妊娠 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
怖っ。
養護施設で未成年が職員に性加害されて妊娠し、「LINEで知り合った相手との子」と嘘を言わされて堕胎。
で、数年後訴えた時加害者がすっとぼけてたけど、婦人科にDNAが保管されてたから父親が特定できて逮捕。
証拠が残っててほんと良かった。
懲役1年は軽い。
https://t.co/oVaE17ipfn November 11, 2025
5,606RP
高市さんは病気で手術し、その後妊娠が困難な身体になったんだよ。自分の子供を熱望してた。その後連れ子をしっかり育ててる。
安倍さんも奥さんの身体の問題。
身体の問題を槍玉に上げるとか最低だよマジで。
https://t.co/6QZhAdJRuu https://t.co/IXzMD1VuHG November 11, 2025
769RP
夫が毎日毎日呪文のように「子どももう1人欲しいな〜新生児また抱っこしたいな〜」って言ってくる…。うちの夫は家事も育児も私以上にやってくれて申し分無いんだけど…
いま!私は!!仕事が!!めっちゃ楽しい!!
全然妊娠する気になれない!!!!
夫が産んでくれ!!!!!!!!!!!! November 11, 2025
556RP
今から25年前、妊娠が分かった時、私は煙草も受付けなくなったし、大好きなお酒も珈琲も止めたし、風邪薬1つ飲まなかった、全ては胎児にどんな影響があるか分からなかったから。それが今やこんな聞いた事もないようワクチン接種さえ定期接種になってしまったんだね…。 https://t.co/Z0ga6VJScC November 11, 2025
411RP
たった1年と3か月で
胎児も含め5名星になっているものを
2026年4月から、妊婦に定期接種する狂気
妊娠中は食べ物だって気を使ってたのにね https://t.co/ZqDdR8RK2n November 11, 2025
236RP
重症妊娠悪阻の食事
入院7日目
これを見て病気じゃないと???
1人目妊娠前は食生活すごく気にしていてグルテンフリーに高タンパク低脂質生活、サプリ、週4ランニングしてBMI18だった私🙂
それでも1人目も2人目も重症悪阻ですけど?
悪阻は食生活で変わらない
生まれ持った体質だよ
#なんかみた https://t.co/PfpR8tUzgB November 11, 2025
126RP
子育て支援がないと育てられないような人は、子供を産むな。
贅沢だ。
って意見にイイネがたくさんついてたから言うけど、そんなこと言ってたら不安で子供を作らない人が増えるばかりだよ。
できることなら、
例えば妊娠がわかった時にパートナーと別れていても、妊娠中にパートナーが亡くなったりしても、
「いいよ国もサポートしてくれるから一人で産む!」って女性が思える国であってほしいよ。 November 11, 2025
100RP
前回同様この子を載せると『排泄してるとこ見たい』とか『妊娠してる姿が見たい』とか好感が持てる層からのコメントが見られてかなりイイ https://t.co/O4LiqTl6aG November 11, 2025
87RP
気軽にイチャイチャを楽しみたい男性VRChatterにとってリアル女性と絡むのは面倒…とまで行かなくとも気を遣う部分が多いことは確かで、そのへん考えると「付き合お♡」「結婚しよ♡」「妊娠して♡」って言いたい放題できるVRホモが最適解になるんですよね。数も多いから壊れても簡単に交換できるし November 11, 2025
82RP
【倭国では使えない“つわりの標準治療”があります。】
海外では当たり前に使われているのに、倭国では未承認のつわり薬がいくつもあります。
代表例が ドキシラミン+ビタミンB6(ボンジェスタなど) と オンダンセトロン(Ondansetron) です。
◆ ドキシラミン+ビタミンB6(ボンジェスタなど)
アメリカ産婦人科学会(ACOG)は、つわり治療の第一選択として「ビタミンB6単独、またはB6+ドキシラミン」を推奨しています。
どちらも1950年代から妊婦に使われてきた成分で、安全性データが豊富です。
徐放製剤のボンジェスタは血中濃度が安定しやすく、「生活が戻った」と感じる妊婦さんも多い薬です。
ただ、倭国では未承認のため、つわり目的には使えません。
似た成分の薬を使うこと自体は可能ですが、つわりへの使用は 適応外 となり、責任の所在が複雑になるため、処方をためらう医師が多いのが現状です。
◆ オンダンセトロン(Ondansetron)
ボンジェスタが効かないような吐き気に対して、海外では“次の選択肢”として広く使われています。
もともとは抗がん剤による強い吐き気の治療薬で、倭国でも承認されていますが、妊娠悪阻には適応外 です。
先天異常リスクが議論された時期もありますが、大規模研究では
「絶対リスクは低く、全体として明確な増加は示されていない」と報告されています。
妊娠10週未満で使う際は、症状の重さとリスクを個別に判断する必要がありますが、海外では徐々に使用が増えている薬です。
効果に関しても、他の薬と同等〜やや優れているとされる研究があります。
◆ 知っておいてほしいこと
これらの薬は“特効薬”ではありません。
つわりを完全に消すものではなく、症状を軽くし、生活や仕事を続けやすくするための選択肢 です。
それでも、この「選択肢があるかどうか」で妊婦さんのQOLは大きく変わります。
倭国では妊婦向けの薬が承認されにくく、海外で一般的な治療が使えない状況が続いています。
つわりは“病気ではない”と見られがちですが、実際には日常生活を奪う深刻な症状です。
だからこそ、科学的根拠にもとづき、倭国でも妊婦さんが治療を選べる未来 をつくっていくことが必要だと感じています。
つわりについては、まだ知ってほしい大事なことがたくさんあります。
気になる方は、プロフィールから他の投稿も見ていただけると嬉しいです。 November 11, 2025
78RP
#遅咲き絵師の輪
幼少期お絵描きは好きで中学〜社会人〜絵を描くことはなく接客や事務等色々働いて結婚〜妊娠出産〜おちび達の子育てしながら3年ほど前に唐突にガッツリ絵描き界に突入。ご依頼を頑張らせていただいている今。何歳からでも新しいことって初められるんだなと日々感動✨全ての縁に感謝💓 https://t.co/TRXyKuUXqj November 11, 2025
78RP
5年間も性的暴行し続けて、高1妊娠中絶させて、その上訴えたら「親が悲しむぞ」って脅しておいてたったの1年!?
倭国ってどれだけ性暴力、それも未成年相手、監督すべき立場からのグルーミングに寛大なの!?
法律厳格化しないとだめでしょこれ
産婦人科の先生が証拠残しておいてくれてよかった https://t.co/MV6bEcymYE November 11, 2025
76RP
「マルシルさんが『妊娠しないから中で出していいよ』って言ったりしたら、かなり哀しいけど甚だエロースだよね〜」って話を翼獅子にしたら、「本当に気色が悪い。お前の欲望からは吐瀉物の臭いがする」って真顔で言われた November 11, 2025
61RP
お避け飲んだらこんな感じで
妊娠線が浮き上がってきます🥺
これを見るたびに
頑張ったなぁって思います♡
シングルマザーで寂しい思いはさせてるけど
これからもがんばっていくので
頑張れの♡待ってます! https://t.co/PRWRbmAUrX November 11, 2025
47RP
角川版【田舎の黒ギャルJkと結婚しました】
3巻表紙が出来上がってきました
発売日は来年初頭になると思いますので
また情報が分り次第お伝えします
3巻は学園祭や妊娠発覚など物語も進んでいきます
どうぞお楽しみにッ
#田舎の黒ギャルJKと結婚しました https://t.co/yv30seJVqW November 11, 2025
38RP
狂三と折紙がセンシティブ判定と、、🤔
昔デアラのゲームやった時
狂三ルート→ベッドイン
折紙ルート→妊娠
だったからね、しょうがないね😅 https://t.co/aLK9E0N6RK November 11, 2025
35RP
プロフみたらバリキャリで子供既に3人で、かつ全員産むまで悪阻😱
妊娠中地獄の悪阻生活のままお仕事されてたんですか…?
2人目産むまで悪阻だった時点で私なら心折れてしまうと思うので、本当に本当にすごい
4人目を作らない理由が悪阻ではなく仕事なのもすごい、悪阻だけなら産めるってこと?🫨 https://t.co/0VKFpVkMOG November 11, 2025
29RP
ついに来た!!
RSウイルスワクチン(アブリスボ)の定期接種化に関する政府からの言及!!!
昨日(11/18)の時点では政府からの声明が無く、報道機関からも具体的な制度の言及がゼロだったので一旦様子見てましたが、
厚労省が正式に資料を公開してくれた!!
以下、全46ページのざっくり要約↓
・2歳未満のRSウイルス感染症発生数は国内で年間12~18万人、そのうち3~5万人が入院している
・入院患者のうち7%は人工呼吸が必要なレベル
・WHOは各国に対し「何らかの方法でRSウイルスへの予防手段を導入するように」と推奨している
・アブリスボ(妊娠中に接種するRSウイルスワクチン)が赤ちゃんの重症化を76.5~88.5%ほどの割合で予防できることは立証済み
・倭国では去年からアブリスボの発売が始まり、市販後調査も行われた
・2024年5月~11月の推定接種者は25680人
・早産、死産、低出生体重児、妊娠高血圧などの有害事象増加は認められなかった
・もうこれ、RSウイルスをA類疾病に設定して、アブリスボを妊婦さんが皆打てるようにすべきでは?
(A類疾病=麻疹、風疹、結核、HPVなどなど。要するに無料でワクチン接種が可能な感染症のこと)
・ファイザーも「年間80万人の妊婦さんが仮に全員接種を希望したとしても供給できるキャパはあるよ」と言ってくれてるよ
・2026年4月1日からアブリスボを定期接種しようぜ!
といった感じです。
定期接種化に関しては『事務局案』として出されているので、厚労省のいち局員や報道機関が飛ばしで「こうなったらいいのになー」という発言をしたとかのレベルではなく、
マジで定期接種化の最終調整段階に入ってることが伺えます。
これが覆される可能性はかなり低いと言って良いでしょう。たぶん。
政府資料にもある通り、市販後調査で間接的にアブリスボの安全性を証明してくださった妊婦の皆様のおかげで進んだ制度だと言って良いでしょう。
皆様のおかげで未来の赤ちゃんの健康が守られます。
ちなみにこの資料では、海外でよく使われているベイフォータス(赤ちゃんに打つ抗体製剤)にも言及されていますが、
法的・費用的にいろいろハードルがあり、すぐ実現とはいかない模様。
とはいえ、世界的にも「アブリスボかベイフォータスの少なくともどっちかが使えればOK」というのがコンセンサスなので、
このまま制度設計が進んでいくことに期待しましょう🐻❄️ November 11, 2025
28RP
再掲⚠️
パキスタンの市場で撮影された動画で、伝統衣装の若い女性が登場します。投稿者は彼女が妊娠中で、夫と一緒に市場に行っていると主張。260万以上の「いいね」を集め、コメント欄は怒りに満ちています。子供の結婚や早婚は深刻な問題で、早急に法改正が必要です🤔
https://t.co/8vg1xThj4y November 11, 2025
22RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



