1
イタリア
0post
2025.11.25 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すげー!倭国も今すぐやれ!
【イタリア】イスラム指導者の「異教徒と戦え」の発言を受け メローニ政権が迅速に国外退去命令 30年在住でも容赦なし!対応がかっこよすぎると話題に[X情報] https://t.co/2UUOXL268v November 11, 2025
85RP
G20サミット会場では、1日目の日英首脳会談に続き2日目も、様々な国や機関の首脳と意見交換を行いました。
初めは日独首脳会談。メルツ首相との間で、安全保障協力や経済安全保障等の幅広い分野での協力を確認しました。
次に日印首脳会談では、私からモディ首相に対し、経済安全保障分野の協力の具体化を提起しつつ、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け連携することで一致しました。
また、開催国・南アフリカのラマポーザ大統領とも会談し、私から、予見可能性の高い国際的なサプライチェーンの構築の重要性を強調しつつ、倭国企業の安定的な活動を可能とする投資環境を重視している旨を伝えました。
以上の英・独・印・南アフリカ4か国のほか、2日間を通じて、韓国、豪州、フランス、イタリア、カナダ、フィンランド、アイルランド、ベトナム、マレーシア、トルコ、エジプトの各国大統領・首相、インドネシアの副大統領、メキシコの蔵相、各国際機関の首脳とも積極的に懇談や立ち話を行いました。
特にIMFの専務理事からは、総合経済対策のパッケージをまとめたことへのお祝いの言葉とともに、「詳細を読み込んだが、財政上のリスクも手当されており、安心している」とのコメントも頂いたところです。
今回のG20サミットの成果を踏まえつつ、我が国として来年の議長国の米国をはじめ、G20メンバーと緊密に連携をしながら、国際社会の諸課題解決に向けて、積極的に貢献をしてまいります。
南アフリカでの日程を終えた今、倭国への帰国の途についています。復路も往路と同様、21時間の道のりです。
現地の日程や長い旅路を支えていただいた、大使館・外務省・関係省庁・警察の皆様、政府専用機を運用する防衛省の皆様など、お世話になった全ての皆様に心から御礼申し上げます。
また、開催国の南アフリカの皆様も、ありがとうございました。
帰国後は、党首討論をはじめ重要な国会日程が続きます。
緊張感を持って臨んでまいりたいと思います。 November 11, 2025
55RP
メローニ首相「左派は私がイタリアを破壊すると予測していましたが、それは間違いでした。雇用は過去最高、経済は成長し、不法移民は60%減少し、イタリア人の生活のあらゆる面で自由を拡大しています」 https://t.co/aM1kwptbZN November 11, 2025
6RP
アメリカは第二の故郷である🇺🇸楽しかった!
明日からはイタリア遠征。本場のイタリアンとサイゼリアではどちらが美味しいのかジャッジしてくる https://t.co/hNjOnZamLR November 11, 2025
2RP
>ハイヒールを強要しないで
からの男性バッシング
正直、今世紀最も意味が分からないポストです。
そもそもハイヒールは16世紀イタリアで貴族の婚礼を契機に女性からファッションとして広まったものであり、中国の纏足のように男性から求められた文化ではありません。
そもそもヒールの源流は、ペルシャ騎兵が馬の鐙で足を安定させるために作ったもので、元来は男性が使用していました。最近フェミニズム界隈で流行した「歌舞伎は女性から奪われた」という理屈で言うならば「ハイヒールは男性から奪われた」とさえ言えてしまいます。
もちろん、そんな被害意識を抱く人はいませんが。
歴史的事実を無視し「男性が女性に押し付けた苦痛」という物語に仕立てるのは、あまりに恣意的です。
現代の職場では、服装規定は男女双方に存在します。「ハイヒール強制はやめるべき」という主張に反対する男性の声は、現実にはほとんど聞かれた事が無く
「ネクタイも辛い」という声があれば
「では両方見直そう」と考えるのが自然な流れです。
それなのに、まるで男性の意見によって「じゃあ我慢するわ」と諦めさせられたかのように語り、そこから男性バッシングへ転じるのは、論理ではなく感情誘導に過ぎません。
実際には、こうした女性の声によって、ハイヒール規定のある一部航空会社等では、靴の規定緩和が進んでいます。改善はすでに始まっているにもかかわらず、その事実を意図的に無視し、対立を煽る方向へ話をすり替えるのは不誠実です。
結局のところ、この種のポストは議論や改善ではなく、敵意の醸成だけを目的としているように見えます。建設的どころか、社会的な前進を妨げる態度そのものだと思います。
画像はペルシャの騎兵
“Abbas King of Persia” by Thomas Herbert, 1627-1629. November 11, 2025
1RP
イタリア政府公認のレストランと聞いて🍽️ 倭国ではなかなか見ない料理名&スタッフさんも現地の方が多くて海外行きたい欲が沸々と。料理はもちろんおいしかったです。生パスタが特に好き。前菜がボリューム満点だったのでワイン頼めば良かったな。良い休日ランチでした。
他の国でも公認レストランはあるのかな。調べてみよう。
Osteria Barababao 銀座 November 11, 2025
1RP
イタリアのバールで、バリスタに「イタリアでは『頑張ります』って何て言うの?」と聞いたら、「そんな言葉はない」と即答された。「え、どうして?」と聞いたら、「美味しいエスプレッソを飲んで、気分良くやるだけだ」と言われ、努力の仕方を考え直した November 11, 2025
1RP
「倭国は狭い」って勘違いしてる人が多いけど、倭国は広いよ。
北海道の宗谷岬をデンマークに合わせると、倭国領はポーランド、ドイツ、チェコ、スイス、オーストリア、イタリア、フランス、スペインにまたがり、八重山諸島はモロッコまで達する。
このような広い国において、副首都は必要不可欠。 https://t.co/Q4MZbEqI2b https://t.co/xJBZGqfmzf November 11, 2025
1RP
こういうのが本当に大事。
「私たちもこれが見たかった」 高市総理がイタリア女性首相と熱いハグ G20での歴史的シーンにネット感動「言葉を超えた温かさ」(Hint-Pot)
#Yahooニュース
https://t.co/v7homa5xyJ November 11, 2025
1RP
メローニ首相、高市首相とのG20初対面をポスト。リプ欄には賛辞の声が殺到
メローニ首相「今日のG20で、倭国の高市早苗首相と初めてお会いしました。
お会いできて嬉しく思います。また、イタリアと倭国を結ぶ友好の精神を改めて確認しました。」 https://t.co/wVQTVqT8Q4 November 11, 2025
1RP
え、このジャケットめっちゃ良くない?イタリア製だって!欲しい〜!
MARLY'S ダブルブレスト ジャケット イタリア製 2way ノーカラー
https://t.co/ECKbC3BYIQ November 11, 2025
あら〜!イタリア製の天使のアート額、めっちゃ素敵やん!✨ シックな色合いがたまらんね。飾ったら、うちんちもお洒落になるかなぁ… ほしい🥺
イタリア製 アート額 ① 小さめ プリント 天使 エンゼル
https://t.co/zSBoyn0luY November 11, 2025
あぁ~イタリアのBUTTEROのジッパーブーツ出てた!27cmでこの色味たまらん…私足小さいから履けないけど羨ましすぎて叫びそう😂
BUTTERO ブラウンレザー ハイカットブーツ ジッパー付き
https://t.co/qr9niQR7ci November 11, 2025
あたしの分身みたいな本革トート出てる…イタリア製でボロいのにカッコよすぎて泣いた😂誰か買って自慢して~
MASTRO ROCCO マステロロッコ イタリア製 本革 ラージトートバッグ
https://t.co/bkj3uCEgzq November 11, 2025
うわぁフェンディの裏起毛パーカー黒52だって!?デカすぎて俺が着たらレッドみたいに変身しちゃうじゃんw羨ましい〜!!
FENDI 長袖 パーカー フーディー ロゴ ブルゾン ズッカ イタリア 黒
https://t.co/qLm3JOR1Gr November 11, 2025
ミラノの税関で止まって1ヶ月。相変わらずだな!イタリア郵便!!
とか思ったけど、もしかしたら送付書が原因?とザワつきつつ…待った結果。
(似顔絵に笑った。いや、泣いたw)
ありがとう!倭国からイタリアまで、約1ヶ月!ボン先輩に届いた嬉しい国際郵便 https://t.co/CPLIDmmQcA November 11, 2025
えええええ!ロロピアーナのムートンブーツ、可愛すぎでしょ!履き口折り返して2wayとか天才かよ!!欲しいいいいい♡
稀少 ロロピアーナ レースアップ ムートンブーツ 2way イタリア製
https://t.co/f2c3Eg7aI2 November 11, 2025
えっ新品イタリア革の幅広スニーカー23cmで4Eだって…!?私的超絶ストライクすぎて泣いた〜誰か代わりに買って〜!
新品タグ付き UNA GIOVANNE サイドジップ レースアップスニーカー
https://t.co/VbWlJN6cKi November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



