岩波文庫 トレンド
岩波文庫(いわなみぶんこ)は、岩波書店が発行する文庫本レーベル。
「岩波文庫」 (2025/1/13 10:33) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.06〜(02週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
残念ながら同感。学生のみなさんには、岩波文庫にたどり着く前の「助走」として、まずは岩波ジュニア新書やちくまプリマー新書を、書いてある通りに読めるようにしてほしい。その上で、岩波文庫の古典群については、各種新書の概説書や解説書を読んだ上で挑戦することを進める。続 https://t.co/WItVGZUJEw January 01, 2025
234RT
補足!個人的なおすすめ作品をば!
小説→岩波文庫さん!本当に読みやすいです!(登場人物紹介にネタバレ注意)
映画→白鯨(1956)!原作にかなり近い上、内容が簡潔かつ綺麗にまとめられてます!
白鯨、本当に面白いので皆さん是非1度ご賞味あれ!
ここまで読んでくださってありがとうございました! January 01, 2025
208RT
まーた本の読み方が荒れてるの?
もう本当に君たちは面倒くさいね!!
岩波文庫全部読めだの読まぬなどは個人の自由!なんでもいいから、目についたものを読みな!!!
一番品性と思いやりがないのは「人の読書」や「読みたい気持ち」に水を差す無粋な人間だよ!
読書は自由なんだから!好きに読みな! January 01, 2025
164RT
岩波文庫と言えば、僕は「106ページしかなくてすぐ読めそう」という意識が低い理由で手にした、トルストイ作、米川正夫訳『イワン・イリッチの死』に脳天を打ち抜かれ、人生観が変わるほどの衝撃を受けました。「難しそうで敷地が高い」と思ってる人にはオススメですよ!
👉 https://t.co/z289AdxVew https://t.co/jXMHvzeQCR January 01, 2025
117RT
いい意味でのトラウマを僕に残した作品と言えば、二葉亭四迷『平凡』も岩波文庫で読んだ。二葉亭は自身の才能に確信が終生持てずに、最期に書いた創作が『平凡』。実感を伴わない文学修行の結末が悲痛すぎて、文学好きなら絶対に読まなければいけない作品です。僕は岩波文庫さんにはお世話になってる。 https://t.co/BnqTxBYy66 January 01, 2025
110RT
【2階文庫】シゲモン再び!!!!
「エドモン〜『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男〜」再演決まりましたね!!
上演の4月までまだ時間があります!まだ間に合う!!今のうちに予習しなくては!!!
2F-K05 岩波文庫にございますよー!!
AE
#エドモン
#加藤シゲアキ https://t.co/eQmAFFEBMs https://t.co/cfzdoj3zaH January 01, 2025
95RT
とはいえ「岩波文庫全部読め」は結構聞くのに同じことを筑摩学芸文庫や講談社学術文庫で聞くことはほぼ無いので、いまだにインテリの中では岩波至上主義みたいなのが残ってるんだ...と思ってしまう January 01, 2025
60RT
共産主義が「私有財産の廃止」を意味するのか否か?倭国共産党の見解は違うようだが、マルクス・エンゲルス(邦訳1951)『共産党宣言』岩波文庫のp61前後に「諸君は、われわれが私有財産を廃止しようと欲することおどろく。…たしかに、われわれはそれを欲する」等とある。これを素直に理解するのが妥当 https://t.co/ryLZet4lXj https://t.co/giKt0BG4Tb January 01, 2025
35RT
「岩波文庫全部読め〜」とか「読む本は背伸びして〜」とか「好きに買って積んで〜」とか、「戦後倭国思想が〜」とか、そういう色々なものを逆張りた結果、本屋で「パンどろぼうvsにせパンどろぼう」を立ち読みする感じの読書傾向になってしまった January 01, 2025
33RT
周りの修習生、テレビやネトフリ等サブスクは見たことないしゲームは生まれてこのかたしたことがなく、趣味は岩波文庫、美術館、クラシック音楽、マイナー映画館でしかやってないようなドキュメンタリー映画鑑賞、乗馬、古典芸能鑑賞、軽井沢の別荘で静養…という感じの人しかいなくてビビる January 01, 2025
30RT
岩波文庫を全部読めみたいな感じが流行るのなら、美大生が、話が通じる程度に知っておかなきゃいけない芸術家のリストも、話されてもいいのかもしれない。美術の場合は、こういうの全然言われなくなったけれど。 January 01, 2025
28RT
「岩波文庫」がトレンドに入っていたので岩波文庫版『枕草子』を引っ張り出して読んでます。校訂は池田亀鑑氏。さすが。
かつて「教養を身に着けたいなら岩波文庫を片っ端から読もう」という言説に説得力があったのは、書き手へのチャンネル(知への導線)が限られた時代の産物だなと改めて思うなど。… January 01, 2025
18RT
つまり、誰もが知るビッグネームなのに岩波文庫では読めない作品が結構あったのである。倭国文学だと『太平記』、海外文学だとプルーストがそうで、思想分野ではフロイトやラカンが欠け、法学ではシュミットがなかった。それがこの10数年で一気に収録されたので、やや意外の感がなくもなかった。 (2/3) January 01, 2025
18RT
神保町・書泉グランデさんの3F中世ヨーロッパの棚で、小学館さんの大人気コミック『チ。ー地球の運動についてー』を展開中。岩波文庫『天体の回転について』『アリストテレース詩学・ホラーティウス詩論』も一緒に並べていただいています。作者・魚豊さんの激賞コメント・イラスト入り特別帯付きです! https://t.co/9MR5JOf5GC January 01, 2025
16RT
岩波文庫をすべて読めと説教する人がいるのは、よく言及される主要な古典的文献を網羅していると思われているからで、逆にその手の権威性が反発を生みがちだったりもするわけである。一方、個人的には少し違う感想もあって、その環境が確立したのはごく近年、2010年以降にすぎないのではないか? (1/3) January 01, 2025
14RT
レーニンの主要著作も読まずにボリシェビキを語るのは知的怠慢と言えるのではないか?少なくとも、国家と革命ぐらいは最低限読んで語るべきである。1930年代に成立したスターリンモデルと如何に異なるかがわかる筈だ。それとトロツキーのロシア革命史全5巻(岩波文庫)は長いが、 January 01, 2025
11RT
元の版元が倭国放送協会なので権利関係めんどくさそうだけど柳田國男監修『倭国昔話名彙』『倭国伝説名彙』NHK出版とかじゃなく岩波文庫とかに入らないかな。タイプインデクスはコンパクトじゃないと使い勝手が悪い。角川『倭国昔話大成』も版元が存在を自覚していない様子だから岩波文庫化希望。 https://t.co/n7Vsw8CuAM https://t.co/7O33k16rwI January 01, 2025
11RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。