学校へ行こう! テレビ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日!
学校へ行こうを見て育ったのでテレビの中だけだった人たちと目の前で共演なんてあれは夢だったんですかね?
藁焼き体験1〜3月のスケジュール公開しました!
https://t.co/WogFlaLWZn https://t.co/Zym9Qgdw4m November 11, 2025
124RP
▶︎広報委員長として抱えてきた想い
今年度、私は国民民主党東京都連の広報委員長を務めています。
役職をお預かりしてからずっと、「広報委員長として何を達成すべきか?」「どこをゴールに置くべきか?」を毎日のように考えてきました。
大きな視点で言えば、党勢の拡大。
足元の視点で言えば、選挙に挑む仲間の当選。
でも、それは広報委員長でなくても、都連に所属するすべての議員が共通して抱えている使命です。
では、広報に特化して果たすべき役割とは何なのか?
頭の中で何度もぐるぐると考えてきました。
⚫︎国民民主党の強みは「政策を語れる一人ひとり」
国民民主党は、X(旧Twitter)やYouTubeなど、SNSを通じて多くの方に存在を知っていただいた政党でもあります。
実際、私自身も玉木雄一郎代表の「たまきチャンネル」を見て共感し、入党しました。
SNSの拡散力を信じている一方
拡散のためには強いコンテンツが不可欠だと考えています。
逆説的に言えば
強いコンテンツがあるから、拡散される。
私は、国民民主党の強いコンテンツは
「政策を語れる議員一人ひとり」だと思っています。
⚫︎「リアルの繋がり」の大事さ
“リアルで会った経験” これは人の信頼において大事な要素です。いわゆる、岩盤支持と言われる信頼はリアルの結びつきによるものだと考えています。
「あの人に会ったことがある」
「あの人の考えや人柄を知っている」
これが、最も強い“差別化”になると考えています。
日常の党務においては深い繋がりを作ること
リアルでの接点を増やし、私たちの考えや人柄に触れてもらうことも重要だという結論に至りました。
だからこそ、玉木代表は各地でサポーター集会を行っていますし、東京都連としても「学校へ行こう」企画や、今後の就職説明会など――
広報委員会としては「リアル」にこだわった取り組みを進めていきたいと考えています。
なぜなら、所属議員1人1人が強いコンテンツだから。
議員を見てもらうことが、国民民主党にとって最もプラスになると思っているからです。
なので、今年度広報委員長としての残りの任期でなすべきことは「1人でも多くの人に議員を接触させること」だと思い、全力で遂行します。
⚫︎「成長しなかった30年」から何を変えるべきか
倭国はこの30年間、ほとんど成長してきませんでした。
これだけ長い間変われなかったということは、“理由”があります。
政治の世界も同じです。
政党が生まれては消え、また生まれては消える。
長期で信頼される政党が育たなかったこと、これは反省すべき点です。
だからこそ私は、
国民民主党を「長く、深く、信頼される。ちゃんと仕事をする集団」にしたい。
いや、必ずそうしていく。
そんな覚悟で日々の党務に向き合っています。
⚫︎一瞬のブームではなく、10年・20年・30年の単位で
人の人生は長いです。
何十年という時を生きますので、短期的に恵まれるだけではいけません。
大事なのは、
時間軸に応じて優先順位をつけ、責任を果たし続けること。
一瞬の火花に頼る政治ではなく、
10年先、20年先、30年先を見据えた仕事をしていきます。
⚫︎率直に。皆さんの声を聞かせてください
こうした思いを語ることは多くありませんが、
ふと立ち止まり、文字にしてみました。
「こうした方がいいのでは?」
「こんな取り組みをするともっと良くなるのでは?」
そう思うことがあれば、ぜひ率直にご意見・ご助言をいただけたら嬉しいです。
リソースは限られていますが、
皆さんの気づきが、私たちが見えていない課題を照らしてくれることがあります。
どうぞ遠慮なくお声をお寄せください。
これからも共に、“信頼される政治”をつくっていきたいと思います。
残りの任期、全力で頑張ります!
#国民民主党 November 11, 2025
21RP
それスノで、学校へ行こうの未成年の主張やってるけど、
「サトシ君。好き好き好き」からの、
まさかの展開になったやつ好きすぎる🤣
https://t.co/NeGdrMidDa November 11, 2025
7RP
戸髙さん、お忙しい中、見に来ていただきありがとうございました!
テント公演の時から、戸髙さんが
#学校へ行こう のプロデューサーをやってたことを知って、びっくりしました!
台湾でめっちゃ番組見たし、すごく好きになった番組なので、
私が倭国に来るきっかけもあります!
嬉しいです🥹✨ https://t.co/6K0LTXNcoe https://t.co/7GgouJfky6 November 11, 2025
5RP
「学校へ行こう!」世代なので氣志團が一緒に「WAになって踊ろう」を歌い踊ってるだけで感涙してしまうトニセンこと20th Century。坂本は
「フェスってこんなに凄くて楽しいんだ」
と言っていたが、坂本昌行、長野博、井ノ原快彦がこんなにアイドルでアーティストだって知らなかった。 #氣志團万博2025 November 11, 2025
5RP
【2部】
みんなはどの僕が好き?
学校へ行こうとか、木更津キャッツとか、
この番組のおかげで、繋がってる仕事がたくさんある
「学校へ行こう世代でした!」とか「ぶっさん観てました!」って言ってくださるスタッフさんとかがいて、たくさん仲間になってくれた
😭 November 11, 2025
4RP
皆さま、おはようございます♪
今日も元気に学校へ行こうっ♪🏫
朝の空気がちょっぴりひんやりですが🌬️
その分だけ気持ちがキリッとしますね🥰
皆さまの一日がステキなきらめきで✨
満たされますように…💕 https://t.co/RdDkbMFzlF November 11, 2025
4RP
先日南房総で開催された『海辺の環境教育フォーラム2025』へ所長が出張授業講師として、“クジラと海の環境について”お話してきました✏️
テーマは“学校へ行こう!~海の学びを教室へ~”
南房総周辺の各小・中学校で全国から集まった海関係の講師の方々がお話をされました🏫
ありがとうございました🙇♀️ https://t.co/EoUvV0KE05 November 11, 2025
3RP
もし学校へ行こうの【未成年の主張】ならぬ【成年の主張】があるなら、学校の屋上からモラ夫の前の奥さんに向かって
『後妻も同じ結末になりましたーーーーー!』
と叫びたい😌😌😌
叫ばせてくれ(笑) https://t.co/R9YKYHraWE November 11, 2025
3RP
それスノで学校へ行こうの「未成年の主張」が復活…と未成年の主張、東京ラブストーリーとまさに青春ど真ん中。なんといっても軟式グローブ。KOIKEとパークマンサー大好きだったなぁ。そうだよアホだよ。
https://t.co/wckuyfHLcb November 11, 2025
3RP
それスノで学校へ行こうの未成年の主張やってるけど、
これ青春すぎて好き
頭ポンポンされたら、そりゃ好きになるよね🤣
https://t.co/0wz7JvkfSQ November 11, 2025
3RP
あの“学校へ行こう”のB-Rapハイスクールに出演されてた実力派ラッパーのやぎっちが!
明日EPをreleaseするだと?!?
絶対聴かなきゃ!!!
⬇️ちぇけら
https://t.co/9AkriTp7hs https://t.co/ZCTesJaUI3 November 11, 2025
2RP
最近というか、ジャニの王道だと思う。
一般知名度と好感度上げるにはお手伝い系が一番効率良いのよな。
慎吾ママ、学校へ行こう、宿題ちゃん、色々ある。 https://t.co/cypjJcGJqf November 11, 2025
2RP
ふあぁぁっ😱💦
「学校へ行こう」が「“学ぶ”校へ行こう」になってるー💦どんな変換したの、私…。ハズカシイでございます🙇💦 https://t.co/IrFANxM40S November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



