小島秀夫 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小島監督のエッセイ
『創作する遺伝子 僕の体の70%は映画でできている』の発売が決定しました
本作は『僕の体の70%は映画でできている』を中核に、2016年以降に発表された多岐にわたるジャンルの原稿を増補した決定版となります👍
📅 発売日:2025年11月28日
詳細はこちら👉
https://t.co/j7kg0xZMV5 November 11, 2025
327RP
◤ 推薦コメント ◢
▶ #小島秀夫 @Kojima_Hideo
押井守監督をちゃんと意識したのは、
1985年にOVAという新たなメディアで登場した「天使のたまご」だった。
各種のアニメ雑誌でも話題沸騰だった本作を観た時の衝撃は今でも忘れられない。
「ここのスローなテンポ、タルコフスキーじゃないか!倭国にもこんなに流行に逆らう映像作家がいたのか!」と。
21世紀の今、本作を観直して、あらためて、いや、初めてこの作品を理解した。
あまりにも早すぎた作品だったのだと。
その伝説の「天使のたまご」が4Kで劇場公開される。
これは観るしかない。今なら眠たくはないはずだ。
#天使のたまご #AngelsEgg
🎬ドルビーシネマ先行公開中
🎬𝟙𝟙.𝟚𝟙 全国拡大公開 November 11, 2025
218RP
新作アニメーションシリーズ
『DEATH STRANDING ISOLATIONS(Working Title)』
⠀
エグゼクティブプロデューサーの
#小島秀夫 さんと
ディズニー・テレビジョン・スタジオ&グローバル・オリジナル・テレビ・ストラテジー プレジデントの #エリック・シュライアー による
スペシャルコメントが到着!🎙️
⠀
ディズニープラス
KOJIMA PRODUCTIONS
E&H production
がアニメーションでお届けする
「#DEATHSTRANDING」の新たな物語をお楽しみに!
⠀
#ディズニープラス スターで
2027年 独占配信
⠀
#ディズニープラスオリジナルプレビュー2025 November 11, 2025
181RP
『デススト』『メタルギア』小島秀夫氏のエッセイ集が11月28日に発売
https://t.co/N9dv1emOMo
2008年の名著をベースに、2016年以降の映画批評や書籍のあとがき解説・寄稿、旅のエッセイなどが増補。小島監督の創作の原点がまとまった決定版に https://t.co/w9c2A7Zvgu November 11, 2025
173RP
ANUBISは小島監督ではなく村田周陽監督作品なんですが終盤の「荒野乱戦」では特に
小島監督「何をしていいのか分からへんし、何しても仲間のレオを撃ってしまうんですよ。(中略) 僕には理解できない。作っている間ずっと心配しましたもん」と自身のゲームデザインではないと断言しているんですよね https://t.co/rbDsT7LFMD https://t.co/tURzH488OB November 11, 2025
133RP
【求】小島監督がVARANASIを観て、後にPrithviraj Sukumaranが『監督』もしていると知って、scanningする世界線がきますように。 https://t.co/4REKapqlrb November 11, 2025
58RP
西島秀俊、金馬奨授賞式に出席 ジュディ・オングとレッドカーペット歩く/台湾
https://t.co/cZ1c7XCyin
西島は当初はゲームデザイナーの小島秀夫と共にレッドカーペットを歩く予定だったが、小島がインフルエンザ感染によって訪台を取りやめたため、急きょ、ジュディと登場することになった。 https://t.co/v3XQocKVzR November 11, 2025
44RP
孤独を力に変えて。小島秀夫と片岡千之助が語り合う、創造の原点
https://t.co/07d71hbunH
ゲームクリエイターとして世界中の人々を魅了し続ける小島秀夫と、歌舞伎の伝統を背負いながら、ルネサンス音楽劇「ハムレット」などの挑戦を通じて現代の表現を切り拓く片岡千之助。一見、異なる二つの世界を生きる両者だが、その創作の根源にあるのは、「孤独」を昇華させた先にある「生き甲斐」への探求だ。
片岡が「映画を観ているような感覚」からハマったと語る小島監督作品。彼の最新作『DEATH STRANDING』(以下デススト)シリーズが掲げる「繋がり」という深いテーマは、孤独な表現者の道に通じるものがある。コジマプロダクションのオフィスで実現した、初めての対談。彼らはなぜ自ら難しい道を選択するのか。そして、なぜその道の先でも多くの人々を魅了し続けられるのか。その力の源を紐解いていく。
#小島秀夫 #片岡千之助 #LEMAIRE #OURLEGACY #SUNSPEL November 11, 2025
37RP
◤◢◤ファン待望の伝説的同名エッセイがパワーアップして登場!◢◤◢
小島秀夫『創作する遺伝子 僕の体の70%は映画でできている』
11月28日(金)発売です。
天才ゲームクリエイターが語り尽くす映画、本、そして旅。
創作の根幹とはなにか。偏愛の散文集。 https://t.co/gfFDzHVzqB November 11, 2025
29RP
小島秀夫監督のエッセイ集「創作する遺伝子 僕の体の70%は映画でできている」11月28日発売!「僕の体の70%は映画でできている」の増補決定版
https://t.co/aIy94cbCNQ
小島監督の映画評を収めた伝説の書籍が、新たなエッセイも多数収録して刊行されます。 https://t.co/OSLgQXWV2Y November 11, 2025
24RP
小島秀夫氏のエッセイ「創作する遺伝子 僕の体の70%は映画でできている」,11月28日に発売。映画,本,旅を語りつくす一冊
https://t.co/x97fUEz29c
2008年に発売された「僕の体の70%は映画でできている 小島秀夫を創った映画群」を中核に,さまざまな原稿を増補した決定版だ https://t.co/xrUQfFbyp2 November 11, 2025
23RP
小島秀夫監督のエッセイ集発売📗
コジプロ独立後の2016年以降、監督が現場の合間で書き連ねて各メディアに寄稿してきた文章からセレクト。DS1からDS2へ、OD、PHYSINTにつながる小島監督のクリエイティブ遺伝子🧬を感じられるチャンス👍✨11/28発売スタート▶️ https://t.co/HEQAS7bvd6 https://t.co/s5WIlarwWH November 11, 2025
19RP
デスストランディング2のサムとルーを描きました!👍
小島監督から受ける感動は私の創作の要です🫡
#DeathStranding2 #デスストランディング2 #illustration #イラスト https://t.co/4RFqRdB9zY November 11, 2025
17RP
ストレンジャーシングスはもうすぐ終わるけど、またとんでもないSFがはじまってしまったな。まさかギリガン神が三体みたいなことやってくるとは思わないじゃんよ。ジョーダン・ピールや小島監督が悔しがりそうなほど面白い https://t.co/PEr9LS7VQc November 11, 2025
14RP
5月の中旬にデススト1を購入し、その他一切のゲームをやる事なく本日デススト2の取得コンプまで走り切りました。半年も遊ばせて貰ってありがとうございます。ありがとうデススト、コジプロの皆さん、小島監督!サム、ゆっくり休んでね
#デスストランディング2 #DeathStranding2 https://t.co/bbNOaZ3k3A November 11, 2025
12RP
9月に加賀市で開催されたリトリート*イベント「THUストーリーテリング」。Sensei(講師)として参加された小島秀夫監督に現地で話を伺いました!
小島監督にとっての「ストーリーテリング」とは? 特にクリエイターの方は必見の内容になっています。お楽しみください。
https://t.co/eKXybgtPNr November 11, 2025
12RP
昨日の推し活の記録✍️
梅田配送センター!✨
小島監督の投稿を見てからずっと気になっていた場所。ゲームの中に入ったかのような気分になるほど質感までまんまだった。
キーホルダー一式忘れちゃったのが悔やまれる…!大知ドールマン連れて行きたかった。
#DeathStranding #デススト https://t.co/bHkgDkTl91 November 11, 2025
10RP
プレステ
ポリスノーツのオープニングも大好きです🥳
私はこれ系のゲームが大好きです。
スナッチャーも好きですし。
小島秀夫さんのセンスも好きなのかも。
#レトロコンシューマー愛好会 #まどかのレトロBGM https://t.co/QkYt03IqEh November 11, 2025
5RP
小島秀夫監督のエッセイ集「創作する遺伝子 僕の体の70%は映画でできている」11月28日発売!「僕の体の70%は映画でできている」の増補決定版
https://t.co/svHD9NdgJ2 https://t.co/n9vIVFMLT2 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



