就職氷河期世代 書籍
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
就職氷河期世代、ずっと低賃金で歯を食いしばって働いてきた人たちの特集。つらい気持ちになりながら見ていたら、ワイプに写った人たちが大爆笑しててビックリ。手取り20万以下の人を見るのそんなに面白い…?私は全く笑えないんだけど
#ニュースキャスター #Nキャス February 02, 2025
3,111RT
私は今の経済並びに政治に憤りを感じている。
40代の就職氷河期世代が、非正規で一生懸命やって手取り17万、それに対して何のスキルのない新卒連中が30万腹が立つ。
外国人生活保護、外国人留学制度、外国人国民健康保険、ODAその金あったら一生懸命やっている貧しい同胞にやれよ💢 February 02, 2025
435RT
就職氷河期世代は修士課程を卒業しても就職ができませんでした。 就職もできないのに子供が作れるわけがないです。 家を持ちたくても持てるわけがないです。 少子化はこういう 背景があるからです。 今の若い子たちに給付金を出すのではなく就職氷河期の世代にだけ給付金を出してほしいです。 February 02, 2025
160RT
久々に情報7daysニュースキャスター見てたら就職氷河期世代を取り上げてんだけど氷河期世代のインタビュー映像見てコメンテーターがヘラヘラしてるの不快感
何も笑う所なかったと思うし何笑い? February 02, 2025
157RT
「外国人は90日の滞在で数千万円相当の制度受給」国民・玉木雄一郎氏が高額療養費に疑問 (産経ニュース)
玉木さんは当たり前のことを言ってくださるし、困窮リスクが高く賃貸負担がきつい就職氷河期世代にも気を配ってくださるの素敵
https://t.co/QfsHwY5hf1 February 02, 2025
137RT
就職氷河期世代の話題の時にワイプで何がおかしいのか大笑いしていた女性のコメンテーターの人、とっても不快でした。何が楽しいんですか?バカにしてるんですか?旦那が先に気づいて「何でこの人笑ってんの?」っていってて、見てビックリしました
#情報7DAYSニュースキャスター February 02, 2025
114RT
今夜の #Nキャス は…
▼#トランプ 外交本格化も #ウクライナ 抜きで交渉!?▼#備蓄米 放出へ▼#就職氷河期世代 の今 一生踏み台!?苦悩続く▼#ビッグダディ #パンダ #永明 旅立つ▼ふんどし姿で竹登り▼#大谷翔平▼#timelesz project #タイプロ 最終審査にファンは
#三谷幸喜 #安住紳一郎 #中川絵美里 https://t.co/epzpXb6GtA February 02, 2025
85RT
就職氷河期世代なのに学者としてやってこられた人だから他人事なのかな?
それにしてもほんと感じ悪い
TBSもコメンテーターの人選もうちょっと考えて
#満倉靖恵
#情報7DAYSニュースキャスター
https://t.co/g5eschPrXC February 02, 2025
62RT
Japan In-depth チャンネルより
国民民主党内に就職氷河期世代政策PT(プロジェクトチーム)を立ち上げたきっかけ(↓)
https://t.co/0hJIHdawu0
永田町や霞が関には、学歴強者やお金持ち、コネ持ち、倍率エリートや自己責任論者が多いです。目がチカチカするほどに。… https://t.co/2Upxf2srue February 02, 2025
42RT
#高原みな は今まで届きづらかった子育て世代若い世代の声を届けます。
大分市のお知り合いに高原みなへの支持を広げて下さい。
#みなさんの声を届けるみなサン
#大分市議選
#大分市議会議員選挙
#市議会で働かせて下さい
#暮らし応援高原みな
#介護保険国保税を安く
#就職氷河期世代の声を届けます https://t.co/apyJjAsL8N February 02, 2025
23RT
今、札幌市役所で実権を持っている中堅〜幹部ってちょうど就職氷河期世代ですね。あの時代に安定が保証された公務員、それも札幌市役所就職はほんとうに勝ち組。職員自身がリベラルエリートなんですね。なので泥にまみれた現場仕事はしたくない。上から目線で空想的観念をこねくる理念条例が大好きなん… February 02, 2025
18RT
ロスジェネ叩きや就職氷河期世代批判のツイートって昔からかなり多いけど、最近そういうのに懸念を持つようになった。何故かと言うと、↓のように素材にされるから。
https://t.co/86F8MFSxSq February 02, 2025
16RT
@cornwallcapital 氷河期世代は非正規社員が多い。
既存のマスメディアは、非正規社員にならざる得ない状況を全く報道しなかった。
非正規社員を、定職にも就かずに夢を追い求める無責任な人達の意味として『フリーター』と名付けて、徹底的に就職氷河期世代を馬鹿にした。 February 02, 2025
15RT
15名!
20名は来て欲しいです!!
2/15(土)藤田直哉×雨宮純×山内萌 「祭り」の終わりと就職氷河期世代──弱者男性は陰謀論を抜け出せるか? @naoya_fujita @caffelover @Myamauchi2024 #ゲンロン250215 https://t.co/hqTs5a5mcy February 02, 2025
15RT
100%、この世代が生活保護を容易に利用できないように改悪する方向に行くでしょう。倭国社会とはそういう所。
「報われない」就職氷河期世代の悲哀 「このままでは生活保護利用者が大量に。喫緊の課題として対策を」:東京新聞デジタル https://t.co/Aw71jp7XKu February 02, 2025
14RT
現在の40代、50代(いわゆる就職氷河期世代)は、バブルの反動でひどい目にあった人達で、正社員になれず、生活に不安を抱え、結婚や持ち家にも踏み切れなかった人が多いと思います。… https://t.co/ucYnrX9qiT February 02, 2025
13RT
就職氷河期世代の人たちのキャリア観をヒアリングしていると、正社員としてキャリアを積めた勝ち組も、ずっと非正規で負け組と言われてる人たちも、全員が共通して「生き延びる」ことが人生における最優先事項の行動原理になってると感じる。 February 02, 2025
12RT
備蓄米放出の件で「市場原理がー」という声が多いが、就職氷河期世代というリソースを完全にワヤにした政府や市場原理というものはそんなに信用に値するのだろうか。コメの転売屋に蚕食されても単に「市場の失敗」の一言で片付けて責任も取らないなら、何もしないほうがまだいい。 February 02, 2025
10RT
近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)を読むと、就職氷河期世代は離学時は安定した職に就けなかったものの、その後安定した職に就いた人も多いとされていた。そうだと思うけれど、住宅購入時に数十年のローンが前提であることを考えると、中年になって安定した職に就いてもローンを組むのは難しい。 February 02, 2025
9RT
就職氷河期世代が仮に中年になって安定した職に就いても(勤務年数の短さもあり)退職金は微々たるものであろうし、そもそも退職金のない会社も少なくない。子育て世帯の場合教育費もかかる。公的な家賃補助のない社会なので、私を含めて賃貸市場をふらふらし続けなければならないのだろうと思う。 February 02, 2025
9RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。