アーセナルFC スポーツ
0post
2025.11.27 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
明日、早朝4時45分〜WOWOWにてCL
アーセナルvsバイエルンの解説を担当🎙️
実況、山田さんです。
今、世界で最もHOTな両チーム🔥
試合を見る前からもう面白い。
元パレスのエゼとオリーセの再会も楽しみ!
よろしくお願いします!! https://t.co/gbmGQe3Jxa November 11, 2025
今日のCL
・オリンピアコス vs レアルマドリード
・PSG vs トッテナム
・アーセナル vs バイエルン
・アトレティコ vs インテル
・リヴァプール vs PSV
全部見たいんやけどストレンジャーシングスもS5始まる…
引きこもり加速してる… November 11, 2025
黒星付けて帰るだけなのに、わざわざ我らがロンドンにようこそ🤗
まあ試合は"俺たち"アーセナルがボコすからさ、せめて観光は楽しんでいってよ😅 https://t.co/ocqX38D7bE November 11, 2025
これ全部同時刻はエグいって…
全部観たいじゃん…😅
でも今のチーム状態から考えて
アーセナル×バイエルンはどうしても観たいからこれをリアタイ。
マドリーの試合は直後からディレイだな。
他は何とか時間見つけて…
最悪ハイライト…😢 https://t.co/zoypelRAZB November 11, 2025
まじかよアーセナルベース引退品でレア満載セット出てる…俺が買いてえわ😂
【引退品】アーセナルベース 大量カード&バインダー
https://t.co/9kxe772sb9 November 11, 2025
スポべで勝ちたい人必見‼️
単体3.6倍含め10連続的中🎯を達成した予想師が今夜の⚽️サッカー神予想👑
🏴アーセナル🇪🇸マドリー🇩🇪バイエルン🇫🇷PSGなど大得意の🇪🇺CLから買い目厳選しました💣
欧州大会得意すぎるんで引用元から見てね💎 https://t.co/8HfluY3I03 November 11, 2025
まぁ僕は嫌な思いをした私怨から距離を置いてるだけ。楽しんでる人の邪魔をしようなんてサラサラないんだよね。
白黒グレーなんてわからないけれど、何事もなくアーセナルを楽しんでくれたら良いなと素直に思ってるよ。 November 11, 2025
本件に関する私の調査結果を報告いたします。
複数の公的機関へのヒアリングにより判断ポイントがわかり、私のSNS投稿をご覧になった主催者様からDMでご連絡をいただき、運営に関する詳細かつ包み隠さないご説明をいただいたことで、事実関係が判明いたしました。
※超長文です。
結論として、現時点で得られた情報に基づくと、
旅行業法上の違反行為には当たらないと判断できると考えられます。
旅行業法でいう「旅行業」とは、報酬を得る「企画旅行」の実施、「手配旅行」の代理・媒介・取り次ぎによって利益を得ること。
しかし今回のツアーは利益を得るわけではなく、団体内部の互助的活動にあたるためです。
その活動における前提としては、
以下①~④がポイントとなります。
旅行業に当たらないための前提(互助的活動の要件)
<①利益の非取得>
参加者から集める費用は、手配にかかった実費のみとし、オーガナイザー自身の利益や手数料を一切含めないこと。(これが最も重要です)
<②領収書等の透明性確保>
チケット、フライト、ホテル、送迎などの費用内訳を参加者全員に透明性をもって開示し、集めた金銭がすべて実費の支払いに充てられていることを証明できるようにすること。
<③金銭を預かる立場を明確に>
オーガナイザーはあくまで「団体の代表者として、手配に必要な実費を一時的に預かっている」
立場であることを参加者に明確に伝えること。
<④小規模かつ限定された募集>
不特定多数ではなく、日常的な接触があるサポーター仲間や友人など、限定された団体内部で募集を行うこと。
ーーーーー
主催者からの説明と判断
④ 募集方法に関する疑念
HPを見る限り、会員限定という記載もなく、会員限定ページでのクローズドな募集でもなく、不特定多数を対象に募集したように見える点が問題でした。しかし、実態としては、募集時点で特定の会員の方のみを対象とした運営になっていたとのことです。
ーーーーー
①~③ 透明性に関する疑念
①〜③に関しても募集ページ上に記載がなく、
あたかも手配を伴う旅行商品のように読むことができることは、旅行業法を順守していないのではないかという誤解を生む募集および実施方法になっており、私をはじめ疑念を抱いた方がいた原因だと考えています。
特に「なぜ実費なのに35万円というジャストな価格設定にできるのか」という疑問については、
為替差損などで実費が上回った場合は運営側で負担しているとお聞きし、利益は出ていないことから①には当たらないと判断できました。
また、別の観点として、仮に今回のツアー参加のために有料会員になった場合、会費が運営費用やオーガナイザーの手数料とみなされ、上記の<①利益の非取得>に違反する可能性があります。
しかし、上述の通り、募集時点で特定の会員の方のみを対象とした運営であったため、報酬を得るための「有料会員化の誘導」には当たらないと判断できました。
ーーーーー
私は専門家ではありませんので、旅行業法の専門家(行政書士など)が調査をしていたら違う見解になるかもしれません。また、主催者様の情報が参加者の情報などにより事実と異なる場合は判断が変わる可能性があります。そちらに関してはご理解ください。
私が今回問題だと考えている点は、組織の権威性に対する理解の欠如です。
主催者の方に、会員限定なのになぜオープンに見える募集になったのかと質問をしたところ、
「組織の閉鎖性が課題となっており、どういった活動をしているのかを発信するため」と説明を受けました。
倭国における唯一の公式サポーターズクラブであるアーセナルジャパンの組織において、自らの発信する情報が権威性を持ちうることの理解への欠如があると考えます。組織の閉鎖性の課題は、誤解のないきちんとした発信をすることで解決すべきです。
主催者の方とやり取りをさせていただいたところ、旅行業法についての知識は皆無に近いレベルでした。
権威性を持ちうる組織が募集するツアーが、グーナーにとってどう受け止められるのか。35万円という魅力的な価格は、観戦経験がないグーナー、特に若いグーナーにとってどうなのか。初の海外という方もいると思われます。運営側の責任感が欠如しているとしか思えません。主催者の方からはグーナーに観戦の感動を届けたいという想いから企画したツアーであることはご説明を受けました。だからこそきちんとやるべきだと考えます。
今回幸い当初懸念をした旅行業法に違反する形で運営されていないことがわかり、良かったですが、もし悪質な運営になっていたとすると、とても大きな問題になったと思います。
エミレーツ観戦はグーナーの目標であり夢であると思います。私は家族でHISさんと笹木かおりさんが主宰された「笹旅」に参加をさせていただき、とても大きな感動をおぼえました。そのような強い想いがあるからこそ、今回の主催者側の投稿やHPを見て強い違和感を感じ、
適切な形で運営している会社にとってもネガティブになりうるのではと思い、ポストをし(誤解をさせ不快に思った方、申し訳ございません)、調査をするという行動に出ました。
※ぜひ、リポスト・いいねをお願いいたします。
周知すべきことと考えております。
それでは、明日朝は4時半起きです。
今年は4冠!寝ます!
でも、意識はバキバキです!!!! November 11, 2025
冨安のトレーニングの投稿にサリバのコメントがとても嬉しい🥰
元アーセナルの面々も集まって❤️をくれてるのも、とても嬉しい😍 https://t.co/iMTvDNk3VM November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



