南半球 トレンド
0post
2025.11.21 14:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
オーロラと夜光虫の奇跡の共演のタイムラプス。南半球の星グルグルと一緒に。スマホを横にして見てみてください。
干潮が終わって満ち潮になっていく時に沖からどんどん夜光虫が出て来てた感じなので、もうちょっと海の近くで長く撮りたかった。 https://t.co/2YLOR5sGkK https://t.co/93VkeTcK3X November 11, 2025
9RP
「薬用原料採集旅行の記録 2026」
別名 #タイムトリップ旅手帳
約100年前を舞台に、おじ様が世界に薬の原料を求め旅に出ます。
(今年は1911年がモデルです。)
月ごとに移動し、
偶然的に出会った素材のエピソードが日記の様に綴られています。
まるでおじさん博士と旅をしている気分に!
また、カレンダーには医療に関わる記念日、法制定日等豆知識的な表記も有り。
手帳としても物語としても面白い本です。
今回は表紙ロゴにホログラムを使用!
箔押しと特殊紙が美しい表紙に、
本文は最高級上質仕様で発色も良いです。
・A6サイズ
・46ページフルカラー
・スピンの色は今回銀です。
1〜2p:世界地図、旅程
3〜28p:薬用原料採集の記録 (1〜翌年1付きの月ごとのページ)
29〜34p:小話、豆知識
「穏やかなサメ」
「西洋タンポポと倭国タンポポ」
「茸界のダイヤモンド」
「西洋サンザシと民話 眠れる森の美女」他2編
35〜40P:メモ用ページ(デザイン入り)
41〜46p:便利ページ (度量衡表、郵便、アドレス、オーナーページ等)
----------------------------------------
11年目の旅です。今回はしばらく離れていた西洋にたくさん回っています。
1911年の世界は、前回の終わり、ニュージーランドからスタート!
やたら大きな茸とキーウイと、タラナキ山を見たおじさんは、
倭国の富士山を思い出し、桜の季節までに倭国へ戻ることを決定。
またもや長旅で疲弊していた助手達は歓喜。
途中フィリピンでジンベエザメをウキウキウォッチング。
無事富士山と桜を楽しむが、速攻シベリア鉄道に乗ってモスクワへ。
昨年南半球で年中バカンス気分だったおじさんは、気を引き締めて冷えた空気を吸い込みます。
とはいえお祭りも大好きなので、早速スペインで牛追い祭り参加。
度重なる無茶振りで、心身が鍛えられたように見える助手達は強制参加。
その後アフリカへ下り、戦火を恐れて北へ戻ります。
ワインを求めて立ち寄った街で、贅沢トリュフざんまい、
ドイツの賑やかクリスマスマーケット、贅沢しすぎて真っ白な白を堪能し、
年が明けていくのであった…。
ヨーロッパを多く回るので、建物が美しく、有名どころの薬用素材が出てきます。
ついに出てきた倭国の心、桜。
そして平たい顔シリーズ筆頭のジンベエザメ。(シュモクザメも忘れてないけど)
トリュフに個人的に超描きたかったヤドリギ&クリスマスマーケットで、
忘れられない旅になりそうです!
採取する薬用原料は
1月 プクラウ
2月 ジンベエザメ
3月 山桜
4月 西洋タンポポ
5月 サンザシ
6月 ホワイトマスタード
7月 牛
8月 アルガンの木
9月 ヘナ
10月 いちごの木
11月 トリュフ
12月 ヤドリギ
13月 チャーガ 以上13種です。
通販ページ(送料286円)
https://t.co/kE5nNad0KQ November 11, 2025
テカポでの一泊二日は忘れられない☺️
昼間にMt. Johnに歩いて登り、Astro Cafeでハチミツレモン🍋一気飲みしたこと。夜の星空ツアーではバスで再び登り、真っ暗な山頂で降り注ぐ南半球の星を見たこと。翌日静かな湖畔でゆーっくり過ごしたこと✨ もっと滞在していたかった💓 https://t.co/PB7jQseHZh November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



