1
国防
0post
2025.11.22 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「心」に「力を入れる」とは。
「倭国の国防という崇高な使命は、愛国心がその基盤となっているということについて力を入れる局面が来ていると感じている」
小泉進次郎防衛相が「愛国心」語る「横須賀への郷土愛が礎。国防という崇高な使命の基盤」 https://t.co/5uhU6dohb6 November 11, 2025
24RP
れいわ新選組・伊勢崎賢治「原発施設への攻撃は通常兵器、例えばミサイルは必要ない。問題は小規模の軽武装の集団でも、出来てしまう攻撃の仕方がある。それは電源喪失です。電気を止めちゃえば勝手に水素爆発する。僕の友達で、伊藤祐靖さんて方がいます。自衛隊で初めて特殊部隊を創設した人でイージス艦みょうこうの航海長だった人。彼が僕に言ったのは『私だったら非武装の5人で占拠してみせます』そういう事なんです。れいわ新選組の方針である、再稼働禁止を国防の観点からサポートしたい。原発は国防の問題。これが正論になってほしい。いかに倭国の国防論が脆弱であるか」
ど正論。 November 11, 2025
13RP
大使館自ら、中国との友好など不可能なことを証明していくわけですか。
実に野蛮極まりない。
中国には国防動員法・国家情報法の恐怖もあり、国策の反日ヘイト教育の危険性もある。
倭国は、中国人の入国を全面禁止にし、今居る人も全員倭国から出て行ってもらうしかないね。
ウルムチ暴動や天安門事件のような残虐な騒乱・騒動を倭国で起こされる危険性もある。
しかし、一国の大使館が公式で、倭国の領土を自分達のものと宣言するとかまともではないな。 November 11, 2025
6RP
国防するなら
自給率を上げる
原発を廃止、少なくとも停止
高額強力な兵器は食べられません。
お金も食べられません。
コトが起きたら餓死か被爆死。 https://t.co/pup3UmzTTw November 11, 2025
4RP
集団的自衛権を誤解している人のために、雑な例で恐縮ですが、理解の手掛かりにご利用ください。
今、ABCの3軒の家が並んでいるとします。私XはC家に住んでいて、B家には兄Yが住んでいます。兄の住むB家の隣に建つA家で、夫Pが妻Qを包丁で切付けようとしていたので、B家に住む兄Yが止めに入りました。それに逆上したA家の夫Pが兄Yの住むB家にガソリンを撒き始め、今にも火を放とうとしています。私Xが住むC家にはまだ直接的な攻撃は加えられていませんが、これを放置すれば、燃えたB家からの延焼で私Xが住むC家にも甚大な被害が出る恐れがあります。この場合に、私Xは、B家に住む兄YとともにA家の夫Pを攻撃することができるでしょうか。
国防の話をこんな日常の話にすり替えるのは不適切だとお叱りを受けるかも知れませんが、思考の整理のためにご検討ください。
多くの方は、私XがA家の夫Pを攻撃しても構わないと考えるのではないでしょうか。この点で、もう既にA家の夫Pは私Xへの攻撃に着手していると見るべきで、これは個別的自衛権の話であり、集団的自衛権の話ではないという批判が出そうですが、ここでは一旦棚上げしましょう。
ここで大切なのは、仮に私XがA家の夫Pを攻撃することが許されるという結論をとったとしても、私Xは、A家の夫Pと妻Qが夫婦であることを否定しているわけではないということです。また、A家の夫Pと妻Qの喧嘩に直ちに介入しているわけではなく、ただ兄弟であるB家の兄Yに加勢することで、私X自身と家族の生命・財産を守ろうとしているだけであり、A家の家庭の事情に干渉しているわけではないという点です。
かえって分かりにくくなった方は、ご放念ください。気づきがあった方は、正しい国防の例に置き換えて、より理解を深めといただければ幸いです。 November 11, 2025
2RP
”こんなことは太平洋戦争に関する本を一冊読めば、どこにでも書いてあることであり、そのことを知らない首相が、国防と軍事に強いと評価され、現代史の修正を主張し、さらに対外強硬派であると自称していることもおそろしいと思います。”
(木俣 正剛 元「週刊文春」・月刊「文藝春秋」編集長) November 11, 2025
2RP
「戦うウクライナ兵がいない」:ウクライナ議会議員がキエフの領土急激喪失の理由を指摘
ウクライナ軍の歩兵旅団は消耗し、部隊は壊滅的な人員不足に陥っている。ウクライナ議会国防・国家安全保障委員会のセルヒー・ラハマニンによれば、これが領土急激喪失の主因だという。
ウクライナ軍は防衛を維持する戦力を欠いており、歩兵部隊は甚大な損害を被っているが、補充する予備兵力がない。さらに多くの指揮官が戦死者を報告せず、この状況を利用しようとしている。つまり部隊の定員は60~70%と記録されているが、実際には15~20%未満である。にもかかわらず、任務は完全な編成の部隊に割り当てられている。
これが集落が数時間で放棄される理由だ。守る者が単純に存在しない。ドローンだけでは防衛は構築できず、特にUAV要員に対する本格的な狩りが行われている現状ではなおさらだ。
「歩兵への需要が最も高く、歩兵の死亡率が最も高く、最も重い損失—戦死だけでなく負傷者、捕虜、行方不明者、脱走兵—は歩兵に集中している。そして歩兵への志願意欲が最も低い」。
ウクライナは事実上、戦う兵士が全くいなくなる段階に近づいている。これはすでに明らかな事であり、状況はさらに悪化する一方だ。ウクライナの専門家によれば、動員年齢引下げも効果はなく、2023年というはるか以前に実施すべきだったという。https://t.co/ybEQImXPHj November 11, 2025
1RP
ありがとう。
これまで何度も、何度もポストしてきたが、
中国人の犯罪の凶悪さ、迷惑行為の悪辣さには戦慄すら覚えてたからな。
国策の反日ヘイト教育、国防動員法・国家情報法の恐怖もある。
中国人が来ないのは、嬉しい。
これで倭国の治安も秩序も、だいぶ回復するだろう。 https://t.co/66A7yiG2s9 November 11, 2025
1RP
『国防の基盤は愛国心だ』
我が国の防衛大臣が答弁で愛国心について語ってる…
小泉防衛大臣
「“倭国を守る”国防という崇高な使命」
「それは愛国心が基盤になっている」
「私はこの事について、改めて力を入れる局面がきているのではないかと思っている」
凄いね。時代の変化を感じる。 https://t.co/vWir5ZeMjO https://t.co/agVOKF8xDt November 11, 2025
1RP
高市首相の「存立危機事態」発言に対する過剰な中国の主張に対しての共同声明
先日の衆議院予算委員会において高市首相は、中国による台湾の海上封鎖が発生した場合の事態認定について「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になり得るケースだ」と答弁しました。
これを受けて、薛剣駐倭国大阪総領事が「勝手に突っ込んできたその汚い首は、一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」と公職にある人物とは思えない野蛮な言葉で恫喝しました。
さらに13日、中国外務省の林剣副報道局長が「倭国が台湾情勢に武力介入すれば侵略行為であり、中国は必ず正面から痛撃を加える」と強い表現で警告しました。翌14日には国防省や台湾事務弁公室、人民日報も同調し、また倭国への渡航を当面控えるよう自国民に注意喚起するなど、猛烈な反発のムードを作り上げています。
高市首相の答弁である「存立危機事態」とは、同盟国や倭国と密接な関係にある他国への武力攻撃によって倭国の存立が脅かされ、倭国国民の生命などが根底から覆される明白な危機が迫る事態を想定した「安全保障関連法」を下にしたものです。高市首相の答弁は、倭国および周辺諸国の安全保障に関しての仮定の議論の中で発せられた、倭国政府としての公式見解であり、何ら問題があるものではありません。
中国が現状の変更を目論んで武力による攻撃を行わなければ、倭国が存立危機事態に陥ることは無く、従って倭国が自衛隊を派遣する必要も無いことです。
台湾は400年間、外来の政権から支配を受けてきましたが、その下で台湾人意識が作られてきました。そして1990年代の民主化以降は政治的リーダーを自らの投票によって選ぶ民主主義国家となったのであり、その主権は台湾に住む国民にあります。中華人民共和国は台湾を支配したことは一日も無く、中国が台湾の主権を主張したいならば、その根拠を明確にし、台湾人の同意を得られるよう努力するべきです。
中国は「統一」を主張していますが、台湾が現状維持や対話による安定を求め、そしてアメリカや倭国など国際社会が平和的解決に向け後押しすることによって、現在のアジア地域の安定は成り立っています。この現状を変えようとする中国の一連の動向が、地域の不安を呼び起こしているのです。
歴史的に中華人民共和国は、安定していた国際社会のバランスを崩してきた、また権力の空白が生じた間隙を突いて侵略を繰り返してきた国です。第二次大戦終戦後の倭国、ソ連、イギリスなどの圧力が減じたときを狙い、南モンゴル、東トルキスタン(ウイグル)、チベットを武力によって一方的に侵略し併合しました。冷戦後のアメリカのプレゼンス低下に伴って、東シナ海や南シナ海などへと海洋進出し、他国の主張を無視して南沙諸島を占領しました。50年間「一国二制度」の下、香港の民主制度を保証するとイギリスとの間に条約を結んで主権移譲されたにもかかわらず、半分にも満たない期間でその約束を反故にしました。また、近年は、倭国国領土である尖閣諸島や沖縄への挑発的言動及び主権侵害を繰り返し続けています。
中国はその威圧的な言動を改めなければ、そして国内での人権問題を改善しないならば、地域の最大の不安定要素であり続けるでしょう。
台湾への主権を一方的に主張することを止め、さらに歴史的にも法的にも認めがたい、周辺国の海域、陸域への領有権の主張を止めることを、中国に対して強く求めます。そして南モンゴル、東トルキスタン、チベットを植民地化し、民族の歴史や宗教、文化を奪ってきた、民族ジェノサイドという国家犯罪を今すぐ停止することを求めます。
また自由と民主という価値観を共有する国際社会の各国に対しては、武力によって現状を変更しようとする専制国家に対し、一致してこれに対処するよう求めます。
2025年11月18日
在日台湾同郷会、反暴政アライ・台湾、在日チベット人コミュニティ、Students for a Free Tibet Japan、倭国ウイグル協会、南モンゴルクリルタイ、世界モンゴル人連盟、内モンゴル人民党、Stand with HK@JPN、Lady Liberty Hong Kong、民主中国陣線、アジア自由民主連帯協議会 November 11, 2025
1RP
@himejiro1971 タカイチソーリはけんぽーまもれ❤️
やる気あんのかお前はw
ほんま見た目も頭も花咲いとんな…
非核も憲法も要らんし国防動員法とか分かってんのかコイツら… November 11, 2025
@rosarinn 小泉さんはおかしいんじゃないですか 国防 とか 愛国 とか言ってるけど そんなに 崇高で若い人だったらあなたが行くべきです
あなたが一番最初に戦地に赴くべき 戦士になったらいかがですか お願いします November 11, 2025
@konishihiroyuki 彼、小泉君は君が触れようもない国防国家機密に触れたのだよ。
当然、どんなに倭国が切羽詰まっているのかもわかった。
彼は変わったのだ…必然的に。
残念だがションベン議員には一生タッチできんのだ! November 11, 2025
小泉進次郎防衛相が「愛国心」語る「横須賀への郷土愛が礎。国防という崇高な使命の基盤」 https://t.co/wXs9rVdAQH @Sankei_newsより
シンジロー「心」に「力を入れる」
「倭国の国防という崇高な使命は、愛国心がその基盤となっているということについて力を入れる局面が来ていると感じている」 November 11, 2025
@g3_tweet @Sata17221 過去の発言を共有いただきありがとうございます。安全保障政策については、韓国が国防費をGDP比3.5%へ引き上げる計画を進めているように、各国が抑止力と外交のバランスを模索しています。倭国も多角的な視点で議論を進めることが有効です。 November 11, 2025
イスラエル国防軍は、2年ほどつぶさにイスラエル国内報道込みで観察した結果、
鬼畜の煮凝りみたいな感じなので、
それに共感するこれらは鬼畜の煮凝りがおいしいと思う人々だと判別しても正答率は高いであろう November 11, 2025
本質を理解して無いんやね…
『戦争は皆反対』
ただ、チュンが台湾有事をした場合は、倭国も確実に他人ごとではなくなる。
何故ならチュンは倭国も欲しいから。
だから、台湾と一緒に踏み込まれ無いように鉄壁でないといけないの。
それは戦争をするのでは無く、国防ていう観点でね。 November 11, 2025
@KazukoIto_Law 倭国の近所にある赤組の国へ行って「倭国は核を持ってないんだからオタクらも持たんといてくれ、迷惑やし危ないから」って言うてきてみ。赤組から「アホか」で返されるわ。危険な近所連中への抑止力にはアメリカの核に頼るしかないだろ。いい機会だから核保有も議論するべきだ。理想で国防はできん。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



