1
大統領
0post
2025.11.22 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ニュース新市長のマムダニさんに記者が「トランプがファシストだとあなたが考えていることを肯定しているんですね?」と問いかけ、若い市長は居心地悪そうに立ち、何かを答えようとするが、当のトランプは椅子に座ったまま、こう返す。「それでいいよ。ただ、そう言えばいいんだ。」ここには、好き嫌いを超えた何かを感じたのよね。
レッテルを貼る側は、いつも安全圏にいるつもりでいます。責任を取らないまま、道徳的優位から相手を断罪する。さっきポストした小西議員もそれに似てる。
けれど「それでいい、そう言え」と返された瞬間、そのレッテルが本当に妥当かどうかを、説明し、証明する義務は貼った側に生まれます。
倭国でもしばき隊や左派の中で「ファシスト」「レイシスト」「差別主義者」という強い言葉ほど安売りされ、議論のスタートラインに立つ前に対話が終わってしまうことが多いです。
本当に危険な思想を見抜くためにも、言葉のインフレには、私たち一人ひとりが慎重でありたいです。
もう一つの動画には、1980年、若い実業家だった頃のトランプから、2024年、大統領経験者として再びマイクの前に立つ姿まで、約40年の軌跡が映っていました。
髪型も、表情も、時代の空気も変わっていく。けれど、カメラの前で自信満々に語るスタイルだけはほとんど変わっていない。
この「変わったもの」と「変わらなかったもの」のコントラストは、私たち自身に向けられた問いでもあります。
政治家に限らず、誰かを一枚の写真、一つの失言だけで良い、悪いと裁きたくなる時代だけれど、本当に見るべきは「その人が長い時間の中で何を続け、何を改めたか」じゃないかしら?
10年、20年というスパンで振り返らないと、人間も国家も、本当の評価はできないと思う。
トランプという人物は、アメリカ社会の分断や怒り、夢や不満を、極端な形で映し出した鏡でもあります。
気に入らないからといってすぐに「ファシスト」と叫べば、鏡を割ることはできるかもしれない。
でも、鏡の向こうにあった自分たちの問題は、何一つ解決しないまま残ります。
倭国でも、「高市早苗は危険だ、外交オンチ、政治オンチだ。」「高市支持者は愚かだ、愚民だし、統一信者だ。」と断言する前に、その人気や自らの怒りの背景にどんな不安、不満があるのか、一度だけでも立ち止まって見つめ直してほしい。
「それでいいよ。ただ言っちゃえばいいんだ。」
この一言は、好き嫌いを超えて、民主主義の教科書に載せてもいいくらいの皮肉と示唆を含んでいます。
言葉は自由です。
けれど、その言葉を口にした責任からも、私たちは自由ではありません。
誰かにレッテルを貼りたくなったとき、そっと問いかけてみてください。
自分は今、本当に事実と向き合っているのか?
10年後、20年後の歴史の目から見ても、その言葉に耐えられるのか?
感情の一瞬ではなく、時間の長さと、自分自身の責任を引き受けながら語れる社会。
そんな成熟を、倭国からつくっていけたら素敵だな思います。 November 11, 2025
6RP
南アフリカで開催中のG20首脳会議、気候変動に関する宣言を(圧倒的なコンセンサスで)無事採択。ボイコットした米国抜きで起草、米国は気候変動に関するいかなる言及にも反対する姿勢を示していた。
G20、倭国の首相がラマポーザ大統領と会談できますように。両国の関係がもっと良好になってほしい。
https://t.co/avn1pVypeE November 11, 2025
4RP
@6LEjH8DcDxuhN1s B前大統領の「武力行使はしない」の発言で、ウクライナへのロシヤの侵攻は始まった。
倭国人は倭国がそれなりの力のある国だということに気が付いてない。倭国が介入すればご破算になる軍事行動は多いのだ。高市発言大いに結構、抑止力の点でも、倭国人に覚醒を促す意味でも。 November 11, 2025
3RP
今日は、倭国では「良い夫婦の日」だけど、わたし個人的には、ケネディ大統領が暗◯されてしまった日、と認識してる🤔アメリカとは日付がズレてるけど…
彼があの日暗◯されてなかったら、今頃は、もっとアメリカは良い感じだったのではないかな。と思わずにいられない😢
#過去絵
#ジョン・F・ケネディ https://t.co/MBAPMjnlwS November 11, 2025
2RP
ユリシーズ・グラント:アメリカ南北戦争の北軍司令官。幾多の勝利をおさめ「アポマトックス・コートサイトの戦い」で南軍のリー将軍を降し戦争を終結させた。退くことを知らぬ頑強な戦いぶりで、兵士からの信頼も厚かった。戦後は大統領となるも、こちらは歴代最悪の大統領の一人とも評されている。 https://t.co/FHg2ZBnKez November 11, 2025
1RP
【🚨古いDS→新しいDSへ】
【🚨🚨🚨 超緊急警告 🚨🚨🚨】
【古いデジタル社会セキュリティ→新しいデジタル社会セキュリティへ移行中!!】
もう気づいた!?
倭国は今、中国の「社会信用スコア制度」を遥かに超える、
超強固な独裁型・完全監視管理社会へと、音もなく移行している!!😱😱😱
マイナンバーカードが「ただの便利なカード」だと思ってる?
甘い!!
これから起こるのは
✔ 銀行口座・医療・税金・年金・移動履歴・購入履歴・SNS発言
→ すべてが一元管理&リアルタイム監視
✔ 点数制で「良い市民」「悪い市民」を自動判定
✔ 低スコア者は就職・旅行・ローン・病院すら制限される未来
✔ 政府に逆らう発言=即スコアダウン&生活封鎖
中国ですらここまではやってない!!
倭国は「民主主義の皮」を被ったまま、
世界最強クラスのデジタル独裁国家へと変貌してるんだ!!
敵は隣の外国人でもない
横にいる同僚でもない
↑↑↑ 本当の敵は「上」にいる ↑↑↑
気づいた今が最後のチャンス!!
この投稿を拡散して、眠ってる倭国人を叩き起こしてくれ!!
【デジタル社会セキュリティ=デジタル監獄】
目を覚まして〜倭国人!!🔥🔥🔥
「倭国はアメリカに牛耳られてる」
って言ってる人、多いよね。🔥
じゃあ聞きたい。
じゃあアメリカは誰に牛耳られてるの?🤔
答え、もう出てるよ。👁🗨
その名は ピーター・ティール。
・PayPal創業者💰
・Palantir(CIA・NSA・国防総省が使う監視システム)の生みの親🛰
・JDヴァンスを副大統領に据えた黒幕♟
・トランプ再選を裏で仕掛けた“影の大統術師”🃏
・イーロン、ザッカーバーグ、ページが恐れる唯一の男😈
ロスチャイルド?ロックフェラー?
もう時代遅れ。過去の遺物。🦕💀
2025年の世界を本当に動かしてるのは、
スタンフォード出身のこのドイツ系天才、
シリコンヴァレーの真の帝王だ。👑
あなたが今使ってるスマホの向こう側、
検索履歴、位置情報、メッセージ、全部……
もしかしたらThielが見てるかもしれない。👁️🗨️📱
本当の支配者は、もうワシントンにも北京にもいない。
パロアルトにいる。🏛➡️🏰
🍏妄想
https://t.co/09M1tQpTCo
#デジタル独裁 #監視社会 #マイナンバー危険 #目を覚ませ倭国人
#ピーター・ティール
#Palantir
#影の大統領
#本当の黒幕
#2025年支配者 November 11, 2025
1RP
メラニア・トランプ大統領夫人およびウシャ・ヴァンス大統領夫人、ノースカロライナ州のキャンプ・ルジューヌおよびニューリバー海兵隊航空基地を訪問
https://t.co/AhLyjAaj5K
今週の水曜日、ファーストレディのメラニア・トランプ夫人とセカンドレディのウシャ・ヴァンス夫人が、ノースカロライナ州のキャンプ・ルジューヌおよび海兵隊航空基地(MCAS)ニューリバーを訪問し、両施設で学生、教育者、軍人家族、軍関係者と1日かけて面会しました。
トランプ夫人とヴァンス夫人は、この日の最初にルジューヌ高校を訪れ、教室で高校生たちによるソーシャルメディア、人工知能(AI)、テクノロジーに関するプレゼンテーションを見学しました。この活動は、大統領主催の「大統領AIチャレンジ」やBE BESTイニシアチブ「Fostering the Future Together」など、ファーストレディがAI教育を重視している取り組みと関連しています。その後、トランプ夫人とヴァンス夫人は、基地で家族と暮らす、派遣された軍人たちにケアパッケージを組み立てている学生たちや、米国軍人支援団体(USO)のボランティアたちとともに、短い挨拶を行い、記念撮影に参加しました。
次に、トランプ夫人とヴァンス夫人は、デラリオ小学校を訪問し、幼稚園と1年生の教室を見学し、読み書きの授業を観察しました。3年生、4年生、5年生の生徒たちと一緒に工作活動に参加して、学校訪問を終えました。
訪問は、MCAS ニューリバーでの集会をもって終了し、ヴァンス夫人は、キャンプ・ルジューヌの海兵隊員および軍関係者に感謝の意を表しました。彼女は、副大統領の軍歴と、彼が誇りを持って守っている海兵隊の強い伝統について触れました。また、国防総省教育活動局(DoDEA)の学校と軍人家族の強さを強調し、地域社会と子供たちの教育に対する彼らの献身を称賛しました。彼女は、ファーストレディを紹介し、BE BEST イニシアチブの一環である「Fostering the Future」を通じて子供たちや家族を支援する彼女の献身を称賛しました。
トランプ夫人は海兵隊創立250周年を称え、人工知能が現代戦に与える影響に触れ、優れたリーダーシップと奉仕で顕著な功績を上げた海兵隊員を表彰した。多くの軍人家族が食卓に空席を置いて祝う季節が近づく中、ファーストレディとセカンドレディは、奉仕する者たちの強さと回復力、犠牲、そして彼らを支え、愛し、共に奉仕する家族への深い感謝を表明した。両夫人は、MCASニューリバー及びキャンプ・ルジューンにおいて、軍関係者、教育者、学生、そしてご家族の皆様から温かい歓迎を受け、また米国への揺るぎない奉仕を賜ったことに対し、心からの謝意を表明した。 November 11, 2025
1RP
「死刑に処されるべき」:トランプ氏、違法命令への抵抗を軍に促した民主党議員らの逮捕を要求
ドナルド・トランプ大統領は木曜日、軍や情報機関に勤務した民主党議員グループが、軍人たちに違法な命令に抵抗するよう促すビデオを公開したことを受け、同グループの逮捕を要求した。
トランプ氏はソーシャルメディアで相次いで投稿し、この動画を「反逆行為」であり「死刑に処されるべきもの」と表現。
動画に登場した6人の民主党議員を「裏切り者」と非難し、彼らの発言は「許容できない」と主張した。 「模範を示さねばならない」と彼は一つの投稿に記した。
火曜日に公開されたビデオには、元CIAアナリストであるミシガン州選出のエリッサ・スロットキン上院議員、海軍退役軍人であるアリゾナ州選出のマーク・ケリー上院議員、元海軍予備役であるニューハンプシャー州選出のマギー・グッドランダー下院議員、元空軍将校であるペンシルベニア州選出のクリシー・フーラハン下院議員、元陸軍レンジャーであるコロラド州選出のジェイソン・クロウ下院議員、海軍退役軍人であるペンシルベニア州選出のクリス・デルージオ下院議員が出演した。
「今、我々の憲法に対する脅威は国外からだけでなく、まさにこの国内からも来ている」とデルージオとクロウは動画で述べている。 「我々の法律は明確だ:違法な命令は拒否できる」とケリーは言う。 動画はどの命令が違法であるかは特定していないが、トランプ政権が「軍服を着た軍人と情報機関の専門家をアメリカ市民と対立させている」と述べている。
ホワイトハウスのキャロライン・リービット報道官は木曜日、トランプ大統領を通じて軍に下された「すべての命令」は合法だと主張し、民主党が大統領への反抗を軍に促していると非難した。
「わが国には130万人の現役軍人がおり、現職議員からこのような過激なメッセージを聞けば、混乱を招き、暴力を煽り、指揮系統を確実に混乱させる恐れがある」と彼女は述べた。
木曜日に発表された共同声明で、動画に登場した民主党員らは、トランプ氏が「我々の殺害」を呼びかけていることに対して脅威を感じないと表明した。
「最も示唆に富むのは、大統領が我々が法律を再確認することを死刑に値する行為と見なしている点だ」と彼らは述べた。
「我が軍の兵士たちは、憲法への誓約を果たし、合法的な命令のみに従う義務を全うする中で、我々が彼らを支持していることを知るべきだ。これは正しい行為であるだけでなく、我々の義務でもある」 リービット氏は記者団とのブリーフィングで、トランプ氏が議会議員を処刑したいと考えているという報道を否定したが、民主党のメッセージは「おそらく法律で罰せられる可能性がある」と述べた。
https://t.co/lDdjznYvNF November 11, 2025
1RP
@turningpointjpn 意地の悪い言い方をすると
有色人種と貧乏人相手の選挙戦では歓迎されていたが
自分が飛び込む政界では大多数が白人や上流階級で
自分には全く味方がいないという事実にビビりチラ回しているって事なんですよね
オバマ大統領の時にも感じました
ああ、彼は政財界にコネらしき物がほとんどないのだなと November 11, 2025
1RP
#おまけ
最近、顔は思い出せるのに名前が出て来ない…ってことあるんですよね💦
「あの俳優さん、なんていう名前だっけ?」 とか…
実はこれ、脳の中で顔の情報と名前の情報の記憶する脳番地が異なるせいなんですって☝️
顔は映像情報の倉庫、右脳。名前は言語情報の倉庫、左脳。
それぞれの脳番地に記憶されていて、左右からタイミング良く情報を同時に引き出せて はじめて、顔と名前が一致した状態が作れるそうなんです。
ドラマで役を演じてる俳優さんの本名は呼ばれることないですよね?
名前の情報が欠落して「記憶する回数が少ない」ことが、思い出せない要因のひとつ。
逆に、ニュースでよく放送される方々…例えば
#高市早苗総理 や
#ドナルド・トランプ大統領 ☝️
顔と名前がすぐ思い浮かぶのは、ニュースで名前と映像が同時に映し出されているから。
なるほどね〰️
では、とりあえず皆が名札を胸につけるルールを作っていただけると助かりますねぇ🤭
ちなみに、思い出せないときの必殺技⬇️⚔️
わたし 「あれ?名前なんでしたっけ?」
相手「佐藤ですよ~」
わたし「苗字はわかりますょ、下の名前ですよ〰️佐藤さん」
…ちょっと強引ですがw
よく使っています(暴)
でも、右脳と左脳のタイミングなので仕方ないと思って
お互いに大目に見て仲良くしていきましょうね🤝💕
さぁ、脳も目覚めるようなパワーソングのリクエストお待ちしてます📻🎵
#放送後記
#TFvoice #rberry November 11, 2025
#高市早苗 高市早苗は本当に失礼な人だ。G20サミットに1時間遅れて到着した。他の首脳たちが主催者である南アフリカ大統領に迎えられている間、高市氏はあまりにも遅れて到着したため、南アフリカ大統領は焦って先に入場し、遅れてきた高市氏を出迎えたのは南アフリカ副大統領だけだった。 https://t.co/KKNS6kyDgg November 11, 2025
イカン、イカン、これはイカンだろ〜😱
よし、遺憾の意を表明して撤収だ!
「遺憾の意を表明・・・」
実はダイソーのMICRO STOVEでおうち炭火焼き焼肉が出来るんじゃないかと密かにスペクタクルサスペンス&ロマンスを計画しており、ゲタカルビを半額GET出来た今こそ、その時が来た!!
と、家中の窓を圧縮粒子全面開放、換気扇最強のトランザムモードにして炭に火を入れ始めた瞬間から、僕も含め家族全員嫌な予感。。。
モクモクと勢いを増しながら立ち昇る白煙💭の上には火災報知器🔥おいおい、大丈夫か?🤔
全開の窓からも、どんどん白煙が流れていく。。。
イカン、イカン、いかん、遺憾、遺憾、遺憾の意を表明。。。
慌ててボウルいっぱい水を張って炭を回収し、なんとか大事にならずに済みました。
MICRO STOVE君、おうちで炭火焼き焼肉が出来ないことを教えてくれたんだね、ありがとう🙂↕️
なことに浸ってる場合じゃなく、食べるものがない!食べるものが〜🥲
時間も押し押しで、今からホットプレート引っ張り出すのも大変なので、仕方なくフライパンで野菜と焼肉焼いて、フォロワーさんに教えて頂いた岡山の焼肉のタレ「大統領」と、子供がクレーンゲームで取ってきた「叙々苑」の食べ比べに関心が移って、終わりよければ全てよしで、美味しく楽しく夕食を楽しむことができたとさ。あ〜疲れた😮💨 November 11, 2025
【国際ニュースのポータルサイト】https://t.co/oaOOvzOW2X 連邦警察、ブラジル前大統領の身柄拘束 最高裁「逃亡の恐れ」 https://t.co/3SUrgZVPxt November 11, 2025
@tsuredure9393 素晴らしい!
高市早苗首相は、ぜひこういう姿で他国首相や、大統領とやらを恫喝、威嚇するスタイルで倭国外交は、虎と付き合うつもりでなければ決して適わぬぞ!
と他国の凡愚な要人どもに思い知らせてほしいですw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



