少子化対策 トレンド
0tweet
2025.02.23 17:00
:0% :0% (60代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
@tenkai_soujyou 海外援助を減らしてくれ。
それだけでいい。
その分、能登に、医療に、少子化対策に、物価対策に金を回してくれー。
その当たり前が、なんで難しい?
金足りない。
はい、増税!になるんだ? February 02, 2025
@bochibochiyo 物価高騰低所得者支援給付金
高校無償化
給食無償化
少子化対策
どこまで行くんだろうね。国民の要求は。
国はお金を集めるのに必死。
いずれフランスのように国民負担率70%となって
労働意欲が衰退してしまう。
倭国は、借金でかまなっているだけなんだけれど、
これでいいのだろうか。 February 02, 2025
石破さんの答えは「だって子どもが増えても、投票ができるようになるのは18年後だからねえ。その時、私たちは政治家をやっていないでしょう」
なぜ倭国の政治家は少子化対策に無関心なのか?」 石破さんの“正直過ぎる回答”にもはや感動(古市憲寿)(デイリー新潮) https://t.co/6UJlsDbcM4 February 02, 2025
@tabetaiwogaman 児童手当も使われてないとか意味わからない事言いますしね😂どうにか人並みに子供を育てたいから貯めてるのに〜!
票じゃなく経済回復と少子化対策優先して欲しいですよね。巡り巡って税収も増えるんだから😇
小さくてもできる事やっていくしかないですよね。お互い頑張りましょう🤝 February 02, 2025
近未来で国が遺伝子レベルで相性良い人間を
コンピュータなんかで
国民の情報を管理し
その後の子育ても
保証してれば
少子化問題なんて解決するんじゃ無いですかね
色々プライバシーとかに
抵触しそうですが
訳のわからない少子化対策より
よほど効果ありせうですがね
そもそも相性が全てなわけで February 02, 2025
@CRNK_HZ 将来の不安から結婚資金+子育て資金に加えて
+老後資金が貯まるまで結婚適正のある堅実な若者は結婚しない
結果、晩婚化が起こり結婚適齢期を過ぎてしまう
子供を社会人まで育て上げた両親の年金額UPなら
老後資金分をカットできるので、結婚適齢期を過ぎる前結婚できる人間が増える
#少子化対策 February 02, 2025
民主主義はどうしてもマジョリティが優先になる。今は核家族で高齢者も多く子育て現役世代がマイノリティになってしまっているから今の民主主義では少子化対策は限界があるなーーって思っちゃうね。 February 02, 2025
@medical_for_all 今現在の、物価高や主食の米不足、訳のわからない感染症対策、マイナンバーカードの諸々、途中で追給を諦めて、将来どうなるか分からない年金制度や介護保険制度、少子化対策や教育制度等、等等等…
かてて加えて、今回の高額医療費制度の改悪…
もう、たいがいにして欲しいのですが。我慢にも限界が。 February 02, 2025
「なぜ倭国の政治家は少子化対策に無関心なのか?」 石破さんの“正直過ぎる回答”にもはや感動(古市憲寿)(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
鳥取県民は怒ってもいいと思うけど…
なぜこの人が総理大臣なんだ? https://t.co/aeTR8HQBX7 February 02, 2025
池上さんの番組で高額医療費の改悪は少子化対策に財源が必要だからって放送しててブチ切れそう!!
SDGsに6.3兆円、スタートアップに1兆円、インド人留学生ひとりにつき300万円とかやってるくせに!!
子育てだけに財源が無いとか子育て支援のせいにするところとか少子化加速させたいんか!! https://t.co/d50ApkS7mq February 02, 2025
産むか産まないかを決めるのは女性だけの権利で、産まない選択を尊重すべき、出産を要求するのは人権侵害だということになると、国や自治体による少子化対策はほぼ不可能なんですよね。本気で少子化の対策をしようとすると女性の「人権」と抵触することになるので。 February 02, 2025
がん患者、治療しながら治療前の収入戻せることは、当たり前ではない。減収するのが一般的。治療控えを期待し、間接的に保護者の命を奪い、遺された子達に、子育て支援、少子化対策の為だと説明するのか。
#高額療養費制度引き上げ反対 February 02, 2025
@sxzBST そもそも教育無償化よりも先に子育てしようど思える環境整備が先でしょ?子育て支援は少子化対策の一環だから、天下り・公金のムダ削減、中抜き廃止等で歳出削減し、それを原資に減税措置での手取り増加をはかる、そこで始めて子育て出来るのではないの?結局バラマキ政策で国民をバカにしてるだけ! February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。