天の川 トレンド
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
マジか……ついに“#暗黒物質 が見えた”可能性。
東大・戸谷友則先生が、天の川ハローから“暗黒物質の対消滅を思わせるガンマ線”を検出。
20GeV付近で際立つ放射、形状もWIMPモデルと合致。本当に? これは震える。
もし確定したら、人類100年越しの最大級の問いが一歩動く。今後の独立検証がどう転ぶのか、実に楽しみ。
#ダークマター #天文学 #宇宙物理学
https://t.co/bbtvQKgnXr November 11, 2025
2RP
[⚛️] 太陽系から生まれた地球は、巨大な銀河の中の特定の領域に位置しています。
このアニメーションで、私たちの惑星が天の川銀河のどこに正確に位置しているのかをご覧ください。🤩
#科学 #宇宙 #銀河 #太陽系
RAELselect https://t.co/TqnZY4aKu6 https://t.co/OGsO8yykC0 November 11, 2025
1RP
シーボルトの湯を抜けた先にある、嬉野公園の「愛ちゃんマンホール」と、その対岸にある「純子マンホール」も回収できましたー‼️✨
愛ちゃん(アイチャン)はすぐ発見できると思うのですが、純子はめちゃくちゃ難しいぞ…!
すでに回収していたおさかなさんに案内してもらったので辿り着けたのですが、初見ソロでは多分無理です❗️🤣笑
見つけきれないゾンビィさんは、勇気を振り絞って周辺住民の方に尋ねてみてください〜!(参考までにシーボルトの湯と川も写った写真も掲載しておきます)
それにしても、川を挟んで純愛のマンホールがあるとか、天の川🌌の織姫と彦星みたいでめっちゃエモいやん…❤️😭✨
#ゾンビランドサガ
#ゾンビランドサガゆめぎんがパラダイス
#聖地巡礼
#嬉野温泉
#水野愛
#紺野純子
#純愛
#ゾンビランドサガマンホール November 11, 2025
粉雪とネオンが街を包む
旅立つ君に何も言えずに
冬の空に誰より光る
君のようになれたらいいのに
あの日僕は知った
舞台の裏側で君が一人泣いてたこと
流星の夜に願い叶うなら
涙拭おう 天の川超えて
小さな星屑が奏でるオーケストラ
僕の夢を五線譜に詰めて
このままもし僕がいなくなっても November 11, 2025
3000億粒子の天の川銀河シミュレーションをAI×富岳で実現
https://t.co/0mTNoUjYYt
銀河を3000億個の粒子で表した世界最高解像度の銀河シミュレーションがスパコン「富岳」で行われた。直接計算とAIによる予測を組み合わせた新手法が使われている。 November 11, 2025
マジか……ついに“#暗黒物質 が見えた”可能性。
東大・戸谷友則先生が、天の川ハローから“暗黒物質の対消滅を思わせるガンマ線”を検出。
20GeV付近で際立つ放射、形状もWIMPモデルと合致。本当に? これは震える。
もし確定したら、人類100年越しの最大級の問いが一歩動く。今後の独立検証がどう転ぶのか、実に楽しみ。
https://t.co/bbtvQKgnXr November 11, 2025
【選手権準決勝の記者会見から】
立命館大―早稲田大(11/29)
立命館OL坂井星河(4年、追手門学院)
出産予定日が7月7日だったことから、天の川にちなんで「星河」と名付けられたという。そして坂井家の彦星様は身長184cm、体重121kgと大きく育った。
この秋、何度か坂井にOL陣の現状やオフェンスの現状について尋ねる機会があったが、そのたび「でもまだまだやれることがあるんで」「全部終わって初めて取り組みの成果は分かると思います」と、一切現状に満足しない返事ばかりだった。自身のナイスブロックの話にも、簡単には乗ってこない。そう考えるようになったのは、2年生のときまでコーチとして指導してもらった長谷川昌泳さん(現・大産大附属高校監督)の教えによるものだという。
2年生で試合に出るようになると、試合後は同期でQBの竹田剛と二人でいろいろしゃべっていた。するといつも、そこへ長谷川さんがやってくる。「よう笑えるな」から始まり、怒られながらもいろんなことを教えてくれた。「昌泳さんはOLが好きで、海外のOLにはもともとレシーバーの人が結構いて、『アスリートがOLをやるべき』という考え方の人でした。いろんな大学の試合でOLを見てると、プレーの途中でやめてる選手が結構いて、『そらラン出えへんやろ』と思うことが多い。昌泳さんの言う理想のOLを目指していくべきだなと感じました」
昨年の4回生OLだった粟原亮(現・SEKISUI)木坂太一(現、富士通)森本恵翔(現・富士通)の3人は、ともに試合に出ていた坂井からしても「ほど遠すぎて、憧れすぎて目標にはできない存在だった」という。「自分は自分なりにできることを頑張ろうとしてきました」。その一つが徹底的にディテールにこだわることだった。
リーグ戦の中盤にはランユニットとパスユニットがぶつかったり、OL陣の中でもいろいろあった。ポジション変更もあり、左タックルだった坂井はいま左ガードでプレーしている。「各自がしたいポジションはいろいろあるんですけど、総合力を見たときはいまのポジションが正解なのかなと思います」
「早稲田もそうですけど、関東のDLは足が速くて思いきったラッシュをかけてくる。こっちも足をかいて、全力で押していきたい」。副キャプテンとしてチームを鼓舞しながら、理想のOLを追い求めていく。#アメフト #OL魂 November 11, 2025
東大のだね~
すごい!これはすごいですね。
科学者たちは、暗黒物質を史上初めて観測したかもしれません。
NASAのフェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡が、その直接的な証拠を提供した可能性があります。
暗黒物質は、光や電磁力と相互作用しない、謎に包まれた目に見えない物質です。つまり、直接見ることはできません。その重力が銀河に影響を与え、銀河を束縛し、自転を加速させ、宇宙の大規模構造を形作っているため、その存在が知られています。
暗黒物質は宇宙の物質の85%を占めています。
通常の機器では、見ることも、触れることも、検出することもできません。主に重力を介して相互作用しています。銀河の周りに巨大なハローを形成する
倭国の研究チームは、天の川銀河の中心で20GeVの強力なガンマ線ハローを検出しました。これは、WIMP(弱い相互作用をする巨大粒子、暗黒物質を説明するために提案された仮説上の粒子)が互いに対消滅する際に予想される信号と完全に一致しています。
もしこれが確認されれば、人類が宇宙の目に見えない質量、標準模型の枠を越えた全く新しい粒子を直接観測した初めての事例となり、物理学と宇宙論における今世紀最大のブレークスルーの一つとなるでしょう。 November 11, 2025
"天の川銀河の中心方向に、ハロー状にぼんやりと広がるガンマ線の放射を発見しました。"とのエポックメイキングな研究成果が発表されました。ダークマターは、その存在が疑問視されるなど、議論の多い謎の物質とされてきましたが、従来は観測できない存在とみなされてきました。今回確認されたガンマ線放射がダークマター由来のものであれば、その存在が確認されたと定義できる可能性のある、初めての研究報告となります。
という辺りが、わかりやすい速報になると思われます。素晴らしい!! November 11, 2025
@KinHase @7hBj7fiVtT4S9AI 高ボッチ高原は昔明るい時に行った事があるのですが、やはり茜色の明け方の富士山と天の川が見たいですよね。木曾からの帰りに寄ろうと思ったのですが入口が地味なので通り過ぎて気づきました(^^; November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



