岡田克也 トレンド
0post
2025.11.26 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【立憲民主党・岡田克也】
倭国を守る気がない政治家は全員辞職して欲しい
国会見てて明らかに倭国の国益を損ねる議員はクビにしていいと思う人‼️
手を上げるのだ🖐️
🙋♂️ https://t.co/RiH7SJ6Nvz November 11, 2025
32RP
高市早苗さんのマヌケな答弁を
質疑者の岡田克也さんのせいにしだす元陸自の人。
高市擁護ってなんでこんな珍説を平気でやれるのだろう。
(この人だって人生で一度も「質問する方が悪い」理論なんて使ったことないはず。元々がまともな人間だとしたらの話ですが) https://t.co/O2zF4Avzta November 11, 2025
10RP
つなげとこ。
以前から高市早苗の言動をウォッチしてる人から見たら、今回の失言もやっぱりなという感じだろう。
それにしても議員時代の高市早苗の「台湾有事」関連の質問のしつこいこと、しつこいこと。
岡田克也なんて比較にならないよ(笑)
https://t.co/tsz18D8wxJ November 11, 2025
5RP
慶應という大学を偏見があったけど、有野准教授がおっしゃることはとてもまともですね!
(声もいい)
一部、太鼓持ちメディアの「サナ活」を信じ込んで高市早苗のイメージをポジティブに受け取っている人たちに気付いてほしい
高市早苗は総裁になるずっと前から危険な人物
総理になって早々、その姿を表面化させたことは立憲の岡田克也氏の功績としか言えない! November 11, 2025
4RP
立憲民主党・岡田克也氏 首相の台湾有事巡る発言は「想定外」 島根県松江市でタウンミーティング
➡︎高市さんにも戦略性がなかったが、岡田さんにもなかったのか。
国会議員たちは大丈夫なのか。
https://t.co/kt23YspcS3 November 11, 2025
2RP
日経の記事にある石破前首相のコメントを読むと、「言いたいことを言ってやった話ではない」「支持率が上がればいいという話でもない」と繰り返すことで、高市首相をあたかも感情的に中国を刺激して支持率を稼いでいるかのような人物像に押し込めるフレーミングになっていると感じます。
ただ、今回の台湾有事をめぐる答弁は、衆院予算委員会で立憲民主党の岡田克也議員から具体的なシナリオを問われたことに対する答えでした。質問に正面から向き合い、現行の安保法制の枠内で「こういう場合は存立危機事態に当たり得る」と説明することは、民主主義の下での国会審議としてむしろ必要なプロセスのはずです。
しかも政府はその後の答弁書で、「従来の政府見解を完全に維持している」と閣議決定しています。高市首相が個人的な思いつきで線引きを動かしたのではなく、2015年安保法制で定めたルールの範囲内で具体例を示したという整理が成り立つ以上、「支持率目当て」「言いたいことを言っただけ」というレッテル貼りは、少なくとも事実関係の説明としては適切さを欠くのではないでしょうか。
また、「台湾有事でどうするかは表座敷で言う話ではない」というのであれば、本来は質問を投げかけた野党側に対しても同じように苦言を呈するべきです。現職首相が国会で問われた安全保障上の重大論点に答えたことだけを取り上げ、「表で話すな」と退任直後の前首相が番組でたしなめる構図は、結果として倭国の対外メッセージを自己否定しているようにも見えます。
外交に細心の注意が必要なのはその通りですが、その「注意」が政権内部での足の引っ張り合いや、現職首相の人格ストーリー化に使われてしまうと、かえって倭国の立場が弱くなる危険もあります。問われるべきは、高市首相個人の性格ではなく、倭国として台湾有事をどう未然に防ぎ、万が一の際にどのような法的枠組みで対応するかという、安全保障政策の中身だと思います。
参考
https://t.co/OrmwTm2bkC
https://t.co/QioKY9FmJk
https://t.co/ODYBOpT9h2 November 11, 2025
1RP
Q.岡田先生の質問でこういう事態になったという論調になっているが
岡田克也「鋭い質問をしたことを批判されるのは理解に苦しむ。間違った答弁をした総理の方に問題があることは明らか」
間違った質問をしたことが明らかだから批判されてるんだろ。
全部立憲民主党が悪い。 https://t.co/wY5hmhmnj7 November 11, 2025
1RP
#媚中岡田克也の落選運動を準備しよう
高市氏の障害議員です、必ず落選させましょう!
大体、立憲民主党なんて媚中増税派政党ですから、倭国国には不要政党屑集団です。この先の選挙では誰一人当選させてはなりません。 November 11, 2025
リアタイで見てたけどそんなこと言ってなかったがww
立憲野田代表が尖閣諸島国有化の自己弁護と、岡田克也の責任逃れ、おまけにミサイルより米を!は言ってたw https://t.co/WP5PjkuKzR November 11, 2025
日テレNEWS NNN Thank you "“日中関係悪化の責任”立憲・野田代表、党首討論で高市首相を追及" 私見 立憲民主党 野田代表いい加減にしなさい
岡田克也議員のあまりに問題質問が事の発端か. なんのために問題を起こす質問をする.度々中国に行ったが裏で密談はないか 🔥👿 https://t.co/389vsU7dNz November 11, 2025
@AkimotoThn 残念なお知らせです。
当の岡田克也氏自身、高市総理同様の論理を展開してます。
野田元総理は著書までだして語ってます。
残念ですね~与野党ともに戦争屋ばかりですね
ヒゲの隊長・佐藤正久氏の〝暴露〟に民主党猛反発
https://t.co/nbYqcQsZgt @Sankei_newsより November 11, 2025
@junyaog 御党の「岡田克也氏の発言が非難されるのは的外れ」という当たり前のことが聞けたのはよかったと思います。
全体的にほかは斉藤代表の質問はよかったと思いますが持ち時間が短かった点がちょっと残念でした。 November 11, 2025
高市首相が釈明「具体的言及したいと思わなかったが」台湾有事発言の理由説明 就任後初の党首討論- 日刊スポーツ
質問した野党 立憲の岡田克也氏もビックリ仰天した #高市総理答弁
#党首討論 野田代表は更なる #国益毀損 を危惧し
総理へ助け舟を…だが
#一言多い早苗
https://t.co/QMBneXpCuU November 11, 2025
中国へ行っていた立憲の岡田克也…スパイじゃん。台湾有事について高市首相を誘導
ジャスコ創業者の岡田卓也は父。
イオン取締役兼代表執行役会長の岡田元也は実兄。東京新聞政治部部長や中日新聞社編集局長を務めた高田昌也は実弟。 https://t.co/Bf4Pp4p03f November 11, 2025
岡田克也氏、緊急インタビュー/私が高市首相に台湾有事を聞いたわけ/高市首相の答弁 どこが問題か、倭国はどうすべきか(岡田克也❎尾形聡彦)【11/... https://t.co/eqOvKRrMZB @YouTubeより
何故、質問者が悪いって論理になるのだろう?立憲は原口議員の発言OK❓ November 11, 2025
橋下徹さん、「国会議員たちは大丈夫なのか」高市早苗首相の”台湾有事”答弁「想定外」だったと明かした岡田克也氏にがっかり
#橋下徹 #高市早苗 #岡田克也
https://t.co/EQb9vWfiP9 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



