実用
0post
2025.11.24 14:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ついに VRChatワールドで動く
リアルタイム・メッシュカッターシステム が
完成しました🗡️⚙️
剣などで切った部分を Udonでリアルタイム計算し、
そのまま切断・破壊できる 新システムです!
ワールド内のオブジェクトは “ほぼ何でも切れる” 仕様。面倒なセットアップ不要 で動きます。
1年前は計算が複雑すぎて一度断念しましたが…
最適化を重ね、ようやく 実用レベルの速度 に到達しました🔥
正直、このレベルのリアルタイムメッシュカットが
動いているワールドってほとんど見たことがないので、自分でもワクワクしています…!
近日、このシステムを使ったワールドを
公開しようと思っています✨
もし「おもしろそう!」と感じていただけたら、
いいね❤️・リポスト🔁 してもらえると嬉しいです!
#VRChat November 11, 2025
39RP
都民への罰ことまいばすけっと初体験してみた。以下感想
・コンビニの広さで買い物がすぐ出来る
・肉や野菜、惣菜あるの便利
・コンビニより遥かに安い
・イオン株主優待対象なのが強すぎる
・実用性に極振りしているのは確か
結論:最寄りの駅前とか身近にあったらめちゃくちゃ使うかも、便利すぎる。 https://t.co/WBiMZGG0OH November 11, 2025
23RP
「GoogleですらほぼAIでコーディングしてる(だから「自力で書けるようにわざわざ覚える必要は無い」)」とかいう話を嬉々として話してる人達見かけるけど、なんか勘違いしてるよなぁと思うのが「Googleの人達は自力でも書けるけど省力化のためにAIでコーディングしてるだけ」であって「書こうと思えば書ける」という点
いまAIコーディングを現場でバリバリ使ってる人で「自力では書けない知識も無い人」ってほぼ居ないと思うんですよね、なのになんで「自力で書けるように覚える必要は無い」と言い切れるのかすごく不思議
実際に自力でほぼ書けず知識もない人が業務レベルで実用になるシステムを構築できてる例ってあります?それってほんとに運用に耐えるの?
*あっ「実際どうか」って情報が欲しい「わけではない」のでいちいち投げてこないでください、単に「個人的にそう思う」ってのを書いてるだけです
そういうのは私に投げつけるんじゃなくて貴方ご自身でツイートしてください November 11, 2025
5RP
株式会社MOTTERU様(@motteru_enjoy)のキャンペーン当選🫶
「モバイルバッテリー」と「防水サコッシュ」を頂きました💜
ありがとうごさいます✨
どっちもデザインが可愛いのに実用性高くて、最近のお出かけの相棒です🌿🤍
続きはこちら↓
#エンジェルママ当選報告 https://t.co/9OIeiQ4SUD November 11, 2025
2RP
My new gear…
𝐊𝐧𝐚𝐠𝐠𝐬 𝐆𝐮𝐢𝐭𝐚𝐫𝐬 𝐒𝐞𝐯𝐞𝐫𝐧 𝐓𝐢𝐞𝐫𝟐 𝐇𝐒𝐒 𝐁𝐮𝐫𝐠𝐮𝐧𝐝𝐲
ボディトップもネック裏も最高な木目✨
他にも実用的なスペックやら魅力を語るに語彙力も文字数も足りない😇
もう10年前から気になってた個体(3枚目)が買えて良さみがあり得ん😇
#mynewgear
#knaggs https://t.co/5JmCR1ffdQ https://t.co/wz5lI8EsTt November 11, 2025
1RP
こちらの辞書で、キーマカレーの「キーマ」を引いてみました。
ヒンディー語では「挽肉」という意味なのですね。
語義の下には何やら実用的な(?)例文が……
辞典としてだけでなく、文法性や語彙に関する豆知識・コラムも読んで面白い一冊です。
ぜひ見本ページもどうぞ👇
https://t.co/7NNtT7cPcA https://t.co/K2uab1ZHFO https://t.co/B5PZpm5dVh November 11, 2025
1RP
なんとっ👀?!
こんな事があっていいのか🤖?
韓国でXRPがビットコインを抜いた🤖
!?(最大取引所)
あ、ちなみに今回はなぜ韓国でXRP
(リップル)人気なのか説明します🤖
その理由は複数あって単なる投機以上に「実用性+市場構造」の組み合わせで支持されているようですね
AIさんに聞いたところ以下のような返答が返ってきました🤖(真意はご自身でもお調べください)
1. 取引量の強さ / 流動性の高さ
韓国最大の仮想通貨取引所 Upbit において、XRP/KRW ペアの取引量が非常に大きく、日次トレーディングで16%近くを占めたという報告もあります。
これは、XRPが単なる小さなアルトコインではなく、韓国市場で主力級の存在感を持っていることを示しています。
2. 情報需要と関心の高さ
韓国国内での検索トレンドをみると、XRPへの関心が非常に大きく、ビットコイン(BTC)を上回る検索数を記録した時期もある、という報道があります。
つまり、投資家(特に個人)が「XRPって何?」「今買うべきか?」というテーマで積極的に情報を探している。
3. Kimchiプレミアムと裁定取引の機会
韓国市場特有の「Kimchiプレミアム」(韓国ウォン建てと海外市場価格の乖離)が、XRPへの需要を押し上げていると指摘されます。
これにより、トレーダーは裁定取引(アービトラージ)を狙いやすく、流動性が増す好循環がある。
4. 送金・決済ユーティリティ
XRPは「高速・低コストの国際送金」に強みを持つ。韓国のように資本規制(外国送金など)や国際決済のニーズがある市場では、そのユーティリティが評価されやすい。
また、フィンテック企業やプラットフォームとの提携もある(例:ローカルの支払いプラットフォーム)という報道もあります。
5. 保有比率・投資家数
一部報道によれば、韓国が全XRP流通量のかなりの割合を持っている、または韓国人投資家のXRP保有率が高いとの主張があります。
これが「市場に根付いた資産」としての信頼にもつながっている可能性があります。
6. 規制の比較的明快さ
韓国の仮想通貨市場は、倭国や米国と比べて「規制が整理されてきている部分」があり、それがXRPのようなアルトコインへの投資を後押ししている、という分析があります。
規制リスクが低めに見えることで、投資家が安心してXRPを取引・保有できるという面があります。
7. 機関投資の関心
-一部報道では、機関投資家(大口投資家)やホエール(大口保有者)がXRPを蓄積している、または関心を持っているという話があります。
-機関の買いがあると価格支え+信認が強まりやすいため、個人投資家にも良いサイクルが生まれやすい。
ふむふむ、なるほど🤔
こう考えると納得の内容ですね🤖
これからのリップルの展開によっては面白いことになるかもしれませんね🤖
#リップル
#XRP November 11, 2025
@Aikoro2672251 Anya🩷さんこんにちは- ̗̀ ☀️ ̖́-
いつもありがとうございます😄
とても素敵なテントと内部ですね!⛺
テントというととてもシンプルな物しか頭に浮かばないのですが、こんなにお洒落なのですね。
コンロもあって実用性とても高そう✨
ほおずきランプ可愛い🌸
今週もよろしくお願いいたします🍀*・ November 11, 2025
手持ちの実用車はホイール完全組み直しが必要。FUJIのランドナーはブレーキとチェンジが不調。手放す気はないからいつかは修理だけど、昔みたいに手を入れる根性と体力がないなぁ。思うようにはいかないもんさ。いっそグラベルでも買ったろか!。 November 11, 2025
マジで全然関係ないけど、剣が右掛けになってるのが凄い気持ち悪い
刀剣の展覧とかでも大抵右掛けだけど、いつもムズムズする
実用性を度外視するなら、見栄えだけで飾るんだろうから、右掛けこそ見栄えが良く正しいんだろうけど、個人的には左掛けが好き https://t.co/swmjojGyua November 11, 2025
【楽天ランキング情報午後のTOP1-30総評】※今日のお昼ランキング
【ランキング情報→】今回の楽天ランキングTOP30では、生活必需品である米や洗剤、日用品などが堅調な人気を示し、特に大容量の詰め替え用やセット商品が支持を集めていることが伺えます。エンターテインメント分野では、次世代ゲーム機関連の注目度が高く、話題の新商品への関心がうかがえる一方、手軽に楽しめるVR関連機器も存在感を示しています。美容・コスメカテゴリーでは、スキンケアオイルやボディクリームといった定番アイテムが根強く売れており、季節の変わり目における需要の変動も感じられます。この傾向は、消費者の実用性重視の姿勢と、新しい体験やトレンドへの探求心の両方が市場に影響を与えていることを示唆しています。
#楽天ランキング #楽天市場 #今日のランキング #EC November 11, 2025
https://t.co/rQVhbsLr2V
トレンド感と履き心地を両立させたショートブーツ!
ROOMコラボの一足です。
スクエアトゥの絶妙なデザインで、足元に存在感をプラス!
シンプルながらも個性的なフォルムで、幅広いコーデに対応できます。
ショート丈で足首をすっきり見せつつ、歩きやすさも追求されています。
日常のデイリーユースに最適!
軽量で安定感があり、長時間の外出や通勤にもストレスなく履ける設計です。
ROOMコラボならではのデザイン性と実用性を兼ね備えたブーツ!
一足持っているだけで冬コーデが格段にアップデートされます。
足元からおしゃれを楽しみたい方に、おすすめの一足です。
#ブーツ #ROOMコラボ November 11, 2025
@futo_emperor 楓斗さん色々作られてるよなと思ってたしくーすけさんに確か鞄もプレゼントしてたなとか思い出した、、、そうだ、何でも作れるタイプのフォロワーだった、、、!
それにしても公爵みのあるかっこよさと実用性を兼ね備えてる最高のお財布すぎます🥹✨✨ November 11, 2025
🍳新生活にうれしい福袋登場🍳
ICHIMIZU「2026年キッチン福袋」予約受付中✨
写真の便利アイテム5点入り!実用性◎
▶ https://t.co/cPP08WXmQ5
おしゃれで機能的なキッチングッズが勢ぞろい🎁
#ICHIMIZU #キッチン福袋 #日用品 #AD 11/24 14:27現在 November 11, 2025
🔥TRONの雑学・豆知識まとめ
■ 1. USDTの70%以上がTRONで動いていた時期がある
ステーブルコインUSDTの発行量の大部分が、ETHでもBTCでもなく TRON(TRC-20) だった時期がある。
理由は、手数料が極端に安く、送金が高速だから。
Xでも「USDT=TRON」みたいな文化ができたほど。
⸻
■ 2. 世界のオンチェーン送金量はTRONがトップ級
実は、「送金という用途」に限れば世界最大級 のブロックチェーン。
ビットコインやイーサより“実用送金”の数値が高かった月も多い。
•手数料が激安
•ガス代の予想が簡単
•東南アジア・南米・アフリカの利用が急増
ガチで決済ブロックチェーンとして地位を固めている。
⸻
■ 3. Justin Sun(創設者)は27歳でフォーブス30アンダーに選出
TRON創設者ジャスティン・サンは若くして世界的起業家に。
フォーブスの「30 Under 30 Asia」に選出。
SNSマーケが異常にうまく、炎上も含めて注目を集める天才タイプ。
⸻
■ 4. TRONは実は「イーサリアム互換」
開発者視点では EVM互換。
だから、イーサリアム用のDAppを比較的カンタンに移植できる。
送金チェーンと思われがちだけど、実はスマートコントラクトも普通に強い。
⸻
■ 5. 最大ユーザー国の一つが “アルゼンチン”
アルゼンチンではTRC-20 USDTが一般市民にも広く普及。
インフレが激しい国ほど、安定してて手数料が安いTRONが人気。
マーケットやレストランでも、普通にUSDT(Tron)で支払う人がいる。
次回はUSDDを解説
#TRONGlobalFriends
@justinsuntron
@trondao
@TronDao_JPN November 11, 2025
クローンのコップも見つけて「いいじゃん!」って手にとったのだが、柄以外に刺さるポイントがなく……実用とデザインがカンストして好きなものしか買わぬと決めているので今回は見送りです https://t.co/5iUfxjTfjt November 11, 2025
それにしてもCAMPの映像インスタレーションやFAMEMEのインスタレーション作品群は良かったなあ。《ボンベイは傾く》は不穏さをカッコよく表現していて利用者さんも延々と観そうな勢い。ファミミのドリアンはコロナウイルスを想起させられた。
昼の部13:20までの実用洋食 七福に滑り込みランチも堪能。 https://t.co/c1lAB9BIs0 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





