幹事長 トレンド
0post
2025.11.22 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
安藤裕幹事長は全国比例区のため、残念ながら高市総理へ誕生日プレゼントをお贈りすることができません🎁✨
是非閣僚の上乗せ給与をお受け取りいただき、メイドインジャパンの素敵な勝負服でカッコよく働く姿をお見せください☺️🙏
高市総理の着物姿も拝見したく存じます👘 https://t.co/FJDJsGGfKh November 11, 2025
20RP
「しんぶん赤旗」のスクープです。昨年の総選挙で裏金づくりにより自民党非公認となった萩生田光一幹事長代行ら3氏の党支部に、自民都連が選挙中に500万円を提供していたことが分りました。他方、公認候補側は10万円で、明確な差がありました。
この3氏は自民本部から選挙中に政党助成金2000万円の提供があったことを「赤旗」にすっぱ抜かれて返金。しかし都連からの500万円は返金していませんでした。
全文は後ほど公開します。素早く読みたい方は、無料お試しキャンペーンへの登録で読めます。https://t.co/xPBe7iwiWC November 11, 2025
9RP
鳴門市議会議員選挙に出馬している公認候補、黒島ひろみさんの応援に香川県連も連日入っています。
今日も原田参議院議員、山本幹事長をはじめ多くの仲間たちが応援へ
子育てから高齢者施策まで声を上げる黒島さんへ皆さんの1票を託してください
#国民民主党 #鳴門市議会議員選挙 https://t.co/YH0LsXrRrd November 11, 2025
2RP
2026年1月12日(成人の日)
玉木雄一郎政治生活20周年記念
at 高松あなぶきアリーナ サブホール
内容はなんと
「玉木代表VS榛葉幹事長トークバトル」
リングの上でやるらしいですw
うどん食べるついでにみんなで行きましょー! https://t.co/hBYrqIvyk5 November 11, 2025
1RP
京都大学大学祭での公開討論会!
学生さんと忖度なしのぶっちゃけトークも!?
3日に分けての討論会で
本日の参加議員は
●参政党 #北野ゆうこ 衆院議員
@yukokitano123
●チームみらい #高山さとし 幹事長
@satoshi_2125
●公明党 #つかさ隆史 参院議員
テーマは、物価高対策、SNS規制。
それぞれの違う主張もありながらも
共通するところもあり、
協力して進めていける政策も
議員間討論の後は、
学生さんなど、参加者との対話セッション
公明党と中国との関係は?
公明党が掲げる中道、人間主義とは?
財源を生み出す政府ファンドの実現性は?
一つひとつ全力で
お答えさせて頂きました!
あっという間に終了時間
他党議員、学生さんと
本音で語り合う貴重な機会となりました!
準備頂いたNPO法人Mielkaの皆さん
本当にありがとうございました!!! November 11, 2025
1RP
参議院議員小西ひろゆきが「要するに、高市総理がとんでもない安全保障オンチであり、外交オンチであるのだけど、それが国民の皆さんには伝わっていないのだろうか」と書いた。
おかしな話だね、安倍晋三さんとの答弁でも、SNSで嫌がらせリプライしてくる左派のように、偉そうに憲法で1番大切な条文を一つだけ挙げてくださいとか、大学で憲法学を知ってる人がみーんな知ってることですよって、知らないんですか?って小馬鹿にする。こういう奴らがたまに政治家や弁護士、大学の教授の地位に紛れ込んでいるんだよね。
国民はもう、とっくに分かっている。誰が安全保障オンチで、外交オンチなのかをね。
彼へのリプライを見れば一目瞭然だよ。
「具体的に知りたい。貴方なら何ができるのか?」
「伝わっていないのは小西の実績のなさだ」
「1億歩ゆずって高市がオンチだとしても、そんな総理よりも支持されない立憲とは何だ」
「国民を敵呼ばわりした人間に、安全保障を語る資格はあるのか」
つまり有権者は、彼の上から目線にうんざりしている。かつて自衛隊員から「国民の敵」と怒られ、安倍晋三からも人を指差すのはやめた方がいいですよ、これは人としてのまず初歩ですからと国会の答弁でアドバイスを受けた男が、今度は倭国の首相をオンチとなじる。
批判の中身は薄いのに、プライドだけは高い。これでは、どこかの国のプロパガンダと大差ないな。
そんな中で、国民民主党の榛葉幹事長が「外交は水際まで。与野党で失言合戦をして国益を損ねれば、困るのは国民と企業だ」と諭した。
これが本来の野党の姿だろうね。
政府をただ叩くだけでなく、国益という最後の一線は共有する。
ところが立憲民主党は、その最低限の矜持すら怪しいのよね。
今、国際社会では何が起きているか?
対中政策で各国議員が連携するIPACは、「We stand with Japan」と宣言し、高市首相の台湾有事発言を「慎重で戦略的」と評価した。
海外の議員たちが、倭国の首相を守るために一斉に声を上げているとき、倭国国内では、同じ倭国人の議員が首相を「安全保障オンチ」と貶している。
この構図をどう見るか。
一部の野党議員は、
「自分こそが本当の国際感覚を持ったエリートであり、愚かな国民はまだそれに気付いていない」
という物語から抜け出せないでいる。
だから支持率が下がっても、自分の方を疑わない。
「なぜ私の正義が伝わっていないのだろうか」と、常に国民の側を責める。
だが、今回の炎上で明らかになったのは逆だよ。
伝わっていないのは、国民がどこまで現実を見始めているかという事実の方だ。
台湾海峡が緊迫し、中国の総領事が倭国の首相を威圧する時代に、
「防衛費を下げろ」「自衛隊は違憲だ」などと騒いできた政治は、もう通用しない。
有権者はお花畑を卒業しつつある。
だからこそ、IPACの声明にも拍手が集まり、高市内閣の支持もじわじわと広がっている。
それでもなお、「自分以外は政治オンチだ」と言い張るなら、もはやそれは政治ではなく、信仰の域である。
国民を啓蒙するつもりで、実際には国民から見放されていく。立憲民主党が衰弱していく原因は、そこに尽きるわね。
政治家が国民を選別し始めた瞬間、その政治家は終わりだよ。
必要なのは、国民を見下す言葉ではなく、国民と同じ現場の視線で、安全保障の重さを共有する覚悟です。
高市総理をどう評価するかは、最終的には有権者が決める。
だが少なくとも今、倭国の多くの国民は、自国を守ろうとするリーダーを「オンチ」と切り捨てるような政治家よりも、不器用でも前に進もうとする政治家を選び始めている。
小西議員に必要なのは、SNSでの一行評論ではなく、自らの言葉と行動で「国家や国民をどう守るのか」を示すことだね。
今までこういう主張してきた左派の政治家、弁護士、教授、ニュースキャスターたちは、それをできない限り「とんでもないオンチ」は、残念ながら自分自身だと認めるほかない。 November 11, 2025
1RP
"14日の参院予算委員会で参政党の安藤裕幹事長から「できれば倭国最高の生地を使って、倭国最高の職人さんが作った服で外交交渉してもらいたい」と要望された。"
つまり高市首相は参政党の罠に嵌められた!? https://t.co/nINMBEXftF November 11, 2025
😹
あのねオヂにゃん
㊙️小学生の頃に結構クラスで人気あった男の子が居て、ぺこにゃんも運動神経良いし頭も良いし男の子達とも仲良いから結構好きにゃった。
んで仲良かった友達が次の同窓会幹事長になった時に🗼出張で来るから🍻の連絡貰って「1度も参加してない○子ってわかる❓日時合えば一緒でもいい❓」って言ったら「仲良かったよね。覚えるからいいよ」で、双方OKにゃったし「正月にしないで夏にしちゃえ。もう皆さん、お子さん居るし同居されてて親戚付き合いで帰省出来ない人達も来れるかも。あと行方不明名簿の○山探せ」ってノリで🍻してたから、ホンマに9月に変えてくれて、○山くんも○子も来てくれたけど😱ホテルの1階ロビーで待ち合わせしてた地元の友達と喋ってたら、知らんオジサンがホテル正面入って来て何故か真っ直ぐ歩いて来て「○さん❓」って声を掛けてくれたけど、誰かわからにゃい😹
「ぇ❓そうですが、ごめんなさい。どなたですか❓「○山です」で友達と思わずハイタッチした珍事〜話し方やしぐさはそのまんまだけどご立派な体格に成長してて別人になってた😹
その彼も🗼出張で来るから🍻
謎のコロナ禍前までは、月1くらいは地元か数年住んでたかにゃざわの友人達が現れたから楽しかったにゃよ😹
🍺美味しいにゃ November 11, 2025
申し訳ありませんが、立憲民主党の外交姿勢、政治姿勢に関して、更に理解を深めたく、以下の①,②に関してご説明いただけたら幸いです。
立憲民主党訪中団報告(8月27日-30日)
立憲民主党は2024年8月27~30日に結党後初となる訪中団(岡田克也幹事長ら4名)を中国に派遣し、北京と深圳を訪問した。中国共産党との党間交流に関する覚書を締結し、交流強化で合意した。北京では中央統一戦線工作部などの関係者と会談し、日中関係や経済情勢について意見交換を行った。(立憲HPからの引用要約)
以下の件に関してご説明いただけたら幸いです。
①中国共産党との党間交流に関する覚書を締結とあるがどのような覚え書きを締結したのか?一党独裁の中国共産党と党間交流を行う意図は何なのか?
②中央統一戦線工作部とはどのような機関なのか。
Wikiによると中国共産党中央統一戦線工作部とは下記のように説明されている。(要約しています)
立憲として、このような対外諜報の元締めと言われるところとどのような意見交換を行ったのか?その成果、意義について、国民に説明する責任が税金が投入された国政政党としての責任だと考えます。
昨今の立憲の国会での質疑を鑑みるに李下に冠を正さずという中国の故事成語を思い出します。
(Wikiからの中国共産党中央統一戦線工作部についての要約)
中国共産党中央統一戦線工作部(UFWD)は、中国共産党直属の機関で、党外の民主党派や各種団体・個人との協力関係を構築・管理する役割を担う。
国内外の政治・経済・学術・宗教などの分野で影響力を持つ人物や組織を対象に働きかけ、党の利益に賛同させることが目的とされる。
海外華人や香港・台湾なども主要対象で、潜在的な批判勢力の分断も狙う。
民族・宗教政策やチベット問題への対応、非共産党員幹部の育成も担当し、政治協商会議との協力が多い。
オーストラリアでは浸透工作への関与が指摘されている。 November 11, 2025
>今年の8月、立憲民主党の岡田克也幹事長ら訪中団が、北京において中国共産党の党外交を担う中国共産党対外連絡部の部長・劉建超に加え、中国共産党中央統一戦線工作部長である石泰峰とそれぞれ会談を行っている。 November 11, 2025
榛葉賀津也幹事長、ズバッと最高すぎる!!!💢💢💢
「パンダの前に、拘束された倭国人を返せ!!」
これ以上ない正論。
倭国はパンダなんか一匹もいなくても国民生活に支障ゼロ。
なのに中国は「パンダ貸すから黙ってろ」って態度で、
・倭国人企業人をスパイ容疑で未だに拘束(もう2年近く)
・総領事ポストの件で一方的にキレて外交ルート破壊
・挙句に「パンダ返さないぞ」って脅し
完全に順序が逆!!
榛葉さんが怒るのも当然。
媚中議員どもは「パンダかわいい~」「日中友好~」って浮かれてる場合じゃねえんだよ!!
まずやること:
1. 拘束された倭国人の即時釈放
2. 中国側の一方的な総領事館閉鎖に対する正式謝罪
3. その上でパンダの話なんかするならすればいい
中国が「パンダ外交」で倭国を舐めてるのが透けて見えるわ。
榛葉さん、もっとドンドン言ってやってください!!!
国民の多くが完全に同じこと思ってる!!🇯🇵💢
#榛葉幹事長GJ #パンダより倭国人だろ #中国は倭国人返せ November 11, 2025
安物の服はなめられる、は参政党の安藤裕幹事長に同意w。高級品ガチャガチャ身につけるのは違うけど、生地の良い仕立て良い服選び◎、まあ楽しんで。
「マウント取れる服、買わな…」G20控え「なめられぬ」服選びに半日割いた首相、ぼやく https://t.co/hVGfbJ940m @Sankei_newsより November 11, 2025
スンズローを「覚醒した」って言う人多いよね。 「覚醒した」と言うのは劇的な成長や良い変化の事実を肯定的に表す言葉と考え方だから好き。 自分の言葉で話す人は口調と目の力で判る。国民民主のシンバ幹事長が国会でスンズローに言った”力強さ”って、この感覚からだったんじゃないかなと思ってる。 November 11, 2025
スンズローを「覚醒した」って言う人多いよね。
「覚醒した」と言うのは劇的な成長や良い変化の事実を肯定的に表す言葉と考え方だから好き。
自分の言葉で話す人は口調と目の力で判る。国民民主のシンバ幹事長が国会でスンズロー言った”力強さ”って、この感覚からだったんじゃないかなと思ってる。 November 11, 2025
これ見たら、ほんと、立憲の責任がよくわかる‼️
恥ずかしいよね。
【榛葉賀津也】圧力に屈しない 高市内閣に 中国が大慌て、、日中関係の緊迫化に対する榛葉幹事長の反応がこちら【国民民主党】 https://t.co/V5EEW6h8O3 @YouTubeより
#中国人との共生は不可能 November 11, 2025
@kongochi 2025年11月14日の参議院予算委員会
発言者:参政党幹事長の 安藤裕議員
内容: 「倭国最高の生地を使って、倭国最高の職人さんが作った服で外交交渉してほしい、安物の服で対応していたら、なめられます」
ていうやり取りがあったんですよ。それに繋がってる。 https://t.co/sdO7oa570f November 11, 2025
相変わらず考えさせられる内容です。ミサイル配備をされた住民は自分達が巻き込まれる不安と台湾有事は起こらないという意見と自衛隊を守る為には必要という意見に分かれ、それは倭国人らしい人を思いやる気持ちそのものでした。そんな中で米国の言いなりで台湾有事を煽った首相の発言は日中共同声明
を軽視した発言であり、軽率だったのは間違い無い訳です。
更に台湾の民進党の幹事長が首相の発言を歓迎するとインタビューに応じていたが「理解しているのか?」甚だ疑問です。
それは台湾有事に関する軍事シュミレーションが行われ、24回の結果において日米の経済損失は凄まじく、台湾は経済を含めて「壊滅的打撃」が結果として出ており、それを理解し台湾人に伝えているのか?
台湾の事は台湾人が決め、倭国の事は倭国人が決める。一部の政治家達の勇ましい発言が現実を無視し続ける。それは日台ともに変わりませんでした。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



