就職活動 トレンド
0post
2025.11.27 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
面接官 「好きなゲームは何ですか?」
就活生 「Library Of Ruinaです」
面接官 「『絶妙』の読み方は?」
就活生 「ドンファンです」
面接官 「『したたか』は?」
就活生 「ドンファンです」
面接官 「好きなゲームは何ですか?」
就活級 「Library Of Donghwanです」 November 11, 2025
1RP
@Cacao72_per お世話になっております!
日鉄ソリューションズ企業分析・本選考情報まとめへの反応をありがとうございます!
資料はサービスのLINEの方で配っているので、そちらの方に移動していただけると嬉しいです!
▶️https://t.co/oCpoxQNt6O
※追加後のアンケートを答えていただくと、自動的に資料が送付されます。
※既存の方は上記から移動していただくと自動で送付されます
※新規の方、既存の方関係なく、必ず上記URLからご移動ください。
※アンケート答えていただかないと資料は送付されません。
※条件満たしていて資料が送付されないときはDMください🙇
テクシューLINEでは、LINE限定配布の就活資料、特別選考の案内、限定就活相談などもご用意しています。ぜひご活用ください! November 11, 2025
@kyukodai_0922 3年の今ぐらいの時期に早期配属(ほとんどの人はここで配属決定)があって、4年からは大体の人は残りの単位が卒論だけになるから研究室で研究して、卒論書いて、卒業→就職or院進
院進したら研究をあと2年やって修論ってのを書いて卒業やね
就活は3年前期〜後期か院1年前期〜後期が多いかな November 11, 2025
@m271719258 リプライありがとうございます!
動画は下記よりご覧ください。
https://t.co/ubMqSD1gqn
FRONTIERは就活テキスト、ES添削、GD練習などの様々なコンテンツと最強メンターの指導や共に戦う仲間が得られる就活コミュニティです。
ぜひご参加ください!
https://t.co/KkaPtH4g4K November 11, 2025
#寝言 自分自身の就活を見返していて、龍谷大学への応募書類が出てきました...。「きめ細やか」にできているでしょうか?偉そうなことを書いていますが「楽しく物理学」はできているかな...? https://t.co/Jkx1u5cavw November 11, 2025
@Cacao72_per お世話になっております!
富士フィルム4年間質問まとめへの反応をありがとうございます!
資料はサービスのLINEの方で配っているので、そちらの方に移動していただけると嬉しいです!
▶️https://t.co/t9WZBSKpVd
※追加後のアンケートを答えていただくと、自動的に資料が送付されます。
※既存の方は上記から移動していただくと自動で送付されます
※新規の方、既存の方関係なく、必ず上記URLからご移動ください。
※アンケート答えていただかないと資料は送付されません。
※条件満たしていて資料が送付されないときはDMください🙇
テクシューLINEでは、LINE限定配布の就活資料、特別選考の案内、限定就活相談などもご用意しています。ぜひご活用ください! November 11, 2025
0歳 1978年 昭和53年 生まれる
6歳 1984年 昭和59年 小学校入学。近所の駄菓子屋に通い詰める。ファミコンブーム到来。
10歳 1988年 昭和63年 ドラクエIIIの発売日に長蛇の列に並ぶ。バブル景気で世の中が浮かれているのを子供心に感じる。
12歳 1990年 平成2年 小学校卒業。スーパーファミコン発売。
15歳 1993年 平成5年 高校入学。Jリーグ開幕に熱狂し、サッカー部に入部する。
17歳 1995年 平成7年 阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件。社会の激動を目の当たりにする。PHSを持ち始める。
19歳 1997年 平成9年 大学入学。アムラーブーム。Windows 95の影響でパソコンに初めて触れる。
20歳 1998年 平成10年 成人式。宇多田ヒカルデビュー。就職活動への不安を感じ始める。
22歳 2000年 平成12年 大学卒業・就職。 超就職氷河期の中、苦労の末に中堅商社へ入社(営業職)。ITバブル崩壊。
25歳 2003年 平成15年 仕事に慣れてくる。六本木ヒルズ開業。友人と起業を夢見て語り合うが実行せず。
29歳 2007年 平成19年 結婚。 職場の後輩だった女性と3年の交際を経てゴールイン。iPhone(初代)発表に衝撃を受ける。
30歳 2008年 平成20年 第一子(長女)誕生。 直後にリーマン・ショック発生。ボーナスが激減し、家のローン計画を見直す。
32歳 2010年 平成22年 マイホーム購入。 郊外に35年ローンでマンションを買う。イクメンという言葉が流行り、育児に参加しようと奮闘。
33歳 2011年 平成23年 東倭国大震災。帰宅困難者となり、家族の絆と備えの重要性を再認識する。
36歳 2014年 平成26年 係長に昇進。仕事の責任が増える。「笑っていいとも!」終了に時代の変化を感じる。 40歳 2018年 平成30年 第二次反抗期の娘との接し方に悩む。副業解禁の流れを受け、少し投資を始めてみる。 42歳 2020年 令和2年 コロナ禍。 初めての本格的なリモートワーク。自宅の書斎スペース確保に苦労する。 45歳 2023年 令和5年 課長に昇進。WBC優勝に感動する。健康診断で「要再検査(尿酸値)」が出て、ジムに通い始める。
46歳 2024年 令和6年 新NISAを本格的に運用開始。老後資金について真剣に考え始める。
47歳 2025年 令和7年 現在。 生成AIを業務で使いこなすよう部下に教わる。娘が大学受験モードに突入。
50歳 2028年 令和10年 娘が成人。妻と久しぶりの二人旅へ(銀婚式お祝い)。会社で早期退職の募集があるが、まだ働くと決意。
52歳 2030年 令和12年 部長代理に昇進。SDGsや環境対応のプロジェクトリーダーを任される。髪の白髪が目立ち始める。
55歳 2033年 令和15年 家のローン完済(繰り上げ返済成功)。趣味で「ドローン空撮」を始め、地域のコミュニティに参加。
60歳 2038年 令和20年 定年退職。 再雇用制度を利用し、週3回勤務の顧問的な立ち位置へ。孫が生まれる。 62歳 2040年 令和22年 完全自動運転車が普及し始め、免許返納を考えなくて済むようになる。
65歳 2043年 令和25年 完全リタイア。 年金受給開始。昔からやりたかった「自家焙煎の小さな珈琲スタンド」を自宅ガレージで週末だけ開業。
67歳 2045年 令和27年 「シンギュラリティ(技術的特異点)」の年。AI医療のおかげで健康寿命が延び、妻と世界一周クルーズ(VR体験含む)へ出発する。 November 11, 2025
既卒就活してる人におすすめの就職エージェントについて、固定にしとくね☺
書類選考パスできたり、目指す企業ごとの選考対策とかも無料でしてくれるから頼りになるよ
25卒NNTからフリーターって人も割と多いし、良い企業見つかるように応援してるね❕️ November 11, 2025
@Pm1Org 正直引退はかなり寂しいですが、就活頑張って下さい!応援してます!💪🏻🔥傲慢なのは重々承知しているんですが、気が向いたらたま〜にでも配信して頂けると嬉しいです😭💭どうか無理せず、お元気で! November 11, 2025
仕事を辞めたい第二新卒の方へ。
求人が豊富かつ転職成功率が高い転職エージェント特集を作成しました。未経験から事務職の転職可能なものも。
コロナ禍での退職・既卒就活を不安に感じている方、新卒入社1年目、2年目、3年目、24卒の方におすすめです。
https://t.co/aARsgTUGBs November 11, 2025
持ち駒の把握できなくなるし、サイレントお祈りまじで辞めてほしいよなー
その点、就職エージェント使うと面接のフィードバックもくれるし、おすすめ
前に27卒や26卒NNTフォロワーに向けて、新卒就活エージェントの選び方とか書いたのあるから、置いておくね
https://t.co/9ALD4movlb November 11, 2025
行けたら最後のアコスタが万博でそれ以降は就活だったりのため数年いないかもなんですけど、同行者欲しいとか併せで人数欲しいとかあったらいつでも行きます!!
今のところラグには行こうと思ってます........! November 11, 2025
ザ・ノンフィクションで大学を12浪+9年在学で38歳の新卒の男性が就活する回を見た。
こんな奴雇わねえだろと思ってたけど、企業は 12年間諦めなかった執念を逆に高く評価していた。
短所だと思っていた部分も見方を変えれば長所になる。
またまたこの番組に考えさせられた。
そしてまた徹夜しそうだ。 November 11, 2025
@ku_mowa まあ就活に関しては今のうちに何かしらのガクチカ用意しておけば最悪ゼミなくても全然いけると思う(就活強者ではない俺が言うのもあれやかど)
ただたま〜にESとか面接で学業面のこと聞かれたりするからめちゃくちゃ盛ってもいいから何か言えるようにはしておいたほうがいい November 11, 2025
○ ホワイト企業の求人が多い転職エージェント
第二新卒向けの募集求人が多いものを掲載。
未経験から営業以外の事務・経理に転職可能なものも。
入社1年目2年目3年目で辞めたフリーターの方や仕事・営業を辞めたい・既卒就活の方にもおすすめ。
https://t.co/Mk5yyrSKy2 November 11, 2025
高1で乃木坂にハマって、少し経った頃には久保推しになっていて、それから7年、大学4年生になりました。
高校での野球部時代、大学受験の時、就活の時、しんどい時、つらい時、いつも史緒里さんに救われてきました。元気をもらってきました。
乃木坂が、久保史緒里が自分の青春です。
#乃木坂46ANN November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



