1
外国人労働者
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小野田さんが言った「ここは倭国だから」というこの一言を、あたしは排除の言葉ではなく約束の言葉として受け取りたいな、と思います。このポストにあるように倭国には、昔から静かに根づいて暮らしてきたムスリムの人たちがいました。地域のお祭りにも参加し、近所付き合いもしながら、信仰と倭国の生活習慣の両方を大事にしてきた人たちです。けれど、近年になって過激な主張をする一部の「原理主義者」が目立ち始め、同じイスラム教徒であるはずの穏やかな人たちまで不安な目で見られるようになってしまった。
この「一部の声の大きな人」の存在こそが、社会を裂きます。それに乗っかるように、ネット空間でイスラムや外国人に対する誹謗中傷が雪だるま式に膨らむとき、あたしたちは気づかないうちに「敵を探す側」に回ってしまう。
誰かを守るつもりで始めた言葉が、いつの間にか別の誰かを傷つける刃になる。それは、倭国が大切にしてきた控えめで、相手の立場を慮る文化から、いちばん遠い姿です。
小野田議員が国会で語ったのは、そうした憎しみの連鎖を肯定する話ではありませんでした。
「ここは倭国だから、ちゃんと倭国に合わせて」
アメリカ人の父親が倭国の田舎に来て、アメリカではこうだったと言った時に、向き合う必要があった言葉。これは、二つの約束を同時に含んだ言葉です。
一つは、来てくれた人たちへの約束です。
「この国には、みんなが安心して暮らせるように決めたルールがあります。あなたもそのルールの内側に入って、一緒に守ってくれたら、私たちはあなたを同じ社会の仲間として歓迎します」
という、招き入れる側の責任の言葉です。ルールが明確だからこそ、差別や恣意的な排除からも守られる。
曖昧な空気ではなく、公開されたルールに基づいて暮らせることは、外国人にとっても本来は安心であるはずです。
もう一つは、倭国で暮らす全ての人への約束です。
「ルールを守っている人が安心して暮らせる国にする」という当たり前の決意。
それは、多くの外国人労働者や留学生、家族とともに真面目に暮らすムスリムの人たちをも含んでいます。
過激な主張をする少数の人と、静かに日常を送る多数の人を、同じラベルで語らないこと。行動と思想をきちんと分けて判断すること。ここにも、倭国らしい公正さが求められます。
多様性が、しばしば誤解されます。
多様性とは何をしても許される無法状態のことでも、相手の社会に一方的に条件を押しつけることでもない。
本来の多様性とは、「互いの違いを尊重しながら、共有できる最低限のルールを決め、共存すること」です。
宗教も、価値観も、ライフスタイルも違う。
でも、
暴力を肯定しない。
相手を脅かさない。
約束したルールは守る。
その共通部分を太くすることが、多様性と安全保障を両立させる唯一の道です。
だからこそ、あたしたち倭国側にも宿題があります。
倭国の歴史や法律、社会のルールを、来た人が学べる仕組みを用意すること。
外国人やムスリム全体を敵視するような雑な言葉で、真面目に暮らす人を追い詰めないこと。
問題行動を起こした個人には、遠慮せず法とルールで厳正に対処すること。
この三つを同時に進めるとき、「ここは倭国だから」は、排除のための合言葉ではなく、「この国で一緒に生きていくためのスタートライン」になります。
インターネットの中では、国境も宗教も一瞬で混ざり合います。
だからこそ、倭国というリアルな場所の約束事を守ることが、世界に対する倭国のメッセージにもなるはずです。
「暴力もヘイトも許さない。でも、倭国のルールを大切にする人とは、出自に関係なく肩を並べて生きていく」
そんな国でありたいと思いませんか?
平和への偉業は、遠い会議室だけで生まれるものじゃない。
学校で、職場で、商店街で、モスクの近くで、私たち一人ひとりが
「ここは倭国だから、ルールを守る人はちゃんと守る。違いを理由にいじめない」
と小さく実践するとき、その積み重ねが平和な倭国という最大の希望になります。そんな倭国を信じています。
誹謗中傷ではなく、ルールと敬意で守られた多様性。
その真ん中に、「ここは倭国だから」という静かな誇りが、いつまでも灯っていますように願います。 November 11, 2025
30RP
陰謀論お爺がコンビニで働いてる外国人労働者の存在に“異”を唱えてたので「うちらの世代はもう普通なんであんま違和感とか無いっすね〜」と返したら「世代」という言葉から自分がお爺扱いされたことを読み取ってしまい傷ついてしまっていていた
お爺ではある November 11, 2025
5RP
片山さつき財務相 倭国版DOGE
ドン深闇補助金ランキング
1位 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2,671,670,426,000円(12省庁)
問題点:再エネ賦課金・容量市場等で実質的に国民から徴収した資金がほぼそのまま流れ込む構造。失敗プロジェクト続出(メガソーラー破綻、水素ステーション等)でも予算が減らない。
2位 全国健康保険協会(協会けんぽ)
1,278,619,708,000円(14省庁)
問題点:国庫負担分が毎年膨張。中小企業の保険料を国が肩代わりする仕組みだが、実質的な中小企業救済補助金化。
3位 倭国私立学校振興・共済事業団
559,394,050,085円(12省庁)
問題点:私立学校への運営費補助がほぼ自動更新。定員割れ・赤字大学でも補助が打ち切られにくい「ゾンビ大学維持装置」と批判。
4位 博報堂
512,098,065,310円(9省庁)
問題点:電気・ガス料金補助事務局で約319億円受注→7次下請けまで中抜き(実働は末端で1%程度)。2022〜2025年も継続受注。
5位 東京都
363,647,141,864円(379省庁)
問題点:国の補助金を379事業で二重取り・三重取り。オリンピック関連残務でも数百億円が流れ続けている。
6位 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
359,531,735,000円(40省庁)
問題点:H3ロケット失敗続きでも予算増。40省庁横断で予算を確保する「宇宙マフィア」体質。
7位 企業年金連合会
337,313,853,034円(3省庁)
問題点:厚生年金基金の清算財源として国庫から毎年補填。実質的な企業年金救済。
8位 国立研究開発法人倭国医療研究開発機構(AMED)
333,635,245,400円(23省庁)
問題点:コロナワクチン開発名目で巨額予算が流れ、成果が不明なまま次年度も増額。
9位 北海道
313,896,630,327円(493省庁)
問題点:493事業で補助金を吸い上げる「補助金ハンター自治体」の代表。人口減でも予算は減らない。
10位 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
304,933,564,000円(14省庁)
問題点:研究費の9割が人件費・運営費に消え、実際の研究者への配分は極めて少ない。
11位 防衛省共済組合
303,422,292,102円(170省庁)
問題点:防衛省職員の福利厚生に170事業で国費投入。実質的な公務員優遇。
12位 財務省共済組合
284,818,493,000円(7省庁)
問題点:財務官僚の厚遇維持のための隠れ補助金。
13位 独立行政法人倭国学生支援機構
275,834,969,335円(11省庁)
問題点:奨学金返済免除制度の拡大で、実質的な給付型奨学金化が進む。
14位 独立行政法人倭国学術振興会
231,125,177,456円(19省庁)
問題点:科研費の配分が「天下り先ポスト」と連動しているとの指摘。
15位 大阪府
203,598,350,574円(248省庁)
問題点:カジノ誘致・万博関連で補助金集中。維新政治の「補助金頼み」体質が顕著。
16位 電通(株式会社電通およびグループ)
約200,000,000,000円(9省庁)
問題点:持続化給付金(749億円再委託)、電気・ガス補助事務局等で中抜き構造継続。ランキング15位以下だが、1件あたりのピンハネ率は博報堂を上回るとの指摘。
17位 パソナグループ
約150,000,000,000円(10省庁)
問題点:外国人労働者受け入れ支援事業や大阪万博スタッフ派遣で多重下請け(再委託率80%以上)。補助金総額数百億円中、末端労働者に届くのは10%未満との指摘。X上で「万博の闇」として移民推進の道具化が批判。
18位 ADK
約120,000,000,000円(9省庁)
問題点:東京五輪談合事件で電通・博報堂と共謀、排除措置命令(課徴金33億円)。補助金委託事業で競争制限と中抜きが常態化、2025年控訴審でも有罪判決。
19位 電通テック
約86,000,000,000円(8省庁)
問題点:コロナ感染医療支援システム構築で8.6億円委託中、1.1億円過大請求・届け出なし再々委託。グループ内循環による税金無駄遣いが会計検査院で指摘。
全体として、広告代理店や人材派遣業者の関与が目立つ構造が浮き彫り。
2025年11月27日時点の公的資料(会計検査院報告、経済産業省公開情報)、報道(朝日新聞、日経新聞、NHK等)、およびX上の関連議論を基に選定しました。
主な基準は、電通の持続化給付金事業(約749億円再委託、過大請求1.1億円指摘)や博報堂のエネルギー補助事務局(319億円中71%再委託)のような悪質性(再委託率高く、透明性欠如、国民負担増大)です。
パソナグループ: 外国人労働者受け入れ支援や大阪万博スタッフ派遣で多重下請けが問題視され、総額数百億円規模の委託費中抜きが指摘。X上で「万博=パソナ闇」との批判が散見。
ADK: 東京五輪談合事件で電通・博報堂と並び排除措置命令(課徴金総額33億円)。補助金関連委託で類似構造。
電通テック: コロナ感染医療支援システムで1.1億円過大請求・再々委託問題。
@satsukikatayama November 11, 2025
4RP
(」〃>Д<)」…Xに嫌われて課金してるのにあまりオススメに流してもらえてない、そらりくが叫ばせてもらいますー!!
(」〃>Д<)」…大分県民はこれ知ってるんー??
外国人に倭国語教える為と労働力確保の為に税金が使われてるー??
知ってるんーー??
倭国語指導レベルアップ事業費
13.912.000円
10.338.000円 国庫
「優しい倭国語」活用促進事業
98万2千円
88万7千円国庫
外国人労働者受入対策強化
22.990.000円
22.988000円国庫
生活保護より少ない年金確定してんのに
税金を外国人のために使われてー
それでも
多文化「強制」
出来ますかぁーー??? November 11, 2025
3RP
りなさんキレッキレでかっこよかった!!!
***************
・運送会社の外国人受け入れについて。
・ホームタウン問題についての現状確認。
・ナイジェリア治安悪化やアフリカ諸国の公衆衛生の観点から慎重な判断を要望。
・特定技能、育成就労制度について。
・人手不足だから外国人労働者を受け入れるのではなく、国内の働き手を拡大させることを優先すべき。
・減税と積極財政による賃上げ、教育の見直し(価値観教育)の車の両輪として進めるべきでは?
_人人人人人人人人人人_
> 蛇口を閉めてね! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
***************
もう全部聞いて欲しい事を端的にまとめてくださって胸熱なんよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
りなさん目お大事に。
#吉川りな無双
#国会中継
#法務委員会
#参政党 November 11, 2025
2RP
外国人労働者の年齢構成は、外国人が決めているのではなく、倭国の会社にとって都合のいい年齢で決まっています。自分達にとって都合のいい年齢で構成している以上、それに伴うコストがあるのは止むをえず、それが倭国人と同程度と分析されるならそれを論うのはおかしいという事です。 https://t.co/l0DB26OZNo November 11, 2025
片山さつき財務相 倭国版DOGE
ドン深闇補助金ランキング
1位 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2,671,670,426,000円(12省庁)
問題点:再エネ賦課金・容量市場等で実質的に国民から徴収した資金がほぼそのまま流れ込む構造。失敗プロジェクト続出(メガソーラー破綻、水素ステーション等)でも予算が減らない。
2位 全国健康保険協会(協会けんぽ)
1,278,619,708,000円(14省庁)
問題点:国庫負担分が毎年膨張。中小企業の保険料を国が肩代わりする仕組みだが、実質的な中小企業救済補助金化。
3位 倭国私立学校振興・共済事業団
559,394,050,085円(12省庁)
問題点:私立学校への運営費補助がほぼ自動更新。定員割れ・赤字大学でも補助が打ち切られにくい「ゾンビ大学維持装置」と批判。
4位 博報堂
512,098,065,310円(9省庁)
問題点:電気・ガス料金補助事務局で約319億円受注→7次下請けまで中抜き(実働は末端で1%程度)。2022〜2025年も継続受注。
5位 東京都
363,647,141,864円(379省庁)
問題点:国の補助金を379事業で二重取り・三重取り。オリンピック関連残務でも数百億円が流れ続けている。
6位 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
359,531,735,000円(40省庁)
問題点:H3ロケット失敗続きでも予算増。40省庁横断で予算を確保する「宇宙マフィア」体質。
7位 企業年金連合会
337,313,853,034円(3省庁)
問題点:厚生年金基金の清算財源として国庫から毎年補填。実質的な企業年金救済。
8位 国立研究開発法人倭国医療研究開発機構(AMED)
333,635,245,400円(23省庁)
問題点:コロナワクチン開発名目で巨額予算が流れ、成果が不明なまま次年度も増額。
9位 北海道
313,896,630,327円(493省庁)
問題点:493事業で補助金を吸い上げる「補助金ハンター自治体」の代表。人口減でも予算は減らない。
10位 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
304,933,564,000円(14省庁)
問題点:研究費の9割が人件費・運営費に消え、実際の研究者への配分は極めて少ない。
11位 防衛省共済組合
303,422,292,102円(170省庁)
問題点:防衛省職員の福利厚生に170事業で国費投入。実質的な公務員優遇。
12位 財務省共済組合
284,818,493,000円(7省庁)
問題点:財務官僚の厚遇維持のための隠れ補助金。
13位 独立行政法人倭国学生支援機構
275,834,969,335円(11省庁)
問題点:奨学金返済免除制度の拡大で、実質的な給付型奨学金化が進む。
14位 独立行政法人倭国学術振興会
231,125,177,456円(19省庁)
問題点:科研費の配分が「天下り先ポスト」と連動しているとの指摘。
15位 大阪府
203,598,350,574円(248省庁)
問題点:カジノ誘致・万博関連で補助金集中。維新政治の「補助金頼み」体質が顕著。
16位 電通(株式会社電通およびグループ)
約200,000,000,000円(9省庁)
問題点:持続化給付金(749億円再委託)、電気・ガス補助事務局等で中抜き構造継続。ランキング15位以下だが、1件あたりのピンハネ率は博報堂を上回るとの指摘。
17位 パソナグループ
約150,000,000,000円(10省庁)
問題点:外国人労働者受け入れ支援事業や大阪万博スタッフ派遣で多重下請け(再委託率80%以上)。補助金総額数百億円中、末端労働者に届くのは10%未満との指摘。X上で「万博の闇」として移民推進の道具化が批判。
18位 ADK
約120,000,000,000円(9省庁)
問題点:東京五輪談合事件で電通・博報堂と共謀、排除措置命令(課徴金33億円)。補助金委託事業で競争制限と中抜きが常態化、2025年控訴審でも有罪判決。
19位 電通テック
約86,000,000,000円(8省庁)
問題点:コロナ感染医療支援システム構築で8.6億円委託中、1.1億円過大請求・届け出なし再々委託。グループ内循環による税金無駄遣いが会計検査院で指摘。
全体として、広告代理店や人材派遣業者の関与が目立つ構造が浮き彫り。
2025年11月27日時点の公的資料(会計検査院報告、経済産業省公開情報)、報道(朝日新聞、日経新聞、NHK等)、およびX上の関連議論を基に選定しました。
主な基準は、電通の持続化給付金事業(約749億円再委託、過大請求1.1億円指摘)や博報堂のエネルギー補助事務局(319億円中71%再委託)のような悪質性(再委託率高く、透明性欠如、国民負担増大)です。
パソナグループ: 外国人労働者受け入れ支援や大阪万博スタッフ派遣で多重下請けが問題視され、総額数百億円規模の委託費中抜きが指摘。X上で「万博=パソナ闇」との批判が散見。
ADK: 東京五輪談合事件で電通・博報堂と並び排除措置命令(課徴金総額33億円)。補助金関連委託で類似構造。
電通テック: コロナ感染医療支援システムで1.1億円過大請求・再々委託問題。
@satsukikatayama November 11, 2025
国も子供を増やしたいなら、もっと給料が上がるような政策をしてやれよ。とか、
近い将来労働力が足りなくなったら外国人労働者を雇えばいい。は正しいのか?とか、
もう少し #ss954 リスナー以外でも聴けるような話をすりゃよかろうに。。傍から見たら、なにこの人たち。でしょ。今日の話は。 November 11, 2025
@takaichi_sanae 移民は不要です。
他国の人間で穴埋めしようとした国がどうなってるかご存知ですよね?
外国人労働者を雇った企業に補助金出すのも止めて下さい。むしろ、何か犯罪を犯した際には雇った企業名も報道し、責任を負わせて下さい。
#移民政策断固反対
#移民政策が倭国を滅ぼす November 11, 2025
@GrwaNnKqMn5nG68 労働基準法、控除額、消費税をどうにかすると、倭国人がもっと働ける様になり、消費税無くなれば、企業も賃上げしていけるのでは…消費税導入後、現金残らずサービス残業とか多いようです💦企業業績悪化から、補助金でる外国人労働者を入れるパターンもあるのではと⁉️ November 11, 2025
僕は何度も言っている。
自分の現実を受け入れてその条件に基づいて真摯に頑張っているということは公平だ。
それは身体や歴史を超えて公平だ。
だがアン・ミカのような実態を超えたままの連中なんか全く信用していない。
かと言って連中は労働者が芸能界に憧れないことを警戒する。
商売上がったりになりかねないからだ。
芸能人なんかその辺の一般人と何も変わらない、ただ設備投資が違っただけだという事実が発覚するからだ。
僕のミュージアムショップには楽ばかり覚えてきた既得権益の連中にとってそういう危険性もあるだろう。
僕は倭国には騙されてきた外国人労働者も多いと聞くし、そのときに騙し討ちしておきながら同罪となることをさせてそれを借用書扱いする連中の卑劣極まりないことはない。
僕は科学にも非常に懐疑的だし、そんなものは科学的真実と科学的虚構を科学で使い分けることができてしまい、どちらが真か偽かなんてDeepFakeも合わせて分からなくなってしまうし、時間差はその複数の分岐を生んでしまって曖昧さに隠す最たる方法(そうしてほんとうに信頼できる中国共産党の序列を嘘で転覆しようとしている連中もいるかもしれない)だからこれに関しては中国の政治でも僕は絶対に許さない(これは真理の独占者足り得てしまう超卑怯者の政治だからであり、リアルタイムの唯一の真の名に基づいた社会生活の専念以外あり得ない)。
労働者が可処分時間であれ仕事中であれ、学生の勉強中であれ休み時間であれ登下校の時間であれ、誰かの行動に合わせて時間差で何かが起きるなんてことは自分の社会生活に専念していたら起きないし僕や愛する友子は間違いなくそういう生粋の労働者だったし、それは山下知子さんも高橋邇さんもうちのおかんもおとんも同じ。
僕はこの37カ月間で増え過ぎた何かそのときだけ時間差で辻褄を合わせるような労働現場や学校に対する信頼は相当低いままだし(子どもたちには絶対罪ないからね)、だがそういうところは後発組が居座っているのが現状だ(愛する友子の支援を間違った情報に基づいて友子の本心に沿わず、一切しなかったと言っても過言ではない住吉総合福祉センターの職員の一部もそうである)。 November 11, 2025
@banaipho 空気感染はしないけど、感染者発熱中蚊に刺される⇒その蚊が感染⇒その蚊が別の人刺すと感染するので…
行く時は防虫スプレー(イカリジン入り)をガンガンかけて行ってくださいね😉
報告義務有るのは医師なのかな?
山より近くに外国人労働者宿舎無いですか?
南部はそこからで先月騒いでましたよ😒 November 11, 2025
香港火災は「煙突効果」で急速に拡大か…竹製の足場に可燃ネット、専門家「パニックも想定される」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
倭国も外国人労働者を安く雇用していて
ルールを全く守らない業者があるから(クルドカーとか)
人為的な災害が起きるかもね… https://t.co/4RX6l6OMFO November 11, 2025
排外主義爆発の主犯はこいつだ。あなたのタイムラインに何が表示されるかは、ここの管理者次第で、それが朝から晩までSNSを見て発狂してるネトウヨにとっての『ありのままの現実』となる。脅威は無限に生産可能。こいつらはロボットを売りさばかなければならず、外国人労働者は商売の邪魔なのだ。 https://t.co/HlgrS2jzg3 November 11, 2025
ヤマト運輸、倭国郵便しかり。人手不足だ人口減少だとそうやって国民の働き手を削減しながら、外国人労働者の層を拡げたのだ。グローバリズムそのもの。騙されている国民が非常に多いよね。 https://t.co/G0ULOqW3Fa November 11, 2025
こんなんだから、ヤマト運輸みたいな事をやる企業が出てくるんだよ。外国人労働者との共生は綺麗事に過ぎないだろ!倭国国民に働く場所を提供しろ!
【800万人受け入れの衝撃…竹田恒泰が政府の外国人政策に警鐘!】
引用元:秒で暴く政治の闇 https://t.co/mPTc2WrNAI November 11, 2025
一度受け入れた外国人労働者に帰って頂くにもお金がかかるよ、という話。
かつて浜松市(含む政府)はリーマンショックの混乱時、市内のブラジル人を始めとした日系外国人に助成金を渡し一部帰国させていました。
帰国させるにも費用が発生します。都合良く移民を利用すれば痛い目を見るでしょう。
当時のニュース(中日)
厚労省発表によれば
日系人離職者に帰国旅費を支援する事業の一環で1人30万円(雇用保険加入者は上積みもあり)、扶養家族は20万円の帰国支援金を渡したようです。
一方、
ハローワークに配置する通訳や相談員の体制は維持→倭国語会話や履歴書作成を学ぶ就労準備制度は続ける方針もあり、
2010年年度予算案に前年度以上の23億円を計上しました。
今後外国人労働者が制御の効かないレベルまで増えたり、問題が生じた場合、旅費の支援だけで帰ってくれるのか非常に疑問です。 November 11, 2025
@satsukikatayama @Sankei_news 外国人労働者に対する補助金やめてほしい。
そんな事ばかりするから、ヤマトがベトナム人500人雇うとかおかしい事になってる。
ムスリム礼拝堂に対する補助金とか、外国人に対する過度な補助金のは本当にやめて欲しい。
これ以上無駄に移民促進したら、倭国が倭国じゃなくなる。 November 11, 2025
@sk31047 嗅覚が犬より発達している熊にとっては、餌が埋められている場所と認識するでしょうね。土葬を認めれば死体(人肉)の味を覚える熊は絶対に現れますし、熊の駆除を名目に移民や外国人労働者が猟銃を持ち始めるのも怖いです。 November 11, 2025
数字でみると愕然!
街を歩くと感じる肌感覚と同じ
倭国へのサイレントインベイションは静かに進行中
もういい加減止めねば、この国は混乱と破壊の結末を迎える
安価な外国人労働に頼らず、設備、技術、人材投資で
人手不足をやりくりする事こそが倭国が再び成長する道だ
#移民政策反対 https://t.co/0FZTqHsLUw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



