1
参政権
0post
2025.11.23 16:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#虎に翼 の脚本家吉田恵理香氏もあの声明に署名していたよね。
女性は弁護士にもなれない時があった、司法試験に合格しても裁判官になれない時もあった、参政権獲得からまだ100年足らずをドラマで描いたのにね。
全部女性は性別で切られていたのに。
ジェンダーアイデンティティではなく。 https://t.co/ZKC9ye4xq5 November 11, 2025
@sacrasac_ac03 @zundamotisuki 倭国のことは倭国で決めるはいい。ただ、この参政権は国政選挙のことではないことをしっかり理解しなくてはいけない。生活に密着した地方行政のチェック役としての地方議員のこと。最高裁も地方参政権を否定していないことは法学部の学生なら知っていること。 November 11, 2025
@hdnr33 @zundamotisuki 彼らは永住権取得してないからでしょう。それに、ここでいう参政権は国政選挙ではないですよ。地方参政権は、世界の先進国が認めています。アメリカも一部の州で認めています。隣の韓国もです。英仏独もEU内で認めています。北欧はほとんど認めています。倭国の最高裁も許容しています。法学部で習う。 November 11, 2025
@batten_oyag @zundamotisuki そんなことにはなりません。なぜなら、これは国政選挙の参政権のことではないからです。地方参政権は最高裁も許容しています。先進国では、国際的にも珍しくありません。 November 11, 2025
@tubakito_iimasu @zundamotisuki まず、国政選挙への参政権ではないという常識を前提に、先進国では外国人の地方参政権は珍しくありません。倭国の最高裁も地方参政権を許容しています。という、事実を踏まえた上で判断しましょう。 November 11, 2025
@kenskens1643688 @zundamotisuki 国政選挙の参政権はれいわも認めていません。ここで言われているのは地方参政権です。国際的にも先進国では地方参政権は珍しくなく、倭国の最高裁も許容しています。判断材料は深い方が、妥当な判断に近づきます。 November 11, 2025
@Moment10514562 @zundamotisuki ダメではない。ここでの参政権は国政選挙のではないことを知らないと理解ができない。地方参政権は、先進国では珍しくなく、倭国の最高裁も許容している。ダメというより先進的と言うべき。 November 11, 2025
@Lv960z これだけ多くの女性が声を上げてるのに貴方には何も見えていないんですね。
歴史的に見ても女性の参政権がここ近年になって漸く得られたことを見ると明らかでしょうに。もしかして歴史とか学んでない小学生でしたか?
妄想ではなく世界的に女性差別や蔑視をされてるのは事実ですよ。それくらい調べろ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



