協会けんぽ
0tweet
2025.01.20〜(04週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
原則マイナ保険証になってから初めて年金事務所に協会けんぽの健康保険資格証明書受領に行きました
小1時間待たされましたが、土曜日の受診に間に合うかと思います
後、マイナ保険証が使えないところが多い?から資格確認書が欲しいと言われて交付申請したり
変化ないです(*_*;
#意識低い系社労士 January 01, 2025
4RT
@nekogal21 雇用の副業は合算されて社保を取られますが、個人事業の副業は社保にヒットしないのでお得です。これが脱サラ個人事業だけになると健保が国保になり最悪なので、雇用+個人事業か法人にして協会けんぽ入るが良いと思います January 01, 2025
1RT
あの手この手でマイナンバーカード作らせようと必死な国、病院、協会けんぽがうざい。
無知だとリスクしかない。舐められないように情報収集し対抗。
知識と正論振りかざせば相手も黙る。いつも自分の直感を信じ、後悔した事はない。#マイナンバー制度に反対しよう January 01, 2025
1RT
今日、協会けんぽから『医療費のお知らせ』が来ました。医療費控除って、市販薬や針治療も対象になるのか!しかも、家族分の医療費もまとめてできるなんて知らなかった。
自分のだけで、医療費が年間5~6万。針治療もたまに行ってたな。市販薬も家で買う時あるし、領収書は今度しっかり貰っておこう。 https://t.co/UNc2EDB2oH January 01, 2025
1RT
@ZrDUkelKVm7054 土日のセミナー行くときに考えるお金はセミナー代と交通費だけでいい。セミナーのためにクリニック閉めて売り上げ下がることを考えなくていい。
協会けんぽだと、傷病手当が貰えるので5日以上1年6か月まで怪我や病気で働けなくても、なんとかなる。そのあとも失業手当でなんとかなる。 January 01, 2025
1RT
【1人会社での私の給与の決め方】
起業した時に、悩んだことのひとつは、いくら給与をもらうかということ。
本当は前の会社の給与を下回りたくない思いはありましたが、月8万円に設定しました。
理由は、
全国健康保険協会(協会けんぽ)に入り、厚生年金保険料をなるべく抑えたかったからです。… https://t.co/KhtAtwl0Il January 01, 2025
@QAOSxlKTAT440 協会けんぽの提出先にもよると思いますが、私は大体2週間くらいで傷病手当入りました!
でも、年末年始を挟んだり金曜にポストに投函したら(土日挟むから)少し遅れたりもありました……
事前に通知来たらいいんですけどね、振込と同時か振込後なんですよね…
ちょっと不便だなーって思ってました January 01, 2025
協会けんぽ全体の変更は今月ではない気がするので基本給が動いたとかかも(あとは健保組合のサイトとか見てもろて)(がせは今のところ社保加入ではないです)
#querie_gasecha_
https://t.co/auF50Ecq2d January 01, 2025
@akina1015 みんないい加減な時代だったなぁ…と思います。
小学校の修学旅行前に各人が持ち寄った保険証を見て、国保や組合健保、政府管掌健保(現在の協会けんぽ)、共済組合と加入している健保によってみんな違うのだなぁ…と思っていました。今思うと非常に怪しい小学生でした。… January 01, 2025
個人事業主は、確かに社保加入がない分、人件費としては楽かもしれないが、
国保も高くなるから、どちらが良いのかは私にはわからない
ただ、国家会計的、マクロ的には、国や地方政府や協会けんぽなどからの繰入があるので、お得かもしれないが、、、
個人で見たら、法人が良いのか個人事業主で January 01, 2025
1/24に傷病手当振り込まれてた....協会けんぽ...想像以上にはやかった...1/17金曜の夕方に書類ポスト投函したから、月曜か火曜くらいに向こうに着いたはず...からの24金曜に振り込みは仕事早すぎだろ....ありがとうございます😭 January 01, 2025
個人事業主は、確かに社保加入がない分、人件費としては楽かもしれないが、
国保も高くなるから、どちらが良いのかは私にはわからない
ただ、国家会計的、マクロ的には、国や地方政府や協会けんぽなどからの繰入があるので、お得かもしれないが、、、
個人で見たら、法人が良いのか個人事業主が January 01, 2025
個人事業主は、確かに社保加入がない分、人件費としては楽かもしれないが、
国保も高くなるから、どちらが良いのかは私にはわからない
ただ、国家会計的、マクロ的には、国や地方政府や協会けんぽなどからの繰入があるので、お得かもしれないが、、、
個人で見たら、法人が良いのか個人事業主が January 01, 2025
個人事業主は、確かに社保加入がない分、人件費としては楽かもしれないが、
国保も高くなるから、どちらが良いのかは私にはわからない
ただ、国家会計的、マクロ的には、国や地方政府、協会けんぽなどからの繰入があるので、お得かもしれないが、、、
個人で見たら、法人が良いのか個人事業主が January 01, 2025
協会けんぽなどにも、国からの助成⁈だったか、経費などに見合う分は、入ってはいるから、
ちゃんと見ないと、繰入があるから、良いか悪いかは、今の私の力量や情報では、判断はつかない January 01, 2025
退職・転職で変わる健康保険:リストラで恵まれた健保を持つ大企業を離れ、想定外の負担増に驚くケースも多い。例えば倭国郵船の健保組合の保険料率は6%で、従業員の負担は1.5%で企業が4.5%だ。一方、協会けんぽは全国平均で10%。5%ずつ労使で折半負担する。
https://t.co/ip72oJdkW6 January 01, 2025
協会けんぽの運営委員会
ズームで実施
傍聴もできるとのこと
平日なので無理かなぁ…
こういうの、外出先で見たい人はスタバで携帯、とかで見るのかな。タブレットがあった方がいいんだろうか。 https://t.co/n5Ys3qc2eZ January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。