1
太陽光パネル
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
俺の好きだった場所
おいおい、ちょっと待ってくれよ。
今日の目的地だったイチョウが太陽光パネルになってた。
1回通り過ぎたぞ。あんなキレイだったのに。
太陽光パネル問題は今日から他人事ではなくなった。
#w800 https://t.co/My7bj3I1wo November 11, 2025
15,710RP
中国が倭国への見せしめとして倭国への輸出を禁止したら困るもの。
・旅行
・留学
・太陽光パネル
・EV車
・スマホ
・SHEINなどのばった物
あたりか?
困るなー、ものすごく困るなー。
中国さん、以上のリストを今すぐ止めるのは大変困るのでやめてね |д゚)チラッ
絶対に絶対にやめてね |д゚)チラッ November 11, 2025
1,750RP
中国が倭国産のホタテを輸入禁止にするなどと発言する以上、われわれは、中国製品の不買運動をする必要がある。方法は簡単。中国企業の電気自動車・バス、太陽光パネルの購入をやめる。民間人は、原産地を見て「中国」と書かれているものや中国企業の家電製品を不買する。相互主義でいきましょう。 November 11, 2025
1,071RP
中国『太陽光パネルの輸出禁止』
って言わないかな?
①言わない
②言って欲しい
③その他
#メガソーラー建設反対 https://t.co/IU0N1at5Ov November 11, 2025
118RP
瀬戸内海周辺で牡蠣のへい死が相次いでいるという報告があり、原因を調べてみました。現時点では海水温の上昇が主因と推察されていますが、一部では太陽光発電施設による水質汚染の可能性も指摘されています。実際に位置関係を確認すると、へい死が起きている海域と太陽光パネル設置場所が高い確率で重なっているケースも見受けられます。
太陽光パネルは破損すると、鉛・カドミウム・セレン・ヒ素などの有害物質が溶出する可能性があるとの報告もあります。ぜひ、これらの物質についても併せて検査・調査を進めてほしいところです。 November 11, 2025
83RP
経済評論家・渡邉哲也氏「中国が太陽光パネルを対日輸出禁止にしたら、メガソーラーも作れなくなり、倭国のエネルギー計画にダメージを与えられる。怖いよ…」 https://t.co/MPi6o5ZsV3 November 11, 2025
81RP
@chokocgan 東京都のソーラーパネル義務化もすごい
1970億円をかけて太陽光パネル推進
これによって地球の温度は0.0000002℃下がります
都は効果を質問されましたが回答はおとぼけです
何故歪んだ政策を推進するのか
利権以外には考え難いですね https://t.co/CDipxqkirp November 11, 2025
48RP
@miosugita 高市総理は法の通りで正しい。今回の事は、これまで曖昧にしてきた事が原因。
水産は新たな販路は見つけていたし、乗り越えれるかと。
中国の太陽光パネルは内需拡大にスイッチする予定でもあったし、EV車は遠隔操作問題もあり、携帯はバックドアやばいので、輸入規制してほしい。
#高市総理は正しい November 11, 2025
46RP
AIさんに「ハゲをソーラーパネル化する利点は?」と聞いたら
・表面積に対する反射率99.8%(普通の太陽光パネルは最大23%)
・メンテナンス不要(洗う必要なし、むしろ皮脂でコーティング強化)
・角度調整可能(首を振るだけ)
という「おお。面白いなぁ」と思って読んでたんだけだ、最後に「いや、ハゲヘイターとして活躍する僕でもそこまで外道なこと考えもつかなかったぞ」みたいな最後の利点を言ってきてやはりAIは危険だと思った。
・廃棄時も環境負荷ゼロ(土に還る)
怖い。正体現したね。 November 11, 2025
37RP
@seigihakatta 倭国国民の希望を サポートしてくれる中国
ありがたい 倭国では 増えすぎた中国人問題
違法民泊 白タクなどに 困っています
ついでに 太陽光パネルも輸出制限してほしい
倭国の自然破壊があまりにも酷いし 国民が
高い電気代で苦しんでいる November 11, 2025
33RP
環境に【悪い】太陽光パネルビジネスに大反対!!
再エネ賦課金は実質【電気税】
みんなも反対の声をあげよう
一部の人間の利権に税金が使われてはならないよ https://t.co/CNoSiPv9ol November 11, 2025
20RP
@daitojimari 中国からの観光客も太陽光パネルもEV自動車も中華製のスマホも身体に悪そうな食品も倭国は要りませんので、どうぞ輸出禁止にしてくださって大丈夫ですよ。
あと、中国製のアプリも🤣 November 11, 2025
18RP
【あれれ?】 中国、倭国に対する制裁カード切れ説濃厚 中国国営新聞社がトーンダウン「倭国はすでに代価を支払った」
もっとカード有るだろ!
BYD販売禁止とか太陽光パネル輸出禁止とか。
倭国旅行や留学も自粛じゃなくて禁止しろよ!😜
https://t.co/hoNvdIcgha November 11, 2025
18RP
@kyodo_official おめでとう〜!
支那がオーバーツーリズムを止めてくれている!
太陽光パネルの倭国への輸出禁止もしてくれ〜!
BYDも要らん!
食べれない支那食料品も! November 11, 2025
17RP
R7 11/18 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第712回
※百田さんは本日は国会のお仕事で委員会出席のためにお休みです。今週で放送開始から丸3年を経過し、国政政党を作り、国会議員を3人抱えることに。島田先生も法務委員会のお仕事です。有本さんも多忙で、今日は早めに終了します。
※月刊正論で有本さんと石原伸晃氏との新春対談(12/1発売)も終わりました。対談が出来たのは、石原氏側の要請でとのこと。石原慎太郎氏を偲び、正当運営や自公の関係など深くお話したとのこと。消費税では真っ向激論を交わされたと。弁護士をしている伸晃氏の娘さんのお話とかも。
※ミャンマーで活躍中の井本勝幸氏が地元の少数民族の人がお礼に旧倭国軍の遺骨収集の活動を手伝っているとのこと。ミャンマーでクーデター後に内戦が激化して、チャイナが国軍を支援し、国民に蛮行を働いていると。こんな中で国軍主催の選挙をすることに。これに反対する活動を井本氏の倭国ミャンマー未来会議が中心になって行うことに。これにチャイナの圧政に苦しむチベットやウイグルの団体が見守ってくださるようにお願いすることに。
<本日のニュース項目>
1️⃣①中国領事館、日中友好行事を中止 X投稿の薛剣氏が出席予定(18:10~)
※実際にはそのような周知がされた訳ではないですが、倭国を強請るためにやっているような行事は中止で結構です。
※2012年、有本さんや長尾敬さんらが倭国ウイグル会議のラビア・カーディル氏を倭国に呼んだときに、大坂の総領事が北海道大のキャンパス内でバーベキューパーティーを主催し、中国人の留学生を札幌の講演会に参加させない工作を行ったと。
その後、大坂のウイグル料理店に圧力をかけて、休業させたとのこと。
※倭国で騒ぐチャイナの走狗がこれではっきりしました。
※倭国に旅行に行くな、留学生に行くなと。これは大歓迎のセルフ制裁ですね。もっとエスカレートしてください。
2️⃣②中国「倭国留学慎重」大学定員割れ懸念に「留学生頼りの大学不要」(29:51~)
※百田さんのポストの通り。留学生頼みの大学は淘汰してください。倭国人の学生の人口が減っているのに、なぜか、大学の新設が増えて、文科省や大手メディアの天下りを作り、私学助成金などを浪費しています。これを推進しているのは自民党の6割以上を占める親中派です。対中政策では倭国保守党の政策が一番まともであると思います。
※外国人の留学生に遣うお金があるのならば、苦学している倭国の学生に配ってほしいですよ。倭国人を優先し、それでも余裕があって外国人に出すというのであれば話は別ですけどね。
3️⃣⑤中国製の電気バスに遠隔操作の「キル・スイッチ」搭載の懸念(38:49~)
※チャイナ製の携帯電話やモバイルルーターなどの通信機器にはほとんどバックドアが仕込まれています。
さらに、監視カメラやチャイナ製太陽光パネルやメガソーラーのパワコンなどにも。
バスと言えば、トヨタの水素バスでいいのになぜ、チャイナ製のEVやバスやトラックなどを導入するのですか?
それにチャイナ製は粗悪なので故障や火事の心配もあります。安物買いの銭失い。
4️⃣⑥政府、自衛隊の階級名変更検討 諸外国の軍隊に準拠(47:35~)
※当たり前の話。
海外では例えば海自のことをJapanese Navy(倭国海軍)と普通に呼んでいて、自衛隊を倭国軍と言っています。
ならば、階級も他国と同様の呼称で良いのでは? こんな事言うとあっち系の人が「軍靴の音がする」と言うのでしょうが、そんなこと言ったら軍隊を持つ世界中の殆どの国では始終戦争ばかりやっていますよ。
戦争を抑止するためには実力行使をする組織が必要なんです。 お花畑9条教から早く棄教してください。
自衛隊も国防軍でよろしいのでは?
自衛隊法の改正もすべき。朝鮮半島・台湾有事で邦人救出が難しい状況ですからね。相手国の了解など得られるはずがないのです。また、北朝鮮の金体制が崩壊したときの拉致被害者の救出もままなりません。
5️⃣⑨葛飾区議選挙、鬼頭澄氏の当選への異議受理「居住実態」巡り(55:27~)
※地方議員は公選法を厳格に適用すべき。国会議員(小選挙区)や自治体首長に関しては適用されていませんが、これも適用してほしいもの。
岸田さんは広島から出てますけど、東京生まれ東京暮らしの人が広島の実情を知っているとは思えません。
※田久保伊東市長が東洋大学卒業したとの学歴詐称疑惑に関しても厳格にチェックしてほしいですね。
素朴な疑問ですけど、詐称しなくても堂々と選挙で戦えば良かったのに。
それから帰化歴も明示してほしいです。
6️⃣⑧名古屋、宿泊税を検討 広沢市長「税収伸ばしたい」(1:04:20~)
※悪手です。アジア大会のために資金が欲しいのは理解できますが、市長選挙で市民税10%減税公約で来年度に行うと強調していたのに断念したのは投票した有権者を裏切る行為です。減税の広沢が増税の広沢になってしまったような。イメージダウンは避けられないですよ。
南京事件を含めて、河村市政を継承すると言ったのは反故になってませんか?
減税倭国が弱体化し、自民党が提案する宿泊増税を呑まなければならなくなった模様。
TSUTAYA型の図書館に建て替えることで、大事な蔵書の多くを失うことが判明し、地元住民に説明せず、住民訴訟が起きています。ここにも自民党の利権が関わっている模様。
※選挙制度は中選挙区制に戻しては?選挙に余計にお金がかかることを防ぐ対策もすべきですけど。
※明日は小野寺まさるさんがゲストです。楽しみですね。
※本日は16時から定例の記者会見があります。
※引き続き、フィードバックと高評価もお願いいたします。
※僕の私見・感想が多分に含まれていますので、詳しくは本動画をご視聴くださいませ。
https://t.co/4Rqv33KTkC @YouTubeより November 11, 2025
15RP
絶対見て!○国製の太陽光パネルは使うな!!
#メガソーラー建設反対
https://t.co/57MJB3Jax9 https://t.co/3j2ytpKmGl November 11, 2025
13RP
#27卒
【野村不動産 インターン対策】
ここも早期選考前のラストチャンスになると思います!
7月と9月のインターンは複数通過報告もらったので書いて出そう
締切12/12
年収1017万
面接まで使える企業研究↓
①製•販•管が1グループ完結
②マンション1位
③芝浦プロジェクト
総合ディベロッパーの仕事
土地と取得
建物の企画と制作
販売
管理
この全てを野村グループで全部できることが強み
2030年ビジョン
「まだ見ぬ、Life & Time Developerへ」
上記から重要なところを抜粋
住宅
分譲事業における「プラウド」の更なる進化
(4,000~5,000戸の安定供給予定)
都市開発
働き方の変化等に対応したサービス提供の強化や、高機能物流などの成長分野への投資
・戦略的な資産入れ替えによる、含み益の実現化と賃貸ポートフォリオの強化
・サステナブルな社会への貢献やデジタル技術を活用した新たな商品・サービス等の構築
ポートフォリオの入れ替えって難しいと思うから具体例を出しておくと
「梅田スカイビル」の固定資産から販売用不動産に振り替え
資産効率と持続的な成長で言えば
サービス特化型商業施設「MEFULL川崎」
主要構造部への木造ハイブリッド構造の導入としては不動産デベロッパー初となる「H1O青山」が竣工したニュースを例に出せると思う
業績のハイライト
「プラウドタワー芝浦」(東京都港区)
「プラウドタワー亀戸クロス」(東京都江東区)
「オハナ茅ヶ崎」(神奈川県茅ケ崎市)
「プラウド阪急塚口駅前」
社会貢献系の志望動機を作るなら
事業活動を通じた持続可能な社会への取り組みとして、ZEHマンションの開発、戸建住宅への太陽光パネルの設置による、メガソーラーと同規模の発電といった、省エネ、創エネの取り組みを推進について触れるといい
都市開発
「PMO EX倭国橋茅場町」
商業施設「MEFULL川崎」
物流施設では「Landport上尾Ⅱ」
上記を含む計16物件が竣工
企業ニーズの多様化や働き方の変化に対応して利便性を提供するオフィスブランド
「PMO」
「H¹O(エイチワンオー)」
「H¹T(エイチワンティー)」
の3つを展開
サテライト型オフィス「H¹T」
248店舗まで拠点を拡大
建設時のCO2排出量削減に向けた取り組みとして、主要構造部への木造ハイブリッド構造の導入を開始しており、「H¹O青山」は、本構造を採用する中高層オフィスビルとして、不動産デベロッパー初の竣工物件となり、大きなニュースになった
上記が志望動機に使いやすい情報だと思う
企画から管理まで仲間と協力して実現
持続可能なまちづくりという業界の問題に「H¹O青山」という解答を出したこと
マンションが強いので、暮らしに重きを置きたい
という方向性がベタだけど手堅いと思う November 11, 2025
11RP
大分の火事
空き家が多い家が密集して、🚗が入れる道路がない
しかも、住宅地の上に、元は幼稚園だった場所に太陽光パネルが💦
こんな海風の強い場所に必要か?
雨降ったら山から太陽光パネルに流れた水で住宅地が汚染される
燃え尽きたこの住宅地全土
太陽光パネルで敷き詰められそうな気がする💦 https://t.co/A936Fe242D November 11, 2025
11RP
@tanakaryusaku パンダは可愛くて残念だけど、それだけ。居なくても困らない。
お金も節約になっていい。
それより、早く太陽光パネルの輸出も禁止して欲しい。 November 11, 2025
11RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



