岡田克也 トレンド
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
慶應という大学を偏見があったけど、有野准教授がおっしゃることはとてもまともですね!
(声もいい)
一部、太鼓持ちメディアの「サナ活」を信じ込んで高市早苗のイメージをポジティブに受け取っている人たちに気付いてほしい
高市早苗は総裁になるずっと前から危険な人物
総理になって早々、その姿を表面化させたことは立憲の岡田克也氏の功績としか言えない! November 11, 2025
8RP
先の予算委員会で、岡田克也議員の質問に答えた、高市氏の「存立危機事態」発言、何が問題かがわかりやすく書かれています。長いですが全文を読んでください。
〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言…「愛国心はあっても外交能力がない」保守系識者がオールスルーの「重大事実」(集英社オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/JLCDnbfK2y November 11, 2025
6RP
Q.岡田先生の質問でこういう事態になったという論調になっているが
岡田克也「鋭い質問をしたことを批判されるのは理解に苦しむ。間違った答弁をした総理の方に問題があることは明らか」
間違った質問をしたことが明らかだから批判されてるんだろ。
全部立憲民主党が悪い。 https://t.co/wY5hmhmnj7 November 11, 2025
3RP
本中華の総本山 イオングループ岡田克也
立憲民主党、岡田克也氏の家族背景と中国関連の文脈
岡田克也氏は、立憲民主党所属の衆議院議員(三重3区選出、12期)であり、元外務大臣、元民主党代表、元副総理を歴任したベテラン政治家です。1953年三重県四日市市生まれで、東京大学法学部卒業後、通商産業省(現経済産業省)に入省し、1990年の衆院選で初当選。以降、民主党・民進党・立憲民主党の要職を歴任してきました。特に外交・安全保障分野で活躍し、2022年から2024年まで立憲民主党幹事長を務め、現在は同党の常任顧問および外交・安全保障総合調査会長を担っています。
「親戚、義理の兄弟に中国人がいる」という点について、信頼できる公的情報源(Wikipedia、国会議員名鑑、朝日新聞など)では、岡田氏の血縁者や義理の兄弟に中国国籍を持つ人物がいるという直接的な記述は確認されませんでした。
これは、公式な経歴や報道で裏付けられた事実として扱うには不十分です。一方で、インターネット上の議論(主にX(旧Twitter)投稿や一部のブログ)では、岡田氏の家族が中国に深く関与しているため「実質的に中国寄り」との批判が散見され、これがクエリの背景にある可能性があります。
家族構成の概要
岡田氏の家族は、流通大手イオングループの創業家として知られています。主要な関係者は以下の通りです:
- 父:岡田卓也(1920-2019):イオングループ(旧ジャスコ)の創業者で、同社名誉会長。中国市場進出を積極的に推進し、2014年に北京市から「北京名誉市民賞」を受賞しました。これは、中国政府が外国人に授与する栄誉で、イオンの中国事業拡大への貢献を評価したものです。イオンは現在、中国本土に約30店舗の大型ショッピングセンターを展開しており、売上高の一定割合を中国市場に依存しています。
- 兄:岡田元也:イオングループの取締役会長。中国事業の責任者として、中国共産党当局との折衝を主導してきました。イオンの中国進出は1998年から本格化し、岡田氏の政治家就任前後と重なります。
- 弟:高田昌也:東京新聞(中日新聞社傘下)の政治部部長および中日新聞編集局長。東京新聞はリベラル寄りの報道姿勢で知られ、岡田氏の政治活動を間接的に支える存在として指摘されることがあります。イオングループは同新聞社に多額の広告出稿を行っており、メディアとのつながりが指摘されています。
これらの家族関係は、岡田氏の政治キャリアに影響を与えていると分析されることがあります。例えば、イオンの中国事業は中国政府の規制・許認可に依存するため、岡田氏の外交政策が「親中」と見なされるケースが生じています。
「義理の兄弟に中国人がいる」という主張の検証
- 直接的な証拠の欠如:公式伝記や主要メディア(朝日新聞、倭国経済新聞、時事通信)では、岡田氏の義理の兄弟(配偶者の兄弟姉妹)に中国国籍者がいるという情報は一切見当たりません。岡田氏の配偶者に関する公的情報も限定的で、家族のプライバシーが守られています。
- 関連する批判の文脈:X上の投稿では、岡田氏の「一族全体が中国依存」との陰謀論的な見解が広がっています。例えば:
- イオンの中国店舗拡大が「中国共産党の許認可なしには不可能」とし、岡田氏が家族の利益を守るために親中政策を推進しているとの指摘(例: 2012年の自衛隊演習中止説得に関する投稿)。
- 岡田氏が中国首相李克強氏と複数回会談し、資金提供疑惑を挙げたもの(ただし、収支報告書の具体的な裏付けは不明)。
- 弟の高田氏を「中国寄りメディアの幹部」と位置づけ、家族全体を「媚中派」とする投稿。
これらは主に保守派ユーザーによるもので、2022年以降の台湾有事関連の国会質疑(岡田氏が存立危機事態の可能性を追及)で再燃しています。しかし、これらは推測に基づくものが多く、事実として扱うには追加の検証が必要です。
政治的影響と中国関連の活動
岡田氏の中国関連の立場は、家族背景を超えて政治家としての行動からも議論されます:
- 訪中と交流:2024年8月、岡田氏を含む立憲民主党議員団が中国を訪問し、中国共産党と「交流強化の覚書」を締結。2025年3月にも北京で会談し、人的交流の重要性を確認しましたが、中国側から倭国・台湾関係への懸念が示されました。これを「親中外交の象徴」とする声があります。
- 外交姿勢:元外務大臣として、日中関係の安定を重視。台湾有事に関する2025年11月の国会質疑では、高市早苗首相から「存立危機事態になり得る」との答弁を引き出しましたが、これを「中国への配慮」と批判する意見もあります。一方、岡田氏本人は「憲法解釈の明確化を求めるもの」と説明しています。 November 11, 2025
2RP
@nihonnomanga あーありがとうございます。
中国大使館には岡田克也からの質問への高市総理の回答を確認して欲しいとは伝えているのですが文字起こししないと中国人には難しいかなとは感じてました。そして本当はもう少し前からのやり取りも大事なんですよね。
そしてその後の朝日新聞タイトル誤報がセツケン発言で。 https://t.co/DLmZPLcMus November 11, 2025
2RP
岡田克也が悪いのなら高市早苗は失言だってことになる。
高市早苗は失言してないというのなら岡田克也は悪くないということになる。
「高市早苗は失言してないぞ!あんな質問した岡田克也が悪い」 は、論理構造が破綻してる。
極めて単純なロジック。 https://t.co/9ZLC8NbcSc November 11, 2025
1RP
@nishichibakaede 煽られないでくださいね
岡田克也が発言して朝日が捏造した結果ですからね。
朝日の記事はしれっと修正して謝罪もクソもないので朝日含めた岡田一味が悪いよ November 11, 2025
1RP
立憲 岡田克也 中国との更なるやばい事実 ! 中国に巨大イオン開業 ! 野田代表 日中関係悪化で高市総理に苦言 https://t.co/5X6BqhurTd @YouTubeより November 11, 2025
改めて岡田克也の国会質問はちょんぼだなぁ。「台湾有事は倭国有事」という発言を引き出したことで、対中関係悪化と対米親密化を招いた。リベラル政党としての政策があるなら、望んでない方向だろう。まさに藪蛇。この辺の考えの浅さ感が立民の怖いところ。 November 11, 2025
なんだぁ?
このバカ❗️
高市早苗の足を引っ張る奴って💢
立憲民主党
岡田克也
野田佳彦
自民党
石破茂
岩屋毅
河野太郎
毎日新聞
朝日新聞
読売新聞 https://t.co/a7CEIgQp5A November 11, 2025
「明白になったのは立憲民主党の矛盾体質」高市首相の台湾発言を引き出した岡田克也氏を山尾志桜里氏がバッサリ(よろず~ニュース) https://t.co/6Rt61NJZim もうアホらしくてさ 解釈改憲ってどこ行ったんだろう 存立も安保関連もすべてつながってくる 倭国から違憲という言葉が消えた November 11, 2025
石破氏は起点を精査してない
「言いたい事を言ってやたぜ」ではない
中国様の為に「言わせたい事を言わせたぜ」と言うのを元外相である岡田克也氏が「台湾」という固有名詞まで出して前提条件を設定して「はっきり言え」的に質問する方が悪い
相変わらず味方を後ろから撃つのがお好きなようで https://t.co/cPLi4PyIr6 November 11, 2025
衆議院三重第3区
岡田克也さん
中国スパイ組織のトップに会いに行っていること
今こそ多くの倭国国民が知るべきと思います。 https://t.co/g1tu7LoHOP November 11, 2025
2025年11/17~11/24 株式市場 振返り
・エヌビディア好決算も下落
・中国政府「倭国への旅行自粛」通知
・台湾有事は存立危機事態の高市首相の答弁引き出し立民 岡田克也氏
中国の情報機関トップと意見交換
父創業者 会長実兄のイオンGは中国出店加速
義兄がスパイ防止法に猛反対の村上誠一郎氏 https://t.co/cEtBHemY4D https://t.co/d9BsYsMoNx November 11, 2025
@kharaguchi 岡田克也議員の足を引っ張るのをやめて貰えませんか。倭国を再び戦争起こした国にしたいんですか?どうせこのリポスト見てはいないだろうけどあなたの妄言を信じる奴が出るんですよ。 November 11, 2025
立憲の岡田克也議員に言ってやって下さい。
高市総理のあの発言を引き出したのは立憲の岡田ですよ。
「言いたいことを言ってやったぜ」とは、倭国を舐めるなと言いたい!と船橋の街宣で言い放ったことですか?
もういい加減、口を慎んでください。
#石破茂は史上最悪の総理大臣 https://t.co/VD6sVQDEl4 November 11, 2025
正しい意見だと思うので、パクツイです。「政治を全く知らず、いままでテレビの国会中継も観たことがなかった“ネトウヨ”や“高市早苗応援団”が、自分たちの右翼思想を代表する高市早苗が総理大臣になったので、急に国会中継を観だしたのではないでしょうか?
そして、岡田克也さんの質問に高市早苗がとんでもない答弁をして大騒ぎになったら、「予算委員会なのに予算に関係のない質問をした岡田が悪い」と騒いでいます。
岡田さんは、高市早苗氏が一般議員のとき、放言しまくっていた持論が総理大臣として発言すると国際的大問題になるので、事前通告もして、高市早苗首相から「従来の政府方針を踏襲します。」という答弁を引き出そうとしたのです。
当然、事前の官僚レクチャーは、岡田さんが引き出そうとしたものだったのに、高市早苗氏が勇み足であの暴言答弁をしてしまったのです。
予算委員会が全ての案件を質疑する場だということを知らない無知。「質問することで議論が深まる」という民主主義の基本を理解出来ない無知。
きょうの“サンデーモーニング”に岡田克也さんが登場して、これらネトウヨの愚かさを明確に論破しました。
“風をよむ”で、全てのコメンテーターが異口同音に“ネトウヨ”“高市早苗応援団”の罵倒を論破しました。
こんな連中にバックアップされている高市早苗首相こそ「存立危機」です。」
#高市いらん
#高市やめろ
#極右政権断固反対
#立憲ボイス November 11, 2025
立憲民主党の岡田克也は中国共産党をサポートしてバカなのか?
高市早苗氏の存立危機の本質は「台湾有事の際は米軍の後方支援にまわりますよ」であって歴代首相が言ってた事と変わらない。
習近平は右派の高市政権を転覆させたいだけ。その証拠に倭国のSNS投稿ソース見たら中国発信のデマだらけ。 https://t.co/0sTBxbCdEq November 11, 2025
それにしても、いまだに「岡田克也が悪い」と言ってる人がいるが…。
高市支持者は「高市首相の台湾有事発言は正しい。何も間違っていない」と言う。それなら正しい答弁を引き出した岡田克也氏を褒めるのが筋だろうに、なぜ批判するのか分からない。まあ永遠にすれ違うので議論しても詮無いことだが。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



