平行線 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「倭国が自国の安全保障を自国で決められなくなる…」
そんな未来を、私は絶対に許してはいけないと思っています。
今朝のNHKニュースで、日中の外務省局長級協議は「平行線」と報じられました。
外務副大臣・防衛副大臣としての経験、そして高市早苗総理総裁(当時:政調会長)のもとで、外交・国防・ゲームチェンジャー領域を担当していた立場から、今回の状況を整理してお伝えしたいと思います。
【1】倭国政府は「撤回要求」に応じない
高市総理の国会答弁は、現行法に基づく標準的な安全保障上の見解です。倭国政府は中国の撤回要求には応じず、一方で「対話は続ける」と明確に示しました。これは主権国家として極めて健全な判断です。
政府も冷静に対応していますので、必要以上に不安を抱く必要は、今のところないと思います。
ーーーー
【2】今回の発火点は「大阪の中国総領事のX投稿」
事態はここから動き始めました。
● 大阪の中国総領事がXで発信した投稿は、高市総理を名指しこそしないものの、明らかに示唆的で、“斬首を連想させる極めて不穏な文言” を含んでいました。
● 外交官として許されない内容で、
事実上の脅迫と受け取った人も多かったのは間違いありません。
● これはまさに、“爆竹を鳴らして騒ぎを起こすような行為” であり、外交慣行から大きく逸脱したものです。その後の流れを、時系列でまとめてみました。
(1)中国政府が倭国への渡航・留学自粛を呼びかけ
(2)倭国映画の公開延期
(3)倭国関連イベントの中止
→ これは偶然ではなく、政治戦(Political Warfare)として一体化した動きです。
英紙ガーディアンもこの構図に注目しています:
👉 https://t.co/xpzPup4c80
ーーーー
【3】中国は「中身」ではなく「人物」を狙っている
トランプ大統領の強い発言には抑制的だった中国が、高市総理の極めて制度的で穏当な発言に過剰反応した理由は明白です。
→ “高市早苗という象徴”を標的にして、倭国国内の議論を揺さぶろうとしている。
ーーーー
【4】問題の核心
今回問われている本質は、「倭国が自国の安全保障政策を、自分の手で決め続けられる国家であるか?」という根本問題です。
海外の影響や圧力、影響工作によって倭国の安全保障政策が歪められるようなことは、国際法の原則である 「内政不干渉」 に反し、決して許されません。
ーーーー
【5】最後に
現実を語ることは挑発ではありません。外圧に屈しないことは対立ではありません。
倭国は冷静さと誇りを持って、安全保障を主体的に議論し続けるべきです。
そして私は、自由で開かれたインド太平洋の安定を願う国々とともに、
倭国が主体的に未来を決め続けられる国家であることを強く望んでいます。
中山泰秀
#倭国 #中国 #台湾 #高市早苗 #外交 #安全保障 #政治戦 #NHK #主権 #インド太平洋 #命を守る政治 #中山泰秀
ーーーー
日中の外務省局長協議は平行線 答弁撤回応じず対話継続の方針 | NHKニュース | 日中関係、中国・台湾、高市内閣 November 11, 2025
176RP
「日中協議 平行線 首相答弁巡り 対立長期化へ インバウンド業界 不安 ホテル 百貨店 航空業 」「中国内『排日』に全集中 アニメ映画公開延期 上映中断」 これだけ影響が出ても、まだ高市よくやった、質問した立憲が悪いと声高に叫ぶ人がいる。よもや戦争になったら勝てると思ってるんじゃあるまいな。 November 11, 2025
71RP
やんわり伝えて下げてもらおうとお願いしたら、店員さんも確かめるように嗅いだ後、
「匂いはありませんよ?☺️大丈夫ですよ」
と笑顔で返答。
2人で驚いたけれど、これは平行線になると思い笑顔のままとりあえず下げていただいた。
これが日用品による嗅覚疲労のせいなのか、もしくはこの方が November 11, 2025
29RP
今朝の参議院外防委員会で、18日に日中の局長級会談が行われた事について、会談の成果と今後の進展を問いました。
議論は平行線をたどり、次はどのレベルで協議を行うか未定だそうだ。ならば外交の百戦錬磨、茂木外務大臣が直接行くしかない。 https://t.co/wJl4NuLRTT November 11, 2025
25RP
だから高市の首を差し出す(もちろん比喩表現)しかないんだって。
>「倭国国内の治安は決して悪化などしていない」と反論
治安の悪化とは違うが、放置すると中国人が襲われかねないと感じる。
両者の主張は「平行線」 日中局長級協議 倭国は首相答弁撤回せず(毎日新聞)
https://t.co/svopC1ljm9 November 11, 2025
20RP
@f2DGflcHR937295 まあ、そう言わずに(^_^;)
たしかにこの絵を取られたのは残念ですが
これが世界に拡散されてどう受け止められるかは
世界のレベルを測るのにちょうどいいかも。
逆に考えるなら、彼は単独アウェーで
折れずに平行線を保って帰ってきた。
しかもこんな絵までゲットして、なかなかですよ(^o^) November 11, 2025
16RP
@yamanetomofumi 国会答弁を見ましたが、
レッテルを貼ったのではなく「共産党の間違った前提をまず正す必要があった」と見えました。
ただ山添さんは理解をするのが難しいような態度でしたから、いつも通りの平行線で時間が過ぎました。
また国会が無駄に消費されたと感じる国民は多いかもしれません November 11, 2025
15RP
三枝玄太郎チャンネル
高市早苗首相は謝罪も撤回もしてはいけません。 ここで謝ったら、台湾有事が近づくだけ 民意は高市首相を支持しています。中国人観光客が来なくても、ひるんではいけません。
外務省の金井正彰アジア大洋州局長は18日、訪問先の北で中国の劉勁松アジア局長と協議しました。双方が互いの立場を主張し、協議は平行線をたどりました。
倭国外務省によると、金井氏は中国の薛剣駐大阪総領事による「汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」とのSNS投稿に改めて強く抗議し、早急に適切な対応をとるように求めました。中国政府による倭国への渡航自粛や倭国留学の「慎重な検討」の呼びかけなどの事実上の対抗措置についても倭国国内の治安は「決して悪化していない」と反論し、適切な対応を取るように求めました。
一方、中国側は首相の国会答弁について「厳正な申し入れ」をし、発言を撤回するように求めました。協議で劉氏は「(首相の発言は)中日関係の政治的基礎を損なうものであり、性質と影響は極めて劣悪だ」と述べ、「誤った発言を撤回し、中国に関する問題でいざこざを起こすのをやめ、具体的な行動をもって間違いを正し、中日関係の政治的基礎を守るよう求める」と応じたということです。朝日新聞などが報じています。
中国側は中国人観光客の倭国への渡航自粛などを求め、すでに映画「鬼滅の刃」の興行収入が急減し、中国から倭国への航空便のキャンセルは50万件近くに達しているということです。
しかし、高市首相の発言に問題があるか、という産経新聞ニュースの1コーナー「週刊フジ」のX(旧ツイッター)アカウント「こちら週刊フジです」が17日夕から18時間実施したアンケートによると、「国会答弁には問題がなく、撤回してはならない」とする回答が93・5%に達し、圧倒的に高市首相を支持していることが分かります。
むしろ倭国は撤回や謝罪が高市政権の崩壊の序章につながりかねないことに注意が必要です。中国側にもメンツがあるのでしょうが、台湾有事を引き起こすのは倭国ではなくて中国なんだ、ということを改めて強調しておこうと思います。
https://t.co/B15Yhg5l6p @YouTubeより November 11, 2025
12RP
そもそもですが
【長所】を見つけて応援している人
【短所】を探して批判している人
見ているところが違うので平行線のままに決まってますよね。
絡む事自体が時間の無駄だと思うのですが。 November 11, 2025
12RP
### 【週刊中国ウォッチ】2025年11月③
高市首相「台湾有事」発言で中国が大激怒!
撤回要求・渡航自粛・水産物禁輸へ…日中関係最悪レベル
皆さん、こんにちは。
今週の政治ニュースで最大の焦点は、間違いなく高市早苗首相の台湾有事発言と、それに対する中国側の猛烈な反発です。
11月に入ってからエスカレートし続け、ついに「斬首」発言や渡航自粛、水産物輸入停止にまで発展しました。
この問題は一過性の外交摩擦ではなく、今後の日中関係・台湾海峡の安全保障を左右する超重要テーマです。
後で振り返る時に絶対役立つよう、事実ベースで時系列にまとめました。
長文ですが、最後まで読めば「何が起こっているのか」が一目瞭然です🔖(保存推奨!)
1. 発端:高市首相の国会答弁(11月7日)
衆院予算委員会で立憲・岡田克也議員の質問に対し
高市早苗首相
> 「中国が戦艦を使って武力の行使を伴う形で台湾を攻撃した場合、封鎖した場合、これは存立危機事態になりうるケースだと私は考える」
→ 歴代政権が避けてきた「台湾有事=倭国の存立危機事態」を初めて明言。
2. 中国側の初動反応(11月8〜9日)
駐大阪・薛剣総領事がXに投稿(即削除)
> 「その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」
倭国政府は「極めて不適切」と抗議。
3. 中国外務省の本格抗議(11月13〜14日)
孫衛東外務次官が金杉大使を呼び出し
林剣副報道局長
> 「ただちに過ちを正し、悪質な発言を撤回せよ」
> 「倭国が介入すれば侵略行為。中国は真正面から痛撃を加える」
11月14日 中国外務省が国民に倭国渡航自粛を正式呼びかけ
4. 高市首相の対応(11月10日以降)
> 「撤回するつもりはない。政府の従来見解に沿ったもの」
茂木外相も「撤回する必要はない」と完全支持。
5. 中国の報復措置エスカレート(11月15〜20日)
・11月19日 倭国産水産物輸入停止を通知
・国防省・毛寧報道官
> 「悲惨な代償を払わせる」「さらなる措置を取らざるを得ない」
6. 日中局長協議(11月18日・北京)
双方平行線で決裂。関係悪化長期化へ。
7. この問題の本質
中国は「台湾は内政」と主張し、他国の言及を許さない。
高市発言は抑止力として正しいが、中国は「一線を越えた」と激怒。
中国の過剰反応こそが、台湾統一への本気度を世界に露呈してしまった。
8. 今後のシナリオ3パターン(保存して答え合わせ推奨)
A. 中国エスカレート(40%)→ 観光完全停止・レアアース規制
B. 高市部分撤回(20%)→ 中国勝利宣言・国内保守層批判
C. 高市強硬死守(40%)→ 日米台抑止力強化
最後に一言
高市政権へのエール
中国の横暴に屈せず、毅然とした姿勢を貫いてほしい。
倭国が弱腰になれば、次は尖閣・沖縄が狙われます。
国民一人ひとりがこの問題を正しく理解し、声を上げることが大切です。
このスレッドは来年以降も読み返す価値ありです🔖
来週も同じ形式でまとめます!フォロー&ブックマークよろしくお願いします!
#ブルバ100 #フォロバ100 November 11, 2025
12RP
🔽マイルチャンピオンシップ2025
レース前日に一言
⚫︎ジャンタルマンタル
結構抜け出た1番人気だなという印象。
⚫︎ソウルラッシュ
昨年が絶好の掬い時だった可能性も。
⚫︎アスコリピチェーノ
個人的には高評価の部類。
⚫︎ガイアフォース
※先日呟いた短評ツイートの通り
◎時と遜色なく。
⚫︎レーベンスティール
今が絶好調かと言われると少々疑問で。
⚫︎ラヴァンダ
水準以上の良い状態とはいえ、少々過剰人気感はあって。
⚫︎オフトレイル
差し届く流れになれば浮上してきても不思議ない1頭か。
⚫︎マジックサンズ
平行線か。
⚫︎ウインマーベル
仕上がり良かった昨年が絶好の掬い時だった気も。
⚫︎チェルヴィニア
GⅠ複数勝利馬で侮れず。
⚫︎トウシンマカオ
阪神カップなら興味ある1頭。
⚫︎エルトンバローズ
昨年3着馬ここまで人気を落とすか。
⚫︎シャンパンカラー
ハマれば足りる力はある大穴馬。
⚫︎ウォーターリヒト
気になる点はあり。
⚫︎ドックランズ
実戦の速いペースでどうか。
⚫︎カンチェンジュンガ
もう少し迫力出てきても。
⚫︎ロングラン
GⅠの壁はまだありそうで。
⚫︎ワイドラトゥール
1400巧者がマイルでどこまで。 November 11, 2025
9RP
11月19日(水) #新聞一面メモ
読売『日中 溝埋まらず 首相答弁巡り議論 外務省局長』
毎日『1月電気ガス 3000円超補助 食品高騰支援に特別枠 政府経済対策』
産経『悩み抱える男性「孤立死」リスク』
東京『日中協議 平行線 首相答弁巡り 対立長期化へ』
日経『高齢者の金融所得に網 保険料に反映 現役負担軽く 20年代後半に導入』
朝日『倭国側、対抗措置に反論 中国は首相答弁撤回要求 日中局長協議』 November 11, 2025
7RP
@47news_official どうせ平行線です。
けれど、この話にいつまでも私らが関心を持っていると思われると、
工作員が楽しそうに、高市総理を貶めるような捏造記事を書き続けます。
彼らに燃料を与えないためにも、そろそろこの話題、飽きたっていうのが正解だと思います。 November 11, 2025
6RP
今朝の「#上泉雄一 の #ええなぁ 」は
ジャーナリスト #須田慎一郎 さんと #西村麻子 アナ
🔴平行線の日中関係、落とし所は?
🔴経済から読み取る中国の本音
🔴政府の総合経済対策。減税含む20兆円を超えの規模
⭐️オジキの目
倭国が犯罪組織の隠れ蓑⁉︎カンボジアの闇
https://t.co/H7NbNog9OY November 11, 2025
6RP
水星逆行期間て、基本的にコミュニケーションが破綻したり、通じなかったり、平行線になったり、物凄く"通信🛜"が上手く行かなくなります。特に蠍座♏︎水星逆行はめちゃくちゃキツイ感じしました。出方がエグいのよね。22日から射手座♐︎に変わりますので、蠍座♏︎水星逆行▶︎射手座♐︎水星逆行になるから、大分、マシになるかと。逆行終わる30日まで、何とか乗り越えます。 November 11, 2025
6RP
@dzerzhinsk2024 ”森林維持や倫理で熊の存在や命を大切に思う人”と、”怖い、あるいは、空腹や状況で先々襲われるといけないから駆除して仕方なしの人”は平行線。両者が目を向けるべきは、利権重視の政策は、熊は邪魔だけど収入になるほうへ予算を使い、グローバルや再エネから目をそらされる。 November 11, 2025
6RP
ほ꒟𑅞のょうもとさんの内への尊敬は言わずもがなビジュアルが圧倒的にすき(原文ママ)なあまり 大好きポイントで顔って挙げて「顔って(笑)」とか 全体のバランスがアート!造形美!って熱弁したらピカソみたいだねって言われて「それだとちょっと(笑)」って受け入れられてないとこの平行線たのしい November 11, 2025
5RP
@yamazoejimusyo @pioneertaku84 質疑を聞いてて、やはり共産党とは永遠に平行線で分かり合えることはないと確信できた。ありがとう😊 November 11, 2025
4RP
曽根男と大好き子の議論は平行線をたどり、いつしか駅前のミュージシャンを巻き込んで #大曽根朝市 はラップバトルが開幕する。絶対に負けられない戦いに負けた曽根男は赤萩町線の中央分離帯に縛り付けられ排気ガスを浴び続けることに。朦朧とする中、曽根男を助けに現れたのは意外な人物で……? November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



