存在価値 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
悪口が好きなヤツって必ず群れるんだよね。誰かを下げないと自分を保てないから、共通の敵を作って悪口言い合って共感と同調を養分に自分達の存在価値を必死に維持してる。でもそこで繋がってるのは悪口っていう共通言語があるからで、共通の敵がいなくなれば1人になって何も出来なくなるんだよね。 November 11, 2025
352RP
@sxzBST @Peace_Aroma0704 これを見た国民がそれで納得できてしまう状況になっていることを、メディアは真剣に考えた方が良い
報道の発表や調査に信用が無いと議員が公に言えてしまう
そして国民もその通りだと思っている
報道の存在価値が根底から否定されている
思想や感想無しで、事実だけを報道して欲しいのよ、視聴者は November 11, 2025
215RP
本を出させていただいてから、今日でちょうど1年だそうです。そういえば当時、結婚を公表してから本を出したことに対してどうしてか心無いコメントがいくつか届き、自分の存在価値について考えさせられたのを思い出しました。私は後悔していません。読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
⇩よろしければどうぞ!
https://t.co/QcXsg5wJbb November 11, 2025
171RP
自己肯定感が低い人ほど「良い子だった」「ワガママ言わない子だった」「手のかからない子だった」「しっかりした子だった」という過去があります。
「良い子」というのは、幼い心が必死に生み出した仮面。親の機嫌を損ねないように、期待に応えられるように「手のかからない子」として振る舞うことで、自分の存在価値を見出そうとしていたのかもしれません。
でも、そうやって本来の自分らしさや欲求を押し殺してきた結果、大人になってからも「自分がどう感じているのか」「自分が本当にやりたいことは何か」が分からなくなってしまうことが多いんです。
感情が凍ってしまい、「これをやりたい」「あれは嫌だ」という素直な感情表現が難しくなり、いつも周りの顔色を伺いながら生きることになる。
「回避型愛着スタイル」も強くなるでしょう。
「良い子」だったひとほど、恋愛でも苦労することになります。
向き合っていきましょう。 November 11, 2025
132RP
山上被告の報道について
山上被告への同情を誘う報道量が、亡くなられた安倍元首相への哀悼の念や事件を悔やむ報道の量を上回ってはいけないのは当然だ。
報道機関がそのバランスを欠き、むしろ前者が優勢になっているから報道機関として決定的なミスである「誤報」を冒してしまった。
それでは「マスゴミ」と呼ばれてもやむを得ない。情報がゴミ、カスにまで劣るという最低の呼称で言われる原因を自ら作り出したことになる。
もはやSNSの方が早く正確な情報を各個人が発信して受け取れることを考えると、テレビや新聞のマスメディアには、報道を司る組織としての存在価値が無くなったということになる。
というか、自分らで捨てた。
#報道の在り方 #メディアリテラシー November 11, 2025
98RP
本屋さんで見つけて速攻でゲット。タイトルどおりのことを前職時代からずっと考え続けてる。
世の中で永く愛されているものって「思い込み」「あたりまえ」「常識」をぶっ壊したから。
機能的価値で差をつけるのが難しい時代。ポイントは情緒的価値になるのだけど、本に置き換えたら著者さんの魅力を出版社がどうアウトプットするかだと思う。
「企画書が大事」なんて言葉をよく聞くけれど、僕はこれには懐疑的だ。
本の企画を考える時。
①テーマとコンセプトがおおよその市場規模を決める
②著者さんの力(実績・影響力)が部数の下限を決める。
これって企画の段階では機能的価値でしか語れないと思っているから。
大事なのはここに、
③著者さんと一丸になって出版社が情緒的価値を編集していけるかだと思ってる。そこにこそ、出版社の存在価値だったり、「本」の魅力があると信じてる。
最近ありがたいことに「企画」の話をさせていただくことが多いのですが、①②だけで判断するのは本当にもったいないと感じています。
「既視感がある」とか「市場が狭いとか」は機能的価値だけでの判断になっていないかと。
情緒的価値には競合はない。
それを創る人、出版社が求められているのだと自戒をこめてポスト。
きっとこの本には、そんな③を生み出すヒントが詰まってる。 November 11, 2025
29RP
🚨🔥【緊急最終警告】🔥🚨
地方議員よ、今すぐ目を覚ませ。
あなたが“ただの飾り”にされるまで—残された時間はほとんどない。緊急事態条項が通った瞬間、地方議会の権限は 全消滅。
条例も判断権も予算も、すべて中央が“奪い取る”。
あなたの一票も、議会の決定も、何ひとつ通用しなくなる。地方自治法92条が守ってきた「地方自治の本旨」
その根本そのものが 破壊される。
つまり——
あなたは 一夜で存在価値ゼロの議員 にされる。住民の声を守るどころか、住民すら守れず、議会はただ中央の命令を読むだけの“傀儡機関” に堕ちる。
そして最後に潰されるのは、他の誰でもない。あなた自身だ。地方議員よ、逃げ場はない。権限が奪われたら終わり。その日が来たら、あなたは “議員” ではなくなる。
🔥 立ち上がれ地方議員!!
🔥 抵抗しなければ“消される”ぞ!!
🔥 地方自治の消滅を黙って見過ごすな!!
#緊急事態条項反対
#地方自治消滅
#地方議会を守れ
#289プロジェクト November 11, 2025
26RP
AI で作られたサイトをたくさん見たあと、人の手で作られたサイトを見てやっぱりいいなと思った。しかし、この良さも果たしてクライアントやユーザに理解してもらえるものなのか正直わからない。今は自分たちのやりたいことと存在価値が一致しているが、それが変わる未来がもうすぐ来そう。 November 11, 2025
25RP
「待つ」って、実は凄く重要。
「今はそういうタイミングなんだね」
と、受け入れることが大切になる。
ここで自分の寂しさを彼で補っていたり、
自分の存在価値を恋愛を通して補ってたり、
そういう感じだと、待てなくなってしまう。
相手の状況うんぬんより、
自分の不安を埋めることが優先されるから。
そうして待てずに不安や不満をぶつけて
関係が拗れてしまうケースをたくさん見てきた。
こういう時って、彼氏からすると、
気にせず一人で
勝手に楽しそうにしててもらえると
気がラクだったりする。
ここで過剰に心配されたり、
不安で彼女が暗くなってると
「暗くさせて申し訳ないな」
「悲しませて申し訳ないな」
などの罪悪感も湧いてくる。
それでも彼女が不安や不満の空気が続くと
「俺では彼女を幸せにできない」
という思考に至って別れを告げる。
ただでさえエネルギーが無いところで
彼女すら幸せにできないという現実が
自己肯定感を下げるんだよね。
自分を責めやすい彼ほど、
こういう感じで別れる可能性は高い。
気にせず待つ姿勢は重要だし、
一人で勝手に楽しむことも大切。 November 11, 2025
13RP
これはひどい決めつけ。
親になっても大人になれない人は沢山居る。その代表例が子供に自分の存在価値を依存する毒親。
自己の存在価値を特定個人に依存せず自身で充足できることが
大人の不可欠の条件だが、前述の親は子供に必要とされたり、子供を思い通りにすることで自分の価値を実感したがる。 https://t.co/Jc7UObNIro November 11, 2025
13RP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
心配掛けんように
一々報告してたのアホらし
こちらの気も知らず
勝手にしたらええ
残念ながら
そこまでの存在価値なので
自由に楽しんでください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ November 11, 2025
13RP
こういう人たちと距離を置くって、“冷たい選択”じゃなくて、自分を守るための最低限のラインなんだよね。すぐ否定してくる人は、あなたの可能性を削るし。感情をぶつけてくる人は、あなたの心を削るし。雑に扱う人は、あなたの存在価値を削る。
気づかないうちに、自分の軸ごと持っていかれるんだよ。 https://t.co/LYqVJSVZns November 11, 2025
13RP
#27卒
【花王 インターン対策】
冬インターンの大本命きましたね!
ESも軽くて設問3つだけだよ
※ここ今日必ず確認して欲しい優遇ルートあるので最後まで読んでください
締切12/1
年収789万
学歴フィルタは一切なし!
34期連続増配優良企業
主力製品
アタック、メリーズ、ビオレ、キュキュット、クイックルなど
全部知っているレベル
化粧品もカネボウを子会社化、
資生堂についで2位
★冒頭で記載した優遇ルート★
—————————————
1個目
https://t.co/FU9EkToFRm
ここは大手の早期内定狙うなら全学生必須
できれば明日の18時までに利用申請だけは終わらせるといいよ
2個目※これ11/20までにアプリ起動を↓
https://t.co/2WNBV0dkeV
アプリ取るだけなので、準備はすぐできる
※起動忘れると招待取れないので注意
3個目※SPIで落ちたくない学生は必須↓
https://t.co/Ke1EHHPfLE
このツール便利だから足切り対策の権利だけ取っておこう
—————————————
売上は1兆4,187億
化粧品は5,959億 (カネボウ670億)
2030年まで目標として株主には以下のように説明されています
『グローバルで存在感のある会社Kao』になるという将来像をさらに一歩進め、
『グローバルで存在価値のある企業Kao』を目指します
KPIは以下
財務目標(結果として)
・売上高 2兆5,000億円
・営業利益 4,000億円
・連続増配継続 41期
これを一緒に達成できる学生を採用するというのが花王の採用の方針になるわけですね
絶対に言えなければならない数字です
上記を達成するための方針は3つ
1サステナビリティー
2新規事業
3社員への投資
1サステナビリティー
再利用により新事業を創造するポジティブリサイクルの活動として、協業による「リサイクリエーション」活動(使い終えたものを再び資源に戻す
当期は計画の約2倍の回収に成功し、当社のパイロットプラントで再生処理を開始
「リサイクリエーション」活動
持続可能なリサイクルシステムの早期構築を目指して、具体的には、リサイクルし易い容器の開発、生活者が参加しやすい分別回収の仕組みの開発をしたそうです
2新規事業
ここはカネボウの子会社化を含む化粧品ブランドの確率
海外シェア拡大(国内少子化のため)
3はDXや少しメンタル的な内容なので割愛します
ここからはESのネタになりそうな成功をいくつか紹介
DX編
スマートフォン等を高度に活用した仮想実体験モデルにて、ヘアカラーの髪色体験、化粧仮想体験及び赤ちゃんの歩行撮影による成長度判定等を展開し、商品価値の新伝達手法を進展
ディープラーニング世界屈指の株式会社Preferred Networksとともに協業テスト開始段階まで進みました
ハイジーン&リビングケア事業編
衣料用洗剤「アタック」は改良品を発売するとともに、集中的にマーケティング投資をすることで、ブランドイメージが向上し、トップシェアを維持
浴室用洗剤では、お風呂掃除が楽になり時短にもつながる新製品「バスマジックリン エアジェット」を9月に発売し、シェアを大きく獲得しました。アジアでは安心、衛生の分野を強化するため新しく「マジックリン」の消毒剤を6月に発売し、衛生関連製品を中心に順調に推移
上記のような部分と長期・中期目標を入れて、達成できそう!
世の中をよくして今後も成長しそう
という志望動機にすると花王である理由が明確に話せると思います
人気企業ですが良い企業ですのでぜひ受けてください
★就活hackブログ版
27卒受かりやすい大手300社リストやキリン、サントリー、バンダイなどの1万字越えの詳細企業研究を配布中です
※PR November 11, 2025
12RP
そういう人の心の中は、常に「緊張状態」にある。小さな失敗や誤解でも、自分の存在価値に関わる“危機”として感じてしまう。だから、素直に謝ることは、まるで自分の心臓をさらすような感覚になるんだよね。
外から見れば頑なで冷たく見えるけど、内側ではずっと不安と戦っている。「認めたら壊れる」という恐怖が、行動の自由を縛っているだけ。 November 11, 2025
12RP
AIが凄すぎて、もうデザイナーの存在価値がなくなっちゃうよ!!!
と思っているWEBデザイナー、動画編集者、バナー制作者、今からガチでめちゃくちゃ大切なことを言うから、目を覚まして良く聞け。
***
いいか?
生成AIが今すごい勢いで進化し続けて、デザイナーやクリエイターをおびやかしているかに見える。
ただ、良く考えてほしい。
我々の仕事は「制作」だけか?
プロのWEBデザイナーのクリエイティブ=創作物と、お客様=クライアントの間には、「クライアントワーク」という名のコミュニケーションが必ず介在している。
「制作物」のクオリティはたしかに大切だが、それ以上に大切なのがこの、お客様と制作物をつなぐ「ハブ」の役目の「クライアントワーク」である。
例えば、
・事前ヒアリング
・デモの提示
・報連相
・進捗管理
・メンタルフォロー
・コンプラ準拠
・納品物についての説明
・アフターフォロー
・納品物に対する愛情と責任感
・納品物がもたらすメリットやベネフィット
・成果への担保や仮説
・事後の運用サポート
これらがすべて合わさって、初めて「プロのデザインの仕事」となる。
AIが代替できるようになってきたのは、あくまでもこの中の「制作」という極一部のみであり、これまでプロとして制作をやってきた経験のある人間ほど、「それ以外」の価値を重みを知っている。
誤解を恐れずに言えば、全行程の1割か2割だよ。制作なんて。
他は「人間力」で繋がっている。
僕は人間力で仕事を取っているし、僕という人間だから仕事をくれるクライアントが大量にいる。
だから、「AIにデザインワークが奪われる」と騒いでいる人ほど、「自分は制作しかやっていない」と公言しているようなものであり、
これまでお客様の目を見て、クライアントワークをしっかりやってきた人間ほど、今回の騒ぎに乗らず、落ち着いて自分のやるべき仕事をしている。
そもそも「人と人との心のつながり」まで、AIに代替されるわけがないのだ。
”プロとは何か”を、落ち着いてよく考えてほしい。
そのうえで、僕らは「AIを使った制作」をすればいい。
今までの工程を短縮できるため、時短でクオリティは更に上げることができるし、必要な残りの8割にもリソースを割くことができ、よりきめ細やかなクライアントワークでCS(顧客満足度)を高めることができるだろう。
つまり、追い風でしかないんだよ。
だから今一度「クライアントワーク」を学び直せ。
その「制作以外」をこの5年間ずっと教えているのが、僕であり、僕の「リベルテ」です。(息をするように宣伝して終わる) November 11, 2025
11RP
10年後にこの仕事があるかわからないと書いたけれど、ぬいぐるみ自体がなくなるわけではないのでどう生き残るかになると思う。今私はフリーでやっていて、抱えきれないくらいたくさんぬいぐるみパターンのご依頼をいただくことができています。海外工場で再現が難しいもの、より高いクオリティを求められるもの、密なやりとりが必要な複雑な開発に関わるもの、などのご相談をいただきます。
細かい指示がなくても「かわいいものにしてください」の一言でかわいいものが提出できる、可愛いに対する感覚が強みです。
昔に比べて海外工場の技術がどんどん上がっていくので、海外パターンに負けないものを出さなければ自分の存在価値がなくなる不安がついてまわりますが、負けないようにがんばっています。
市場がどう動こうと良いものを作ればそこに需要は生まれるので、目指したい人がいたらぜひ頑張ってください。 November 11, 2025
11RP
@siroiwannko1 本当に良識のあるコメントを聞くとホッとします。私達国民には当然知る権利あるし野党がその役割果たさずして何の存在価値あるのでしょう ある番組のコメンテーターは、質問者が間違っていると言ってました、国民からすれば聞いてほしいことですよ。国会の論戦を萎縮させ、結局政権を擁護していました November 11, 2025
10RP
「アイドルという存在はファンの人たちのためにあるものだから、そこをはき違えて自分の好きなことをやろうとするのは駄目。駄目って言うか、成立しないよね。アイドルとしての存在価値がない」って二宮くん言ってたよなぁ、、 November 11, 2025
9RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



