山本弘 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「考察対象の前後ページすら読まずに突っ込んでくる現象」>
山本弘先生が「空想科学読本」に怒っていたのもコレだったなー
仮にも博士号を持つプロなのに、とにかくワンフレーズだけ見て、その世界の設定どころか前後も調べずに、持ち前の知識だけで語るっていうの。 https://t.co/BzsJ7NvqdF November 11, 2025
9RP
山本弘の場合。後期響鬼やJKハルを嫌いなのはいいんだけど
「こんなの見て喜んでるのはそこの抜けた風呂に喜んで入ってるやつだ」とファンを貶したり「不買運動」「ハヤカワ編集部に糾弾すべき」と圧力を示唆したのが良くなかった印象ですね。それがライン超えかなと思います。 https://t.co/gEqWVHMJuT November 11, 2025
8RP
「サイボーグとアンドロイドの差」「『サイボーグ』は時代遅れ?」SF作家山本弘氏を中心に(”タイムリープ”用語論も追加) https://t.co/en4Yfh1N2h #posfie まぁこうなる November 11, 2025
8RP
「輝きの七日間」山本弘(河出文庫)読了。すごくよかった。素晴らしい作品を書かれた山本さんが、もういらっしゃらないことを想って泣いちゃったよ。連載期間のSFマガジンは購読していたのに、完結してから読もうと考えていて、結局未読だったのを反省。でも決定稿を読むことができて結果オーライか。 November 11, 2025
5RP
山本弘『輝きの七日間』読了
超新星爆発を起因に、とある物質が地球に降り注ぎ、期間限定で世界が『輝き』に一変す
思考実験+パニックもの?説教くさく懐かしく優しくて惨い=人間臭い?オムニバスで重ね重ねて終盤でどう巻き取るのか気になって一気読み。氏らしい着地点。読めてよかった!出版感謝 November 11, 2025
4RP
電車で隣の席の70代くらいの女性が英語のペーパーバックを読んでいて、そっと覗くと、それは三島由紀夫の『天人五衰』の英訳本だった。
その時におれが読んでいたのは山本弘の『輝きの七日間』。
電車の中で紙の本の小説を二人並んで読んでいる老人。その一員になれて何だか嬉しかったのだ。 November 11, 2025
4RP
山本弘センセの『時の果てのフェブラリー』は名作やよ❣(結城信輝先生が表紙画の版)ξ😆ξ
荒はんとか、絶対好きやと思うね‼️‼️‼️
時の果てのフェブラリー: 赤方偏移世界 (角川スニーカー文庫 601-2) https://t.co/ow5lQYqMLV #Amazon @Amazonより November 11, 2025
4RP
AI時代に読むべき〜というフレーズが目に付く度、山本弘『アイの物語』を思い出す。ヒトとAIとの関係性が複雑化して混迷の度合を深める現代だからこそ「物語の力」をヒトとAIを貫く知性の継承とするこの「物語」を読む価値があるはず。論理の美しさは言うまでもなく、読み終えた時の静かな感動の故に。 https://t.co/8nb2pog3xF November 11, 2025
3RP
@JK1FNL 山本弘さんの作品は、SFの王道と言うかセンスオブワンダーを感じさせながら、バリバリハードなのにラノベ的な読みやすさと、ちょっぴり切ないところとか、大好きです‼️😁 November 11, 2025
3RP
いまのところ、電子書籍にはなっていないようです。山本弘さんの作品は、「時の果てのフェブラリー─赤方偏移世界─ 」角川スニーカー文庫(1989年)から、愛読しています。もちろん、すべての作品に目を通すことができていませんが、新たに「プラスチックの恋人」を購入しました。 https://t.co/G93KNDFiQw November 11, 2025
3RP
GURPS妖魔夜行、山本弘センセなんよねーξ😭ξ
山本先生の小説好きやったし、ちょっと面識も合ったから(原稿ご寄稿いただいたことがあるの)、読もうかなぁ………… https://t.co/ZMeBDtAyrz November 11, 2025
3RP
【詩羽のいる街】
山本弘の小説は読後感が優しい
自分が正義だとか善人だとか愛にあふれてるとか真実を知っているとか思ってる人って、いちばん厄介なんですよね
自分が間違ってるという自覚がないから反省の生まれようもないんですよ
人間は他人がいないとダメになる‥それは真実だと僕は知った November 11, 2025
2RP
要するに自分はアシッド感がある作品が好きなんだよな。コーラン、ハルヒ、牧野修作品の3つはシナリオより文体が面白くて、かつ世界が狂気的に崩壊するとその先に神が現れる、このパターンが自分の好みなんだ。山本弘、山田正紀、那須きのこ、ラヴクラフトあたりが類するがエクスタシーが若干弱い。 November 11, 2025
2RP
コミケで作者様から直接買っておきながら、若い頃に手放してしまった同人誌
再び手に入れることができました!
当時、これ読みながら渋谷を聖地巡礼してたんだよなぁ
もう二度と部屋から出さない!
しばらくBlu-ray観直すかなぁ
#ようこそようこ
#山本弘 https://t.co/1XvCh72LiP November 11, 2025
2RP
帰りに本屋へ寄った
フルメタル・パニック!Family の新刊!
そして、山本弘先生の(たぶん)最後の新刊!!
往年のラノベ読みここにあり! という買い物でしたなぁ・・・ https://t.co/DUYbGm3oPi November 11, 2025
2RP
大喜利化、というよりも、一線を越えてしまった、は批判されてもいいと思います。
特に山本弘先生の場合、作家性の強い作家だった為に響鬼やJKハルで炎上してしまった気がします。
感想はその人の鏡だし、らーめん再遊記で意識高い系ラーメン屋が批評で炎上してしまった、と言っていますが、実際は確かに美味しいが意識が高い故に殿様商売をしてしまい、批評家がトドメを刺した形になっています。
批評家vs作り手対決も、意識高いラーメン屋vs批評家が呼んだのは批評家兼作り手のラーメンハゲ芹沢さんで、化学調味料を出した時点で芹沢さんと有栖さんの勝利は決まっているんですよ。
なぜなら前作の段階で化学調味料には肯定的だし、やはり別の意識高い系もそれで負けている(そもそもヒモになっているのでラーメンすら出せずに負けている)
どう見てもラーメンハゲの方が予算はかからないしリーズナブル。 November 11, 2025
1RP
本日の姫路城🏯晴れ☀️
姫路ベータ30周年記念イベント
〜Fiesta!Fiesta! VOL.4〜
山本弘
宮下みやし
The super cherry jam band
シャランラーズ
配信はこちら👇
https://t.co/oPYoMrHCxw
30周年記念イベントも残り2回となりました!本日もお世話になっている皆様にお祝いして頂けること嬉しく思います❤️🔥 November 11, 2025
1RP
人権、民主主義、ハラスメント、恋愛ドラマなど人類の歴史は、暴力性をいかに薄めるかをやってきた気がする。暴力性を現実リアルじゃなく、映画やマンガ、アニメに移転するとか。しかし、それは必然的に少子化をもたらす気がした。それは愛の世界。山本弘『アイの物語』を再読しよう。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



