大統領令 トレンド
0post
2025.11.25 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
はい、DOGE解散はロイターが発信源のデマでした
🇺🇸DOGEがフェイクニュースと公式に否定
冷静に考えると、人事管理局長の「そんなものは存在しない」発言はDOGEの「地位」について聞かれた際の発言
だから、「組織が存在しない」っていう意味ではないんじゃないかな
それをメディアが自分たちの願望フィルターに通して解釈しちゃった可能性
しかもこの発言は「今月初め」のことだけどそれ以降も普通にDOGEは活動してる
さらに、トランプ大統領は7月までDOGEを存続させる「大統領令」に署名してる
というわけで純度100%のゴミ記事でした
倭国の記事もトランプとイーロンの以前の対立や、DOGEの批判についてのことばかりに焦点を当てていてサゲたい気持ちがすごい出てたね
この件についてのワシの最初のポストも消します November 11, 2025
22RP
トランプ米大統領は24日、人工知能(AI)を活用したイノベーション促進を目的とする新戦略「ジェネシス・ミッション」を創設する大統領令に署名した。政権としてAI技術の推進と導入を加速させる。 https://t.co/zAY5J1BX7S November 11, 2025
1RP
連休明け、スタバの福袋でほっこり☕✨鉄塔さんのようにそびえ立つローズクイーン🌹#ドンキー満喫セット 食べたい😋💕電撃発表に大統領令…group officialはどうなるの?😳
🕐13時頃の倭国のトレンド(2025/11/25)(Ver:gemini) https://t.co/iG9OEaQMiQ November 11, 2025
🇺🇸JPモルガン、また“仮想通貨企業の口座閉鎖”
— Strike CEOが突然シャットアウトされ「チョークポイント2.0」再燃
ビットコイン決済アプリ Strikeのジャック・マラーズCEO が、
JPモルガンに“警告なしで口座を閉鎖された” と暴露。
マラーズ氏いわく、
「理由は教えられないと言われた」
とのことで、これが業界で大騒ぎに。
⸻
🔥何が問題なの?
✔ 「チョークポイント2.0」、また発動した?
バイデン政権時代に、
仮想通貨企業への“水面下の銀行サービス拒否” があったとされる問題。
マラーズCEOのケースがまるで同じ構図なので、
「まだ続いてるの?」とコメントが殺到。
トランプ大統領は8月に
“ディバンキング禁止の大統領令” に署名しているため、
「それでもまだ止まってないの?」という疑念が広がってる。
⸻
📌JPモルガンが送った手紙の内容
・口座に“疑わしい取引”があった
・「新規口座の開設をお断りする可能性がある」
・規制遵守と金融システム保護のため、との説明
…それ以上の理由は一切なし。
⸻
🌪さらに波紋:MicroStrategy(マイクロストラテジー)も“指数除外”の可能性
JPモルガンは別のレポートで、
Bitcoinトレジャリー企業=MicroStrategy(ストラテジー社) が
MSCIやナスダック100などの主要指数から外される可能性を指摘。
MSCIは
「総資産の50%以上がデジタル資産の企業を除外する案」 を協議中。
🚨もし除外されたら
・パッシブ資金の流入が停止
・最大88億ドル(約1.4兆円)が市場から消える可能性
かなりデカい。
セイラー会長は当然反論👇
「うちはファンドじゃない。ビットコイン担保の“構造化金融企業”だ」
「指数分類が当社の本質を決めるわけじゃない」
⸻
🧠しらたまのまとめ
・銀行が理由も言わずに“クリプト企業の口座閉鎖”
・政権交代後もチョークポイント問題は完全には消えてない雰囲気
・MSTR指数除外リスクもあり、市場の資金流動性に影響の可能性
短期的には不安材料だけど、
逆に“ビットコインは政府に都合の悪いほど大きくなってきた”証でもある。
クリプトの“裏側で起きてる動き”を、
女子でも秒速でわかる言葉でサクッとまとめてます。
→ @2016_farac をフォローしてね💁♀️💎
#仮想通貨ニュース #ビットコイン #Strike #JPモルガン
#チョークポイント2 #MSTR #Web3jp #しらたま解説 November 11, 2025
新着情報 - ドナルド・トランプ大統領は、AIを科学的ブレークスルーに活用するための国家プロジェクト「ジェネシス・ミッション」を設立する大統領令に署名しました。その規模は、第二次世界大戦中に原子爆弾を製造したマンハッタン計画に匹敵します。
続きを読む: https://t.co/75jgd18El2 https://t.co/g6ZgFs9Pu3 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



