イギリス トレンド
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今朝、倭国人女性で最初に英国貴族に嫁いだタマ・クロカワの記事を産経新聞で読んだと、DMをいただいた。20数年前になるか、毎週のようにロンドン特派員の方が、我が家に見えておりたくさんの記事になっていた。
それで「英国生活ミスターパートナー」に私が書いたタマ・クロカワ特集をお知らせしたら、とても喜んでおられた。まだまだ知られていない、すごい倭国人も大勢眠っているんですよね。 November 11, 2025
32RP
災い転じて福となす!!結果よければ全てよし!!我々倭国人の代弁者となってくれた高市総理の発言は正しかった!! 英国の援護射撃素晴らしい!!
【イギリスが高市総理へ嬉しすぎる緊急応援😊!!】
scoopdogchan https://t.co/NMj0DzjvKS November 11, 2025
15RP
イギリスでは'Ask for Angela'というシステムが普及していて、身の危険を感じた時にパブやお店のスタッフに'アンジェラ'という名前を伝えると助けてもらえるようになってる。
大手チェーン店ではスタッフ研修必須でトイレの個室には必ずポスターが貼ってあり、若い女性の認知度はかなり高いみたい。 https://t.co/GYwxGbXTBv https://t.co/u9UQ7chJSA November 11, 2025
14RP
我在英国念硕士的时候,学校门口一直有个流浪汉。
他不讨钱,也不靠近学生,只是每天坐在同一个位置看书。
他看书的样子很认真,认真到让人怀疑他是不是在准备一场根本不会发生的考试。
他的铺盖永远叠得整整齐齐,像是在努力维持一种最低限度的生活秩序。
这一点,在伦敦冬天的寒风里显得有点讽刺。
在学校的门口,你随时都能看到穿大衣、背电脑、赶 due 的学生。
但最安静、最像“求学的人”的那一个,却是没有地址、没有身份的流浪汉。
关于他的故事一直有很多版本。
有人说他以前是我们学校的学生,有人说他原本工作体面,后来遭遇了什么。
也有人说,他就是一个普通的 homeless,只是喜欢看书。
我不知道哪个是真的。
但我知道,在我念硕士的那一年,无论我多晚从图书馆出来,他都在那里。
那年冬天我回伦敦参加毕业典礼。
那天风特别冷,我站在校门口,却没看到他。
我以为只是换了地方。
直到校友告诉我他在圣诞节前夕冻死了。
听到这句话,我愣住了。
不是那种震惊,而是一种很安静的难受。
那一刻我突然意识到:
在这座城市里,有些人每天都在努力活着,但他们的努力根本不会被算进去。
那些走进图书馆的人,会成为精英,会成为某种“未来”。
而他在同一条街上用一本旧书坚持着体面,却连一条新闻都不会有。
这件事让我第一次感受到一种很真实的落差
知识不会自动拯救任何人。
教育制度也不会因为你“爱看书”就把你从街头拉上来。
人们总喜欢说“努力就能改变命运”。
可在伦敦的冬天,有一个努力还在读书的人,却冻死在最接近知识的大门口。
我一直记得他看书的样子。
不是浪漫,也不是励志。
那更像一种最后的坚持。
他和我没有关系,但他一直在我的记忆里。 November 11, 2025
9RP
英国のとある教会の前にて寄付を募る男の言葉
(怒り無しでは読めない)
『この教会は次に我々がモスクに改修したいやつです。これまでいくつもの教会をモスクに改修してきました。我々のミッションの手助けをお願いします』
彼らの武器は世界20億人のムスリムからの寄付です
https://t.co/hOC5jBsnF4 November 11, 2025
8RP
今日のランチはイギリス労働党の貴族院議員であり、世界最大級ファッションブランドグループ*INDITEXの理事を務めておられるデニース・パトリシア・バーン・キングスミル女男爵 CBE(Denise Kingsmill, Baroness Kingsmill)と。
とても素敵な方で社会問題など色々お話しました。 https://t.co/XqjvePUlXh November 11, 2025
7RP
トランスジョセイの看護を断ったら手術が中止になった例がイギリスであった。トランスジェンダリズムはそういう横暴さがあるんだよね。
倭国の🏳️⚧️活動家見ても十分想像つくけど。 https://t.co/A1xC1VxLH4 https://t.co/MoycBWw7B0 November 11, 2025
7RP
#ジャンプフェスタ 2026販売商品
「AMNIBUS」ブースにて
TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』の「英国風」をコンセプトにした新商品を多数展開予定!
ECサイト受注販売
事前受注期間12月17日(水)12:00~12月21日(日)17:00
事後受注期間12月22日(月)12:00~1月28日(水)
https://t.co/QgQwzyQEXt
#SAKAMOTODAYS https://t.co/1tyPsDe51I November 11, 2025
5RP
\お土産 人気アイテム/
🇬🇧英国ロンドン
シャーロック・ホームズ ミュージアム公式グッズの
テディベア🧸⭐️
ホームズのトレードマークである鹿撃ち帽とインバネスコートを着て、パイプと虫眼鏡をしっかり持っている姿がとってもキュート❤️
お部屋の癒しにも最強すぎるシャーロキアン必須アイテム⭐️
🔻オンラインショップ🔻
https://t.co/rKyi3XYamm
シャーロック愛が止まらない人は、アカウントフォローと
🔁リツイート&❤️いいね!で情報をシェアしてあげてね😊
#英国アンティーク博物館
#BAM鎌倉
#鎌倉観光
#鶴岡八幡宮
#新名所
#土橋正臣
#ヴィクトリア
#博物館
#美術館
#名探偵コナン
#江戸川コナン
#sherlockholmes
#シャーロックホームズ
#アーサーコナンドイル
#テディベア
#大人気アイテム
#可愛い November 11, 2025
4RP
1945年のイングランド。ほぼ100%が白人英国人だった。2021年、今や78%が白人英国人、400万人のムスリムが住む。誰かがこの変化を決めたのだろうか。🇬🇧🤔 https://t.co/pq063qRRBH November 11, 2025
3RP
G20如此重要的国际场合,也是彰显“大国外交”的绝佳舞台,李强却谨守“最高指示”—绝不能和高市首相有任何形式的眼神交流,他左不能看,右不能看,四周全是“敌人”,周围没一个朋友。那种紧张和不自然的笑容透着尴尬,只能不停的用眼角的余光感受着高市首相侃侃而谈,从从容容游刃有余…那一瞬间,李强有点恍惚,心里想“小时候美国是敌人,倭国是敌人,法国是敌人,英国是敌人,菲律宾越南韩国是敌人…后来,印度是敌人,同族兄弟台湾也是敌人,就连"老大哥”苏修也成了敌人!我们为什么有这么多敌人?现在,终于明白了:原来,我们是世界公敌!我虽贵为中国总理,看看自己的那副怂包样,我的人民什么权利都没有,我却一直在为习近平肆意奴役人民的中国梦加油!我今天就算和高市首相握个手,回了北京又能怎样!” November 11, 2025
3RP
最近アメリカやヨーロッパが中国に対して不満を抱いている。中国は他国の内政に干渉していないと主張するが、欧米諸国は自国の内政が影響を受けていると感じている。特に中国製の車や製品に組み込まれたチップやバックドアの存在が問題視されており、イギリスやイタリアの企業もリスクに気づき始めてる https://t.co/RRKDSxHYiT November 11, 2025
2RP
グッズラインナップが公開!
ジャンプフェスタ2026にて先行販売
「AMNIBUS」ブース
TVアニメ「SAKAMOTO DAYS」
描き起こしイラスト「英国風」
【事前受注】
12月17日(水)12:00~12月21日(日)17:00
https://t.co/Uip8Adu6dx
#SAKAMOTODAYS https://t.co/aeMBCosJ5G November 11, 2025
2RP
ロールス・ロイス クレシー イギリスのRR社が開発していた戦闘機用のエンジンだ。この当時のイギリスはスリーブバルブの研究が流行ってた。完成すれば5000馬力超えの予定とか頭おかしいゾ…スピットファイアに載せる計画もあったけど開発中止 https://t.co/Xjkz9uU7Kt November 11, 2025
2RP
グレンさん動画に出演してた方の論文
グローバル化の果てに――再び迫るファシズムと戦争
https://t.co/c7rh97FCTG
グローバリゼーションの最後の抵抗
2023年2月20日ロバート・スキデルスキー
https://t.co/RvzRk1YM8P
世界が経済統合と協力からますます遠ざかるにつれ、グローバリゼーションの第二の波は、1914年の第一の波と同様に、分裂と紛争へと道を譲る恐れがあります。大惨事を回避するには、安定した国際秩序を維持できる強固な政治基盤を構築する必要があります
ロンドン発 ― 世界経済はグローバル化しているのか、それとも脱グローバル化しているのか?
1990年には、その答えは明白だっただろう。中央・東ヨーロッパでは共産主義が崩壊したばかりだった。中国では、鄧小平が資本主義的企業を解き放ちつつあった。そして、政治学者フランシス・フクヤマは「歴史の終わり」を宣言した。これは自由民主主義と自由市場の勝利を意味していた。
数年前、自由市場の揺るぎない信奉者である英国の経済学者ライオネル・ロビンズは、戦後国際秩序の不安定な政治的基盤はグローバル化した経済を支えることができないと警告した。しかし、1990年代初頭の陶酔感と勝利主義の中で、こうした警告は無視された。結局のところ、これは「一極化の時代」であり、アメリカの覇権こそが世界政府に最も近いものだった。ソ連が敗北したことで、国際経済統合への最後の政治的障壁が取り除かれた、という考えが広まった。
抽象概念に惑わされた経済学者や政治学者は、歴史にもっと注意を払うべきだった。グローバリゼーションは波のように押し寄せ、やがて衰退していくものだということを、彼らは学んでいたはずだ。1880年から1914年にかけて起こったグローバリゼーションの第一波は、輸送費と通信費の大幅な削減によって可能になった。1913年までに、商品市場はかつてないほど統合され、金本位制によって固定為替レートが維持され、帝国に保護された資本は自由に、そしてほとんどリスクなく流通していた。
残念ながら、この自由主義と経済統合の黄金時代は、大恐慌を挟んで二度の世界大戦へと道を譲りました。貿易は1800年の水準にまで縮小し、資本の流れは枯渇し、政府は産業と雇用を守るために関税と資本規制を課し、主要経済国は地域ブロックへと分裂しました。ドイツ、倭国、イタリアは、それぞれ独自のブロックを形成するために戦争に突入しました。
1980年代に始まり、冷戦終結とデジタル通信の台頭を契機に加速したグローバリゼーションの第二波は、今や急速に後退しつつある。世界貿易の対GDP比は、 2008年の金融危機直前のピークである61%から2020年には52%に低下し、近年、資本移動はますます制限されている。米国と中国が主導する地政学的ブロック形成により、世界経済が相互連結性から分断へと徐々に移行する中で、脱グローバリゼーションは着実に進行しているように見受けられる。
グローバリゼーションがなぜ二度も崩壊したのかを理解するには、第一次世界大戦前夜のロンドンに関するジョン・メイナード・ケインズの印象的な記述を再検討する価値がある。「この楽園にとっての障害となるはずだった軍国主義と帝国主義、人種的・文化的対立、独占、制限、排除の計画と政治は」と彼は1919年に記し、「[投資家と消費者の]日刊新聞の娯楽にすぎず、社会経済生活の通常の過程にはほとんど何の影響も及ぼさなかったようだ。実際には、社会経済の国際化はほぼ完了していた」。
現代において、地政学は再び国際秩序を崩壊させる脅威となっています。モンテスキューが指摘したように、商業には鎮静効果があります。しかし、自由貿易には地政学的緊張を和らげることができる強力な政治的基盤が必要です。そうでなければ、ロビンズが警告したように、グローバリゼーションはゼロサムゲームになってしまいます。振り返ってみると、国連安全保障理事会を真に世界の人口を代表するものにできなかったことが、現在の経済開放に対する反発につながった原罪だったのかもしれません
しかし、地政学的な要因だけがグローバリゼーションの第二波の崩壊の原因ではない。 1980年代に政策決定を支配するようになった新自由主義経済は、主に3つの方法で世界的な不安定化を助長してきた。
まず、新自由主義者は不確実性を考慮していない。効率的市場仮説、すなわち金融市場は平均的にリスクを適切に価格設定するという信念は、規制緩和の知的基盤となり、金融を自由化することの危険性を政策担当者に認識させなかった。2008年の危機に至るまで、専門家や国際通貨基金(IMF)を含む多国間機関は依然として、銀行システムは安全であり、市場は自己調整的であると主張していた。今にして思えば、これは滑稽に聞こえるかもしれないが、同様の見解が今日でも銀行に経済リスクを過小評価させる原因となっている。
第二に、新自由主義経済学者は世界的な不均衡を軽視してきた。市場主導の経済統合の追求は、先進国から発展途上国への製造業の生産移転を加速させた。しかし、直感に反して、それは貧困国から富裕国への資本の流れももたらした。端的に言えば、中国の労働者は西側諸国の生活水準を支え、中国の生産は西側諸国の製造業の雇用を激減させたのだ。この不均衡は保護主義を助長し、政府は国民の圧力に応えて低コスト生産国との貿易を制限するようになり、世界経済を対立する経済圏へと分裂させる一因となった。
最後に、新自由主義経済は格差の拡大に無関心です。40年にわたるハイパーグローバリゼーション、減税、財政引き締めの結果、世界の人口の最も裕福な10%が総富の76%を所有し、最も貧しい半分の人々が所有する富はわずか2%にとどまっています。そして、ますます多くの富がテクノロジー投機家や詐欺師の手に渡るにつれ、いわゆる「効果的利他主義」運動はラッファー曲線のような論理を持ち出し、富裕層がさらに裕福になることを許せば、慈善団体への寄付が促進されると主張しています。
グローバリゼーションの第二波は、第一波のように世界大戦へと転落するのでしょうか?現在の世界の指導者たちの知的影響力の欠如を考えると、確かに可能性はあります。再び世界的な混乱に陥るのを防ぐには、ブレトンウッズ協定と1945年の国連憲章という経済的・政治的遺産を基盤とした大胆な構想が必要です。そうでなければ、ハルマゲドンへの道はほぼ一直線となるかもしれません。
https://t.co/RvzRk1YM8P November 11, 2025
1RP
簡単に言えば
CBNについても国の研究遅れているし
CBDまたはCBN(大麻由来成分製剤)が
国で承認されて倭国では医療大麻合法化になる韓国と然程変わらない
因みにCBNはイギリスは禁止
殆どの東アジアの国では禁止されている
ただ中国でもごく一部流通したりは
実際してますが倭国では一般規制の道へ https://t.co/afq55i7HQE November 11, 2025
1RP
一言で言えば、この株は絶対に暴騰するでしょう!!
高雄の首相は本当にすごい!!
12万株もの大量購入が見込まれ、株価急騰はほぼ確実です!!
今週注目の倭国株7銘柄:
(3402) 東レ → 常時買い 約880円
(4183) 三井化学 → 常時買い 約3360円
(4042) 東ソー → 常時買い 約2050円
(5711) 三菱マテリアル → 売値 約2890円
次のターゲット銘柄はすでに確定済み。
株価:198円(過去最高値:7210円)
予想:198円→6580円
防衛向け量子センシングチップを開発している企業です!
さらに、AppleとSonyが戦略的提携を発表!!
国内大手投資家も約120億円の出資を予定!!
軍事衛星に搭載される超高精度測位チップの独占技術を保有しており、既に英国と米国国防総省から受注を獲得しています!!
ぜひ「いいね!」とフォローをお願いします!莫大な利益につながる可能性のある株式情報を無料でお届けします!! November 11, 2025
1RP
【 ペッカリーの手袋/Peccary Groves🧤 】
ペッカリーとは…
『南米の熱帯雨林に生息する野生の猪豚に似た哺乳類。
その革は厚みがあるにも拘わらず素晴らしい柔らかさをあわせ持ちます。』
※DENTSのホームページより、文章をお借りいたしました。
私はペッカリーの手袋がとても好きで、手袋を買うのなら、必ずペッカリーと思っております。
左は大学生の頃(1990年頃)に求めた、ペッカリーの手袋。
新宿の小田急百貨店で求めました。
染色されていないペッカリー革で、内側には絹が貼られております。
この手袋を見つけた時は、ペッカリーの手触りの良さにとても驚きました。私はその時初めてペッカリーの手袋の存在を知りました。
ひと月ほど後に、アルバイト代を握りしめて買いにいきました。
大学生だった私にとっては高価なお買い物でしたが、その後、新たな手袋を求めることなく、2013年頃まで使い続けましたので、良いお買い物であったと思います☺️
右は2013年頃に求めた、イギリスのDENTS製のペッカリーの手袋。
DENTSは創業1777年、手袋では世界で一番有名なブランドでございますね。
この手袋は通販で求めました。
裏側は何も貼られておらず、ペッカリー革の感触を存分に楽しむことが出来ます。
この手袋は、大人になってから求めた2双目の手袋でございますけれど、痛んでおりませんし、一生使い続けることになりそうです。
2013年2月18日の弊店のメイン・ブログにこれらの手袋のことを記してございます。
https://t.co/HB3nzt05AL
手袋の下に敷いてございますのは、
Kashmir shawl/カシミール・ショール🌿
インド出張中に、財閥の総帥のお宅にて、
カシミールから来られたショールの行商人より求めました。
パシュミナにまさしく超絶技巧の刺繍が施されております。倭国国内では見ることが難しいレヴェルの刺繍です。
Kashmir shawlの背景はとても面白いのです。
Kashmir shawlのウィキペディアはよく纏まっていると思います。
ご興味のございます方はこちらをご覧くださいませ。
https://t.co/LDQUY8MhRZ
#DENTS #peccarygroves
#ペッカリー
#Kashmirshawl
#パシュミナ November 11, 2025
1RP
ご観劇後の皆さま、THIS HOUSEをより深めるために、三原一太さんがまとめてくださってます。
こちらご覧いただけるとより知識が深まり、英国議会に興味が湧きますよ!!
必見必読です!! https://t.co/y8QblfcESp November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









