差別 トレンド
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
地蔵院が拝観料を二段階にしているのは、倭国にお住まいか否かで分けているので、人種差別には当たりません。また、海外の人を疎んじているのではなく、国内にお住まいの人を優遇しているという認識です。寺はお参りするところですので、観光だけで来られる人よりも、お参りに来られる人を優先したいという思いです。また拝観料は30年据え置かれています。その間の物価の上昇をご考慮いただきたく存じます。 November 11, 2025
114RP
なんというか…外国人が倭国🇯🇵に帰化したり、永住権取るのって、意外と簡単なんですね
倭国人がベトナム🇻🇳に帰化なんて
ベトナム人と結婚するか、サッカー代表とか科学者とか国益になるスーパー人材じゃないとできません
12年住んで、会社経営して、たくさん納税してても、できません
帰化どころか、永住権ももらえません
だから、土地も買えませんし(※外国人でもマンションは買えます)、労働許可や居住証も大学卒業証明やら無犯罪証明やら用意して三年ごとに更新です
外国人だからって差別は感じたことはありませんが、外国人だからって区別は明確にあるし、優遇は皆無です
まだ発展途上国と言われるベトナムより倭国の方が帰化が簡単って、不思議だ November 11, 2025
69RP
私が山本太郎さんを好きなのは、
彼が「愛」によって動いている人からだ。
高市など右翼勢力を嫌うのは、差別や嫌悪、侮りなど負の感情で動いているからだ。
イデオロギーだの愛国心だの、そういう問題は関係ない。 November 11, 2025
32RP
高市さん税金取りすぎだよ…
減税してほしい。
差別なく倭国国民全員を対象に減税をしてほしい…
@takaichi_sanae https://t.co/NlcX9OxhmH November 11, 2025
20RP
以前35歳以上の妊娠に関して発信した時に、差別的なコメントを残す人や「障害児が増える」と言ったコメントを残す人が多くいました。詳しくは私の以前のツイートを見て欲しいのですが、例えば染色体異常は
20歳で82/10000
35歳で119/10000
40歳で248/10000
です。つまり40歳でも2.5%と低いです。そのため「障害児が増える」は当該者を傷つけるだけの意味のない偏見です。 November 11, 2025
19RP
反統一の連中は、山上家のように統一教会のせいで家庭崩壊し、苦しむ人たちの気持ちが分からないか、と正義感ぶった物言いをしたがるが、一方で朝鮮カルト、壷等の差別語を平気で使い、信者たちを下に見て、彼らが職を失い、子供が差別されるのを喜び、自業自得だと嘲る。こんな正義の味方がいるか。 November 11, 2025
18RP
あなたは「普通に暮らしていてもおっさんは差別していい」といったので話になりません。
そもそも権力勾配なんぞ普遍じゃありません。
年収が普通のおっさんと年下女性に権力の勾配なんぞありません。上司や部下ならともかく。
あなたは「権力勾配関係なく、おっさんが女性に話すだけで済まなさを感じて委縮しろ。普通に生きていてもおっさんという属性だけで差別されるべきだ」といったのですから、「差別をやめろ」と言われているだけです。
「差別やめろ」という言葉おとくいでしょ? November 11, 2025
16RP
「差別主義」?「排外主義」?
そもそも、イスラム移民が
「何の危険性もない平和な宗教の移民」
だったら、誰もこれほど大きな声で反対していない。
全世界で沸き起こる「反イスラム」の声には原因があるのだ。「反イスラエル」と同様だ。イスラムもイスラエルも世界中から嫌われていることには理由がある。
差別主義や偏見から反対しているのではなく、事実として
「非寛容なイスラム」を受け入れたために欧米は破壊と暴力が溢れる結果になっているから、私は反対しているだけなのだ。
「差別はいけない」と綺麗事を言って、「イスラム教以外を差別する」イスラムを倭国に入れればどうなるのか、結果は目に見えている。
取り返しがつかないことになる。
だから私は「差別主義者」と呼ばれようが気にしない。 November 11, 2025
15RP
よく本人のポストを読みましょう。「普通に生きていてもキモイ」といったのです。彼は。デリカシーがなかろうがあろうが、下心や加害欲があろうがなかろうが「男というだけで差別してよい」と宣言したのです。
これが単なるウヨクやフェミニストなら問題ありませんが彼は「差別を全否定して反差別」をやっている人間です。だからこそ批判されバカにされるべきです。この発言は。 November 11, 2025
11RP
最終的には僕の事を「金銭DVし、つらい事に寄り添ってくれない束縛男」と吹聴して寄って来たSNSの男と浮気した
差別的感情はないけど、説明しても伝わらない事もあるんだと思った
ただ、本人も理解出来ない事に悩んでた
健常者の感覚で寄り添っても誰も幸せにならない事もある https://t.co/m903EXgmjf November 11, 2025
9RP
これは「男は男と生まれただけで申し訳なさを抱えて生きろ。キモイから」と叫んでるわけで言い訳しようがないんですけど、これが「反差別・すべての差別を許さない」とか叫んでる「差別主義者」の正体ですよ。 https://t.co/vSLwxwIl32 November 11, 2025
9RP
就職氷河期世代の中年MtF移行は私は格別に拒否感が強いかも。
あの時代、女性としての困難や差別を経験してる女性の横で男性がどうだったのか目の前で見てきたし、2ちゃんねるで女であるだけで馬鹿にされたりしたのも、妊娠出産育児期の悔し涙も、いろいろリアルに思い出せるだけに、 November 11, 2025
8RP
この前、祖父(85)がアフリカの自然だかの番組見てて
「そういえば…アフリカの土人達は」とかいう史上稀に見るえぐい導入で話しかけてきてヤバかった
※差別意識は微塵もないと思われる November 11, 2025
8RP
【11/20文科委 留学生差別は許さない】
外国人へのデマと差別が広げられた参院選直後、博士課程の学生支援(SPRING)の留学生への支援を止めると決めた文科省…
わざわざ“倭国人学生”という言葉を使い、国籍や在留資格で支援に差をつけるのは差別です。
学生支援に必要なのは差別ではなく予算です! https://t.co/kwrYIvBYBC November 11, 2025
7RP
何十年かぶりに再読した宮沢賢治「なめとこ山の熊」凄かった。今読むと、町の人に差別される猟師が山と人里の境目を守っていたのだなと読める。熊撃ちは熊を愛し、狩られる熊たちに尊敬されてる描き方はこの作家にしかできない。メルヘン要素ありつつ貧しさの描写は恐ろしいほどリアリズムに徹している November 11, 2025
5RP
自分のやった行為についてはどうお考えですか?
男性が買うのはいけないけど女性が買うのはセーフとか考えているのでしたら、法の下の平等にならず男性への不当な差別となる気がするのですがいかがでしょうか? https://t.co/rDLbQBxlbz https://t.co/V1cu9n6J2Y November 11, 2025
5RP
てんかんで就職できず、差別されて、発作が止まらず、幼少期から放置されていた発達障害が正式に診断され、人生終わったと自殺を考えたときに精神障害者手帳を知り、主治医や職場の人と相談し、申請を決め、手帳を貰ったときに「今までの人生辛かったでしょう。これからはこの手帳に頼っていいんですよ」って役場の人から言われたときに泣いて介抱されたのも今では思い出。これほどの経緯があるのに、仮病扱いされるのは遺憾 November 11, 2025
5RP
上村さんありがとうございました!
中国との相互交流の歴史を忘れてはいけないというお話はとても説得力のあるものでした🙇♀️先住民の歴史、同化政策の背景、についても地域のみなさんと共に学んでいきたいです。在日コリアンの歴史的背景についても考えたいです。余談ですが4月に大阪の市議4人(先日のメンバー3人+箕面市議のマキカオルさん)でウトロ平和祈念館を訪れました。現地で奥田ふみよさんに遭遇するという嬉しいハプニングもありつつ、たくさんの学びがありました。
時間の関係上話せませんでしたがカナダで学んだBIPOCという頭字語について本当は触れたいと考えていました。Black黒人、Indigenous,先住民、People of Color有色人種です。長い長い差別の歴史があり、いまだに構造的差別の問題をかかえる黒人と先住民をハイライトしたものですよね。北米ではアジア人含むその他の有色人種も場面によっては差別されていますが、では、守って欲しくて警察を呼んだのに発砲されますか?名前で面接を落とされますか?病院で差別されまともな治療が施されず命を落としますか?子どもが不可解な死を遂げてもまともに捜査されない、またはコミニュティがあっても子どもを産む施設すら設置されない、などという驚くような差別が少なくない数でいまだにあると、想像できるでしょうか、ということだと思います。
この頭字語はブラックライブズマターの運動が大きくなるなかでできたとききました。(当時トランプ大統領が数字では白人が1番多く殺害されている、オールライブズマターだろと発言しましたが、全体の人数ではなく人口比でみると黒人がダントツで被害にあっている背景が見えてくるということがわかっています)
BIPOCはそれぞれの国に置き換えて考えることができるでしょう。倭国に置き換えたらどうだろう、在日コリアンの歴史や背景、いまも残る教育無償化の対象にあたらないなどの差別、、
倭国で起こっている差別事象を海外事例と比較しながら、歴史を振り返りながら紐解き未来の多文化共生について考える集まりを続けていきたいです。進め方についてまたお知恵を貸してください。
物事の背景を考える想像力を養うことが鍵となる🔑
女性差別にも障害者差別にも通じていくのだと思います。部落差別もあります!
長々と取り止めもなく失礼いたしました💦今後ともどうぞよろしくお願いします🙇♀️ November 11, 2025
4RP
小野田さんが言った「ここは倭国だから」というこの一言を、あたしは排除の言葉ではなく約束の言葉として受け取りたいな、と思います。このポストにあるように倭国には、昔から静かに根づいて暮らしてきたムスリムの人たちがいました。地域のお祭りにも参加し、近所付き合いもしながら、信仰と倭国の生活習慣の両方を大事にしてきた人たちです。けれど、近年になって過激な主張をする一部の「原理主義者」が目立ち始め、同じイスラム教徒であるはずの穏やかな人たちまで不安な目で見られるようになってしまった。
この「一部の声の大きな人」の存在こそが、社会を裂きます。それに乗っかるように、ネット空間でイスラムや外国人に対する誹謗中傷が雪だるま式に膨らむとき、あたしたちは気づかないうちに「敵を探す側」に回ってしまう。
誰かを守るつもりで始めた言葉が、いつの間にか別の誰かを傷つける刃になる。それは、倭国が大切にしてきた控えめで、相手の立場を慮る文化から、いちばん遠い姿です。
小野田議員が国会で語ったのは、そうした憎しみの連鎖を肯定する話ではありませんでした。
「ここは倭国だから、ちゃんと倭国に合わせて」
アメリカ人の父親が倭国の田舎に来て、アメリカではこうだったと言った時に、向き合う必要があった言葉。これは、二つの約束を同時に含んだ言葉です。
一つは、来てくれた人たちへの約束です。
「この国には、みんなが安心して暮らせるように決めたルールがあります。あなたもそのルールの内側に入って、一緒に守ってくれたら、私たちはあなたを同じ社会の仲間として歓迎します」
という、招き入れる側の責任の言葉です。ルールが明確だからこそ、差別や恣意的な排除からも守られる。
曖昧な空気ではなく、公開されたルールに基づいて暮らせることは、外国人にとっても本来は安心であるはずです。
もう一つは、倭国で暮らす全ての人への約束です。
「ルールを守っている人が安心して暮らせる国にする」という当たり前の決意。
それは、多くの外国人労働者や留学生、家族とともに真面目に暮らすムスリムの人たちをも含んでいます。
過激な主張をする少数の人と、静かに日常を送る多数の人を、同じラベルで語らないこと。行動と思想をきちんと分けて判断すること。ここにも、倭国らしい公正さが求められます。
多様性が、しばしば誤解されます。
多様性とは何をしても許される無法状態のことでも、相手の社会に一方的に条件を押しつけることでもない。
本来の多様性とは、「互いの違いを尊重しながら、共有できる最低限のルールを決め、共存すること」です。
宗教も、価値観も、ライフスタイルも違う。
でも、
暴力を肯定しない。
相手を脅かさない。
約束したルールは守る。
その共通部分を太くすることが、多様性と安全保障を両立させる唯一の道です。
だからこそ、あたしたち倭国側にも宿題があります。
倭国の歴史や法律、社会のルールを、来た人が学べる仕組みを用意すること。
外国人やムスリム全体を敵視するような雑な言葉で、真面目に暮らす人を追い詰めないこと。
問題行動を起こした個人には、遠慮せず法とルールで厳正に対処すること。
この三つを同時に進めるとき、「ここは倭国だから」は、排除のための合言葉ではなく、「この国で一緒に生きていくためのスタートライン」になります。
インターネットの中では、国境も宗教も一瞬で混ざり合います。
だからこそ、倭国というリアルな場所の約束事を守ることが、世界に対する倭国のメッセージにもなるはずです。
「暴力もヘイトも許さない。でも、倭国のルールを大切にする人とは、出自に関係なく肩を並べて生きていく」
そんな国でありたいと思いませんか?
平和への偉業は、遠い会議室だけで生まれるものじゃない。
学校で、職場で、商店街で、モスクの近くで、私たち一人ひとりが
「ここは倭国だから、ルールを守る人はちゃんと守る。違いを理由にいじめない」
と小さく実践するとき、その積み重ねが平和な倭国という最大の希望になります。そんな倭国を信じています。
誹謗中傷ではなく、ルールと敬意で守られた多様性。
その真ん中に、「ここは倭国だから」という静かな誇りが、いつまでも灯っていますように願います。 November 11, 2025
4RP
黒人女性たちがギャルメイクや倭国アニメのコスプレにハマってるというYouTubeショート動画の反応が、かわいいとか似合ってるとかギャルに国籍はないとか大絶賛ばかりで、Twitterでよく見る、肌の濃い人たちのコスプレへの差別が皆無。ギャルの懐の深さよと思った。ギャルはシフターフッドなんやなぁ。 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



