女性自身 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
メディアもテレビも、なぜ“政権の言い分だけ”を大きく報じるんだろう。
野党はちゃんと問題にして、国会で厳しく追及している。
なのに報道では、
「野党が質問するから悪い」
「高市政権に落ち度はない」
という誘導ばかり。
この記事なんて、その典型だよね。
外交問題で重大な失言をして国益を損ねたのに、
“睡眠2時間アピール”や“野党が遅いせい”という話ばかり垂れ流す。
それでいて “66%の高支持率!” だけ強調する——
これ、完全に報道の役割を放棄してる。
政権を守るためのテレビなの?
それとも国民のためのメディアなの?
「しつこく聞くから悪い」高市首相 “台湾有事”答弁で中国が大激怒も、一部では“質問者”の立憲・岡田議員を“標的”にする声も(女性自身)
#Yahooニュース
https://t.co/pBnxxcX9b0 November 11, 2025
1,689RP
情けない言い訳だねえ。
「しつこく聞くから悪い」高市首相 “台湾有事”答弁で中国が大激怒も、一部では“質問者”の立憲・岡田議員を“標的”にする声も(女性自身)
#Yahooニュース
https://t.co/XABciZAKJH November 11, 2025
1,463RP
💠国民にはスズメの涙🐧
国会議員には大盤振る舞い❗️🍣🍖🎂
「国民に厳しく政治家に優しい国」国会議員の歳費”月5万円”アップ報道…物価高にあえぐなかの“逆撫で”行動にネット激怒(女性自身) https://t.co/ScWRo0adc4 November 11, 2025
824RP
「しつこく聞くから悪い」高市首相 “台湾有事”答弁で中国が大激怒も、一部では“質問者”の立憲・岡田議員を“標的”にする声も(女性自身)
#Yahooニュース
https://t.co/ICdAf1719m
言い訳にならない
こんなちゃらんぽらんな気持ちでやってるなら総理なんか最初から目指さないでほしい
国難だよ November 11, 2025
500RP
「しつこく聞くから悪い」高市首相 “台湾有事”答弁で中国が大激怒も、一部では“質問者”の立憲・岡田議員を“標的”にする声も(女性自身)
#Yahooニュース
https://t.co/Rw5sgQqf5l
母語でこの程度もかわせないような人間に外交は無理だよ
責任とって許してもらえるまで謝罪した上で政治家やめて November 11, 2025
440RP
福田さん、素晴らしい!
「投票した人たちしか見てない」元M-1王者 兵庫・斎藤知事に痛烈苦言…噛み合わない質疑にも「オウム返し」(女性自身)
#Yahooニュース
https://t.co/UT4xjJXv04 November 11, 2025
297RP
\#女性自身 発売中!/
ˏˋ💖#岩田剛典 さん💖ˊˎ˗
撮り下ろし&インタビュー掲載
━━━━━━ ✦ ━━━━━━
#映画金髪 で主演を務める岩田剛典さん🟨
「カッコつけるのをやめたら、すごく楽になりました」
感想は #女性自身のグラビア で!
🛒 https://t.co/29j0HAz52X https://t.co/RIjxIXfYxR November 11, 2025
280RP
婚活女性
「浮気する男はいや」
「女性慣れしていない男はいや」
この大きな矛盾は何とかして欲しい。
男性側の責任ではない。
女性自身がどうしたいのか判断すべきこと。 November 11, 2025
163RP
「投票した人たちしか見てない」元M-1王者 兵庫・斎藤知事に痛烈苦言…噛み合わない質疑にも「オウム返し」
女性自身
>「QとAが合ってないわけでしょ? もう一回聞くけど、オウム返しになるから、全く話が進まない」
斎藤知事定例会見は全国の人に見て欲しい!
https://t.co/7qM642VcwL November 11, 2025
136RP
10年前(2015年)の週刊誌では普通に「電磁波過敏症」は紹介されていた。
アメリカやイギリス、フランスなどは子どもや妊婦に対しスマホの使用制限をしている。
「医療先進国であるはずの倭国は、この分野に関しては実に遅れているんです」
と記事の中で医師の言葉として伝えています。
本当に遅れているのでしょうか?🤔
倭国では妊婦のスマホ使用に関しても無警告であるばかりか、挙句の果てはどこもやっていないRSウイルスワクチンの定期接種を開始するというのは、一体どういうことなのでしょうか?
これを妊婦に承認を出したところは、コロナワクチンを承認したところと一緒ですよ。
恐ろしい世の中になったものだとつくづく思います😱
記事の中では特に気を付ける電磁波源として、
①スマホ
②IHクッキングヒーター
③Wi-Fi
④ハイブリッドカー
を危険な順に挙げられています。
スマホは電磁波の観点からの危険性くらいは子どものうちからきちんと教えるべきです。
スマホやPCを膝の上で使用する場合は、腹部保護の観点で電磁波を遮断するひざ掛けなどを最低限使用しましょう。
高周波電磁波シールド ひざかけ
https://t.co/7qxUHKunRe
※簡潔に電磁波のことがまとめられた良い記事です
<記事・女性自身>2015年
北欧ではれっきとした病気…ホントは怖い「電磁波過敏症」
https://t.co/gy7MzGuEby November 11, 2025
130RP
あまりに低レベルの反応に唖然とする。予算委員会で、新総理の安全保障政策について、骨格をただし、詳細を詰めるのは当然のこと。
「しつこく聞くから悪い」高市首相 “台湾有事”答弁で中国が大激怒も、一部では“質問者”の立憲・岡田議員を“標的”にする声も(女性自身) https://t.co/A09JwIPdL0 November 11, 2025
120RP
中国から激怒されアメリカからハシゴを外されたので立憲のせいにするとは恥ずかし過ぎる
「しつこく聞くから悪い」高市首相 “台湾有事”答弁で中国が大激怒も、一部では“質問者”の立憲・岡田議員を“標的”にする声も(女性自身)
#Yahooニュース
https://t.co/H4IwhnaBR0 November 11, 2025
110RP
ネトウヨ的責任転嫁
どこまで、ひねくれてるのだろう
「しつこく聞くから悪い」高市首相 “台湾有事”答弁で中国が大激怒も、一部では“質問者”の立憲・岡田議員を“標的”にする声も(女性自身) - Yahoo!ニュース https://t.co/6L90nYivWg November 11, 2025
109RP
うわ…。 / “「田舎の人以外ほぼ関係ない」石丸伸二氏「ReHacQ」対談で語ったクマ被害への“持論”が波紋…対談相手も笑顔で「クマが出てくるって面白い」 | 女性自身” https://t.co/nzOBFTJdCo November 11, 2025
101RP
よしよし。
「田舎の人以外ほぼ関係ない」石丸伸二氏「ReHacQ」対談で語ったクマ被害への“持論”が波紋…対談相手も笑顔で「クマが出てくるって面白い」(女性自身)
#Yahooニュース
https://t.co/sWCcggyS9P November 11, 2025
98RP
某動画配信者をはじめ、チュートリアル福田氏について早速犬笛を吹く斎藤支持者達。こういうヤカラに支えられるヤカラ知事斎藤元彦。🤢
「投票した人たちしか見てない」元M-1王者 兵庫・斎藤知事に痛烈苦言…噛み合わない質疑にも「オウム返し」(女性自身)
#Yahooニュース
https://t.co/mR3Th83lsk November 11, 2025
89RP
質疑者の責任にしたくなるほど、高市応援団は高市早苗がやらかしちゃった自覚があるのね😂
コタツ記事、恥ずかしい🫣
#女性自身
「しつこく聞くから悪い」高市首相 “台湾有事”答弁で中国が大激怒も、一部では“質問者”の立憲・岡田議員を“標的”にする声も(女性自身)
#Yahooニュース
https://t.co/HUypfnxeao November 11, 2025
68RP
「聞かれたから、答えただけ!」って子どもでも口にしない言い訳だぞ!!
「しつこく聞くから悪い」高市首相 “台湾有事”答弁で中国が大激怒も、一部では“質問者”の立憲・岡田議員を“標的”にする声も(女性自身)
https://t.co/Q0TQyDc5bX November 11, 2025
68RP
女性自身の記事で、「終わってほしくない長寿バラエティ番組」についてのアンケート結果が発表されていました。
第1位、「笑点」。
第2位、「踊る!さんま御殿!!」。
第3位、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」。
すべて倭国テレビという点も印象的でしたが、この3つの結果には納得です。
「笑点」は誰もが知る長寿番組で、幅広い世代に支持されていると思います。
日曜夕方という時間帯も絶妙で、今後も長く続いていくでしょう。
正直に言えば僕はあまり見ていませんが、それでも「終わってほしい」と思ったことは一度もありません。
「踊る!さんま御殿!!」は、最近はあまり見る機会がなくなりましたが、昔はよく見ていました。
明石家さんまさんのトーク力が存分に発揮されている番組であり、ゲストとの掛け合いのテンポや、話を引き出す力は本当に見事だと思います。
そして、僕の中での第1位は「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」です。
アンケートでは「笑ってはいけないシリーズ」の復活を望む声が多かったのではないかと思いますが、他の企画もどれも面白く、トークだけでも永遠に見ていられます。
「DOWNTOWN+」ではすでに「ガキ」のトーク集が配信されていますし、「笑ってはいけないシリーズ」の復活の可能性もあります。
何より、松本人志さんがついに活動を再開されました。
このまま地上波にも復帰されるのであれば、その最初の舞台はきっと「ガキ」になるはずです。
もちろん「水曜日のダウンタウン」も同じくらい大切な番組で、この2つだけは、これからも絶対に終わってほしくありません。 November 11, 2025
53RP
いやバービー普通に賢い。
バービー 高市首相の台湾有事発言めぐるコメントに賛否「“最低限の下調べ”くらいはして」「町の声を普通に代弁しているだけ」(女性自身) https://t.co/OkMwiAL59N November 11, 2025
52RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



