台北 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
KENTO NAKAJIMA 1st Live 2025 in TAIPEI #N_bias凱
初の海外公演のステージで、彼は何を感じたのか?
#中島健人 が台北公演を振り返るビデオポッドキャスト -ボーナスエピソード- が@SpotifyJP(無料版含む) で公開!
🔗https://t.co/TAovfNxSUU
@KENTO_Team_N
#中島健人_ENCORE https://t.co/oXSRirtJmH November 11, 2025
1,026RP
みなさま~ ( #近鉄電車 )
2025年11/7~11/10に開催された「2025 台北国際旅行展」にて先行公開された動画を11/14、15の2日間にわけてYouTubeで公開しておりますお!
本日は「 #しまかぜ を紹介する動画」!
みんな、レストラン車って、知ってるか?
https://t.co/ET1ANsYVNd
#PR #伊勢志摩 https://t.co/x7WOd8c0Lq November 11, 2025
896RP
みなさま~ ( #近鉄電車 )
2025年11/7~11/10に開催された「2025 台北国際旅行展」にて先行公開された動画を11/14、15の2日間にわけてYouTubeで公開するお!
本日は「 #志摩スペイン村 を紹介する動画」!
ガンバって紹介したので、ぜひみてね🇪🇸🥘💃
・https://t.co/dczZ6Fcxn6
#PR #伊勢志摩 https://t.co/pfBMGyVodp November 11, 2025
579RP
【ポーカー世界大会の賞金最大5000万円を分配します】
今回は気合い入れているので豪華ですよ。
獲得賞金の半分配っちゃいますという超太っ腹企画です!
いいねだけで応募完了で「1人最大500万円」がもらえるX企画、今回もやります!
今回の舞台は新しい注目イベント台北・OLA
メインイベントに参加予定で優勝賞金はなんと約5000万円。
いつも賞金の3〜5%を配る企画をやっていたのですが、今回は年末ジャンボ的にもう半分の50%配っちゃおうと思います。
僕が勝った際の賞金(優勝でなくとも賞金は発生します)を、フォロワーさんに無料で半分配るという企画にしちゃいます。
当選者は5名
獲得賞金の半分(1人あたり10%)を5人で分配します。
つまり最大で1人500万円ほどもらえる計算です。
また、無料でステーキングできるという普通ならあり得ない企画です。
応募方法は「いいね」だけでもできますし、いいね&フォローなどで段階的に応募の優勢が変わる仕組みです。
ぜひ気軽に応募しちゃってください。
〜応募方法〜
いいねのみ:応募1口
フォロー&いいね:応募3口
フォロー&いいね&RT:応募4口
フォロー&いいね&引用応援RT:応募5口+当選率アップ
※フォローは、OLAアカウント(@OLaPokerTour)と僕のアカウント両方のフォローが条件です。
段階性なので、軽い気持ちで「当たったらいいな」という方でも気軽にいいねで応募ください。
ポーカーは注目された方がやりがいがあるので、ぜひ応援コメントなどもらえると励みになります。
また、今回お世話になってる方がOLAの運営されてるので、ぜひ盛り上がって欲しいと思っています。
#OLAポーカー
詳細は下記コメントにて↓ November 11, 2025
427RP
🌟キヅナツキ先生『ギヴン』サイン会 アジアツアー🌟
✨🎊\‼️台北会場 詳細公開&抽選受付開始‼️/🎊✨
#キヅナツキ 先生による
台北での抽選リアルサイン会の詳細が発表&抽選申し込みが開始しました~!!📥☺️
「#ギヴン 」ファン待望の海外会場でのサイン会ですので、この機会をお見逃しなく👀💕
📍台北
開催日時:𝟮𝟬𝟮𝟲.𝟬𝟭.𝟭𝟳(土)
会場:台北三創生活園区11階 三創育成基金会(Star Rocket)
抽選申込期間:受付中~11月30日(日) 23:59
当選発表日:12月3日(水)
✅詳細はこちら
https://t.co/9JpgTwMLYn
倭国は2026年春にて開催予定‼️
続報をお楽しみに💖 November 11, 2025
309RP
https://t.co/RqP9xfbdQE
京都にももう1店舗あります!
ぜひ応援してください!
U-ACG京都&台北 第14回国際ACG文化・テクノロジーカンファレンス&Bahamut論文賞
#IP #teatime #comics #茶葉少女
@tatesc_kadokawa @SODAART_class
@ichibanKUJI @MAPPA_Info @ONE_rakugaki https://t.co/bsNhCNR9W2 November 11, 2025
210RP
クンシャオがスパショ in 台北を観に行ってるwwww
ヒョクちゃん「明日WayVもライブやってるからみなさん期待してね」
シンドン「僕たちのライブに来ないと」
ヒョクちゃん「だから期待してってしか言ってないじゃん」
ウケる🤣🤣🤣 https://t.co/SSvBVbZAVy November 11, 2025
177RP
💜山下智久 2025台北 talk & mini live💜
追加公演11:30の回
撮影可能のところ👀
やっと取れた追加公演、
まさか席は真ん中だった!
とても見やすかった✌🏻
山Pありがとう🥰
3曲歌った!歌もトークも最高💖
台湾クイズ難しかったね!
私はほぼ答え知らない🤣
次はライブで来てね🫶🏻
#山下智久
#山P https://t.co/xHC35fsJrW November 11, 2025
136RP
/
🎤 TSUBAKI FACTORY 10th Anniversary Concert ~ON AND ON~ Taipei Hearts
\
台北公演ありがとうございましたー!💓
温かいご声援に私たちも元気を貰えました✨
また台北でもコンサートできるように頑張ります!
#ハロプロ #つばきファクトリー #tsubaki_factory #つばき海外 https://t.co/t8kXWDSNmk November 11, 2025
136RP
台北MRTの新しくなった改札ゲート、来年1月からクレジットカード、スマホQRコード決済が使えるようになります(半年間は試験運用)。
読み込む位置が異なるので注意が必要です。 https://t.co/gPNGIIpMwG November 11, 2025
109RP
◢◤映画『愚か者の身分』◢◤
昨日、第45回台北金馬映画祭にて上映されました✨
たくさんのお客様を迎えて
永田監督と森井プロデューサーがQ&Aも実施いたしました
17日(月)の上映でも永田監督が登壇予定です!
\#愚か者よ今を生きろ!/
感想投稿キャンペーンは
11/24(月)23:59まで✨
https://t.co/38DqX16Opw
引き続き本作にご注目ください!!
━━━━
🎬大ヒット上映中!
#北村匠海 #林裕太 #綾野剛
#山下美月 #矢本悠馬 #木南晴夏
#永田琴 #西尾潤
#映画愚か者の身分 November 11, 2025
108RP
なんか、
「中国は凄い兵器がいっぱいある」
「ドローンもある」
「ミサイルもある」
「空母もある」
「AIもロボットもある」
「だから中国が勝てる」
という主張をぶつけてくる人がおって(´Д`)
今週、特に多かった。
でも中国による台湾併合は、中台の単純な力比べ、武器比べ、投入総兵力比べ、とかじゃないと思うの。
それこそ、「台湾を焦土にして終わり」という軍事作戦ではないので。
「併合後の台湾をどのように活用するつもりで手を出すか」
の中国側グランドデザインを考えたら、
1)台湾島の市街地及び半導体製造能力に手を付けず、無傷で手に入れる
2)(1)が達成できないなら、台湾島の半導体製造能力の全てを無力化する(中国自身にもダメージがあるが、西側諸国にもダメージがある)
3)台湾島の半導体製造技術者を中国本土に連行する
とかあたり?
中華民国の生存戦略は、「半導体製造の要になって、西側諸国にとって絶対に失う訳にはいかないマスターピースになる」というものだと思う。
様々な産業あると思うけど、やっぱ大きいのは半導体。
ぶっちゃけ、中国としては、
「半導体関連が手に入れば、台湾島民の大部分は必要ない」くらいまである。
台湾島民が「いなくなった」後に、新たに入植してもいいので。
中華民国政府首脳は、「台湾省を混乱に陥れた罪人として裁く」ために必要。
ってなるから、(1)の場合、中国側が取れる戦略は、
・斬首戦(電撃的な中華民国政府の無力化)
・その前哨戦としての、台湾島の「海底ケーブル切断による通信途絶」
・電力供給などの途絶(広域停電。ただこれやると、半導体製造設備がダメージ)
とか?
中華民国政府首脳は「罰」を与えるために可能な限り生け捕りにしないとなんないから、殲滅作戦はアウトやな。
半導体製造設備と無関係な市街地は破壊してもいいのかもしれんが、接収して活用するならあんまり壊せない。
これは、港湾も滑走路も同様。
大型兵器、大部隊の運用を想定しにくい。
仮に、斬首戦を大部隊でやるとしたら、よほど大規模な着上陸作戦をしないとなんないけど、バレるわ。そんなん。
でも斬首戦での「台湾島掌握」が本当に実現できるなら、中国の得るものは大きい。
-----
(2)の場合はもっと楽、かつ雑に可能で、
・投射兵器(ミサイル、戦闘機による空爆、ドローンによる精密爆撃)によって、目標施設(半導体製造設備、総統府、市街地、発電所、その他の人口密集地)を気の済むまで破壊
とかになる。
作戦としては楽で雑だろうが、これは膨大な物資の浪費でもある。東京大空襲、重慶爆撃みたいな感じだから、中国国民の溜飲はだいぶ下がるだろうけど、当てにしていた台湾島の半導体製造設備の奪取はできなくなるから、「世界規模での半導体枯渇が起きるなか、中国は自前の半導体でちょぼちょぼいく」とかかな。
西側諸国の半導体調達を潰せるという意味では中国は溜飲が下がる以外にも恩恵はあるかもだが自爆技であること、西側諸国からの懲罰的制裁が待っている。
-----
(3)は斬首戦で中華民国政府首脳を拉致するよりは、遥かに難易度低いと思う。高度な技術者、重要な職能者であったとしても、政府首脳並みの護衛が付けられている、ということは考えにくいため。
それこそ、正規部隊の攻撃を揺動して、小隊規模の戦力で拉致って回ればいいし、何なら「戦争」を起こさずに拉致ることだってできそう。
ただこれ、「どの程度重要な職能者が、どれだけいて、どこにいるか」を事前に把握してないと無理。数人ってことはないのだろうし。
だから、あんまり現実的とは思えない。
「我が国には高性能な人物の顔を解析するカメラとAIがある」とかでやろうとすればやれる、ということかもしれないけど、実際何処まで本当にやれるのかについては実行部隊の能力を証明するものがないからちょっと未知数。
------
以上、とりあえず「中華民国が自衛のために育てた半導体産業を中国が奪って、西側諸国に対する恫喝のために活用する」という実利の部分を念頭に置いた場合のシナリオで、僕が真っ先に思いついたのはこれ。
ただ、
「理由も合理も関係ないんだ。執念として、国家的事業として、どれほど犠牲が出ても、どれだけ無駄玉を撃つことになっても関係ないんだ。中国の正当な権利として中華民国を滅ぼし、台湾島を台湾省として併合するんだ。これは聖戦だ」
みたいな、勘定でなく感情でする、辻褄の合わない戦争(軍事作戦)を前提にしているのだとすると、半導体製造設備の無力化と奪取、みたいな(1)の選択肢はなく、何なら「台湾島焦土作戦」(2)とかになる可能性はある。台北がイスラエルから見たガザのようになる。
これは、戦後のグランドデザインを考えたら中共政府には選べないと思うんだけど、中国の国民の熱狂がそれを望んだら、中共政府はこれを抑えきれない可能性はあるかなあ、って。
戦争が中共政府のものではなく、熱狂した国民のものになってしまった場合、起きるのは「台湾での虐殺、略奪、破壊」とかで、これは制御不能になると思う。
人民解放軍が理性を維持することができるならいいけど、「熱狂した中国人民が台湾で虐殺、略奪、破壊を始めたとき、人民解放軍がそれを抑止できるのか?」というと、まあ、わかんねえな。
懲罰を恐れるからやらないはずだ、という意見がある一方で、中国人はアメリカ人やフランスの移民難民なみに暴動起こすくらいには、感情による行動を抑制できてないから、彼らの行動を過度に信頼するのは危険かな、って。
そんなわけで、「どちらに転んでも」戦後の中国は西欧諸国との関係は確定的に悪くなるのは確か。
彼ら的には「勝者である我々が西側諸国に施しを与える権利を持つ」くらいの意識になるかもしんないけど、半導体以外の様々な資源や技術を巡って相当な「圧迫」は起きるだろうしなあ。
なので、まあ分からん。
分からんがひどいことになりそうヽ(´∇`)ノ November 11, 2025
98RP
渋谷すばる ASIA TOUR 2025-2026「Su」
11/15(土)
上海・红石中心RED ROCK
ツアー初日ありがとうございました!
会場にお越し頂いた皆さまありがとうございました!
上海公演最高の1日でした!
いかがでしたでしょうか?
来週は台北公演🎵
お楽しみに👀
@Gomitakashi53
@theyouthguitar
@xxxxxEMI
@mogi_hidari
@Takumi_fgt20
#渋谷すばる
#渋谷すばる_Su November 11, 2025
93RP
これは個人的な見解なんだけど、そもそもの米軍駐留は、
1)敗戦直後の倭国が再度、武力を持たないための重し、監視
2)朝鮮半島での戦争(ソ連、中国が北朝鮮側にコミット)に対する即応
3)朝鮮半島の北半分が共産化されたことを踏まえて、ソ連及び中国が倭国をも赤化(共産化)しないための監視、即応
というのがあって、(2)(3)の時点で倭国の軍事力(旧帝国陸軍/海軍)は解体されてて、警察予備隊(自衛隊)もそこまでの能力がない(米軍にとって脅威ではない)。
敗戦に伴い軍事力を解体して弱体化した倭国が中国とソ連によって共産化されてしまうと、西側諸国の不利益になるから、アメリカは自腹で『倭国が共産化されないための防衛の代行』をしなければならなくなった。
沖縄に米軍基地があるのは、米軍の占領後、返還されるまでに時間が掛かったからであり、同時にソ連と、『特に中国』を警戒するため。
また、東アジア、西太平洋に即応戦力を投入するために、もっとも都合のよい場所だから。
その後、台湾島を巡る状況は時代とともに変化していくんだけど、沖縄に米軍が張り付いていると、
1)倭国(の首都圏、大都市)
2)朝鮮半島
3)台湾島
のいずれにも概ね同じくらいの所要時間で移動できる(近い順に、台湾島(台北)→朝鮮半島(ソウル)/大阪→東京/朝鮮半島(平壌))。
この地理的メリットは、米軍にとっては『倭国に対する監視(戦後)』と『ソ連の南下(半島)』と、『中共の台湾島侵攻』の三つの課題に同時対応できる場所、ということで大きい。
倭国は駐留米軍に対して後方支援/兵站面での支援と協力を行ってるけど、日米安保条約下ではもっぱらオフェンスは米軍。
では、アメリカにとって、倭国の番犬役は利益がないのかというと、極東のアメリカの同盟国かつ西太平洋での活動、西太平洋の安定のための『価値観が近い友好国』または『産業のサプライチェーンの要』である倭国、及び台湾島(アメリカを含む西側半導体製造の集積地)を防護する、あと『倭国・台湾・韓国が、中共とソ連(現在はロシア)の勢力圏/傘下国にならないようにする』という課題命題がある。
この辺り、中共とロシアの共産勢力に飲まれることを、倭国も台湾島も韓国も望んでいないというのと、アメリカの『産業技術集積地を味方側に留めておきたい』が一致した結果、倭国は『日・台・韓に米軍が機動即応できる能力を、沖縄に張り付けておく』ことに同意している。
そして、グアムよりも台湾に近い沖縄に米軍が張り付いているから、中国は台湾に即時の行動を取れない、という状態がもう半世紀以上続いている。
ほんで、中国の『南シナ海の内湾化』(これは、フィリピン、ベトナムなど環南シナ海諸国から大いに警戒されている)は、沖縄・台湾島を含む第一列島線で取り囲む形を目指してるんだけど、台湾島の周辺海域を中国が自由に動ける海にできない限り、北側と南側で戦力合流がしにくいのかな、て。必ず台湾島で分断され、沖縄からの出撃で挟撃されてしまう、ように見える。実際はそんな簡単な話ではないと思うけど、『溜飲を下げたい勇ましい門外漢』にはそう見えるんちゃう?
変転はあるから恒久的な話でないけど、戦後多くの国は『自力で自衛するために大きな軍事力を自腹で用意する』というのを放棄して縮小する(軍事的脅威ではなくなる)ことと引き換えに、『戦略目標を共有して、多国籍の軍が集団的安全保障体制を構築する』という選択をしてきた。
武装の規格共通化とか、統合戦術とか、共通の敵に協力して備えるとかのアレ。細かく挙げるとキリがないから割愛する。
中国と北朝鮮がロシアの戦争に協力しているのも、中露の集団的安全保障と言えなくもない(まあ、中国と北朝鮮の危機にロシアがはせ参じてくれるかどうかは不明だが)。
そしてウクライナの危機に欧米諸国、倭国などが装備品や後方支援などで協力しているのもそれ。
容易に『世界大戦』に発展する可能性がなくはないが、『おいたをした国を世界中が囲んでボコる』という仕組みは概ね機能はしている。
ただ、集団的安全保障のメリットをいまいち理解できていないトランプが、武装解除に応じてきた友好国に『防衛の対価を支払え』とかやりだした結果、『集団的安全保障を信頼せず、自前の能力を再整備する』という方向に舵を切り始めた国々も出てきてはいる。
倭国が独自の防衛力の再整備/再構築にシフトし始めているのは、この『アメリカはもうアテに出来ないかもしれない』という漠然とした不安感と、『それでもアメリカは同盟国であり、アメリカの息切れを倭国が支える必要があり、それは倭国の存亡に直結する』という意識があるため。
そして倭国が現時点で、米軍の世界最大の戦力集積地を自発的に手放すメリットは何もない。
借り物でも、番犬は強いに越したことはない。
まあ、なんやかんや言うて、台湾島、南シナ海、インド洋が、『リスクのある海』になると迷惑する国が様々ある。
欧州・中東・アフリカへの航路を塞がれることになる倭国も大いに迷惑する。
中国の『我々は安全を保証するが、我々の気に障ることをするなら許さない』みたいなのは、大変迷惑で国際的に信用ならないと思われている。
一帯一路、AIIBで貸し剥がしされてる国々も、中国の二枚舌を実体験してるところだろな、とは思う。
中国は大国だと思うが、周辺国にあまり信用もされてない。
そこは、何故なんだろな。
ま、ここまで僕の『個人的な見解』なので気にせずヽ(´∇`)ノ November 11, 2025
85RP
【コラボ情報】台湾ポップアップストア寶島食光
https://t.co/00wv6fhW69
台北で行われるポップアップストアですが、
倭国での事後通販が行われるようです!
(販売場所等の詳細は未発表)
画像2枚目の「台湾限定」と書いてあるグッズはもしかすると事後通販無いのかも?と思っています。
#学園アイドルマスター #学マス November 11, 2025
84RP
妻夫木聡「台湾が大好きだから」多忙な中でも来台 金馬映画祭で台北の街中に登場
https://t.co/QE9znV9CRE
昨年から交通部観光署の倭国市場向け観光アンバサダーを務めている妻夫木。台湾に来るのは家に帰ってくるような感覚で、今回はパスポートを忘れそうになったと茶目っ気たっぷりに語った。 https://t.co/bnOIH1TrBr November 11, 2025
81RP
LM.C Streaming Club 11月配信は
LM.C×有村竜太朗 コラボ同時配信決定📡
◼︎11月18日(火) 20:00〜
「參龍會」in 台北」開催記念
LM.C × 有村竜太朗 コラボ同時配信‼️
冒頭無料配信と有料配信をそれぞれのYoutubeチャンネルと有料コンテンツで同時配信いたします!
※生配信内容は同じです
🌟20:00〜 冒頭無料コラボ同時配信
[LM.C Youtube チャンネル]
https://t.co/X8okiu9tf0
[有村竜太朗 Youtube チャンネル]
https://t.co/MapBbAM2TK
🌟20:40頃〜 有料同時配信
[LM.C / LM.C Streaming Club]
https://t.co/oVTFYY97Up
[有村竜太朗 / 日没チャンネル。]
https://t.co/fLGih36un2
今回はLM.C × 有村竜太朗コラボ配信ということで、3人に聞きたい質問を募集いたします✏️
YouTubeメンバーシップ[Deluxe]メンバーの皆さんは、ぜひ聞きたい質問を自由にお送りください‼️
お楽しみに🐰 November 11, 2025
61RP
🇹🇼✈️台北松山空港
IG👉https://t.co/bZysEZKgSN
🦥台湾の空港アカウントが
温かい歓迎のとっても素敵な写真を
たくさん投稿してくださいました💕
訳)
📸📸中の人はわかってますよ
ファンの皆さんが見たい写真を
ここで皆さんにシェアしますね✌️
#山下智久
#松山機場✈︎ にて https://t.co/L8bSja6TKz November 11, 2025
60RP
台北スパショ、パールサファイアブルーの波がすごかった…🥺💙 でも実際はこれよりもずっと圧巻の眺めでメンバー達も感動してた… #supershow10 https://t.co/6rMY2XwloY November 11, 2025
60RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







