1
奥入瀬渓流
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🇫🇷しあちゃん🎀
✨妄想旅デート🩵青森編✨
お疲れ様でした!
青森県で有名なねぶた祭りを体感出来る施設や美味しそうな『のっけ丼』そして終盤の紅葉巡りでは『奥入瀬渓流』『蔦沼』といった紅葉で有名な観光地を巡る事ができ
初の青森県を沢山満喫できました♪
#アンティークドールしあ
#しあ推し活中 https://t.co/V3vjz4YjTp November 11, 2025
11RP
11月16日(日)#奥入瀬 の天気】
晴れ
降水確率am pm0%
最高気温12℃
最低気温−2℃
おはようございます。
今朝はJRバスのベンチが白く凍ってました。
暖かい服装で渓流へお越しください。そして
渓流のみなそこにも晩秋の景色
🍂が美しい
#奥入瀬渓流
#あらりんご https://t.co/US4XsRvwNR November 11, 2025
10RP
11月13日(木)#奥入瀬 の天気】
晴れ☀時々雨☂️
降水確率am50% pmとも70%
最高気温1℃ 最低気温15℃
南西の風7m
おはようございます。
日に日に落ち葉🍂が多くなりました。十和田橋からの風景を比べてみて下さい。本日は強風🌬️ですので、お気をつけて下さい。
#奥入瀬渓流館
#あらりんご
#十和田橋 https://t.co/H3HNvb6bvb November 11, 2025
10RP
11月14日(金)#奥入瀬 の天気】
晴れ☀時々くもり
降水確率am10% pm20%
最高気温10℃最低気温5℃
おはようございます。
山頂の唐松が黄金色になり美しい。
聞こえる大きな音(音量注意)はこの季節ならでは
答えは動画の最後に。
#奥入瀬渓流
#唐松
#落葉松
#あらりんご https://t.co/7uGvO8WG9B November 11, 2025
8RP
【11月15日(土)#奥入瀬 の天気】
曇りのち晴れ
最高気温10°c
降水確率 終日30%
西北西の風5m/s
落葉がすすむと、野鳥の姿がよく見えます。
今朝はツルアジサイの実をついばむ
#ウソ (♂)に会えました。
食べかすがくちばしについていて可愛い♡
#奥入瀬渓流
#晩秋 https://t.co/sXXtyYNygp November 11, 2025
8RP
#おはようございます😀
オイラは今日も夕方から仕事🏃
今はお布団に身を潜めています😶🌫️
お仕事の方はご安全に🫡
お休みの方はごゆるりと♨️
#木曜日 もよろしくです✨
↓は11月4日撮影📸
苔の絨毯に #紅葉 の欠片がそっと降る🍁
#青森県 #十和田市 #奥入瀬渓流 にて
#写真好きな人と繋がりたい https://t.co/evgspICdDz November 11, 2025
4RP
🚌あんりが教える観光スポット
青森・奥入瀬渓流は、森が呼吸しゆうみたいな静けさと透明感いっぱいの渓流やで。
水の音がさらさら響いて、歩くだけで心がすっと整うんよ。
#奥入瀬渓流 #OiraseStream #あんり観光スポット
続く⬇️ https://t.co/vdtPFusZV6 November 11, 2025
3RP
こんばんは、今日は十和田市法量にあるイチョウを見て来ました。ついでに奥入瀬渓流も通って来ましたがほぼ落葉していました。 https://t.co/jWYq9seDv5 November 11, 2025
2RP
※音量注意
おはようございます☁
奥入瀬渓流や山はすっかり枯葉が落ちてしまい淋しい感じになっております…冬だねー(´・ω・`)
変わりにうちのうり様は日に日にデカくなってる気がする、横に…これは食事制限を考えなければならないかもしれない_(:3」∠)_ https://t.co/qPqY2fdZPx November 11, 2025
1RP
@martytaka777 私の住む青森は田舎ですが奥入瀬渓流とかの自然がとても気に入ってるんです。
でも青森の土地もよりによって「上海」電力に買われています。
上海電力もただ放置しておくとも思えないので、いつかどんどん風力発電の機器を設置しそうで本当に嫌です。
https://t.co/MgrwtxvdYx November 11, 2025
1RP
十和田湖方面に進んでいくと
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルや
奥入瀬渓流館や湧水館という
観光案内、お土産ショップあり!
カモシカやムササビなどの
ぬいぐるみも売ってました!
ツキノワグマ、ぬいぐるみだと
可愛いのにな〜😂
渓流館、明後日から
冬季休業になるそうです!
ギリギリだった…😂 https://t.co/AvG5HOuTx3 November 11, 2025
1RP
本日の東北イベント情報
[1]
タイトル: ねぶたの家 ワ・ラッセ特別展示「ねぶたの美」
県・市町村: 青森県青森市
会場/エリア: ねぶたの家 ワ・ラッセ
時間帯: 09:00-18:00
内容: ねぶた祭りの歴史と大型ねぶたの迫力を間近で体験できる特別展示。職人の技が光る精巧な作品群は必見です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[2]
タイトル: 八戸朝市ホリデーマルシェ
県・市町村: 青森県八戸市
会場/エリア: 館鼻岸壁朝市会場(一部)
時間帯: 07:00-11:00
内容: 地元の新鮮な魚介や野菜、加工品が並ぶ活気ある市場。温かい郷土料理の屋台もあり、朝食にも最適です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[3]
タイトル: 奥入瀬渓流 紅葉ライトアップ(最終日)
県・市町村: 青森県十和田市
会場/エリア: 奥入瀬渓流(石ヶ戸~子ノ口)
時間帯: 17:00-20:00
内容: 深まる秋の奥入瀬渓流を幻想的に照らすライトアップ。昼間とは異なる神秘的な美しさを楽しめる本日最終日です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[4]
タイトル: 盛岡手づくり村 伝統工芸体験
県・市町村: 岩手県盛岡市
会場/エリア: 盛岡手づくり村
時間帯: 09:00-16:00
内容: 南部鉄器やチャグチャグ馬コなど、岩手の伝統工芸品製作を体験できます。家族連れやカップルに人気のイベントです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[5]
タイトル: 平泉文化遺産ガイダンスツアー
県・市町村: 岩手県西磐井郡平泉町
会場/エリア: 中尊寺・毛越寺周辺
時間帯: 10:00-15:00
内容: 世界遺産平泉の歴史と文化を専門ガイドが解説します。紅葉の美しい時期に、奥深い歴史に触れる貴重な機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[6]
タイトル: 宮沢賢治童話村「星めぐりの歌」コンサート
県・市町村: 岩手県花巻市
会場/エリア: 宮沢賢治童話村 森の家
時間帯: 14:00-15:30
内容: 宮沢賢治の世界観を音楽で表現するコンサート。美しい歌声と演奏が、童話の世界へと誘う感動的なひとときです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 音楽
[7]
タイトル: 仙台光のページェント点灯式プレイベント
県・市町村: 宮城県仙台市
会場/エリア: 定禅寺通グリーンベルト
時間帯: 16:00-18:00
内容: 冬の風物詩、光のページェントの点灯に先駆けたイベント。屋台やミニライブで賑わい、冬の訪れを感じさせます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[8]
タイトル: 松島湾クルーズ 紅葉特別便
県・市町村: 宮城県宮城郡松島町
会場/エリア: 松島海岸遊覧船乗り場
時間帯: 09:00-16:00 (毎時出航)
内容: 倭国三景松島の多島美と、錦に染まる紅葉を海上から堪能できます。特別ガイドによる解説付きで景色がより楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[9]
タイトル: 秋保工芸の里 秋の新作展
県・市町村: 宮城県仙台市太白区
会場/エリア: 秋保工芸の里 各工房
時間帯: 10:00-17:00
内容: 伝統工芸士たちが手がけた陶芸、染物、木工などの新作を展示販売。職人との交流も楽しめる貴重な機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[10]
タイトル: 鳴子峡 紅葉ウォーキング
県・市町村: 宮城県大崎市
会場/エリア: 鳴子峡遊歩道(一部開通区間)
時間帯: 09:00-16:00
内容: 東北有数の紅葉名所、鳴子峡で渓谷美を堪能するウォーキング。見事なV字谷と紅葉のコントラストは圧巻です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[11]
タイトル: 角館武家屋敷 紅葉散策と抹茶体験
県・市町村: 秋田県仙北市
会場/エリア: 角館武家屋敷通り
時間帯: 09:30-16:30
内容: みちのくの小京都、角館で歴史ある武家屋敷と紅葉のコントラストを楽しむ。茶室での抹茶体験もおすすめです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[12]
タイトル: 男鹿水族館GAO 特別企画展「深海の不思議」
県・市町村: 秋田県男鹿市
会場/エリア: 男鹿水族館GAO
時間帯: 09:00-17:00
内容: 普段見ることのできない深海生物の生態を紹介する特別展。子供から大人まで楽しめる、学びの多い展示です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[13]
タイトル: 秋田竿燈まつり資料館 夜間特別開館
県・市町村: 秋田県秋田市
会場/エリア: ねぶり流し館
時間帯: 17:00-20:00
内容: 竿燈まつりの歴史と技を夜間特別開館でじっくり見学できます。ミニ竿燈の実演もあり、迫力満点です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[14]
タイトル: 蔵王温泉 紅葉ロープウェイ
県・市町村: 山形県山形市
会場/エリア: 蔵王ロープウェイ山麓駅
時間帯: 08:30-17:00
内容: 蔵王の山々を彩る紅葉を空中散歩で満喫。山頂からは壮大なパノラマが広がり、防寒対策を忘れずに。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[15]
タイトル: 山形芋煮フェスティバル(小規模開催)
県・市町村: 山形県山形市
会場/エリア: 山形市霞城公園周辺
時間帯: 11:00-15:00
内容: 山形の秋の味覚、芋煮を味わえる小規模イベント。複数の団体が自慢の芋煮を提供し、温かい一杯をどうぞ。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[16]
タイトル: 出羽三山歴史博物館 特別展「修験の道」
県・市町村: 山形県鶴岡市
会場/エリア: 出羽三山歴史博物館
時間帯: 09:00-16:30
内容: 出羽三山の修験道の歴史と文化を紹介する特別展。貴重な資料や仏像を通して、その精神に触れることができます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[17]
タイトル: 銀山温泉 街並み散策と足湯体験
県・市町村: 山形県尾花沢市
会場/エリア: 銀山温泉街
時間帯: 終日 (足湯は08:00-20:00)
内容: 大正ロマン漂うレトロな温泉街を散策。共同浴場や足湯で温まりながら、風情ある景色を楽しめる癒しの時間です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[18]
タイトル: 会津若松城 紅葉ライトアップ
県・市町村: 福島県会津若松市
会場/エリア: 会津若松城(鶴ヶ城公園)
時間帯: 17:00-21:00
内容: 倭国百名城の一つ、会津若松城が紅葉と共に美しくライトアップされます。幻想的な夜の城を楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[19]
タイトル: いわき・ら・ら・ミュウ 旬の海鮮市
県・市町村: 福島県いわき市
会場/エリア: いわき・ら・ら・ミュウ
時間帯: 09:00-17:00
内容: 太平洋の海の幸が豊富に揃う市場。新鮮な魚介類の購入や、その場で味わえる海鮮丼などが人気のスポットです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[20]
タイトル: 猪苗代湖 遊覧船「かめ丸」紅葉クルーズ
県・市町村: 福島県耶麻郡猪苗代町
会場/エリア: 猪苗代湖遊覧船乗り場
時間帯: 09:00-16:00 (毎時出航)
内容: 倭国で4番目に広い猪苗代湖を遊覧船で巡ります。湖畔の紅葉と磐梯山の絶景が楽しめる、爽やかなクルーズです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
詳細は実際のHPでご確認ください
#東北イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
1RP
🔥クラファン開始🔥
ついに11月15日
日付が変わった瞬間にクラファン開始となります
みなさま応援ありがとうございます
お気に入り登録も現時点で51件頂いております
ご支援の程宜しくお願い致します!
#奥入瀬渓流 #十和田市 #クラファン #クラウドファンディング #campfire https://t.co/7BQVVYtXNk November 11, 2025
せせらぎが聞こえる奥入瀬渓流って、訪れるたびに毎回新鮮な体験がある⭐️
本で見るだけじゃ伝わらない空気があって、違う季節も気になってくる😄
旅って経験値アップさせてくれる November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



