叙述トリック トレンド
0tweet
2025.02.24 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
叙述トリックがトレンド入りしてるんですけど、倭国最高峰の叙述トリックって『注文の多い料理店』だと思うんですよ。
「いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。もうすぐ食べられます。」
この一文の凄まじさ、鮮やかなタイトル回収はどんな推理小説家でもそう簡単には思いつかないはず。 February 02, 2025
99RT
なんか叙述トリックがトレンドで話題だったぽいけど一番わかりやすくてまとまり良い叙述トリックで好きなのはこれだったな https://t.co/WHXwYT7iYh February 02, 2025
96RT
「叙述トリック」がトレンドに入ってるなら『叙述トリック短編集』の宣伝をさせてください。史上初「全編に叙述トリックが使われています」と先にバラしているのにオチがわからない短編集です。
「叙述トリックが読みたい人におすすめできる」のはこの本だけ!
https://t.co/8rEtqIt1Ft February 02, 2025
5RT
『叙述トリック短編集』を書き始めた時は「叙述トリック使ってます」を先にバラしちゃって大丈夫か? と不安だったのですが、実際やってみると「意外と大丈夫」だと分かりました。
なぜ大丈夫だったのか? その理由はたぶん「オリジナルの叙述トリックをやっていたから」です。… https://t.co/niLD3bvN8y February 02, 2025
4RT
叙述トリックのいいところ
・見えていた世界が一気に変わった瞬間の驚き。
・2周目を読んだときの「あー、これも伏線だったのか~!」
・途中で作者の企みに気づいたときも、ラストで答え合わせを楽しめる。
叙述トリックの悪いところ
・具体的に作品名を挙げて他人におすすめできない February 02, 2025
2RT
もちろん、だからといって「叙述トリックを使っている」をバラしていい、というわけではないです。これはあくまでトリック本位の見方をした時の話で、「手垢のついたネタをそのまま使う作品」の大半は「ここであの叙述トリックを使ってくるのか!」という驚きで面白くしているわけでして。 February 02, 2025
1RT
叙述トリックの話、森博嗣が日記シリーズに「どんな叙述トリックであっても騙されない人でも、作中に一言も記述がないのに登場人物を美形だと思い込むことが多い」みたいなことを書いてたやつ、めっちゃ好き。 February 02, 2025
1RT
我がTL、叙述トリックが話題。
叙述トリックって、ショートショートでよく使われる手法ですよね。
そんなわけで、私も有るんですよ。
愛懇/筆屋 敬介 - カクヨム https://t.co/5r8x5eYo79
…と思ったけど叙述トリックというほどでもなかったわw February 02, 2025
叙述トリックの「やられた!」っていう気持ちの良い悔しさは大好きなんだけど、この新鮮さは初見じゃないと味わえないし、オススメするときにおすすめポイントが言えない歯がゆさがいかんともしがたい。 February 02, 2025
お嬢様やと思ってたら関西のおっちゃんやったってことなのね。最初から関西のおっちゃんやと思って読んでたから全然効かんかった😭 関西人には効かない叙述トリック…悔しい😭 https://t.co/NWPT2bvz57 February 02, 2025
@goking5 「その個体が育つために必要な命の数、育成コストや環境負荷」と思わせる叙述トリック。
なぜなら、未成長の仔牛や赤子の方が、生け贄効果が高いからだ。
実は「食って美味いもの」にいいね!♡を押してるだけである。
https://t.co/FZSUmLRNND February 02, 2025
こーゆスレ系然り叙述トリック巧い映画とかアニメとか好きなんだけど、例えばオススメの作品を教えて貰ったとしたら、その時点で既にネタバレになるので聞くに聞けないというジレンマに堕ちがち https://t.co/g9Oq1K5D3B February 02, 2025
ミステリにおける叙述トリックと言うものを漫画でできないかなと思って書いたのが、『探偵ゼノと7つの殺人密室』の「あの女を殺した日」と言う前後編エピソード。面倒にあったのは、ロバート・ブロックの短編。興味がある人は、 #サンデーうぇぶり で読んでみてください。 February 02, 2025
むらくもさんがまず壁を破って、笑いながらおりえんすがそれを見てて、それからあかぎさんが壁を破って、ひばちさんがもっと豪快に壁をぶち破ったって聞いて、それだけだとちょっと「どの映画の覚醒シーンの話?」ってなるけど実際はにじフェスの壁を筆圧で破いた話だったという叙述トリック(流行り) February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。