医学部 トレンド
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先着で見た人ラッキーなお知らせ👇
11月30日(日)
午前:神戸/午後:西宮の2講演
どちらも 参加無料(一部有料席あり)
神戸は、私が
医学部6年+博士課程4年を過ごした“第二の故郷”。
久しぶりの凱旋になります。
関西のみなさん、ぜひ会いに来てください。
今回は“ただの講演”ではなく、
質問が飛び交うオフ会のような場にしたいと思っています。
脂肪肝・ダイエット・お酒との付き合い方、
なんでもその場で答えます。
リアルでお会いできる機会は貴重です。
神戸・西宮でお待ちしています。 November 11, 2025
8RP
医学部入れるだけでもすごいし
医学部卒業して国試受かればめちゃくちゃすごいじゃないですかと言うのが俺の認識です
理系が小学校レベルで止まってる俺には、皆さんには尊敬と羨望のまなざしを向けるほかないですよ…。 https://t.co/Ay6MEPm4GF November 11, 2025
1RP
番組内容
高校2年生の夏、真琴は春に転校して来た千昭と医学部志望の功介の3人で楽しい毎日を過ごしていた。ある日、真琴は故障した自転車で電車が近づく踏切に猛スピードで突入してしまう。しかし気が付くと事故を起こす前まで時間が戻っていた・・。#金ロー November 11, 2025
中受時代に第一志望校にしてた学校が偏差値高いからってチャレンジもせずに諦めたんだけど受けとけばよかったってずっと後悔してる。
大学受験では同じ後悔しないために阪大医学部は必ず受験します…!記念受験でも足切り食らったとしてもチャレンジしただけで将来後悔しないはず! November 11, 2025
「うちの妻も同じでした。
東大医学部→博士→ハーバードポスドク→倭国でラボ持つ教授コース一直線。
子どもが生まれてからある夜、泣きながら言ったんです。
『私は世界に薬を届けてきたのに、自分の子にミルクすらあげられない』って。
そこで私が言った言葉。
『君は数百人の命を救ってきた。それは本当にすごいことだよ。
でもね、今君の胸で息をしてるこの子の“命のすべて”は、君ただ一人なんだ。
論文は何人でも書ける。
でもこの子の初めての笑顔、初めての「ママ」って呼ぶ声…
それは世界に君しか与えられないものだよ。
世界は君を“教授”にした。
でもこの子は君を“お母さん”にした。
これは地球上で一番高い肩書きだよ。』
それから妻はもう二度と自分を小さく見なくなった。
あなたもどうか自分を小さく見ないで。
今あなたがやってることは、この世で一番希少で、一番価値のある仕事です。」
これ貼ったら絶対泣かれます。❤️ November 11, 2025
匿名質問を募集しています!
最近回答した質問例
・医学部生だけど最近寝る前によく将来子…
・北予備1階の目がラリってる人というの…
・同じく二浪の奴のこと成績で冷笑してる…
・なんか最近の投稿見てる限りだと慶應諦…
https://t.co/EQnT2iYMBb November 11, 2025
ぼくが通ってる整形の先生、すげーおじいちゃんだけどいい先生なんだよね。
ただめっちゃおじいちゃんでいくつなんだろうと病院のページ見たら(プロフィールの医学部卒業年から逆算して)85超えてて草生えた
85で現役の医者やってんのぼくより元気じゃんwww November 11, 2025
医学部2校に合格した時、父方の祖父(商売人)が「どっちかの合格通知が売れたらな~」と言っていましたが、今わたくちは「精神科専門医が売れたらな~」と真剣に思っていまチュ。 November 11, 2025
@reo724 北大医学部卒(クソ頭良い)で超働く。
なんでこんなにアニメや漫画に詳しいのだろう。
勉強付け、働き付けなのだが。
先生が好きなアニメや漫画の話が知りたい November 11, 2025
おいらの高校の同級生は医師免許取れればいいという考えで駅弁の医学部に行ってます。その同級生はめちゃめちゃ頭が良いので東大の理IIIも行けたんですが、大学は関係ないと言ってました。 November 11, 2025
昔の知り合いで6浪で医学部行った人います。駅弁の医学部なら簡単に受かるのに何故か国立上位の医学部を受け続けてました。医師免許さえあれば大学はどこでもいいと思うんですが。 November 11, 2025
知ってますか?
大学生に接客バイトは必修です。
般教ではありません。
履修しておかないと、就職してからダメージを受ける可能性が高く、人として大切な価値観を持てない可能性があります。
私は大学生の相談に10年以上乗っていますが、バイトは必ず接客を勧めています。
その理由とは、
「クズの存在を認識できるから」です。
知ってますか?
「人間のクズ」です。
お金を払ってる側が偉いと勘違いし、立場の弱い人間には何をしても良いと思ってる人間です。
いるんですよ。
倭国にも、世界にも、数え切れないほどいる。
おまけに、普段はまともだったりするんです。
友達思いで、家族がいて、それなのに客の立場になるとクズになる人たち。
クズの存在を認識しているかどうかで、生きやすさが変わります。
クズは、災害だからです。
理由を考えてはいけない。クズはクズという生き物として、各々がうまく対処しないといけない。
ところが、
社会人になるまでクズに出会ったことがないと、クズに真面目に接してしまう。
有名大学を出て市役所勤め。
箱入り娘からの地方銀行。医学部からの臨床。
クズを「人間」と誤認してしまい、理由を求める。
自分の対応が悪いんじゃないか。もっと上手くやれたんじゃないか。
病んでしまいます。
だって、クズであることに理由なんてない。嫌な思いをさせたいだけなんです。
大学生は、ぜひ接客バイトをしてみてください。
そして「クズ」を見てください。
大丈夫。学生のうちは嫌になったら辞めれば良いんです。
社会人になってから初めて見ると、大変ですよ。 November 11, 2025
ドクター・中松の戦後80年所感(その39)
そして8月15日、拡声器が鳴って、全員は第二種軍装を付け練兵場に集合すべしというスピーカーが鳴った。第二種軍装とは、夏用の正式な正装である。そして練兵場に集まると、天皇陛下のお言葉が流れてきたが、東京から遠い舞鶴なのでラジオがよく聞こえない。
終わった時も上官が「陛下が今おっしゃったように今後も頑張れ」と、私達全員もこれからもっと頑張るぞということで、倭国が負けたなど一切思ってなかった。
そして翌日からひきつづき猛訓練が続いた。私は海軍に入って関心したことは、その教授陣が立派であるということであった。例えば文学では芥川龍之介が教授だし、理化学についても民間のレベルより遥かに高いレベルの授業だった。しばらくして民間の舞鶴の街の方から、どうやら倭国は戦争に負けたんじゃないかという噂が入ってきた。
そこで海軍機関学校は何をやったかというと、猛烈な勉強を始めたのである。ただちに座学の勉強、物理、化学、国学、地理学その他、すべてに渡って猛烈な量と猛烈な深さで連日の座学が行われた。ここらへんもやはり、海軍の教育レベルの高さであろう。
つまり、これから海軍をやめてシャバに行くには、さらにもっともっと深い教養をつけさせ倭国を支える人材を育成するという方針だったと思う。
そして、私はハンモックNo.1の証明書と学習証明書をもらって舞鶴駅から東京に向かったのであるが、残念ながら貨車しかなくて、貨車に乗って、しかも運悪く雨が降ってきて、一晩中、雨に濡れながら東京に着いた。
そして、久しぶりの我が家について、玄関をノックすると私の母が出てきた。私は母に言った。「ただいま帰りました。」と敬礼すると母は驚いた顔で私を見上げて「どなたさまですか」と言った。
それもそうだろう。出発の時に75cmしかなかった胸囲が108cm以上の巨大な体になって、大男となって、ヌッと玄関から入ってきたのであるから。
家に入って廊下を甲板掃除と見立てて、一生懸命、縁側を磨いて綺麗にした。しかし舞鶴から東京まで貨車で一晩中雨に打たれたせいもあって、赤痢にかかったらしく、急遽、近くの海軍病院に入院することになった。
これが私の終戦の日の、終戦の頃の、そして故郷に復員した日の状況である。
ところで私の家のそばの柿の木坂にアメリカ帰りの祖父が家を建てたのである。この祖父は私のためにボートを浮かべる池を庭に作ってくれたり、それから私のつくった飛行機を一緒に飛ばしに行ったりしてくれたのだが、真珠湾攻撃で親戚全員が祖父の家に集まって、勝った勝ったと言って、喜んだときにその祖父はぽつりと「倭国は負けるよ」ということを言った。祖父が長年アメリカに住んでいた経験から言ったのだろう。
その後、祖父が亡くなり、私の復員後祖母が亡くなった。終戦の後で霊柩車もなく、私が祖母の遺体をリヤカーに積んで、私がリヤカーをひいて火葬場まで祖母を運んで行った。そして、昔から飛行機を一緒に飛ばしに行ってたい従兄弟の文也ちゃん(東大医学部卒業の医師)も一緒についてきた。そうすると向こうから水兵が五、六人、ざわざわと話しながら歩いてきた。そして、すれ違おうとしたとき、私はとっさに「敬礼せんか」とその水兵たちにかけ声をかけて、その水兵たちは一斉に挙手の敬礼をした。その時、私の胸には将校生徒の錨のマークが光っていた。
つまり、何を私が言わんとするかというと、終戦後、何か月も経っているのに、倭国の軍律、軍の規律はまだ残っていて、いかに倭国の軍隊は規律があったかということを私はしっかりと感じたのである。
(つづく) November 11, 2025
りさ先生可愛いんだけど、この見た目で美容って見た目通りすぎてつまらない
めっちゃかわいいインフルエンサー女医さんがゴリゴリのメジャー科やってる方がかっこいいと思うんだけど、医学部入って出るだけのために毎日勉強三昧で遊びゼロ、苦しかったとか言うくらいの要領の悪さじゃ無理なのかな https://t.co/j77jQLSSv5 November 11, 2025
「高校偏差値は72だったのに医学部入ってからの偏差値は50ちょいなんだね、すごいバカになったんだね」っていう人とはどんなに歩み寄っても仲良くなれないしお互いの為にも適正距離で関わった方がいいということをここ数ヶ月で悟った November 11, 2025
「ギャルでもできるAI在庫管理」ってとこの意味を聞いて欲しかったですね。なんで「ギャル」「でも」なのか。これを使ってるのが慶應医学部現役男子学生というのがまたなんとも。ただキャッチーだから使ったのだとしたらあまりにも意識が低すぎ。AIをやる前に学ぶことはある。
https://t.co/8xb3YywZ03 November 11, 2025
医療がますます社会主義へ
公定価格、病床規制、医学部新設規制
ただでさえ市場が歪んでいるのに、本法案は都市部の開業抑制まで盛り込み、医師配置を行政が決める
本当に必要なのは、規制緩和では
医師偏在の是正、衆院通過 開業抑制、DXを推進:東京新聞デジタル https://t.co/N2GfR37YCT November 11, 2025
予備校通わず国立大目指す貧乏家庭と金に糸目つけず私立の医学部目指す両親医者の家系の対比みたいだな……
(にしてもゲルはかけなさ過ぎだろというか、宣伝戦に常時負けてるのはそういうとこやぞという感じが) https://t.co/8zSxcpvDv2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



