幼稚園
0post
2025.11.24 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
幼稚園の時「皆の前で1回やって見て」みたいなのがあって当然園児達で取り合いになるんだけど人気も無くて運動もできない僕が割と高い頻度でその役をやってて何でだろうと思ったんだけど何故か凄く身体が柔らかいから「コイツなら怪我しないんじゃね」と思われてたのかも November 11, 2025
父親は定年まで小学校の先生で
母親は結婚まで幼稚園の先生で今こども食堂の代表してて
そんな子供大好きな両親に孫を見せることが
最大の親孝行と思ってたから
自分の精神疾患を理由に子供作らない方向で考えてるって伝えるの辛すぎる November 11, 2025
おはよう☀️🙋❗幼稚園のPTA会長やってください🙏と園長に泣きつかれ、いや私自治会長もあるから無理です😤と断ったら、学校で説得され不貞腐れるというなんかリアルな夢見た、確かにダブルで役員やってたけどもういいって💦 November 11, 2025
子どもが幼稚園に行く年齢になるまで食事介助は必要だと本気で思っている。具体的には(右利きの子どもの場合)子どもの右側に座ってお箸で一口大におかずを切って、お椀を口に運んで味噌汁を飲ませ、お箸を使っておかずを運ぶ。子どもがお椀やお箸を握るしぐさを見せたときに持ち方を教える。 November 11, 2025
@tulece173 風邪ぶり返してて帰宅してから今まで寝てました…🥵また新しいパターンなのぞえり👼🏻💖幼稚園ってよりかはミニキャラみたいな…💎本当にどのパターンもターレスさんののぞえり可愛いです💕
希ちゃんが乙女チックでえりちはイケメンな感じがまた…突き刺さる…ありがとうございます😊 November 11, 2025
@c_ekg1 ゆーくんありがとね!!!ぜんぜん大丈夫よ🙆
わしなんて金魚のフンになってばっかりで…
ろんみや先生のタルコフ幼稚園もめちゃ楽しかった!!!!!笑
また絶対やろ~ ( ᐛ )و
いつでも遊びきておくれ🙌 November 11, 2025
昨日卒園して以来に幼稚園の担任の先生と会えたの
色々話してるうちに年齢分かってきて、計算したらまさかのシラ兄とほぼ同い年。
あ、シラ兄は幼稚園の先生なんだ…(違う)
全っ然目立つような子供でもなかったのに前通りかかっただけで名前呼ばれて!
覚えててくださってすごく嬉しかったな November 11, 2025
うわっスイーツ幼稚園の服未開封6着+ヘッド4点とかヤバくね?
私今すぐ欲しいげろげろ😿
COME4FREE BONNIE スイーツ幼稚園アウトフィット 特典ヘッドセット
https://t.co/veLqbJ85vd November 11, 2025
@shibahh_ 悪いことしてる時は、
最高確かにそうかもしれない笑
昔からよく食べる子で、
給食のおかわりで男子と
張り合ってたので笑
でも、今考えると、幼稚園の時の
お弁当の量と、今食べてる量の
振り幅すごいですけどね笑 November 11, 2025
童謡 紅葉
短い詩の中に秋の紅葉の美しさが凝縮して書かれてる
幼稚園の時は歌わされても童謡の良さわからなかったけど、大人になった今は習っておいてよかったなと思う
情景みて歌の詩を思い出すのって味わい深い November 11, 2025
ゆごじぇの盛り上がり方を見ると大我さんが前に「髙地ってジェシーと喋っているときに幼稚園生みたいになる」って言っていた納得感がすごい あれは確かに幼稚園生と言いたくなるかも November 11, 2025
『カルガモようちえん』
作詞 : 石山秀幸
作曲 : Soniva Music (AI)
🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆
横断歩道を集団で渡る幼稚園児たちに遭遇しました👼いろんな子がいて楽しかったですよ~😆
🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆
⬇️ここをクリックで聴けます😆 https://t.co/ZxqQSPn4vy November 11, 2025
「性格は変えられないけど、本はいいよ。
その子らしさを大切にしたまま、心を豊かにしてくれるから」
これは、私が妊娠した時、勤めていた幼稚園の
4人の子を育てているお母さんに教えてもらった言葉です。
その言葉がうれしくて、我が子にも早く読んであげたくなり、生後1ヵ月から、毎日いっしょに寝転びながら絵本を読みました。
親にとっても、あたたかい時間です。
子どもといっしょに、いろんな世界を旅することができるのが絵本のよさ。
子育ての中で、忘れられない宝物になりました😊 November 11, 2025
資格偏差値より大事なのは“安定性”。
一生食いっぱぐれない資格ランキングTOP100↓↓
【 2025年 最新 】
―SSSランク(一生モノ)―
1位【78】医師
2位【77】弁護士(司法試験合格者)
3位【77】公認会計士
4位【76】税理士
5位【76】国家公務員総合職
6位【75】薬剤師
7位【75】獣医師
8位【74】弁理士
9位【73】司法書士
―SSランク(超安定)―
10位【72】不動産鑑定士
11位【71】社会保険労務士(社労士)
12位【70】中小企業診断士
13位【70】一級建築士
14位【69】臨床心理士
15位【69】電気主任技術者
16位【68】歯科医師
17位【68】管理栄養士
18位【67】海事代理士
19位【67】技術士
20位【67】国税専門官
―Sランク(安定×高収入)―
21位【66】宅地建物取引士(宅建)
22位【66】通関士
23位【65】国家公務員一般職
24位【65】地方上級公務員
25位【65】気象予報士
26位【64】危険物取扱者(甲種)
27位【64】衛生管理者
28位【64】電気工事士1種
29位【63】歯科技工士
30位【63】診療放射線技師
31位【63】臨床検査技師
32位【62】看護師
33位【62】保健師
34位【62】助産師
35位【62】言語聴覚士
36位【62】理学療法士
37位【62】作業療法士
38位【61】介護支援専門員(ケアマネージャー)
39位【61】社会福祉士
40位【61】精神保健福祉士
―Aランク(需要が途切れない)―
41位【60】行政書士
42位【60】ボイラー技士1級
43位【60】電験三種(第三種電気主任技術者)
44位【59】土地家屋調査士
45位【59】マンション管理士
46位【59】建築施工管理技士1級
47位【58】土木施工管理技士1級
48位【58】管工事施工管理技士1級
49位【58】造園施工管理技士1級
50位【58】建設機械施工技士1級
51位【57】建築設備士
52位【57】測量士
53位【57】危険物取扱者乙種
54位【56】ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
55位【56】冷凍機械責任者1種
56位【56】公害防止管理者
57位【56】環境計量士
58位【55】消防設備士甲種
59位【55】水道技術管理者
60位【55】建築士2級
―Bランク(転職・再就職に強い)―
61位【54】調理師
62位【54】製菓衛生師
63位【54】理容師
64位【54】美容師
65位【54】栄養士
66位【53】クリーニング師
67位【53】保育士
68位【53】幼稚園教諭免許
69位【53】特別支援学校教諭
70位【53】小学校教諭免許
71位【52】中学校教諭免許
72位【52】高等学校教諭免許
73位【52】警察官採用試験
74位【52】消防士採用試験
75位【52】刑務官採用試験
76位【52】自衛官候補生採用試験
77位【51】運行管理者(貨物)
78位【51】運行管理者(旅客)
79位【51】自動車整備士1級
80位【51】フォークリフト運転技能者
81位【50】大型自動車免許
82位【50】危険物取扱者丙種
83位【50】船舶操縦免許1級
84位【49】潜水士
85位【49】無線従事者(第一級陸上無線技術士)
86位【48】電気通信主任技術者
87位【48】エネルギー管理士
88位【47】ガス主任技術者
89位【47】ボイラー技士2級
90位【47】冷凍機械責任者2種
91位【46】危険物取扱者乙種4類
92位【46】電気工事士2種
93位【46】酸素欠乏危険作業主任者
94位【45】衛生管理者2種
95位【45】食品衛生責任者
96位【45】消防設備士乙種
97位【45】自動車運転免許(MT)
98位【44】建設業経理士2級
99位【44】防災士
100位【43】防犯設備士
資格は「安定」ではなく「自由」をくれる。
守るためじゃなく、“選べる人生”を作るために取ろう。
↓↓
マイナビで2万人以上の転職支援してた僕が
「キャリア、仕事のリアル」
「転職の舞台裏」
「ホワイト企業への転職方法」
を発信しています。
ホワイト企業に転職したい人は特にフォロー→ @nori_tenshoku3 November 11, 2025
真新しい一日の目覚めと出会いにありがとう
おはようございます
昨晩は、アヒージョ風鍋をいただきました
娘もようやく入試が終わり、あとは結果を待つだけ!
「進路なんて思いつかへん」
高一の時は不安そうで何をしたいか、分からず不安そうだったのに、職場体験で憧れの幼稚園の先生体験に1年生も2年生も行き、「自分もやってみたい」との思いが芽生えた娘
でも、音符が読めず苦手でピアノも習って無いし、としばらく胸に秘めてたようでした
そして、高二の進路相談の三者面談で
「保育士さんや幼稚園の先生になりたい」と打ち明けた娘
すると先生は、せっかくなら初等教育で小学校の先生を目指す方が給与面は安心、といわれました
でも娘の思いは幼児教育方面で固まっていて、先ずは最低限ピアノの試験もあるとの事で、高三になると同時にピアノ教室へ通い始めました
楽譜の読み方から習い、本当によくがんばってきた娘
大学の入試のための加点ピアノ実技試験も、ドキドキした、と言いながら合格証が貰えたので、最終的な結果が心待ちです
「やること出し切った!」
昨夜は晴れやかな表情で時々泣き言も出てたのが嘘のようでした
結果はどうであれ、挑んで良かった、と言ってました
皆様の今日も、悔いなく、かけがえのない佳き時間を紡げますように💚ྀི✨
合格祈願🙏🍀 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





