埴輪 トレンド
埴輪(はにわ)は、古墳時代の倭国の特有の器物。一般的には土師器に分類される素焼き土器である。祭祀や魔除けなどのため、古墳の墳丘や造出の上に並べ立てられた。倭国各地の古墳に分布している。
「埴輪」 (2025/1/17 23:19) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.22 23:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
同意です。
埴輪はゆるくないです。ゆるいと感じる人の感覚は尊重しますが、本質的にはゆるくない。古墳時代に埴輪を発注した人、作った人、見る人の間には明確な合意があるはずで、現代人がその合意を読み取りにくいだけです。→ https://t.co/IwZjXVZMUW January 01, 2025
8RT
埴輪は単体でも面白いけど、古墳の場の中で理解するともっと面白い。
天理市・東殿塚古墳では、1箇所に様ざまな埴輪が置かれていた。手前に低い埴輪、奥に高い埴輪を並べ、立体的な祭壇風にしている!
写真はその配置を可能な範囲で再現したもの。2024年3月、なら歴史芸術文化村の展示で撮影。 https://t.co/oKbu022n5f January 01, 2025
埴輪がゆるいかどうかはわからない
小学生の時から好きで金属加工会社退職した後は埋蔵文化財センターにも短期で雇ってもらったことあったけど
いっつもいっつも、これをこの部分をこねて手で伸ばして作った人がいたんよな?何を思って作業してたんだろう?って思いを馳せるしかできなかった https://t.co/BPHhUemfs7 January 01, 2025
トンチキ展開なんだけれども、すんなり読めちゃうのは、FGOのぐだぐだシリーズでトンチキに慣らされているからかもしれない???
信長の形をした巨大埴輪が邪馬台国に襲来する話を読んだら、大抵のことにはビビらなくなる(なる? January 01, 2025
さっきの埴輪みたいな単純なイラストとかを描くだけでも1つにつき5〜10時間くらいかかって「絵描くの大変すぎでしょ!?」となったのでTwitterに絵を投稿している人は本当に凄いなと思います January 01, 2025
①特殊器台・特殊壺(ボディーバッグ)
②朝顔形埴輪(印鑑立て)
③円筒埴輪(ペンケース等)
それぞれ製作したことはあるけど、①〜③までの変化を含めてグッズにしようと考えたことはなかったなあそういえば https://t.co/kzK8AoXmRe https://t.co/FrdKmJdZEB January 01, 2025
RP
「古墳時代に埴輪を発注した人、作った人、見る人の間には明確な合意があるはずで、現代人がその合意を読み取りにくいだけです」
↑
ハニワだけでなくあらゆる美術史的な対象がその通りで、重要な態度です。ただその切り離されているが故に人気なものは多いですが January 01, 2025
企画展「死者と生者の古墳時代~下野における6・7世紀の葬送儀礼~」関連書籍、「はにわのヒミツ」埴輪の種類や役割、歴史、つくり方など、専門的かつわかりやすく解説されてます。1冊税込み2,200円で販売中です。 https://t.co/ziNjO7CJQJ January 01, 2025
話題の武人埴輪、地元群馬を守るお方が1番良かった。あっしの大好きな靫を背負っておりなおかつグッズ化するのに良い塩梅の精巧さだったから。同じ古墳出身のもう1人のお方は精巧過ぎて見てて泡吹いた https://t.co/lrf8jslWpM January 01, 2025
→以前から倭国の各地で埴輪が調査・研究され、テーマ性に優れた埴輪の展覧会が毎年のようにどこかで開催され、多くの愛好者が地元の埴輪を楽しんでいました。大規模館が全国規模の展覧会を開催したため、お互いが見えやすくなっただけ。みんな「そこにいた」のです。 January 01, 2025
九博「はにわ」展の出品目録で、東殿塚古墳の埴輪が出ているのを見たので、唐突に語ってみました。まだ図録持ってないので、どれが出ているのかは知りませんが😅、この中のが出てるのかな。 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。