味噌汁
0post
2025.11.26 10:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
うちの夫もまさにこれ。
「ごめん今日娘がかなり機嫌悪くて夕飯作る気力ないから、帰りに何か買ってきてくれる?」と夫にLINEしたら、買ってきたのが唐揚げやレバニラの惣菜と袋野菜。
私「え、おかずだけ?」
夫「足りないの?これだけあれば味噌汁とご飯で充分じゃん」
私「いや、ご飯炊いてないし味噌汁もないけど…」
夫「え、なんで??」
私「(いや夕飯作る気力ない言いましたやん…)」
味噌汁作って米炊ける(くらい余裕ある)なら普通におかずも作れるんよ。 November 11, 2025
42RP
野草研究家・食養指導家として60年以上“自然の叡智”を伝えてきた
若杉友子さん──通称「若杉ばあちゃん」
87歳の今も自分の足で山に入り、野草を摘み、一汁一菜で暮らしています。
西洋医学とも現代栄養学とも違う視点で、
若杉ばあちゃんは“不調”をこう捉えています。
「体はね、間違えない。
不調は、体が本来の姿に戻ろうとする“自然の働き”なんよ」
食べすぎ、冷え、添加物、精製された食品──
体が嫌がるものを抱え続けると、
血が滞り、内臓は弱り、消化の火は小さくなる。
すると体は、
・眠気
・だるさ
・食欲不振
・湿疹
・発熱
という“サイン”を使って、
余計なものを出し、負担を減らし、
自然に戻ろうと働き始めます。
若杉ばあちゃんに言わせれば、
これらは「悪」ではなく、
体が必死にバランスを取り戻すための浄化反応。
その象徴が“毒出し”という現象。
湿疹や下痢、熱、むくみ──
どれも体が溜めた不要物を
外に押し出すための 生命の調整モード なのだといいます。
「体は賢いんよ。
いらんもんは、自分でちゃんと出してくれる。」
つまり不調とは、
症状を抑え込むべき“敵”ではなく、
自然に戻るための体の働きそのもの。
若杉ばあちゃんは
“食べ物を変えるだけで体は勝手に整い始める”
と繰り返し伝えてきました。
ここから見えてくるのは、
「病気=体が自然に戻ろうとする緊急の調整反応」
という視点が、
現代の多すぎる不調を読み解く鍵になっているということ。
そして、その先にあるのは
「自然に近い食ほど、体は軽くなる」という真理。
野草、海藻、味噌汁、玄米──
体が喜ぶものを入れれば、
体は迷わず本来の働きを取り戻し始める。
若杉ばあちゃんの言葉は、
医食同源の原点を思い出させてくれます。
「薬より、まず食」
「症状は体のメッセージ」
「自然に戻るほど、体は軽くなる」
👇noteに“根本の話”をまとめています。
https://t.co/1VSkhICAt0 November 11, 2025
4RP
仕事の集中力が切れて、江戸時代の冬、寒さの中で食べる夜鷹そばはさぞかし美味しかっただろうな、と考えていたら夜中3時過ぎなのにお腹が空いてきて、さすがにこの時間は罪悪感なので、蕎麦つゆで豆腐とネギを煮て、ベランダで食べたら、冬のつめたく澄んだ空気に、あたたかな出汁の香りが際立って、めちゃくちゃうまかったです。
多めに作って朝のこどもの味噌汁がわりにもしようかなと思ったものの、全部食い尽くしました。 November 11, 2025
3RP
ヨーコー商事 @nitaraumaka 様、コンサルリンク @consallink 様のキャンペーンより、ヨーコーさんの「上麦みそ1kg」と「ヨーコーさんのアクキー」をいただきました😆❣️
味噌汁につかってみると甘味と香ばしさを感じられてとっても美味しかったです☺️
どんな具材にも合うお味噌です🥬
⬇️動画有 https://t.co/eHozyzqEzi November 11, 2025
1RP
で、同じ言葉をリプライで掛けられた時に、面白いと思ってやってる、これは隠されたいじめだ、と言ってるけど
本当にいい声掛けだと思っているなら、今日はほかほかの白米に梅干しのっけて味噌汁とかき込みます!くらい返せばいいのに、自分以外が発言することを許さない専売特許にしている。 November 11, 2025
#すいちゃん離乳食
day23🍚
きなこお粥
豆腐
🆕大根とかぶ
🆕かぶの葉の豆乳みそ汁
さつまいもとかぼちゃ
大根とかぶは意外とたべた‼️かぶの葉は美味しいわけないもんな、、笑
豆腐は相変わらず固形感が嫌いで出てきちゃう🥺
さつまいもとかぼちゃは好き‼️
最後まできちんと食べれました‼️ November 11, 2025
昨日IGで偶然見かけたんです、味噌汁専門店!47都道府県の味噌が選べるなんて、興味津々😆✨
慶喜公のお墓参りで東京に行く時に、ついでに寄ってみたいなぁ。
旅行スケジュールは基本「慶喜関係+博物館」ばっかりで、
真面目すぎるというか地味すぎるというかw
まぁいつ行けるかわかんないけどね😌 https://t.co/TCFs5lZBaD November 11, 2025
玉ねぎと油揚げのお味噌汁!!!(甘くて美味い!)
鶏肉と根菜のスープ!!!(塩味、大根と人参だけでほっこり優しい鶏と野菜の風味!)
なめことお豆腐の味噌汁!!!(熱々とろとろで優勝!) https://t.co/OdoE7owUyY November 11, 2025
@nagoyaoimojo 芋姉 おはようございます✨
まさに和風のチャウダーというような味わいでした!貝とおみそ汁は相思相愛ですよね、あさりもしじみも大好きです🤤💕
本日もごきげんでまいりましょう~(*'ω'*)🍲 November 11, 2025
@TAHARA_BTOOL 僕、昨日はひじき以外、全部同じの食べました😆
昼は納豆卵とキムチと味噌汁。
夜は鶏胸とめかぶとキウイ。
です✨
ただ、僕は毎日同じにするのがなかなか難しいので、メニュー変えてます🥺
同じものを食べ続けるって思ってる以上に大変なので、それができるって凄いですね! November 11, 2025
「お味噌汁をあきらめない。」塩分0.6gで“おいしさと健康”を両立した塩分制限の味噌汁が誕生 https://t.co/5nFYuH1Jg2 https://t.co/MKf0hvGxhO November 11, 2025
@emuko 157cm35㌔ 朝、塩おにぎり2つ、味噌汁
昼、好きな食べ物(カルボナーラと天ぷら定食とか
大体2人前は食べます)
夜、白ご飯、味噌汁、納豆、魚や揚げ物
夜中、納豆かけご飯かチャーハンか
卵焼きと白ご飯
運動してません。 November 11, 2025
#すいちゃん離乳食
day23🍚
きなこお粥
豆腐
大根とかぶ
かぶの葉の豆乳みそ汁
さつまいもとかぼちゃ
大根とかぶは意外とたべた‼️かぶの葉は美味しいわけないもんな、、笑
豆腐は相変わらず固形感が嫌いで出てきちゃう🥺
さつまいもとかぼちゃは好き‼️
最後まできちんと食べれました‼️ November 11, 2025
米も炊けないレベルてヤバいだろ。洗って釜に入れて水入れてボタン押すだけやん。味噌汁は無くても大して変わらんし食いたいなら自分で作ってもらえば済む話。 https://t.co/u4cCBYETNh November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




