1
厚真町
0post
2025.11.28 18:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
北海道の滞在が終わり、今から羽田空港へ。
今回の目的の1つである札幌は、昨年に社会的インパクトを可視化するプログラム「カルティベート」を実施した地域企業の二年目の取り組みでした。
ただ今年の内容は、プログラムをできる人そのものを社内に増やすこと。つまり会社のなかに「インパクトファシリテーター」を育成するものでした。
とても嬉しかったんですよね。
去年の参加者が今年は講師兼ファシリーテーターとして今年の参加者とともに考える光景。
見方を変えれば、僕らにとっては自らの仕事をどんどん無くしていく取り組みなわけですが、やはり知見や技術は、それを必要とする会社のなかにこそ貯まらないといけないと思うんです。
今週同時に滞在した厚真町での総合計画づくりも、職員のみなさんが施策の成果や結果、指標の議論を重ねました。
外から、あるいは上から降ってきたものでなく、自分たちでつくる。
しかも、いろいろな温度感や立場の職員の方々がいる現実を受け止めながら、どうすれば周りの職員さんにも伝わるかも含めて表現も一言一言大切にしている。
その大変さと頑張りが少しでも周囲に伝わり、仲間が増えてほしいし、認められてほしいと、横から見てて感じます。
新しいことに取り組むとき、それは暗闇を歩くことになる。
私たちはゴールを指し示すことはできないし、闇雲に直進を促すことはしたく無い。
ただ、確かな一歩を重ねていけるよう足下を照らせる存在でありたい。踏みしめた足跡だけが道になるから。
企業でも、自治体でも、自分たちでやるからこそ確かな知恵と技術が一番残る。そんなふうに関わっていきたいと思います。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



