1
官公庁
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
移民反対派の皆様
倭国の名門公立校に
中国人児童が増えてる件
ですが
彼らは大手塾に入り
名門大学に入り帰化して
大手企業や官公庁に
就職して倭国をスパイし
議員にもなるでしょう
そうなると倭国人の
脅威となり
いずれ南モンゴルや
チベットやウイグルと
同じ運命を辿るでしょう
恐ろしいです⬇️
モンゴルの方のご忠告は
重みがありますね
スパイ防止法を早く
制定するべきですね
帰化10年も甘いです
帰化禁止にして欲しいですね November 11, 2025
1,043RP
社会保障費はやんごとなき状況にも関わらず、湿布1枚すら保険から外せない厚労省と倭国医師会。
お米券は配れるのに、ギャンブル・酒・タバコに浪費してしまう生活保護受給者にフードスタンプすら配れず現金をバラマキ続ける政府。
目標を上回る円安インフレが続いているのに0.75%に追加利上げできない日銀。
1年前までフロッピーディスクを使い、現在もFAXに頼りDxは先進国で下位レベルとなった官公庁。
補足)OECDのDigital Government Indexでは、倭国はスコア0.48でOECD平均0.61を下回り、韓国、台湾を大きく下回る。
間違えないように、間違えないようにという減点法では満点を取れるけど、変革して万が一間違えたらと思うと思考が極端に鈍くなる倭国のエリートたち。
改革の気概を持つ人を、負の側面ばかり強調して潰しにかかる有識者たち。
「様々な意見を聞いて」という民主主義を盾にしているが、他の民主主義先進国から大きく遅れている現状を鑑みれば、「現状維持バイアスが強すぎだろう、この国は」と苦言を呈さざるを得ないわ。 November 11, 2025
56RP
@Hongnumongol99 まさにその通りですね
倭国の小学校から
教育を受けて
帰化して
名門大学に入り
大手企業や官公庁に
就職して倭国をスパイし
議員にもなるでしょう
そうなると倭国人を
思いのままに操り
いずれ南モンゴルや
チベットやウイグルと
同じ運命を辿るでしょう
恐ろしいです
ご忠告ありがとうございます🙇♀️ November 11, 2025
12RP
わさわざ
理不尽な事を
言ってくる税務署職員も
多いですが
地方自治体の公務員でも
官公庁などの
国家公務員でも
国民や住民の為に
仕事をしてないので
要注意です
世の中のほとんどの人は
公務員は
国民の血税で
生きてるから
国民の為に仕事をしてる
んだと
勝手に思い込んでますが
違います https://t.co/fFRjHIIE3s November 11, 2025
5RP
📘人工知能・AI関連株まとめ🤖
日米でハイテク株が買い戻される中、人工知能・AI関連の銘柄が急騰📈
🟩豆蔵+15.2%(ストップ高)
🟩Ridge-i +11.4%
🟩エクサウィザーズ +6.6%
🟩ソフトバンクG +3.6%
その他の人工知能・AI関連銘柄を整理👇
🤖 AIソフト・アルゴリズム(純粋AIプレイヤー)
・パークシャ(3993):対話・画像AIアルゴリズムの先駆
・ブレインパッド(3655):データ分析・ML運用支援
・AI inside(4488):AI-OCR「DX Suite」、生成AI活用も
・エクサウィザーズ(4259):介護・人材分野でAI導入
・Ridge-i(5572):衛星画像解析や受託AI開発
・Appier(4180):広告最適化AI、海外展開強み
・ヘッドウォータース(4011):Azure OpenAI開発、生成AIプラットフォーム「SyncLect」でエッジAI本命。
👉 独自アルゴリズムやAI SaaSで差別化。生成AIや産業別AI導入の中心。
☁️ クラウド・データセンター基盤
・さくらインターネット(3778):国内GPUクラウド拡張
・NTT(9432):IOWN構想、次世代光通信×AI基盤
・KDDI(9433):TELEHOUSEデータセンター強化
・ソフトバンク(9434):クラウド・AI応用事業推進
・SBG(9984):Arm・生成AI関連への投資
👉 生成AI需要でGPU/DC増強。NVIDIA連携・光通信技術がカギ。
🔌 半導体(デバイス・SoC)
・ルネサス(6723):車載MCU/SoC、AI応用強化
・ソシオネクスト(6526):データセンター向けカスタムSoC
・ミネベアミツミ(6479):精密部品・センサーでAI機器支える
・QDレーザ(6613):光半導体技術、AIセンシング応用
👉 AI処理向けSoC・車載半導体は需要増。国内ファブレスも拡大。
🏭 半導体製造装置・検査
・東京エレクトロン(8035):前工程装置の国内最大手
・アドバンテスト(6857):半導体テスタ首位、HPC直結
・SCREEN(7735):洗浄装置、先端ロジック必須
・ディスコ(6146):ダイシングソーで世界シェア大
・レーザーテック(6920):EUVマスク検査の独占企業
・コクサイエレクトリック(6525):成膜装置で成長
・ニコン(7731)/キャノン(7751):露光・計測機器
・東京エレクトロンデバイス(2760)/マルブン(7537):半導体商社
・TOWA(6315)/荏原製作所(6361):パッケージ装置/CMP
👉 生成AI/HPC需要=先端半導体生産の急拡大。装置メーカーは最大の恩恵。
🧪 素材・前工程サプライ
・信越化学(4063):シリコンウェハ世界最大手
・東京応化工業(4186):フォトレジスト国内首位
・住友化学(4005)/富士フイルム(4901):EUV対応レジスト
・RS Technologies(3445):ウェハ再生
👉 AI半導体は先端素材必須。倭国はフォトレジスト・ウェハで強み。
🤖 ロボティクス・FA
・キーエンス(6861):画像処理センサー、自動化需要直結
・オムロン(6645):制御機器、センシング技術
・ファナック(6954):産業ロボット世界シェア大
・安川電機(6506):サーボ・ロボットでAI応用
・SMC(6273)/THK(6481):自動化向け部品
👉 工場自動化やAI搭載ロボット需要が拡大。画像処理・センサー技術が核。
📷 画像・センシング/エッジAI
・ソニーG(6758):CMOSセンサ首位、車載強化
・リコー(7752)/コニカミノルタ(4902):業務用画像×AI応用
👉 AI実装は「目と耳」が要。倭国はイメージセンサ世界首位。
🚗 自動運転・車載AI
・デンソー(6902)/アイシン(7259):車載半導体・制御
・トヨタ(7203)/日産(7201)/ホンダ(7267):自動運転開発
👉 ADAS・自動運転はAIの最大アプリケーション。日系サプライヤーが世界で存在感。
💻 SI・大手IT
・日立(6501):Lumada×AI解析
・富士通(6702):AIスーパーコンピュータ強み
・NEC(6701):顔認証AI世界水準
・NTTデータ(9613)/TIS(3626)/SCSK(9719):システム開発・AI導入
👉 官公庁・大企業向けAI導入を担う総合ITベンダー。
📺 メディア・広告テック
・サイバーエージェント(4751):生成AIクリエイティブ先行
・GMOインターネット(9449):クラウド・広告テック
・楽天G(4755):EC×AIレコメンド
👉 生成AIによるコンテンツ制作・広告最適化で成長。 November 11, 2025
4RP
[UA総合火力演習交流企画!参加者募集!]
当社は12月13日に東京都檜原村にてサバゲー(戦闘訓練)とキャンプ(野外行動)を行います。
日頃お世話になっているフォロワーの皆さんと当社が普段行っている"訓練"を一緒に行い
交流や仕事の機会になればと企画しております!
当社を応援してくれている方、応募を考えている方、取引を検討されている方はもちろん
当社を円満退職した方の福利厚生組織「UA予備役会」に入りそびれた方、現在の取引先様等など
下記要綱をお読みの上奮ってご参加ください!!
そして私、宮崎のファンの方もどしどし参加ください()
[要綱]
○参加資格
当アカウントのフォロワー様(11月25日時点)および当社と何らかの接点がある方。
11月26日以降のフォロワー様についてはお話した上で検討させてください。
○参加資格に該当する方でも以下の方は参加できません。
1、禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2、法令の規定による懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
3、倭国国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成
し、又はこれに加入した者
4,弊社官公庁役場等取引先の"利害関係者"に該当する方(該当しなくなってからにしましょう!!)
○日時
サバゲー:12月13日1100時~1700時(多少変更する場合があります)
キャンプ:12月13日1700時~翌1000時を予定
○場所
HGF檜原村ガンフィールドさん( @HGF151469 )
および隣接する北秋川自然休暇村さん
基本的に車等で自力でアクセスしてください。
少人数でしたら・・・最寄り駅までお迎えに上がれるかも・・・です・・・。
○持ち物
原則サバゲー、キャンプに自身で使用する備品は参加者様にてお持ち込みください。初心者向けには数セット弊社備品にて貸出品をご用意するつもりです(1000円程度を予定)
サバゲーに持ち込むエアソフトガンについては法令順守、BB弾についてはバイオ弾限定となります。
もちろんゴーグルは忘れずに。
尚、"連射マガジン"の使用は不可です。スプリング式のマガジンでリアルカウント(実銃の装弾数)を推奨しております。
○参加費
サバゲー:1500円
キャンプ:キャンプサイトやバンガロー等によって異なります。北秋川自然休暇村様のサイトをご確認ください。
弊社との合同夕飯喫食:ワリカン!(1000円ぐらいを予定)
駐車料金:バイク400円、乗用車1200円~
サバゲーだけ、キャンプだけの参加も可とします。
(両方の参加大歓迎です!!)
○参加表明、期限、質問等方法
12月5日2400時までに当アカウントにDMにてお気軽にご連絡ください。
原則本名をお知らせいただきます。
また、取引先様等で私や当社営業担当への連絡先をご存じの方はそちらの手段でも構いません。
○キャンセル
12月5日以降のキャンセルの場合は施設側にキャンセル料を支払う必要がある都合上、料金全額を申し受けます。
振込にてお支払いいただきますのでご了承ください。
○その他注意
サバゲーと言っても、当社の研修と言う側面もあるため、訓練のような事も行います。
(無限に走らせたり等は無いので安心してくださいw)
ガツガツ時間いっぱいサバゲーをやりたい!と言う場合は趣旨と異なる場合があります。
また、当社スタッフや参加者のプライバシー保護の為に撮影については当社による許可制となっております。ご了承ください。
キャンプ時は夜お酒を飲みます。と言う事はキャンプ場から買い物に山を下りる等できませんのでご注意ください。
以上が要綱になります。
フィールド様との調整で本日の公開となってしまいましたが、皆様とお会いできるのを心待ちにしております! November 11, 2025
2RP
@hiwa1118 善事を成すには抵抗が付き物ですね🤔
赤旗は機関紙ですので、公共性がないという観点から、
全国の官公庁で購読や販売を禁止にすればいいんじゃないでしょうか November 11, 2025
1RP
この肌感覚がすごくしっくり来た。
Web系は銀行や官公庁の仕事と相性悪いと思う。
お役所仕事って、案外大変だぞ。 https://t.co/DsE9JBfcd4 November 11, 2025
1RP
@ReutersJapan この見出し、人が書いたのなら恐縮ですが、もう本文リンク叩きたくないほど見出し酷い
〜そうにない。
〜こんな難しい問題は初めて
書いたの新人さんですか?んな訳あるか。倭国の外務省は官公庁で1番ユルイと噂されてるけど、銃持つ部署だってあるのだから。 November 11, 2025
1RP
新卒1年目(あくまで当時)
わい「新規とれましたけどL持ちの3期赤です…」
「無理ですね…支店長…」
してんちよ「なんとかする…」
あれ…
売り上げ表が全部「官公庁」相手に…
いやいや見てません見てません…
#事実 November 11, 2025
MATCHAでWEBディレクター職の正社員を募集しています。官公庁・自治体などの取引も多く、地方出張も多いです。興味がある方がいましたら、ぜひご連絡いただけると嬉しいです。
【正社員】Webディレクター(インバウンド/デジタルマーケティング領域)
https://t.co/F3BxkVhSUi https://t.co/hDemilDRZi November 11, 2025
公務員の悲しい現場
経費節約で暖房がつかないので、みんなコート着込んでデスクワークしてる。
デスクワークをするパソコンが官公庁用の絶望的なスペックなので、ワードやエクセルでもフリーズする November 11, 2025
(官公庁のシステムはやったことないけど、)仮に、官公庁の、わりかしコアな業務部分がOSSになったとして、「じゃあ、PRのタイトルってどんな感じになるんだろ」って考えたらなんかニヤニヤしてきた。 November 11, 2025
@zundamotisuki ある日突然 裁判所から数十万払えと命令が来る恐怖。危険な組織。テレビ捨てても過去の分は払わなならん。まずは全国の官公庁が全て支払い拒否して政治のテーブルにNHKスクランブル化議案を乗せてほしい。 November 11, 2025
公共の団体や官公庁は、いまだに購読契約を続けている。
こんな新聞社に税金が使われている不思議さ、全国的規模だから大変な金額だろう。 https://t.co/qZoiXnS5ZZ November 11, 2025
クレーム処理に毎年金かけるなら
支障枝というか伸びすぎたのをもうちょっとなんとかした方がいい。
今年は担当区が違うので見てないけど、官公庁含めたあの辺だいたい毎年支障枝剪定だけやってる業者みるで November 11, 2025
どうだろう
サーバよりやクラウドよりとかはないイメージある。
あと、金融や官公庁みたいなユーザが多いシステムじゃなきゃ運用保守でもサービス影響発生しないに近いな。
あと、移行基盤を別で設計構築しているなら
夜勤は時間によるけど経験しないことに越したことないな。 https://t.co/onyiVrQ18c November 11, 2025
"アサヒ障害、顧客や従業員の個人情報191万件流出の恐れ…初の会見で勝木敦志社長「心よりおわび」" - 読売新聞
倭国の全ての企業や官公庁や自治体や病院などはアサヒのランサムウェア攻撃は対岸の火事でない事を理解してシステム関係の強化を実行しないと第2.第3アサヒだ https://t.co/bYRFc4XYbi November 11, 2025
官公庁系は会計検査院とかも乗り込んでくるから納品物揃ってなかったりするとめんどいのよね。
なぁなぁでやりにくいから難しい所 https://t.co/AokpCaIOv1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



