学校給食 トレンド
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
だから弁当持ってこいや!
【在日イスラム教徒↗増加】「月の半分ほどは食べられない」《ムスリム》の子の給食どうすれば…学校給食に配慮を求める声[西倭国新聞] https://t.co/8tglbVAf3b November 11, 2025
70RP
フランスのデュラレックスが財政難に陥って一般市民に募金(小口投資)を呼びかけたらすごい勢いで目標金額を達成できたという話
https://t.co/N0g0yJ9AOF
強化ガラスなので落としても割れないカフェの定番。フランス人にとっては学校給食などで使われてて愛着あるらしい November 11, 2025
33RP
#OnigiriAction #AIイラスト
_みんなは”冬休み”って楽しみ?
実はね、貧困世帯にとっては学校給食のない長期のお休みは経済的にも大きな重圧で、それが子どもの孤立や偏食にもつながるんだって。
”貧困は自己責任”ではなく、”社会全体の課題”だって知ること・気付くことが大切なのかもしれないね。 https://t.co/ffdWQHntNF https://t.co/N0pT5jJxvu November 11, 2025
飢餓をなくすブラジルの食糧政策から学ぶ🇧🇷
「小規模農家や先住民農家から食料を調達することで学校給食プログラムを強化し、最低賃金を引き上げ、「食料への権利」(誰もが心身ともに健康な暮らしを送るために、適切かつ十分な量の食料を持続的に得られる、基本的な人権=訳注)を法的に認めた。」 https://t.co/VJkwVjDSag November 11, 2025
【倭国でネオニコチノイド系農薬を禁止にさせる具体的な方法】
1. 農林水産省に直接意見を送る(1分で完了)
https://t.co/xzjv9r7fsg
件名例:「ネオニコチノイド系農薬の登録取消・使用禁止を求めます」
本文テンプレート(コピペ可)↓
--------------------------------
EUは2018年から主要3種を屋外全面禁止、フランスは5種完全禁止、カナダは2025年から種子処理実質禁止と、世界はネオニコチノイドを次々に禁止しています。
倭国は逆に残留基準を緩和し続け、米でイミダクロプリド50倍、ほうれん草で10倍以上もEUより緩い基準です。
農薬取締法第4条の予防原則に基づき、速やかに以下の7種の登録取消・使用禁止を求めます。
・イミダクロプリド・クロチアニジン・チアメトキサム
・チアクロプリド・アセタミプリド・ジノテフラン・ニテンピラム
--------------------------------
2. https://t.co/p1pioD4wWdで署名(拡散力抜群)
既存キャンペーンに参加or新規作成
https://t.co/Dub7QTHpEJ
タイトル例:「農林水産省はネオニコチノイド系農薬を今すぐ禁止してください」
3. 地元国会議員に陳情(効果大)
・衆参議員の事務所にメールor電話
・「質問主意書を出してほしい」と依頼
テンプレート:「EU並みにネオニコチノイドを禁止するよう農水省に求める質問主意書をお願いします」
4. 消費者としてできること(毎日できる圧力)
・有機JASマーク・ネオニコ不使用表示の商品を優先購入
・スーパーに「ネオニコ不使用のお米・野菜を置いてください」と伝える
・学校給食に「ネオニコチノイド不使用」を要望(PTA経由)
5. 拡散用短文(コピペでXに投稿)
「倭国の残留基準はEUの50倍。子どもたちのごはんがネオニコまみれでいいんですか?農水省に意見を送ろう→https://t.co/xzjv9r7fsg」
今すぐ行動すれば変えられます。
1人1票じゃなく、1人100票分の声にできます。
#ネオニコ禁止
#農水省に届け November 11, 2025
お昼ご飯 #道の駅和田浦WAO #和田浜 で #くじら丼 を食べる。くじらのお刺身、竜田揚げ、フライ。学校給食で何十年も前に食べたクジラの記憶とは全く正反対のやわらかさと美味しさでした😋ごちそうさまでした😋 https://t.co/2UdwagRdKU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



