1
太陽光パネル
0post
2025.11.26 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
下に白い板みたいなのが粉々になって落ちてると思うんですが、それはおそらく屋根の軒下に付いている珪酸カルシウム板といって、アスベストが含有している可能性が高い物です。当然ですが、原型を留めて解体するのが前提です。無理な場合は湿潤化してですね。
またガード無しの解体機で解体するのも今は違法では?違法というか不適切か?まぁクルド人に言わせればそんなのいらんという話かもしれんが……。
太陽光パネルの処分は高いですから彼らはやらないでしょうね。ガラスを割ってぶちまけて、ガラスはガラス、枠はアルミ?、モジュールはモジュールに分けて売るなりその辺に捨てるなりしてるでしょうね。
近年見たクルド解体ではまともな部類ですが、窃盗犯が前は100万円盗んだのに今回は50万円しか盗まなかったなみたいな話です。笑 November 11, 2025
83RP
取り上げて頂き、ありがとうございます!
太陽光パネルリサイクル法案は経済合理性等の観点から法案見送りになった経緯があります。
が、老朽化による廃棄は待ったなしです。
次期通常国会で法案通過できるよう、引き続き政府に働きかけて参ります!! https://t.co/ZsLxgOjz6I November 11, 2025
3RP
倭国版DOGEが遂に発動します!🤣🤣🤣
SNSで国民から意見を聞くとか...
素晴らしい!
倭国のゴミ、詐欺、JICA廃止、太陽光パネル、
NHKなどなどをどんどん、調査依頼しよう〜。😂🤣😂 https://t.co/QTljKYVVBG November 11, 2025
2RP
@smith_john87277 10年以上前だが、太陽光パネルで働いてた後輩が、
働きはじめはコレからは太陽光パネルの時代っすよ!って言ってたのに、3ヶ月ぶりに会ったら、太陽光パネル詐欺レベルの商法だから売るの辛いって泣いてたな November 11, 2025
2RP
臨時国会 国民民主党議員 全質疑要約 リンク集。(2025.11.25質疑分まで。ブックマーク推奨)
※2025.11.25更新!
■足立康史 参議院議員
◆2025.11.25 参議院 総務委員会
【質疑テーマ】特別区制度と大都市制度の改革に関する議論
https://t.co/Ct32bCjEif
■奥村祥大 参議院議員
◆2025.11.25 参議院 総務委員会
【質疑テーマ】地方自治統治機構の在り方、特に東京一極集中と行政制度の課題
https://t.co/fl5iOPTIar
■仙田晃宏 衆議院議員
◆2025.11.25 衆議院 環境委員会
【質疑テーマ】メガソーラー規制、太陽光パネルリサイクル、浄化槽保守点検、PFAS対策に関する議論
https://t.co/gAIB0NQzpN
■臼木秀剛 衆議院議員
◆2025.11.25 衆議院 農林水産委員会
【質疑テーマ】農林水産政策の課題と施策の推進
https://t.co/zyiU8qXOFe
■許斐亮太郎 衆議院議員
◆2025.11.25 衆議院 農林水産委員会
【質疑テーマ】農業政策の現場支援と食料安全保障に関する議論
https://t.co/lffc1dqVrR
■浅野哲 衆議院議員
◆2025.11.25 衆議院 厚生労働委員会(2)
【質疑テーマ】医師偏在対策に関する議論と提案
https://t.co/3nzNEAI0kp
■浅野哲 衆議院議員
◆2025.11.25 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療法等の一部を改正する法律案に対する修正案の説明と委員会の進行
https://t.co/j2XtsXEvTa
■江原くみ子 参議院議員
◆2025.11.21 参議院 消費者問題に関する特別委員会
【質疑テーマ】単身高齢者の消費者問題と関連施策の強化
https://t.co/5wEcQaBMSr
■鳩山紀一郎 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】オーバーツーリズム、違法民泊、地方誘客、空き家税に関する国土交通委員会での議論
https://t.co/AU47MdrYf0
■日野紗里亜 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療法改正案の地域医療確保と医師偏在是正
https://t.co/idI4a8wAJi
■岡野純子 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療法改正法案における医師の地域偏在是正と財源問題
https://t.co/wuL8L8huta
■岸田光広 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会(2)
【質疑テーマ】ガソリン暫定税率廃止法案修正案に関する質疑
https://t.co/1F0UWYa0In
■岸田光広 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会
【質疑テーマ】所得税の基礎控除引き上げ、単身赴任者の課税問題、NISAの拡充について
https://t.co/ZHqGO6I8qK
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会(2)
【質疑テーマ】租税特別措置法改正案の修正案に関する説明と手続き
https://t.co/2Aim6OCBTK
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会
【質疑テーマ】名目GDP目標、円安の影響、長期金利、所得税の壁、教育国債に関する議論
https://t.co/0zXJkW7LIX
■小竹凱 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 法務委員会
【質疑テーマ】保護司制度の持続可能性と改善策
https://t.co/RSESEsyaOA
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】ストーカー規制法の改正案に関する議論
https://t.co/pBhxMUe0ZC
■平戸航太 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】能登半島自身の土地協会問題、インフラ老朽化対策、外国人の土地取得、インフラ脱炭素化について
https://t.co/XmUFDJHDx8
■礒崎哲史 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】インフラ老朽化対策、自動車安全特別会計の課題、持続可能な物流の実現
https://t.co/7XcZEMOdPA
■竹詰仁 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 経済産業委員会
【質疑テーマ】電力関連の災害対応、安定供給、エネルギー安全保障について
https://t.co/lPJv8gTff2
■舟山康江 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 農林水産委員会
【質疑テーマ】農林水産大臣の基本認識と農業政策の方向性
https://t.co/hc7OhRcbDp
■かごしま彰宏 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 農林水産委員会
【質疑テーマ】食料自給率と米生産の強化、需要喚起、所得保障について
https://t.co/GHbFFN7rNX
■芳賀道也 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療・福祉関連の諸問題と政府の対応について
https://t.co/OdqEj3IdPn
■庭田幸恵 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】地方の労働環境と働き方改革の課題
https://t.co/jbIgnO0N7e
■水野孝一 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 文教科学委員会
【質疑テーマ】教育現場の信頼回復と教員による性犯罪防止策
https://t.co/h00XQNGt6B
■原田秀一 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 財政金融委員会
【質疑テーマ】マンション価格高騰とNISAの国債対象化に関する議論
https://t.co/0tyNz7eyJA
■江原くみ子 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 財政金融委員会
【質疑テーマ】責任ある積極財政と地方財政、地域金融力強化プランなどに関する質疑
https://t.co/XmYxDJtkaq
■山田吉彦 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 外交防衛委員会
【質疑テーマ】尖閣諸島の安全保障と関連する外交・防衛問題
https://t.co/B7hrvCfQBx
■小林さやか 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 法務委員会
【質疑テーマ】外国人共生社会の課題、行政書士の申請問題、子どもへの性暴力対策、DBS法、性犯罪再犯防止、売春防止について
https://t.co/UcX7aTvsnb
■牛田茉友 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 内閣委員会
【質疑テーマ】障害児福祉の所得制限、孤独・孤立対策、クマ被害に関するデマ
https://t.co/SnYZeuqg1P
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 総務委員会
【質疑テーマ】デジタルAIの活用による自治体運営、情報流通プラットフォーム対処法の罰則強化、消防団の現状と改善について
https://t.co/tcQOH7Oxc5
■向山好一 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 総務委員会
【質疑テーマ】副首都構想の定義と法的位置づけ、地方創生との関連
https://t.co/SXURsbNB2v
■浅野哲 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 憲法審査会
【質疑テーマ】憲法審査会における海外派遣報告と偽情報対策の議論
https://t.co/xT3ZQ34kLA
■浅野哲 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】労働時間規制と地方の医療提供体制について
https://t.co/muWZRFGygd
■日野紗里亜 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】障害児福祉の所得制限、介護報酬の見直し、介護人材確保、訪問介護の規制、住まいの集約化
https://t.co/gx32tV2CSM
■小竹凱 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 法務委員会
【質疑テーマ】民法改正や刑事訴訟法再審制度、SNS被害などに関する質疑
https://t.co/GZiUFsiQ5E
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】障害者の雇用と重要都市等調査法の改正について
https://t.co/IUMLmCNdde
■橋本幹彦 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】経済政策の目標とインテリジェンスの強化について
https://t.co/WOLXTzAFL2
■橋本幹彦 衆議院議員
◆2025.11.18 衆議院 安全保障委員会
【質疑テーマ】橋本幹彦議員による安全保障委員会での防衛政策に関する議論
https://t.co/SCjqv0yhqD
■川合孝典 参議院議員
◆2025.11.14 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】労働時間規制の緩和、働き方改革、賃上げの実現、価格転嫁推進について
https://t.co/UZIXdGVVOD
■浜野喜史 参議院議員
◆2025.11.13 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】経済停滞からの脱却と関連政策の議論
https://t.co/nAuDip23Sg
■榛葉賀津也 参議院議員
◆2025.11.12 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】経済政策、安全保障、拉致問題、原子力政策、障害者支援について
https://t.co/BMp5Xuh7iU
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.11 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】倭国経済の現状と政策対応について
https://t.co/szOHZruXtP
■森ようすけ 衆議院議員
◆2025.11.10 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】政治改革、教育政策、少子化対策、障害児福祉について
https://t.co/0eNoGwDQzW
■長友慎治 衆議院議員
◆2025.11.10 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】103万円の壁引上げ、最低賃金、米政策、新規就農者、農業支援について
https://t.co/6U4DXELuyX
■舟山康江 参議院議員
◆2025.11.06 参議院 本会議
【質疑テーマ】政治信頼回復、財政政策、外交、安全保障、教育など多岐にわたる政策課題
https://t.co/gYuhQ5ktvz
■玉木雄一郎 衆議院議員
◆2025.11.05 衆議院 本会議
【質疑テーマ】経済政策、税制改革、財政健全化、社会保障、外交・安全保障について
https://t.co/kTt8Pu2UDj
以上、臨時国会の国民民主党議員の全質疑要約リンク集。(2025.11.25質疑分まで) November 11, 2025
2RP
テスラの「影の英雄」たち – イーロンさんを支える素晴らしい人物たちを探求🧐
Grace Tao(タオ・リン)さん、
テスラのグローバル副社長で、中国市場の顔役。🧐
上海ギガファクトリーの成功を支え、Cybercabのアジアデビューを発表したり、Model YのEuro NCAP★5つ獲得を喜びのポストしたり…いつもテスラの未来を明るく照らしてくれる人😍
尊敬ポイント🫡
• 中国サプライチェーンとの連携でテスラの成長を加速
• 太陽光パネル設置で環境貢献(上海ギガで年1,100万kWh発電!)
• 安全第一の姿勢で、テスラの「命を守る車」を世界に発信👍
イーロンさんのビジョンを現場で実現する、誰よりも頼れるパートナー。
彼女のWeiboポスト見るだけで元気出る👍
テスラの女性リーダーとして、もっと活躍して欲しい🤩
#Tesla #GraceTao #テスラリーダー #上海ギガ #EV未来 November 11, 2025
1RP
【連載】生活クラブ #夢の素描
「一人の100歩よりも100人の1歩」
環境まちづくり・エコメッセの歩み
2001年に生活クラブ東京が描いた構想をもとに、教育や農業、ケア、環境など地域に必要な機能を自分たちでつくっていこうといくつかの団体が都内に誕生しています。
その一つが、NPO法人「エコメッセ」、通称「環境まちづくりNPOエコメッセ」。
地域市民の人たちから、寄付された衣類や雑貨を販売し、その売り上げで太陽光パネルを設置し市民発電所とするなど、地域の環境活動を推進します。
(2025年11月1日発行「#生活と自治 11月号NO.679」掲載)
▼記事全文はこちらから
https://t.co/5tDk1gviX5
#生活クラブ #教育 #農業 #ケア #環境 #環境まちづくりNPOエコメッセ #太陽光パネル #社会 #生協 #宅配 #食の安心 #SDGs #国産 November 11, 2025
@24newseveryday まだまだ行きましょう
3月末なぞ短すぎますよ
もっと倭国を苦しめなきゃ
さあ、留学生を戻して大学を潰しましょう
中国人が買った土地家屋を叩き売ってやりましょう
太陽光パネルもEVも輸出禁止です
ああ、大変だぁ~ November 11, 2025
@6LEjH8DcDxuhN1s =これからは太陽光パネルを自分とこで作れよ?
→コスパで敵わなかった既存の国産太陽光パネルの方が性能が良く環境にも優しい
→トヨタの技術に大注目
再エネは原発再稼働までのつなぎで必ず必要だから、ここを現実的に見逃す良いきっかけ。 November 11, 2025
@kitamuraharuo 故郷の綺麗な景色も、帰省する度に、緑が無くなり、ギラギラ太陽光パネルで、絶景ぶち壊し、眩しすぎて暑すぎて、酷暑の夏に癒されに行ったのか、不快感味わいに行ったのか、太陽光パネルマジムカつきます。 November 11, 2025
自民支持者って頭おかしいって思うんだけど、太陽光パネルなんて特大の粗大ごみを、処分方法も決めずに再エネ推進してきたんですよ、10年以上ね。
なので会社解体して逃げたら、責任をとえませ~んみたいなことが起きている。
そして結局は税金で処分。
他の党だったら絶対ボロクソ言われますよ。 https://t.co/FejqMbGemD November 11, 2025
【銀の価格は何故上がるのか?】
🌸シルバー(銀)が上がるのは、「投資用」と「工業用」、二つの顔を持っているのが特徴なんです
🌸 ハイテク製品への需要急増
銀は電気をすごく通しやすいので、半分以上が工業用に使われます
特に今、太陽光パネルや電気自動車に欠かせない材料として引っ張りだこなんです
🌸「小さなゴールド」としての人気
ゴールドよりお手頃な実物資産として人気です
インフレや世界の不安(有事)への備えとして買われることが多いですね
🌸なかなか増やせない供給
銀の約7割は、他の金属を掘る時の「ついで(副産物)」に出てきます
なので、需要が増えてもすぐに生産を増やせない事情があるんです
【ポイント】値動きが激しい!
ゴールドと似た動きをしますが、市場が小さい分、値動きがとても激しいのが特徴です📈📉
つまり、「投資の需要」と「ハイテク産業からの需要」、この二つが重なっているから上がっているんですね☺️
#注目するかしないかはあなた次第です☺️ November 11, 2025
【銀の価格は何故上がるのか?】
🌸シルバー(銀)が上がるのは、「投資用」と「工業用」、二つの顔を持っているのが特徴なんです。
🌸 ハイテク製品への需要急増
銀は電気をすごく通しやすいので、半分以上が工業用に使われます
特に今、太陽光パネルや電気自動車に欠かせない材料として引っ張りだこなんです
🌸「小さなゴールド」としての人気
ゴールドよりお手頃な実物資産として人気です
インフレや世界の不安(有事)への備えとして買われることが多いですね
🌸なかなか増やせない供給
銀の約7割は、他の金属を掘る時の「ついで(副産物)」に出てきます
なので、需要が増えてもすぐに生産を増やせない事情があるんです
【ポイント】値動きが激しい!
ゴールドと似た動きをしますが、市場が小さい分、値動きがとても激しいのが特徴です📈📉
つまり、「投資の需要」と「ハイテク産業からの需要」、この二つが重なっているから上がっているんですね☺️
#注目するかしないかはあなた次第です☺️ November 11, 2025
シルバー(銀)が上がるのは、「投資用」と「工業用」、二つの顔を持っているのが特徴なんです。
【銀の価格は何故上がるのか?】
🌸 ハイテク製品への需要急増
銀は電気をすごく通しやすいので、半分以上が工業用に使われます
特に今、太陽光パネルや電気自動車に欠かせない材料として引っ張りだこなんです
🌸「小さなゴールド」としての人気
ゴールドよりお手頃な実物資産として人気です
インフレや世界の不安(有事)への備えとして買われることが多いですね
🌸なかなか増やせない供給
銀の約7割は、他の金属を掘る時の「ついで(副産物)」に出てきます
なので、需要が増えてもすぐに生産を増やせない事情があるんです
【ポイント】値動きが激しい!
ゴールドと似た動きをしますが、市場が小さい分、値動きがとても激しいのが特徴です📈📉
つまり、「投資の需要」と「ハイテク産業からの需要」、この二つが重なっているから上がっているんですね☺️
#注目するかしないかはあなた次第です☺️ November 11, 2025
@kitamuraharuo 倭国が金銭的に損して困るだろうと勝手に考えて制裁しているつもりの🇨🇳。
だが、その殆どは良識ある倭国人にとって失くなってほしい、止めてほしいモノばかり。
中国人観光客、中国人移住者、パンダ、太陽光パネルなど、いらんモノばっかり。
残るは上海電力か。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



