医療費 トレンド
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【山本太郎とおしゃべり会 in 沖縄県・南風原町】を行いました(2025年11月22日)
動画はリンク先からご覧いただけます☝🏻👀
https://t.co/QqhS0jmOIP
~目次~
0:00:00 配信スタート
0:00:01 [山本太郎]れいわ新選組 代表
0:02:13 [質問]山本太郎代表と一緒にデモコールをしたいです
0:08:58 [質問]インターネット投票は賛成か反対か
0:16:41 [質問]消費税廃止は国民の総意だと思っていたが意外にそうではなく財源どうするの?と多くの国民が騙されていることに怒りを覚える わからせる方法は?
0:31:51 [質問]10年前、姉が自ら命を絶った 「生きててくれよ」その言葉に希望を見いだしているのでれいわを応援している
0:38:11 [質問]漁師 水産物が減少している 国民共有の財産である水産資源に関する法整備について
0:42:22 [質問]70歳の契約社員 障害者を抱えている ベーシックインカムについて
0:56:01 [質問]中学生 夢は教師だが待遇が悪い 社会に必要な職業の処遇改善について
1:01:04 [質問]糖尿病は自己責任の病気と言われる 月に3万円の医療費 生活が苦しい
1:03:41 [質問]ジャングリア沖縄は戦略特化事業で秘密保持契約のもとつくられた 知らない間に得する人だけが得する問題がある 陳情書出してもどこの政党も取り扱ってくれない
1:07:50 [エンディング]インフォメーション
1:10:46 [山川ひとし]衆議院議員 公認候補募集してます
1:13:22 [エンディング]続き
#山本太郎 #れいわ #れいわ新選組
#沖縄県 #南風原町 #南風原 November 11, 2025
60RP
いや、俺に言わせたら倭国は軍事力だってもう世界10位で充分高いんだよ。防衛費過去最高の9兆超えたから。
この軍事力+9条で戦争放棄掲げていたら相当抑止力高いよ?敵国は戦争放棄してる国には大義名分や濡れ衣着せられないんだから。
ところが高市早苗が中国に大義名分与えちゃった。中国は鬼の首を取ったみたいに脅迫文連投してくるだろ?隙を常に狙ってるんだよ。高市早苗は失言で中国に隙を突かれたんだよ。憲法9条は相手国に攻め込む隙を作らせない上に万一武力事態発生したら武力事態対処法で世界10位の武力で敵を排除可能な法整備は平成15年の小泉内閣時に取れてる。
専守防衛に徹すれば倭国の抑止力は相当高い。ところが9条改悪したり自衛隊明記したり、存立危機事態だ!と言ったりしたら米国の第7艦隊護る為に自衛隊が最前線で戦わなきゃならなくなる。
その為の戦費コストは国民の税金だぞ?
社会保障費削られ、医療費は高騰し、年金なんか出るかもわからなくなるぞ?
物価は今以上に高騰し、米なんか買えなくてまたサツマイモ毎日毎日食べる生活に戻りたいのか?湯船なんか贅沢品だよ。
ウクライナ支援した敗戦国ドイツは、小便はシャワーと一緒にしろ、とか買い物はお腹が空いた状態で行くな、とか政治家が言ってるんだよ。
温めたタオルで身体を拭けとか。
倭国も敗戦国だよ?忘れてない?
軍隊持ったら敵国条項持ち出され、戦勝国側に金も生命もみんな持っていかれるぞ?9条で戦争放棄していることがどれだけ有り難い事なのか誰もが呆けて忘れちゃってるんだよ。改憲・軍拡派は倭国が敗戦国だってことをマジで分かった上で言ってんの?
#憲法改悪断固反対
#改憲発議絶対させるな
#緊急事態条項は独裁政治に繋がります November 11, 2025
14RP
🏥 【あなたは常識に洗脳されている】
小児科医 故・真弓定夫氏
国の機関が発表するデータは嘘です。
保健所、教育委員会、大学病院で発表してるデータは嘘であることをしっかり知らなくてはいけない。
それが医療費を増やしている根本なんです。医者、政府、製薬会社の癒着です。
現在の朝日 読売 毎日 NHKは大本営発表より酷いです。(国民を操作している)
🍀真弓先生、今も生きていたら倭国の現状、ワクチンの惨状をどう思っただろうか…
*真弓先生関連の過去ポスト↓
警鐘メッセージ 参照されてください。https://t.co/1qNLtqIiE7
https://t.co/GZIV7mlunr November 11, 2025
7RP
ご無沙汰しております。
主催のくまぁんです。
ご支援くださった皆様ありがとうございます。
前回のTGMS後に体調を崩しまくり、医療費がかさんでしまい会場費も待っていただき非常に苦しい状況です。
クラファン希望の声もいただきましたが
↓続 https://t.co/GUyJjZq8Am November 11, 2025
5RP
ボーナスが出た瞬間
気が大きくなって散財する人を
銀行員として
嫌というほど、見てきました
おかねが貯まる人の
「冬のボーナス&年末調整」20の習慣は
①確認:借金の残高
②確保:緊急の予備費
③準備:医療費の控除
④活用:ふるさと納税
⑤確保:旅と贈りもの
⑥反省:今年の仕事
⑦予算:職場の菓子代
⑧検討:ローンの返済
⑨注意:飲み会の出費
⑩投資:来年の学び
⑪獲得:マイルとポイ活
⑫変更:保険の年払い
⑬点検:ムダな出費
⑭見る:源泉徴収票
⑮購入:本や教材
⑯判断:セールの正体
⑰思考:支出のまえ倒し
⑱解約:不要なサブスク
⑲配分:投資のもとで
⑳決定:来年の目標
特に「12番」は盲点
お金持ちはみんなやってます…↓(1/8) November 11, 2025
3RP
いや、俺に言わせたら倭国は軍事力だってもう世界10位で充分高いんだよ。防衛費過去最高の9兆超えたから。
この軍事力+9条で戦争放棄掲げていたら相当抑止力高いよ?敵国は戦争放棄してる国には大義名分や濡れ衣着せられないんだから。
ところが高市早苗が中国に大義名分与えちゃった。中国は鬼の首を取ったみたいに脅迫文連投してくるだろ?隙を常に狙ってるんだよ。高市早苗は失言で中国に隙を突かれたんだよ。憲法9条は相手国に攻め込む隙を作らせない上に万一武力事態発生したら武力事態対処法で世界10位の武力で敵を排除可能な法整備は平成15年の小泉内閣時に取れてる。
専守防衛に徹すれば倭国の抑止力は相当高い。ところが9条改悪したり自衛隊明記したり、存立危機事態だ!と言ったりしたら米国の第7艦隊護る為に自衛隊が最前線で戦わなきゃならなくなる。
その為の戦費コストは国民の税金だぞ?
社会保障費削られ、医療費は高騰し、年金なんか出るかもわからなくなるぞ?
物価は今以上に高騰し、米なんか買えなくてまたサツマイモ毎日毎日食べる生活に戻りたいのか?湯船なんか贅沢品だよ。
ウクライナ支援した敗戦国ドイツは、小便はシャワーと一緒にしろ、とか買い物はお腹が空いた状態で行くな、とか政治家が言ってるんだよ。
温めたタオルで身体を拭けとか。
倭国も敗戦国だよ?忘れてない?
軍隊持ったら敵国条項持ち出され、戦勝国側に金も生命もみんな持っていかれるぞ?9条で戦争放棄していることがどれだけ有り難い事なのか誰もが呆けて忘れちゃってるんだよ。改憲・軍拡派は倭国が敗戦国だってことをマジで分かった上で言ってんの?
#憲法改悪断固反対
#改憲発議絶対させるな
#緊急事態条項は独裁政治に繋がります November 11, 2025
1RP
まさにその通りで、
医療費控除は「支払者」ではなく“生計が一”で判断されるのが実務のポイントですよね。
なので、
◎ 共働き夫婦で、それぞれ7万円ずつ医療費がある
→ 累進税率の高い方に合算して計上
→ 14万円 − 10万円 = 4万円が控除
これは典型的な活用パターンです。
また、
◎ 老齢の親と同一生計
→ 親の所得が少ない場合は
子の医療費控除として合算が可能
“だれが払ったか”より、
「どこまでが同一の家計か」が判断軸になるので、
実務でも相談の多い部分ですよね。
とても大事なポイントの補足、ありがとうございます! November 11, 2025
1RP
アメリカ行った友達曰く、医療費が半端なく高くてちょっとした事では病院にはかかれないと。だから熱が出たくらいでは病院には行かないのかなと思う。病院行かないようにする為にか、サプリは凄い充実してて、スーパーにもアホほど売ってるとか。
3割負担で受診も良しも悪しもあるのかなーと思う。 https://t.co/eaB9z1x5xC November 11, 2025
ありがとう高市総理
ムスリム移民も入国禁止
移民は侵略
#中国人との共生は不可能
中国人留学生に支援金廃止
中国人移民の火事は重罪
帰化人制度廃止
中国人10年VISA廃止
誘拐🫀狙い
#ムスリム移民は侵略
妊娠一時金50万廃止
医療費のっかり廃止
救急車タクシー代わり廃止
移民による倭国人女性強姦 https://t.co/j5neu4fjT0 November 11, 2025
お気持ち、とてもよく分かります。
総支給額から引かれる税金や社会保険料の多さに、「こんなに引かれるのか!」と驚き、ガッカリしてしまう人は本当に多いです。
ーーーーー
総支給20万円で手取りが16万円という数字は、倭国の給与体系としては一般的な水準です。控除される約4万円の内訳は、主に以下の3つです。
社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料など)
将来の年金や、病気や怪我をした際の医療費、失業した際の給付などに充てられます。
所得税(国に納める税金)
住民税(お住まいの自治体に納める税金)
特に社会保険料は、医療や年金といった公的なサービスを支えるためのもので、労使折半(会社と従業員で半分ずつ負担)になっています。
総支給額から引かれているのは、あなたが負担する半分です。
会社もあなたと同額の社会保険料を負担してくれているという側面もあります。
しかし、毎月の手取りが減ってしまうのは事実であり、そのお金を高配当ETFなどの投資に回せないことへのもどかしさは当然だと思います。
💡 視点を変えて考える
控除されたお金は、すぐに自分の手元に戻ってこないかもしれませんが、「未来の自分や社会への保険・投資」として考えることもできます。
健康保険料: 高額な医療費がかかった場合の備え。
厚生年金保険料: 将来受け取る年金額を増やすための積み立て。
ただ、今の負担が大きいと感じるのは本当に切実な問題ですね。 November 11, 2025
ありがとう高市総理
ムスリム移民も入国禁止
移民は侵略
#中国人との共生は不可能
中国人留学生に支援金廃止
中国人移民の火事は重罪
帰化人制度廃止
中国人10年VISA廃止
誘拐 🫀狙い
#ムスリム移民は侵略
妊娠一時金50万廃止
医療費のっかり廃止
救急車タクシー代わり廃止
移民による倭国人女性強姦 https://t.co/kmoX9KhqGo November 11, 2025
【育児の唯一の後悔】私は産後フルタイムで復職して、管理職にもなったけど、保育園のお迎えを私が担当する分担で復帰しちゃった。それがのちのちこんな状況になるとは思ってなかった。
今は退職して会社経営してるけど、「家事育児雑務は妻」という分担は今も変わらない。周りの男性は「協力」はしてると思うけど家事育児雑務を「半々」または「主体」で担当してる人は超〜少数派かと。この状況で仕事して同等またはそれ以上のパフォーマンスを出すのはぶっちゃけ不利以外のなにものでもない。
頭の中は息子の毎週の通院スケジュール、領収書の管理と医療費の申請、保育園への毎日の連絡帳と送迎、保護者会の参加や把握、洋服のサイズアウト管理と購入と名付け、週3回の習い事の送迎、出欠管理、面談調整、支払い管理、必要なものの購入、などなど(これだけでもたぶん1割にもならない)でメモリが埋め尽くされてる。上には中学受験を控える娘もいるし、家の雑務も入る。好きで産んだんだろという意見にはおっしゃるとおりで好きだしかわいいしいてくれてありがとうと思ってるけど、こういう分担までは望んでなかったよね。
じゃあ夫にも育休取らせたり転職させたりすればよかったかというと、収入は激減しただろうから、今みたいに私がフリーで好きにすることもできなかったかもしれない。というわけでこの状況を解決できるようなタスク管理術を身に付けたいのでおせーて。 November 11, 2025
【育児の唯一の後悔】私は産後フルタイムで復職して、管理職にもなったけど、保育園のお迎えを私が担当する分担で復帰しちゃった。それがのちのちこんなことになるとは思ってもみなかった。
今は退職して会社経営してるけど、「家事育児雑務は妻」という分担は今も変わらない。周りの男性は「協力」はしてると思うけど家事育児雑務を「半々」または「主体」で担当してる人は超〜少数派かと。この状況で私が仕事して同等またはそれ以上のパフォーマンスを出すのはぶっちゃけ不利以外のなにものでもない。
頭の中は息子の毎週の通院スケジュール、領収書の管理と医療費の申請、保育園への毎日の連絡帳と送迎、保護者会の参加や把握、洋服のサイズアウト管理と購入と名付け、週3回の習い事の送迎、出欠管理、面談調整、支払い管理、必要なものの購入、などなど(これだけでもたぶん1割にもならない)でメモリが埋め尽くされてる。上には中学受験を控える娘もいるし、家の雑務も入る。好きで産んだんだろという意見にはおっしゃるとおりで好きだしかわいいしいてくれてありがとうと思ってるけど、こういう分担までは望んでなかったよね。
じゃあ夫にも育休取らせたり転職させたりすればよかったかというと、収入は激減しただろうから、今みたいに私がフリーで好きにすることもできなかったかもしれない。というわけでこの状況を解決できるようなタスク管理術を身に付けたいのでおせーて。 November 11, 2025
【育児の唯一の後悔】私は産後フルタイムで復職して、管理職にもなったけど、保育園のお迎えを私が担当する分担で復帰しちゃった。それがのちのちこんなことになるとは思ってもみなかった。
今は退職して会社経営してるけど、「家事育児雑務は妻」という分担は今も変わらない。周りの男性は「協力」はしてると思うけど家事育児雑務を「半々」または「主体」で担当してる人は超〜少数派かと。この状況で私が仕事して同等またはそれ以上のパフォーマンスを出すのはぶっちゃけ不利以外のなにものでもない。
頭の中は息子の毎週の通院スケジュール、領収書の管理と医療費の申請、保育園への毎日の連絡帳と送迎、保護者会の参加や把握、洋服のサイズアウト管理と購入と名付け、週3回の習い事の送迎、出欠管理、面談調整、支払い管理、必要なものの購入、などなど(これだけでもたぶん1割にもならない)でメモリが埋め尽くされてる。上には中学受験を控える娘もいるし、家の雑務も入る。好きで産んだんだろという意見にはおっしゃるとおりで好きだしかわいいしいてくれてありがとうと思ってるけど、こういう分担の偏りまでは望んでなかったよね。
じゃあ夫にも育休取らせたり転職させたりすればよかったかというと、収入は激減しただろうから、今みたいに私がフリーで好きにすることもできなかったかもしれない。というわけでこの状況を解決できるようなタスク管理術を身に付けたいのでおせーて。 November 11, 2025
@hirox246 @takagi_kaori_ 現役世代手取増にむけ、高齢者の医療費負担アップや業界団体などの補助金交付金削減などお願いするにあたり政治家自身から厳しく律していくという意味あいを知らず、定数削減を節約だと勘違いしている人、まともな社会人でも多い。
説明が少なすぎる。
足らなすぎる。 November 11, 2025
@AlexSaito2019 現役世代手取増にむけ、高齢者の医療費負担アップや業界団体などの補助金交付金削減などお願いするにあたり政治家自身から厳しく律していくという意味あいを知らず、定数削減を節約だと勘違いしている人、まともな社会人でも多い。
説明が少なすぎる。
足らなすぎる。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



