吉田篤弘 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11月20日発売の新刊をお知らせいたします。
雪の中の三人男
エーリヒ・ケストナー 著/小松太郎 訳
ある冬、雪山のホテルにやって来た百万長者と失業青年。
ホテル側は大きな勘違いをしてしまい……。
子ども心を失わない大人たちの、最高の冬休み!
ユーモアと風刺のきいた心温まる喜劇。
〈解説〉吉田篤弘 November 11, 2025
148RP
罪と罰を読んだ事のない4人が、小説の断片から推理をする!
これが面白い。
時代背景や舞台となる街並み、登場人物、設定と展開。
小説の一部分を読んでから予測するのが言いたい放題でとても面白かった。
こういう読書会いいな
#読了
#罪と罰を読まない
#岸本佐知子
#三浦しをん
#吉田篤弘
#吉田浩美 https://t.co/j45SPovMLH November 11, 2025
65RP
# 東京アパート 吉田篤弘
#読了
東京のアパートがテーマの短い短編がたくさん入っている。
寝る前に1、2話ずつ読んだ。
普段から、アパートの窓に明かりがついているのを見て、どんな人がどんな暮らしをしているのだろうと想像してしまうのですが、それをさらに膨らませてくれるようなお話達でした。 https://t.co/F563FDouY9 November 11, 2025
5RP
突然 思い出した事があって 高校一年の時 匿名で一人毎日壁新聞を作ってた。
『あること、ないこと』(吉田篤弘 著、クラフト・エヴィング商會 装幀/平凡社)再読なんだけれども
日々のあれやこれや 架空のなんだそりゃを面白おかしく書いて 朝早く登校して壁に張ってたんだ。暇だったんだなぁ。 https://t.co/BlAgMrw3tD November 11, 2025
1RP
神様のいる街
吉田篤弘さん
神戸と神保町のふたつの「神」の付く街での本もまつわるひとり旅やそこでの観察模様など、神様の与えてくれたひとり時間だとすれば、余すことなくそれでいて素朴に享受する感覚は、私にとってとても共感できるモノでした。
#本 #読書 #読了
https://t.co/vOc48VHwym November 11, 2025
1RP
近ごろ“吉田篤弘”さんの本の再読が多くないか? 今日は木曜日だというのに。
近ごろこの辺りの本を整理しないと思い出すばっかりのこの先になりそうだから。
『金曜日の本』(吉田篤弘 著・イラスト、クラフト・エヴィング商會 装幀/中央公論新社)敢えて単行本で再読
自分を整理しようとしてる? https://t.co/uabn9aMjoH November 11, 2025
1RP
人生ってシンプルだ
スープのことばかり考えて暮らす
その営み、ご存知ですか?
『それからはスープのことばかり考えて暮らした』
毎日のスープ
その中にある、人生の本質
読むと、日常が愛おしくなる
人生が豊かに見える
👉https://t.co/S9RLiZAchL
#本好きさんと繋がりたい #小説 #吉田篤弘 #PR November 11, 2025
1RP
夜の空の星を観るより 夜の路地の落ち葉を見ながら歩く。例えば散らばる言葉拾い。
『針がとぶ─Goodbye porkpie hat』(吉田篤弘 著、吉田浩美・吉田篤弘 装幀、クラフト・エヴィング商會 扉絵/新潮社)敢えて2003年刊行の単行本で再読
ふとこの道 星あかりに導かれて。君に何度目かのグッドバイ。 https://t.co/pg8lRXQeqc https://t.co/hRPN0Hfqo0 November 11, 2025
1RP
#読書記録 #神様のいる街 #吉田篤弘
神戸を経て旅をしている夜に、静かなラウンジで出会った本
白い紙の中に流れる確かな時間の記憶を辿る、またとない心地
流れ星のように現れる、ハッとする言葉や思考の広がり、気持ちの晴れを、じっくり味わう
吉田篤弘さんの世界に浸る、旅の夜 https://t.co/bSA41y5sBL November 11, 2025
それからはスープのことばかり考えて暮らした 吉田篤弘
#読了
青年は夢中になると繰り返す癖がある。
数秒しか出番のない『彼女』の出演する映画を何度も観ることも
映画館「月舟シネマ」、サンドイッチ店「トロワ」、そして「名前のないスープ」、偶然が繰り返し訪れるあたたかい物語。月舟町三部作 https://t.co/wZq49iYf90 November 11, 2025
#今読んでる本
「金曜日の本」
吉田篤弘
実はずっと、ベッドに入ってからも小さな電気をつけて少しずつ読み進めています🌛
夜の住人というイメージが吉田篤弘さんにはあって、あたたかな暖炉の前で執筆していそうな姿も浮かべられたり😊
ほっとします。🌝💬🌃
#吉田篤弘 https://t.co/njmzup8V6A November 11, 2025
おかしな話です
好きで選んだ仕事なのに、毎日繰り返していると、御飯を食べることや歯を磨くことと同じになって、それが自分の1番だったのに、いつの間にか埋もれて分からなくなってー
レインコートを着た犬/吉田篤弘
https://t.co/Ilg1uSMPp4 November 11, 2025
心温まる話からちょっと不思議な話まで、続きを想像しながら眠りに落ちたい、そんな短編集第二弾📕
お気に入りは「レイン・キャンディ」「ココとQと小さな音楽」「むっつめの本」「空を飛べなかった男」「ひとり芝居」
この本はサイズ感も好き
第三弾も気長に待ちます
#読了 #吉田篤弘 https://t.co/tCOPU9y7cW November 11, 2025
【鯨オーケストラ】吉田篤弘
過去、現在、未来。出会いと再会。繋がりの必然に、これは物語だけど、現実にも、自分にも当てはまるのではないかなと光をくれるような物語だった。
一人の人との出会うことは偶然の奇跡だ。
しばらく会っていない大切な人に会いたくなった。
#読了 https://t.co/TYJbp5AQzw November 11, 2025
@book_meets #わたしのイチオシ本
出遅れました!
私のイチオシ本は、吉田篤弘さんの『それからはスープのことばかり考えて暮らした』です📚️
劇的な事件とかが起こるわけでもなく、平和で温かな日常が綴られているのがなんとも言えず心に染み渡り、ホッとできる作品です🥪🍲 https://t.co/OydCeBgDnm November 11, 2025
ドラえもん短歌の副賞図書カードは脇川飛鳥さんの『ソーリーソーリー』を買うのに使った🐈⬛(使い切ったカードは取っておく)。あと吉田篤弘さんの文庫も買ってきた🍰しかし文庫本ほんと値上がりしたな… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



