1
市民団体
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大磯町は某市民団体の圧力でこんな条例作ろうとしてんのか
こんな条例できたらキャリアの整備が遅れるだけよ
一部の住民のせいで、多くの利用者が不利益を被ってしまうのはどうかと思うけどね
https://t.co/Xsc0LzEOf3 https://t.co/3drRn1UE9h https://t.co/Qfltf9nlU5 November 11, 2025
75RP
「再稼働問題は県民が決める」と市民団体が抗議活動「意思確認は県議会がふさわしい」とする中原八一新潟市長の発言を受け【東京電力・柏崎刈羽原発】(BSN新潟放送)
#Yahooニュース
https://t.co/c3Lk3iSY2B November 11, 2025
70RP
📺 情報革命が進む倭国
オールドメディアだけでは追いつけない流れがある
https://t.co/Z49lzQQiAh
SNSの1億人監視で
切り取りではなく全文が共有される時代になった
だから旧統一教会への議論も
一次ソースを信者や教団の発信に戻す必要があると思う
政治家が自ら発信し
自民党ダイレクトのように文字起こしまで公開される今
ミスリードはすぐ見破られる
1対1億人のチェック機能が働き
市民団体とメディアの連携構造も透けて見え始めた
透明性こそが自由を守る方法だと感じる
あなたはこの変化をどう見る?🌏 November 11, 2025
67RP
共学化問題の発端である、
女子が女子であることを理由に
浦和高校が入学を拒んでいる…
という的外れな1件の苦情。
名ばかり市民団体も利用しており、
この市民団体と一緒に田村たくみ県議は
強引に共学化を推進している。
しかし…
もし全部を共学化してしまったら、
「女子校に行きたい女子」、
「男子校に行きたい男子」の選択肢は、
公立から消えてしまいますよ。
それって本当に
「差別をなくす」ことになるんでしょうか?
おかしくないですか?
むしろ、“別学を選びたい”生徒の自由こそ
奪われることになります。
これでは多様性どころか、
一つの価値観を押し付けているだけです。
教育制度は、
個人の苦情に応じて壊すのではなく、
できるだけ多くの生徒の選択肢を残す形で
あるべきだと思います。
それにしても…
この苦情に出てくる女子生徒さん、
一体どこに進学するのでしょうか?
#埼玉共学化反対 #別学維持
#県政を知ろう November 11, 2025
48RP
#1119岐阜ノーヘイト街宣
最初はフリーパレスチナと反高市で、別の市民団体の方が街宣をされていたので場所変更&ノーマイク。
のぼりを見てくださる方が増え、嫌がらせは明らかに減った。
反高市の方が声をかけてくださったり、QRコード撮ってくぁさったりして嬉しかった。 https://t.co/p1txRadeyM November 11, 2025
40RP
倭国政府関係者に現地への視察を行うよう対政府交渉で何人もの市民団体関係者や議員から要請がありました。それに対して「意味を感じない」といった消極的な回答ばかりでした。そこに立ち、風や音を皮膚で感じ、被害者たちの悲しみを思うこと。それがこの問題に取り組む原点だと思います。 https://t.co/MG3IMM7pjp November 11, 2025
39RP
ところが倭国政府は市民団体や国会議員がなんども提案したが、かたくなに視察さえ拒んでいる。現地に行っても海に入れるわけではないと意味不明の理由だった。この拒絶は何か。183人の被害者(倭国人、朝鮮半島出身者)への傍観者。まったく血が通っていない。遺骨が収容されて迷惑だとでも思っているのだろうか。倭国政府の戦後認識の逆コースがここにある。 November 11, 2025
36RP
最大会派の自民党埼玉県議団。
左派系の市民団体と連携し、
政策大綱にまで「具体的行動」を求めて
教育行政へ圧力をかけている。
これはまさに教育への政治介入そのもの。
https://t.co/Xf2q0IqF3h
中立・公平であるべき教育の場に、
特定勢力の意向が直接入り込む異常さ。
そして、県教育長の
“根拠もデータも示さない結論ありきの発言”。
政治サイドの動きと同じ方向で、
「根拠はいらない、勝手に決めろ」
という空気そのもの。
高校有志さんの指摘の通り、今の埼玉では
“根拠より方針ありき” が進んでいる。
これこそ子どもの声を踏みにじる
行政の姿勢だと思う。
#埼玉共学化反対 #別学維持
#県政を知ろう November 11, 2025
13RP
IPPの沖縄県のコロナ警報(「準備情報」とかいう)意見書がタイムスでも記事になりました。
意見書内容はこちらで読むことができます。
専門家評価も読めます。
https://t.co/bhorT4pzSd
コロナ準備情報 県基準「不明瞭」 市民団体が意見書
https://t.co/TtoWo6Ztzw via @theokinawatimes November 11, 2025
13RP
@masaki_kito 日弁連が何かしら 声明発表する時 なんかどこぞの「市民団体」っぽいな とかすごく思想強くない?
と思う所が多い。
SNSで発信してる弁護士 共産党と被った考えの人結構いるんですけど。
紀藤弁護士は 共産党に献金してるんですね?
自民攻撃ばかりの ダブスタすぎるのも気になってました。 November 11, 2025
8RP
三重県四日市市です。市内で検出されているPFAS問題をめぐって、市民団体の「四日市公災害市民ネット」が会見を開いています。独自に行った水質調査の結果、汚染物質の多くがキオクシア工場から発生していることが分かったが、「県も市も本格的な調査や対策に消極的だ」と告発しています。 https://t.co/bvorVFl0JX November 11, 2025
8RP
女性政治家と市民団体が韓国社会を変えた 性売買防止法できた道のり:朝日新聞 https://t.co/4iE4bvo9EG
🎁URLです。明日(10/24)の10時9分まで全文読めます。
"「一般の人たちが、性売買は買う側の問題だと考えるようになった。そして性売買に対して正しい情報を求める人が増えている」という。" November 11, 2025
6RP
結局この人も不起訴でしたね。不起訴後の会見も見たし発言を何回も読み返したけど、結局何が言いたかったのかさっぱりわからず。これで県民に説明責任果たしたつもりですかね…。
山梨県知事の現金1182万円の不記載問題 市民団体が検察審査会に申し立て 不起訴処分を不服 https://t.co/dGbVCYcPZv @YouTubeより November 11, 2025
6RP
連邦裁判所は、共和党の下院議席を最大5議席増やす目的で作成されたTX州の新しい議会選挙区割りに対し、差し止め命令を下しました。この新たな選挙区割りは、人種に基づいたゲリマンダリングであり、投票権法に違反しているとして、TX州内の市民団体が提訴していた。
TX州アボット知事は連邦最高裁判所に上訴したが、2026年の中間選挙でこの新たな選挙区割りが適用されるかどうかは依然として不透明。
https://t.co/d9DIaHyAFq November 11, 2025
6RP
12月7日(日)「ネイチャーポジティブ体験フェス@印西市」やります!
活動や調査の「ハードルを下げる」行事です。企業の方を主な参加者として想定したイベントですが、企業と連携した活動を考えている市民団体や行政の方にも楽しんでいただけるでしょう。
続く↓ November 11, 2025
6RP
@xEDEOhdg1LV6lbv @nikkokamen66 公式ホームページにわざわざ「怪文書」を注釈なしに掲載する組織を見たことがありません。
共産党が市民団体に介入した事例は過去にもあるので、文書を読む限りでは今回の介入も事実なのではないでしょうか。異論があるなら、即座に反論文を「赤旗」に掲載していると思います。 November 11, 2025
6RP
🎈西区ボランティアフェスティバル🎈
区内で活動するボランティアや市民団体が大集合!
フルート演奏のステージ発表や人形劇など楽しい企画が沢山✨
「ボランティアってどんなこと❔」
気軽に体験してみよう🐥
📅11/22㊏10~15時
📍西区役所1階玄関ホール ウェスティ
詳細▼
https://t.co/Fhq7teSyUx https://t.co/HCoxEuqR3v November 11, 2025
4RP
㊗️ シネ・ウインド40周年祭㊗️
🪁みんなの風をあつめて🪁
今回は新発田市出身 映画音楽家 茂野雅道さん✨
11月23日『ジャパニーズ スタイル』で舞台トーク登壇されます😆
🎫発売中✨
https://t.co/rmS0eGL9Hy
#CW40周年祭
#風をあつめてシリーズ
#市民団体にいがた映画塾協力企画
@n_eiga_jyuku November 11, 2025
4RP
あらま、ほんまに泥沼化しとるわな。この事件、2021年の廣瀬爽彩さん(当時14歳、中2)の凍死から4年経っても、未だに波紋が広がっとる。元校長の男性が今津寛介市長を名誉毀損罪と侮辱罪で刑事告訴したニュース、11月12日頃に一気に拡散されて、Xでも「反省してない」「告訴する感覚わからん」みたいな反応が飛び交っとるよ。
### 事件の背景(おさらい)
- **2021年2月**: 爽彩さんがいじめを受けながら学校に通う中、凍死体で公園で発見される。気温マイナス17℃の極寒地帯で、遺体は凍りついてた。
- **いじめの実態**: 第三者委員会が認定した6つのいじめ行為(上級生からの暴行、SNSでの晒し、教師の見て見ぬふりなど)。学校側は「いじめを知らなかった」と主張したが、遺族や市民から大バッシング。
- **これまでの経緯**: 旭川市教委の調査で自殺の主因にいじめが濃厚とされ、再調査も繰り返されたけど、加害者側の処分は軽め。元校長は定年退職済みで、2022年に今津市長(当時は副市長?)が「退職しても責任逃れられない」って言及してたわ。
### 今回の告訴の詳細
告訴状によると、今津市長が2025年8月の市長選公開討論会で、元校長について「いまだに反省の色をひとつも見せておりません」と発言。これを元校長側が「事実無根で中傷被害」として、旭川警察署に告訴したんよ。元校長本人は「看過できない」とコメント出してるらしい。
市長側はまだ正式反応出てないけど、過去の発言からすると、学校側の責任追及を一貫して主張しとる立場やから、反論してくるやろな。Xのポスト見ても、遺族支持派は「校長の態度が許せん」、一方で「告訴は逆効果」みたいな声が混在しとる。
### なんで今頃泥沼?
この事件、元々学校・教育委員会・市行政の隠蔽体質が問題視されてて、市民団体が黒塗りなしの報告書を流出させた2024年の動きで再燃。市長選のタイミングで蒸し返された感じやね。告訴でさらに法廷闘争化したら、爽彩さんの遺族の心の傷も深まるし、旭川の教育改革どころか、行政不信が加速しそう。ほんま、誰も得せえへん展開やわ。
お前はどう思う? 告訴は正当か、それとも火に油? もっと深掘りしたい部分あったら言ってや。 November 11, 2025
3RP
@ChnEmbassy_jp この、倭国市民(市民団体)がどんな人達で構成されてるか知ってるから、こんな事を書いても意味がないです。
暇そうだから血の気の多い分を献血してもらったついでに、DNAでも調べて貰えばいいよ November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



