国宝 トレンド
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【幻の名刀・蛍丸】
鎌倉時代に作られ、熊本・阿蘇神社大宮司家に代々伝えられてきた、旧国宝の倭国刀。
戦後の混乱で行方不明となって以来、その姿を見たものはいない。幻の名刀は今どこにあるのか…。
名宝消失
24(月)午後6:05[総合]
https://t.co/wHSzEgDNJR
▼復元された「蛍丸」です▼ https://t.co/CI3AWsXIef November 11, 2025
665RP
歌舞伎で人間国宝となった坂東玉三郎さんも言ってたよね。「幼い頃から“女“をやってきたけど、ある日女の目で世界を見ていないことに気づいた。男の目で見ていた」 https://t.co/5uTiH42Pf4 November 11, 2025
39RP
韓国語の国宝の感想が話題だけどその引用に「指摘されて初めて気づいた!その視点はなかった」的なのが多いことに私ゃびっくりだよ。歌舞伎好きだけど構造や表現にジレンマ感じてウーッてなってる人そんなに少ないの?みんな寺島しのぶや松たか子のことただの女優としてだけ見れてるの?びっくりよ November 11, 2025
22RP
歌舞伎について書いたら世襲を擁護するのかというのが飛んできたのですが… 「ある伝統芸を一定レベル以上に保つため」には、今のところ「生育環境・教育環境として、あるていど特殊な環境がどうしても必要になる」という話しかしてない(世襲が良いとは別に思ってない)。
歌舞伎の魅力は、「その役者が何十年と積み重ねてきた芸」にあって、それは血ではなく、その生育環境や教育環境によるところがとにかく大きい。三味線にしろ倭国舞踊にしろ習ってみたら嫌というほどわかるけど、(ピアノやヴァイオリンなどと同じように)数年でカンタンに習得できるものではないのだ…残念なことだけど。
もちろん、日常的に着物を着て生活し、六歳から倭国舞踊を習い、大人の教養として清元や義太夫を口ずさめて当然で、芝居と言えば歌舞伎…という時代なら、特殊な環境がなくても役者になれる素養は広くあったかもしれない。だけど現在では、ある程度の特殊な環境がないと、その素養さえ育たない…残念なことだけど。
こうした芸能芸術スポーツなどの技能の習得は、言語の習得に似ている。生育環境や教育環境によって、倭国語話者にもなるし英語話者にもなるしスペイン語話者にもなる。私だってイギリスで育ったら高度な英語を操っていただろう。
もちろん年長してからの努力を否定はしないが、これも本当に理不尽だし残念なことだけど、「ネイティヴ」であることのアドバンテージは果てしなく高い。
そしてこんなこと歌舞伎役者さんたちが自分でドヤ顔で言えないだろうから代わりに言うけど、歌舞伎で必要になる芸は、そんな数年必死に稽古したら誰でもできるようになる、なんてものではない。もし万が一それができたと主張する人がいたら、それはとても浅い芸だと思う。
国宝である玉三郎丈や仁左衛門丈が歌舞伎ファンから絶賛されているのは、決して彼らが年長者だからとか特権があるからとかではなくて、幼少期からずーっと何十年と積み重ねてきた芸に凄まじい深みがあるからだ。
…なんて力説しても言葉が上滑りして虚しくて、実際に劇場で見て!としか言いようがないのですよね。。 November 11, 2025
14RP
そりゃ時かけサマウォを書いてた奥寺さんも、おおかみこどもで共同脚本になってそれ以降降りるわ
ちなみにその奥寺佐渡子さんは今年特大ヒットした映画の脚本書いてます
国宝っていうんですけど
そういうことですよ https://t.co/Ik2ku688U1 November 11, 2025
10RP
【人気記事】吉沢亮「TAMA映画賞」初の“2年連続”
https://t.co/3uiG3ck6oq
「国宝」「ババンババンバンバンパイア」にて最優秀男優賞を受賞した吉沢。同映画賞において、最優秀男優賞を2年連続で受賞したのは初のこと。「このような栄誉ある賞を頂きましてまことに光栄です」と喜びを語った。 https://t.co/HyZX71JQsu November 11, 2025
9RP
そうか、国宝をドキュメンタリー的に捉えちゃう人がいるのね?
...いやぁ、どう考えても楽しいフィクションでしょうね(映画というより原作のほうね)
右京さんみたいな刑事はいないし大門未知子みたいな医者も存在しないのはみんな知ってる
なんで歌舞伎だけノンフィクションやと思うんよ逆に November 11, 2025
8RP
RP
国宝の監督がこういう映画を作りたかった、と着想元にされた「覇王別姫」だって、あれだけ見たら「京劇って何?」だけどな
3時間ほどの作品で、歴史ある伝統芸能とはなんぞやを説明していたら、それは学習映画かドキュメンタリーですわ
歴史物でも、受け取り手次第でこういう食い違いはままあるけど November 11, 2025
8RP
三十三間堂(蓮華王院) 京都
今日から3日間限定の夜間特別拝観へ行ってきました
1001体の千手観音立像(国宝)は幻想的で圧巻❗️
1時間以上並ぶ価値あり😊 https://t.co/PfMGWji4Jo November 11, 2025
5RP
そもそも歌舞伎の始祖は女性なのに途中で女性を排除している上に、『国宝』の男たちが芸以外のことを考えなくて済んでいるのは、彼らが通る自動ドアをだいたい女が手動で開けているからなんだけど、それ無視して感動できるのは倭国人の私から見てもすごいと思う(当時の感想メモ) https://t.co/qmVbRtjvZ9 https://t.co/TPogI9MWqE November 11, 2025
5RP
20251022 映画『国宝』NYC
A really impressed work
It's a great honor that we can meet Mr. Li and Ryo in person💗
#国宝 #映画国宝 #KOKUHO #吉沢亮 #横浜流星 #李相日 https://t.co/YcsHu1BI9t November 11, 2025
4RP
「『歌舞伎が能力ではなく血筋で決まることに疑問を感じた』という韓国の『国宝』感想にハッとした」という倭国の観客の投稿を何人か見るんだけど、そうか、李相日監督は3時間かけて最初から最後までそれを繰り返し繰り返し繰り返し描いてると思うけどやっぱ伝わっておらんのか…と思う November 11, 2025
4RP
映画 国宝 観てきた……なんだあれ……なんだあれ……私は何を観てきたのか……吉沢亮も横浜流星もみんなすごい。あと田中泯さん怖かった😨
劇場ずーーーーーっとシーーンとしててさ、全員めっちゃ真剣に観てた。
3時間があっという間に終わった
あとあれだ。糖尿病って怖いなって😅 November 11, 2025
4RP
\閉幕迫る!/
11/30(日)まで上野・東京国立博物館にて、特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」開催中!
運慶晩年の最高傑作、弥勒如来坐像と無著・世親菩薩立像など7軀の国宝仏を一堂に展示。
11/27(木)~11/29(土)は午後8時まで開館!
各種プレイガイドにて当日券販売中🎫
お見逃しなく! November 11, 2025
3RP
倭国映画ファンの皆さま、朗報です📢
『国宝』と『鬼滅の刃 無限城編』がアカデミー賞ノミネート候補に!
今年のオスカー、絶対に見逃せない…👀💥
👉https://t.co/9y7XZ0KIkV
#アカデミー賞 #Oscars2026 #第98回アカデミー賞 #映画ニュース #国宝 #鬼滅の刃 #無限城編 #アニメ映画 November 11, 2025
3RP
LAでの『国宝』上映続き。本編開始直前に
スタッフ「上映終わってもサプライズあるから帰らないでね!」→信じて残った自分を褒めたい👏
次はアカデミー賞授賞式で流星くん登場、あると思います…!🌟
#国宝 #李監督 #吉沢亮 #LosAngeles #映画 #横浜流星 https://t.co/7oVS1S1EbG November 11, 2025
3RP
【いよいよ明日までの上映!】
『六つの顔』10:00より
出演:野村万作、野村萬斎、野村裕基
監督:犬童一心/アニメーション:山村浩二
音楽:上野耕路/ナレーション:オダギリジョー
94歳の現役狂言師である人間国宝・野村万作の珠玉の芸を、狂言「川上」全編と共に映し出した秀作ドキュメンタリー。 https://t.co/cNZJ7al4UR November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



