就職活動 トレンド
0post
2025.11.21 21:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ水際作戦のせいで生まれたミスリードなんですが
実は生活保護は一般扶助主義(理由を問わず困窮していれば対象とする)に基づいているので
仕事ない!お金ない!生きてけない!って状態なら申請すれば通ります
健康でも若くても大丈夫!
その後で、働けるなら就活しましょうという流れになります https://t.co/EIthygQdTl November 11, 2025
28RP
倭国の洗脳って、「手伝う」の部分より「相手の断りを受け取らない」って部分のほうが深刻だよな。
就活で「私服でお越しください」と書かれていても本当に私服で行っていいのか議論になったりするぐらい本音と建前の国だから。 https://t.co/cvnxfrc3zA November 11, 2025
7RP
【採用試験合格者研修その③】
10月・11月研修にきてくださった皆さま☆
幹部候補生限定お土産たくさん購入いただきありがとうございました💛
美味しいもの、剛健グッズ取り揃えてお待ちしてます。
#ファミリーマート #お土産 #グルメ #剛健グッズ #久留米 #大学生 #就活 https://t.co/JjGoSrWzgO November 11, 2025
3RP
就活が一番上手くいかなかった時期、僕は“自己分析”を完全に誤解していた。
大学の図書館。
夜21時、ほとんど人がいない。
机に自己分析の本を広げて、ボールペンを握りしめる。
「強み…?行動特性…?価値観…?」
書けば書くほど、自分がわからなくなった。
正直、あの頃は地獄だった。
でも、ある日ふと気づいた。
自己分析って、“答えを見つける作業”じゃない。“因果関係を整える作業”なんだ。
これに気づくまで、僕はずっと迷子だった。
・強みを言語化しようとする
・価値観を抽象化しようとする
・性格を当てはめようとする
全部フワッとしていて、面接で話すと“ただの薄っぺらい学生”になっていた。
本当の転機は、あるOBとの会話だった。
「自己分析って、『なぜそう思った?』を10回掘れば勝手に出てくるよ。」
その一言だけで、霧が晴れた。
僕は“事実”から逆算することにした。
・なぜサッカー部で主将を選んだのか
・なぜ衝突してでも意見を伝えたのか
・なぜチーム全体の底上げを優先したのか
・なぜ1年生にも声をかけに行ったのか
1つ1つ理由を掘り返すと、驚くほど“因果”がつながった。
行動 → 意図 → 感情 → 判断 → 価値観
この線が通った瞬間、自分の言葉に“芯”が生まれた。
すると、面接の空気が明らかに変わった。
ある企業の一次面接で、面接官がこう言った。
「なるほど、この価値観は“行動の裏付け”があるんだね。」
その瞬間、全てが腑に落ちた。
多くの学生が“正解の強み探し”に苦しむけど、面接官が本当に知りたいのは、
「あなたの行動は、どんな価値観・考え方から生まれているのか?」
この“因果”が語れた瞬間、
あなたの話は“単なる物語”ではなく“リアルな人間”になる。
就活って、不思議だけど、
派手な成果より、
“行動と価値観のつながり”の方がよっぽど評価される。
■結論
自己分析は「答え探し」ではなく「因果関係の整理」で決まる。
■教訓
行動の理由が語れた瞬間、あなたの価値観は“説得力”に変わる。
■行動
今日ひとつ、過去の行動に「なぜ?」を10回つけて書き出してみてください。
そこに、あなた自身がまだ気づいていない“本当の価値観”が眠っています。 November 11, 2025
3RP
最悪なのは就活を理由に最低限の実験もせず、直前期に泣きついて他の院生やポスドクのとったデータをもらって修士だけとって卒業していくみたいなやつ。
この方みたいにちゃんとやってる学生さんは、どれだけ就活しても問題なし! https://t.co/epJXVhnaeA November 11, 2025
2RP
あ.ᐟ.ᐟ私.ᐟ.ᐟです.ᐟ.ᐟ😭😭😭😭😭😭😭😭😭
ありがとうございます😭😭😭😭😭😭😭😭😭
ほんとにすみません、、、就活、莉子チャンのおかげで頑張れましたぁぁぁぁぁ😭😭😭😭😭
#福本莉子幕らじ #福本莉子 チャン November 11, 2025
1RP
【採用試験合格者研修その②】
10月・11月研修にきてくださった皆さま☆
入校間のイメージアップはバッチリですか?☺
①剛健バッチリ✌✨
②もっと色々見たかったな😿
③来年の入校が楽しみでたまらない♡
#陸上自衛隊 #幹部候補生学校 #久留米 #大学生 #就活 #バッチリ #剛健 https://t.co/Op7HzwCKUB November 11, 2025
1RP
実際、五大商社等のトップ企業に行くことん考えると院ロンダや仮面が最も楽。例えば、学歴がマーチから早慶に変わると
・就活における学歴の効用が最も上昇(早慶→東大などの変化よりも)
・日系トップ企業の学歴ボリューム層に入れる
などのメリットがあります。これは就活に限りませんが、人生は https://t.co/AC87jFMKGC November 11, 2025
1RP
本選考締切かなりはじまってる
1次締切で出せる企業はどんどん出していこう
■11/21時点で本選考が始まっている企業
・倭国IBM
・三井物産
・LINEヤフー
・アクセンチュア
・楽天
・集英社
・サイバーエージェント
・PwCコンサルティング
・ファーストリテイリング
・パーソルキャリア
・U-NEXT HOLDINGS
・大成建設
・清水建設
この段階で大事なのは様子見じゃなくて、1次締切も積極的に出して“早く席を取りに行く”こと
企業も最初は合格ラインを広く設定するから、
出遅れるほど難易度は上がったりする
しかも、本選考面接を受ける前に以下の準備をしておけば、
サントリー、NTTドコモ、NTTデータ、味の素、JT、日立製作所、日清食品、富士通
↑このあたりの超大手から選考免除付きの非公開求人を受け取れたりするので、以下の準備はマストで
①まずは以下が使えるようにしておく↓↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
NTTドコモ、JT、アサヒなど名だたる多くの大手が使用しており、大手子会社もかなり層が厚い
自身の面接結果を登録することで、
・学生→大手の非公開求人(しかも選考免除付き)が届く
・企業→優秀な学生をヘッドハンティングできる
と地上波等の多数メディアで紹介されるほどの神過ぎるスキーム
僕がメンターとしてみてた26卒だと、以下みたいな逆転就活してた子もいるから、活用してみるのも手かと
NTTデータ落ちの結果を登録
↓
上記結果から某NTT系列子会社の選考免除非公開求人が届く
↓
書類スキップ・面接2回で内定
しかもこの時期だと、学生登録数も少なく、大手の選考免除枠が貰えやすかったりするため、アカウントをアクティブにするだけでもしておこう
②自身からアプローチをかける準備も忘れず
https://t.co/hUlt9Tq0bE
このサービスは自分から企業へアプローチができるから、より積極的に動きたい人は使ってみよう
JT、富士通のような大手企業も利用してる
③ほかにも……
https://t.co/zAUsR96InZ
20,000社以上が登録している大手サービス。
1つ目で紹介したものと併せて使うと、かなりの数の優良企業から選考免除が受け取れるんじゃないかな
3つのサービスを入れて通知がうるさくなる等の心配がある人は、オールラウンドに大手の非公開求人が届く1つ目のサービスがまずはおすすめかな↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
※ちなみにこれを今登録すると、大手の面接頻出質問想定質問集と回答テンプレが登録特典で貰えたりする
登録するだけで大手の非公開求人を受け取る準備と選考対策ツールの両方が手に入るのはかなり熱いので
[pr] November 11, 2025
1RP
#27卒
【日立製作所 インターン対策】
ここの事務系インターンは
エントリー超楽なので、すぐ出せるよ!
※
今日必ず見て欲しい優遇ルートあるので下まで読んでください
ワンチャン最終までショートカットできる
締切12/1
テスト→玉手箱
年収913万
家賃補助5万 寮2万
すぐ出せるので使える情報載せておく
①3つを成長のドライバーを理解
②昨年ガクチカは聞かれてない
③DX Lumadaについて
です
★冒頭で記載した優遇ルート↓
—————————————
※ここは明日の18時までに利用申請しよう
1個目
https://t.co/FU9EkToFRm
ここは全学生必須!
明日はメールチェックしっかりすると他の大手も優遇狙えると思う
2個目※SPIで落ちたくないなら必須↓
https://t.co/Ke1EHHPfLE
特にサントリー受ける学生は必ず利用申請しよう
SPIの足切り回避できるから便利だよ
3個目※11/25までにアプリ起動しておこう
https://t.co/2WNBV0dkeV
アプリまだ取ってない学生は今日取っておこう
11月後半得すると思います
ちなみに、キャリア診断めっちゃ早くできるので業界理由悩んでる学生はやるといいよ
—————————————
グローバルな成長に向けた取り組みとして
「デジタル」「グリーン」「イノベーション」
この3つを注力カテゴリとして株主に説明している
まずデジタル
AI、データを使って企業のビジネスを加速するソリューションを提供していくようです
2021年7月に買収を完了したGlobalLogic
のデジタルエンジニアリング力を活用し、日立のOT×IT×プロダクトを組み合わせて価値を創造し、お客さまや社会の課題解決を加速するとともに、日立グループ他セクターのLumada事業成長を牽引していきます
と発表されています
事例として以下が株主向けに発表されています
人工知能を活用し、個人向けローンの与信分析精度向上を実現
金融機関が保有する内部データ(カードローン、住宅ローンなど)及び外部データ(経済指標、GIS情報など)から精度の高いローン審査を行う人工知能
「Hitachi AI Technology/Prediction Rare Case」を開発し、その業務ノウハウをLumadaのユースケースとして蓄積しました
日立は、お客さまの課題に合ったユースケースを活用し、Lumadaを用いて、確かな価値を創出するデジタルソリューションを迅速に実現します
とのことです
このLumadaは、“Illuminate(照らす・解明する・輝かせる)“と“Data(データ)“を組み合わせた造語らしい
日立のグループが持つソリューション・顧客と新しい価値とエコシステムを作る事業のことを示すらしい
株主向け資料にも明記されていてLumada事業の売上は、全セグメントにおいて前年度よりも増収したことに加え、ABB Ltdのパワーグリッド事業やGlobalLogic社の買収影響等により1兆6,090億円 とのことです
次にグリーン
ここは基本的に日立エナジーの話が多い
例は以下を使うとよい
「協創の森」に、日立の発電・蓄電・設備保守などの技術を結集させたエネルギーマネジメントシステムの実証環境を構築し、運用を開始
効果を国分寺サイトで2020年度に検証した結果、2018年度との比較で、CO2排出量を20%削減、エネルギーコストを30%削減できることを確認
最後に「イノベーション」
企業内の「ダークデータ」に着目
「ダークデータ」と呼ばれる、日々の企業活動で生成・蓄積されるものの有効活用できていない膨大なデータに光をあて、新たな価値を見出す「データ抽出ソリューション」の提供を開始
日立が参画する米国スタンフォード大学の企業参画プログラムで開発されたAIを中核としたダークデータ分析エンジンを活用し、請求書や診療明細書といった発行元によって様式や表記が異なる非定型ドキュメントの利活用において、取得したいデータの抽出作業を自動化・高度化するようです
あと24卒はガクチカは聞かれなかった
コロナでできた活動が少なかったからだと思う
以下から日経の記事から引用
香月「ガクチカでは企業の側も悩んでいます。日立製作所は2024年度の選考でガクチカを聞かないと発表しました。代わりに『入社後どの職種で、日立のリソースを用いてどのように社会課題の解決に取り組みたいか。それはなぜか』という質問を設けました。持ち時間5分で自由にプレゼンするよう就活生に求めるそうです」
とのこと
貴重な選考情報なので、受ける前に知っておこうね
ただ一方でコロナ禍の期間を考慮した施策だとも思う
今回は設問にあるので、今年は少し変わると思う!
★就活hackブログ版
27卒受かりやすい大手300社リストやキリン、サントリー、バンダイなどの1万字越えの詳細企業研究を配布中
※PR November 11, 2025
1RP
@zfywWotDUX20111 ご応募ありがとうございます!
受け取りは、画像の通り赤枠にある
ドラゴン就活のプロフィールにある公式LINEを追加後『ドゥタンク』と5文字で送ってください! https://t.co/CbAxE4wzo9 November 11, 2025
@xvofv4cQmPWIgQl お世話になっております!
JSOL企業分析・本選考情報まとめへの反応をありがとうございます!
資料はサービスのLINEの方で配っているので、そちらの方に移動していただけると嬉しいです!
▶️https://t.co/dnl3hcMa0F
※追加後のアンケートを答えていただくと、自動的に資料が送付されます。
※既存の方は上記から移動していただくと自動で送付されます
※新規の方、既存の方関係なく、必ず上記URLからご移動ください。
※アンケート答えていただかないと資料は送付されません。
※条件満たしていて資料が送付されないときはDMください🙇
テクシューLINEでは、LINE限定配布の就活資料、特別選考の案内、限定就活相談などもご用意しています。ぜひご活用ください! November 11, 2025
東京都庁は倭国で一番「準備不足」が露骨にバレる面接。
だからこそ差をつけるチャンスでもあります。
読んだ瞬間、あなたの回答が“都庁仕様”にアップデートされます。
https://t.co/PISbLA5C79
#東京都庁 #都庁採用 #公務員面接 #就活 #面接対策 #東京で働く November 11, 2025
@ZtkfL お世話になっております!
テストセンター受けれる企業リストへの反応をありがとうございます!
資料はサービスのLINEの方で配っているので、そちらの方に移動していただけると嬉しいです!
▶️https://t.co/UijWne4RzH
※追加後のアンケートを答えていただくと、自動的に資料が送付されます。
※既存の方は上記から移動していただくと自動で送付されます
※新規の方、既存の方関係なく、必ず上記URLからご移動ください。
※アンケート答えていただかないと資料は送付されません。
※条件満たしていて資料が送付されないときはDMください🙇
テクシューLINEでは、LINE限定配布の就活資料、特別選考の案内、限定就活相談などもご用意しています。ぜひご活用ください! November 11, 2025
人によって言うこと違って板挟み辛い ←それな!!!
転職エージェント使うと職務経歴書とか添削してくれるから転職活動が大分楽になるよ おすすめ
第二新卒(25卒24卒23卒&既卒就活)の就職エージェントを使った感想とか書いたブログあるから固定に貼っておくね…! November 11, 2025
@hwxd_q お世話になっております!
AGC本選考・企業分析情報まとめへの反応をありがとうございます!
資料はサービスのLINEの方で配っているので、そちらの方に移動していただけると嬉しいです!
▶️https://t.co/MdEG1UwCPO
※追加後のアンケートを答えていただくと、自動的に資料が送付されます。
※既存の方は上記から移動していただくと自動で送付されます
※新規の方、既存の方関係なく、必ず上記URLからご移動ください。
※アンケート答えていただかないと資料は送付されません。
※条件満たしていて資料が送付されないときはDMください🙇
テクシューLINEでは、LINE限定配布の就活資料、特別選考の案内、限定就活相談などもご用意しています。ぜひご活用ください! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



