『塩の街』(しおのまち)は、有川浩による倭国のライトノベル。イラストは昭次が担当している。第10回電撃ゲーム小説大賞受賞作。メディアワークスにて2004年2月に刊行された。 メディアミックスとして弓きいろによるコミカライズが『LaLa』(白泉社)にて2021年10月号より2024年11月号まで連載。
「塩の街」 (2025/1/4 17:08) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (20代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
電撃文庫さん、そろそろ過去のアニメ化できなかった名作もアニメ化してもいいのよ
悪魔のミカタとか、嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんとか、学校を出よう!とか、キーリとか、塩の街とか、ダブルブリッドとか、天国に涙はいらないとか、扉の外とか、Missingとか、わたしたちの田村くんとかさ February 02, 2025
#プロジェクト・ニル ライトノベルだと『塩の街』を思い起こしました。世界の終わりを感じさせる世界で主人公たちがどう生きていくのか次巻以降が楽しみです。 https://t.co/2I38Rr7Akx February 02, 2025
#今日買った小説
#今日買った漫画
ウマ娘 プリティーダービー アートワークス
永世乙女の戦い方
鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ
恋せよキモノ乙女
サイレント・ウィッチ
塩の街
男子高校生、乙女ゲームの悪役令嬢に転生する。
探偵の式神
東方酔蝶華
ヒトミ先生の保健室 https://t.co/8BwniMbfN2 February 02, 2025
@hachicoro_spoon 塩の街泣けたよ
wiki説明
ある日、東京湾に巨大な白い隕石が落下したことがきっかけで、突然人間が塩と化す怪現象「塩害」が発生する。 崩壊寸前の東京で、女子高校生・小笠原真奈と元自衛官・秋庭がさまざまな人と出会い、生きること、死ぬこと、人を愛することの意味を問うヒューマンドラマ。 February 02, 2025
@kittchiman2sk ラブ要素にキュンキュンし、仕事ぶりにキュンキュンしで小牧幹久にリアコしてました…笑
そうー!そうなんですよ!別冊だと元良化隊員の人の話とかも出てきてほんとに考えさせられました
阪急電車もですし、個人的には塩の街とか県庁おもてなし課も好きで高知まで飛びました…笑 February 02, 2025
@HitogataAlien SAOはめちゃくちゃ読んでて楽しかったな
伊藤計劃のハーモニーも好き。
有川浩の空の中、海の底、塩の街、もめちゃくちゃ良かった。空飛ぶ広報室も好き。図書館戦争シリーズも最高。それから百田尚樹の永遠の0、ノベライズ版リーガルハイも良かった。それとPSYCHO-PASSジェネシス。 February 02, 2025
読みました。
空の中/有川浩
「塩の街」に続くデビュー2作目のこの作品、恩田陸さんから絶賛されたというだけあって、本当に面白かった。まさにエンタメです。本作以外でも良い作品の多い有川浩ですが、実は私、「図書館戦争」を途中止めしてるので、またいつか読みたいですね。 https://t.co/72veVK8ZiF February 02, 2025
@chiakiiimasu 今やっっっと塩の街が終わったこれ空の中終わる頃にゃあたし40近くなりそうで🤣
でも図書館シリーズと自衛隊シリーズは死んだら棺に入れてほしいと思うくらい大好きwww February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。