1
国債
国債(こくさい、英: government bond)は、 国家が財政上の必要によって国家の信用によって設定する帳簿上の債務。 国家が発行する債券。 国庫債券の略称。
「国債」 (2024/11/1 15:27) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
高井たかし「そもそも自国通貨で発行した国債が、債務不履行になった例は歴史上一度もありません!」
今日の質問、れいわ史上でも最高かも。
やっぱりたかしは強い。
#国会中継 February 02, 2025
1,134RT
全ての国民に知って欲しい事
①お金は天然資源ではなく国が作る物
②倭国は財政破綻しない
③政府の赤字は民間の黒字
④お金の流れ使い道が大事
⑤中抜き規制が必要
⑥国債発行(通貨発行)の制約は供給能力
⑦円安是正の為、倭国を好景気に
⑧お金があふれたら税金で回収
⑨今必要な事は減税と財政出動 https://t.co/a0B79pvmnu February 02, 2025
961RT
高井幹事長‼️
ごめんなさい💯満点
素晴らしいです(*´꒳`*)✨
5分ないので最後まで見てください🙇♀️🙇♀️🙇♀️‼️
財務省解体一択なんですよ
#れいわ新選組
#高井たかし
#消費税廃止
#消費税ゼロ
#財務省解体
#国債発行しろ https://t.co/vsDykVFDsZ https://t.co/TP1bpk3jRA February 02, 2025
589RT
このシーンだけでも皆んな見た方がいいよ。
ついでに言うと、自国通貨建て国債の発行をケチって衰退し「ああなってはいけない」と海外で言われているのは倭国です。 https://t.co/0X7kbVxdmF February 02, 2025
448RT
高井さんの勇姿 ありがとう🩷🥹
「以前消費税増税法案に賛成、本当には不明を恥じ、国民に申し訳ない気持ちでいっぱい。これ以上国債を発行すれば、倭国の財政は破綻する」
国民を愛し、間違った財政観への危機感
#高井たかし #消費税廃止 #れいわ新選組
消費税廃止はれいわが必ずやり遂げます‼️ https://t.co/QlUgUtOQRb February 02, 2025
287RT
そもそも「国債は将来世代からの搾取」なんて言ってる狂った財務省が国債の発行額を決めるなんて悪夢でしかないんですよね。
どこの世界の経済を語っているんですかってレベル。
お願いだから教科書くらい読んでほしい。 https://t.co/sXelYL3M4X February 02, 2025
189RT
高井幹事長の今回の質疑めちゃくちゃ良かった
消費税の減税/廃止、その初動財源となる国債発行やそのリスクについても具体的でバランスの取れた説明を短い時間でよくまとめてる
これ、他の党の議員でも内心言いたいけど党内バランス考えて言えない、本当は賛同しているって人が多いはず https://t.co/1mlRwFhriP February 02, 2025
180RT
米国はスタグフレーションの兆候を強める。コアCPIは45カ月連続3%以上と高インフレ継続、昨年の雇用統計は約60万人下方修正、大型倒産は694件で過去14年最多、国債残高36.2兆ドルと過去最高を更新。物価上昇、経済成長の鈍化、財政悪化の同時進行は典型的なスタグフレーション https://t.co/HXrhJ5YPzy February 02, 2025
106RT
何度も何度も何度も言っていますが、増税するなんて一言も言っていません。減税するなら、具体的な歳出削減項目を特定するか、国債を出すならコストとリスクをコントロールする具体的方策を示さなければならないという、極めて当り前の事を言っています。読む気が無いなら読まなくて結構です。左様なら https://t.co/tXuEPe1pSR February 02, 2025
79RT
自国通貨建てで発行した国債が債務不履行になった例は、歴史上一度もありません‼️
高井たかしさんの強い決意を感じる質疑でした。
本当の意味で未来に責任を持つ政治家とは、高井さんのように過去の過ちを謝罪するだけでなく消費税廃止までやり抜く覚悟ある人ですね。 https://t.co/BnplPQp37k February 02, 2025
77RT
おしゃべり会 2025年2月16日 (福岡県・北九州市)
家計の純資産の推移と政府債務(国債発行残高)の関係が国の借金を理解するには分かり易いのよね
そして国債発行(積極財政)は国の信用力(供給能力)の範囲なら財政破綻など起こさない
此の本質的な話を是非多くの国民に理解して欲しいのよね… https://t.co/6YlFevaiQe February 02, 2025
71RT
付加価値を産まない社会保障費の穴埋めに、国債発行を無限に続けて、対GDP債務残高比率でイタリア以下の先進国最悪のレベルにまで倭国の財政状態を追い込むとか、控えめに言って狂気の沙汰でしょ。 February 02, 2025
41RT
@YuzoKano はい、好きなだけお酒を飲んだら良いし、インフレ率が高くなるまで国債発行したら良いだけですね。何か問題ありますか?我慢する方がバカらしいですね。 February 02, 2025
37RT
@hasibiro_maga @IZUJIN2 トヨタ と キャノン と ハゲタカの為に
30年間 毎日
日銀 榊原 黒田 による
覆面 為替介入 の結果だ
介入に明け
介入に暮れ
介入に介入を重ね
倭国とアメリカの末端国民は円安で超貧乏になった
ドル買いで得たドルで米国債を買い
米国債は永久に換金できない
倭国は米国債保有世界一
#納税拒否 February 02, 2025
32RT
これは完全に思いつきなのですが、日銀が国債価格(利回り)を一定に保つためにオペしていたように、農水省もコメ価格が一定価格を下回ったら自動的に買い入れ、上回ったら自動的に売り払うことをすれば、コメ価格は安定するのでは?と思いました。
https://t.co/mWKMOSWw0W February 02, 2025
32RT
大企業内部留保の実体が
米国債だったら最悪、
その理由だけでも消費税をやめるか、
せめて食品だけはかけるな、
もしそれができないなら
かつての自由貿易協定(TPPなど)に
為替操作禁止条項が忍ばせてあるからではないのか、
それなら脱退しろ、と言っている
#改憲発議阻止デモ
#憲法変えずに悪せ https://t.co/i6pChXtrkI https://t.co/USz9cKUqwd February 02, 2025
30RT
債券価格も需要と供給で決まる。日銀が退場して外資が入ってきたら、高いリスクプレミアムをつけないと買ってくれない。
問題は「自国通貨建ての国債はいくらでも発行できる」ということではない。その財政コスト(国民負担)が加速度的に重くなることなのだ。 https://t.co/ajNP4Povhk February 02, 2025
28RT
ウォーレン・バフェットがS&P500を売却したことが話題になっているけど、
▶️年齢94歳
▶️ドル建てで生活しているアメリカ人
▶️米国債買うだけで為替リスクなしで年利4%超の利益
資産形成期の倭国人には属性が違い過ぎて全く参考にならないでしょ February 02, 2025
26RT
⭐️特別公開〜ステルスQEのリアル
これは米政府がひっそりと実施している米国債買取プログラムの予定表パウ。すなわち、ステルスばら撒きQE。ご覧の通り、2月(右)より劇的に3月(左)に供給するカネが激増することが判明したパウ。
3月は騰がるパウ。
もしくはズドンと来ても買い支えられるパウ。 https://t.co/gkOuJ7P3Bi February 02, 2025
26RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。