川井憲次 トレンド
川井 憲次(かわい けんじ、Kenji Kawai、1957年4月23日 - )は、倭国の作曲家、編曲家。 ニックネームは「かーいさん」で、自らを「かーい」と自称することに由来する。インストゥルメンタルバンドであるfox capture planのカワイヒデヒロは甥。
「川井憲次」 (2024/12/26 01:27) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
トワイライトウォリアーズ、BGMがすごい川井憲次さんっぽいけど香港の映画で川井憲次さんってことは無いよなぁ…押井映画に毒されすぎだな…、と思ってエンドロールで光り輝く川井憲次のクレジットを観た時は流石に映画館で前転しそうになりましたね February 02, 2025
481RT
①埼玉で初めてUtaiを観た際、神秘的で神に奉納する舞に見え、ずっとこんな舞を見たかったので感涙
その後、大画面で観ると、力強く険しい表情をされていて、もっと深い表現なのでは?とアニメ等を勉強し考察や感想を纏めました
曲を作った川井憲次さん「押井監督が太鼓を指定→インド等の打楽器を購入 February 02, 2025
100RT
イップマンシリーズや最近だと九龍城寨も音楽を担当した川井憲次だけど、その他にもたくさん香港映画に関わっている
初めての香港映画はセブンソードになるのかな?
主に時代劇でカッコいい楽曲を提供し続けている
写真の他には墨攻やソイチェンの智齒などもある https://t.co/cQ0gVrIt84 February 02, 2025
32RT
@WANIGUNNSOU 実は香港映画でBGM川井憲次は意外とありまして。ドニー・イェンのイップマンシリーズやセブンソードなどがそうなんですよね…
倭国のオタクからすると盛り上がるポイントで流れてくれるのでかなりグッと来ます https://t.co/9roQfsHjTR February 02, 2025
30RT
デビルマン誕生編を塚口サンサン劇場で鑑賞。87年のOVAなので普通のステレオ音源だろうが、十分に迫力のある音響だった。というか、川井憲次のサントラでは、劇パト1に次いでデビルマンをよく聴いていたくらいに好き。上映前にトワウォの予告が流れて、ちょっとした川井憲次祭りの様相でもあった。 February 02, 2025
5RT
アマプラで観られるようになったので、この機会にもっと広まって欲しいな。
そしてBlu-rayの発売と続編の制作、お願いします!
歴代の藤枝梅安をいろいろ観てみたけど、やっぱりこれが一番いいと思う。
とくに彦さんのバディ感は歴代最高なんじゃないかな。
(あと川井憲次の音楽がエグい) https://t.co/fggrKdtpeI February 02, 2025
5RT
大まかな流れはこれで合ってると思うのですが、『セブンソード』に川井憲次を起用する決め手は、カンヌ映画祭でツイ・ハークが『イノセンス』を観たことも影響していると聞きますね。 https://t.co/Pm1pkrt4oj February 02, 2025
5RT
@Kojima_Hideo 九龍城砦バージョンの Walking in the Air がまた聴きたかったのに
サントラ盤が出ていなのが残念です😔
川井憲次さんの音楽も良いので発売して欲しいですね。
https://t.co/6SsVuSvzx7 February 02, 2025
3RT
映画『仕掛人・藤枝梅安』
音楽が流れ始めて「ん?」となり5秒で一時停止して、Googleでドタドタと調べたけど、やっぱり音楽:川井憲次じゃん!!!!!!!!!!教えてよ!!!!!ねえ!!!!!!!!!!!!
https://t.co/pT8hDB2vwB https://t.co/gY2kiVYssi February 02, 2025
2RT
そして川井憲次セルフアレンジ楽曲による『ベリアル銀河帝国』サウンドリニューアル版を劇場公開するのはどうかな。
実際に当時編曲作業に関わった音楽スタッフには失礼なことになるかもしれないけれど、川井憲次ファンとしては「本来川井さんが想定していた音」であの映画を観直してみたいのです。 February 02, 2025
2RT
みんな獲ってほしいけれど、谷垣健治さん、そして川井憲次さんには是非とも授賞してほしい。川井憲次さんは何度もノミネートされているのに一度も獲っていないはず。今度こそ
#九龍城塞之圍城
#九龍城砦に集え
#トワイライト・ウォリアーズ 決戦九龍城砦 https://t.co/GLthW5w9YT February 02, 2025
2RT
イオンシネマで「デビルマン 誕生編」↓を観ました。川井憲次さんの素晴らしい音楽が大音量で流れてテンション上がりまくり。1カット、1カット全て丁寧に作り込まれた作画、声優さんの神的なお芝居。映画館で観れてよかった〜。来週は死麗濡編とヒプマイが上映されるから速水奨さん祭りだ〜。 https://t.co/Cq3lrohHzb February 02, 2025
2RT
#川井憲次
劇場版「ウルトラマンジード」のグクルシーサーのテーマ曲好き。
映画のウルトラマンの一度きりのゲスト怪獣のテーマ曲には勿体無い。
ギャラファイのは別個体だし。
川井さんだから書き溜めた曲をアレンジしたのか知らないけど、ここだけ曲の出来と存在感が明らかに違う。 https://t.co/auituMeG3E February 02, 2025
1RT
音楽が川井憲次さんだし、アクションはるろうにの谷垣さんだよ~!若手からおじいちゃんまで皆モンスター並に強くて最高です。(暴力表現多めなのでそこはご注意…!) February 02, 2025
1RT
『トワイライトウォリアーズ』でも話題の川井憲次さん。香港映画との関わりのきっかけはたぶんドニーさんがアクション指導に招かれた2001年『修羅雪姫』。『セブンソード』パンフにドニーさんがツイ・ハークに紹介したと書いてあった。
予兆としては1995年に手がけた広東語歌曲「毎天見一見!」か。 February 02, 2025
1RT
トワイライトウォリアーズまだOSTリリース無いみたいだから代わりにこっちで香港熱を補充する(結構、川井憲次香港/中華映画系にも音楽出してんだな)
#トワイライト・ウォリアーズ
Amazon Music内で川井 憲次の葉問 (Instrumental)を見る
https://t.co/WdtyYs7t3e February 02, 2025
1RT
自分でポストしといて自分で観たくなって川井憲次さんが音楽担当した『ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪』観直したんだけど、香港アクションというかツイ・ハーク作品はしれっとこういうコンパクトなのにインパクト大な動作設計ぶち込んでくるから好きすぎる。なにこれどうなってるの。 https://t.co/oJFVWLZxxg February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。