1
夢洲
夢洲(ゆめしま)は、大阪府大阪市此花区にある人工島。
「夢洲」 (2025/2/17 03:26) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.23 22:00
:0% :0% (60代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
信条と違うならアドバイザー止めれば良かったのに→「カジノを含む統合型リゾート(IR)とセットという点に抵抗を感じた。70年万博の跡地が空いている。そこでやればレガシー(遺産)にもなると言ったが、夢洲になった。コンセプトが私の生き方と違う。」
#安藤忠雄 https://t.co/mwbSG26Ffw February 02, 2025
1RT
@k66sergeant ありがとうございます。
今、読みました。
そして、呆然としました。
万博シニアアドバイザーが、
「夢洲IRに反対」と。
早よ言えや!と思いました。 February 02, 2025
1RT
なんで?
地下水といっても、夢洲は盛り土で海抜10mくらいにはしてるはずだから、そんな水圧が地下鉄のトンネルにはかかってこないと思うんだが。
もし、なにか非常な水圧受けてるんだとすると、夢洲の堤防は切れまくってて海水が盛り土内部に浸透して飽和状態の上に雨降っているってことかな? https://t.co/4cp0Nn1Mhi February 02, 2025
2日目
こころんパパさんまみたさんお土産ありがとうございます✨😊
今日は昼過ぎまで大阪メトロ延伸区間(箕面萱野・夢洲)の撮影に行き、その空き時間にこころん君は今日も直接お会いしたので本人にも誕生日おめでとう🎂と声かけてきました。
次は自分が尾道に行かなくては😳 https://t.co/YtxXw5vsuP February 02, 2025
関西万博シニアアドバイザー建築家安藤忠雄さんは70年万博跡地利用を提案し万博後のカジノ運営にも反対していたという。開幕2か月を切った今でしかご自身意見を公表出来なかったのだろうか。夢洲万博カジノが既定路線だとしても関係者の中にもまともな意見があることをもっと前から伝えて欲しかった。 February 02, 2025
1/28朝に見る相互直通運転先のけいはんな線接続の近鉄奈良付近各駅、また阪急千里線・京都線各駅まで記載された夢洲駅運賃表。
夢洲~コスモスクエアは330円で高い、とは言われるが西梅田からは430円でむしろ妥当か安く感じる https://t.co/6k7DTF81jD February 02, 2025
安藤忠雄氏の指摘。カジノに抵抗があると。夢洲にも疑問。
》「カジノを含む統合型リゾート(IR)とセットという点に抵抗を感じた。70年万博の跡地が空いている。そこでやればレガシー(遺産)にもなると言ったが、夢洲(ゆめしま)になった。コンセプトが私の生き方と違う。
https://t.co/NsNvPvKvMy February 02, 2025
拡散希望。「カジノを含む統合型リゾート(IR)とセットという点に抵抗を感じた。70年万博の跡地が空いている。そこでやればレガシー(遺産)にもなると言ったが、夢洲(ゆめしま)になった。コンセプトが私の生き方と違う。17歳でプロボクサーになったときから賭け事は一切やらない」 https://t.co/H3MjABFeVp February 02, 2025
大阪メトロ夢洲駅や大阪・関西万博の東ゲート付近の様子、トイレ事情、2月でも屋根が欲しくなる日差し、運賃の謎、咲洲庁舎の展望台からの眺めなど、ぜひご覧ください。
とりあえず夢洲に行ってきました【とことん真面目に大阪の万博】
動画▶️https://t.co/jMg4NbxLVa
#ビープラスワン #万博 #夢洲 https://t.co/kGO3kYlTuW February 02, 2025
「負の遺産」返上目指す大阪・夢洲 維新肝いりの国際観光拠点化に不可欠なブランド力 https://t.co/GVqbauAIcw @Sankei_newsより #大阪・関西万博 #EXPO2025 February 02, 2025
万博のリング見てみたいなぁと思って夢洲まで走ってきた。
規制しててリングまでは近づけそうになかったけど想像以上のスケール感だったしめっちゃ綺麗。会社から入場券3枚貰ってるし、めっちゃネガキャンされてるけど普通に楽しみ😊
#EXPO2025 #大阪関西万博
#藤本壮介 https://t.co/cKiXOPS3wI February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。