1
副大臣
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
防衛大臣になって1ヶ月ちょっと経ち、政務三役でお昼ご飯。防衛省、自衛隊といえばカレー🍛でしょうと。護衛艦いずものチキンカレーと、米子駐屯地のハヤシライスを食べました。宮崎副大臣、若林政務官、吉田政務官と力を合わせ、がんばります!
@Miyazaki_kirin @w_youhei @yoshida706 https://t.co/USlHxxTJpB November 11, 2025
18RP
マジで倭国中どうなってんだよ!ふざけんなよ!
【北九州市インド人受け入れへ】インド政府の訪日団が九州の経済団体と懇談、交流促進を確認…副大臣「直行便の就航も念頭に協力関係を」日印投資10兆円・人材交流50万人へ[読売] https://t.co/g5uxn2kdpU November 11, 2025
3RP
小泉大臣!貴重な一時をありがとうございました。
大臣、宮崎副大臣、吉田政務官とともに #自衛隊 自慢のチキンカレーとハヤシライスを美味しくいただきました。
そして、大臣のご配慮によりそれぞれの思いを存分にお話する事が出来、重要な課題も共有する事が出来ました!
#自衛隊に感謝と敬意を https://t.co/30spyNKjMT November 11, 2025
2RP
先に言っとくけど、石丸は質問された場面設定だけを言い漏らしてるからね。
これから一般論を述べるけど、後からいくらでも難癖つけて言い逃れられる論理構造だからシーライオニングしないでね。
まず、我々は石丸が言漏らした「場面」を、視聴者との質疑応答から類推して捕捉する必要がある。
で、ここからは高校の公民レベルの話。
前段で「質疑の内容」を話題にしてるのね。
一般的に国会で質疑といえば、委員会における野党議員の政府へのそれを想定することになる。
さらに「税の扱いや社会変更の際」って答えてる。それを国会議員として職業で質問するなら職場である委員会で聞くことになるのよ。
(なお、本会議は基本、採決の場)
そうなると「野党の党首に聞く」ってことは、まず持って石丸の前提は与党側なのね。
しかも執行に関する答弁になるから、委員会に出席してるのは政府側の議員は参考人でもない限り閣僚、副大臣、政務官なの。
で、彼らは質問する側じゃなくてされる側なの。だから国会議員の「質疑」の質と言われると、高卒以上の人は、石丸が丁寧に場面設定をしない限り、「あ、野党の国会議員が委員会で、政府に質問するという設定だね」
と、理解するよ?
まさか石丸は所属委員会で、答弁席(閣僚が座る)に野党議員を座らせて質問しようとでも言うのかね。議会を倒置させると言うの?
で、残るは与党と野党との党首討論になる。
与党の党首がどんな職業の人か、言わなくても分かるよね?
これらの常識を前提に、もう一度動画を見たらいいと思うよ?
大好きなリハックに国会議員を呼びつけて質問するならわかるけど、それ、今でもできるじゃん。 November 11, 2025
先に言っとくけど、石丸は質問された場面設定だけを言い漏らしてるからね。
これから一般論を述べるけど、後からいくらでも難癖つけて言い逃れられる論理構造だからシーライオニングしないでね。
まず、我々は石丸が言漏らした「場面」を、視聴者との質疑応答から類推して捕捉する必要がある。
で、ここからは高校の公民レベルの話。
前段で「質疑の内容」を話題にしてるのね。
一般的に国家で質疑といえば、委員会における野党議員の政府へのそれを想定することになる。
さらに「税の扱いや社会変更の際」って答えてる。それを国会議員として職業で質問するなら?と聞かれてるから、職場である委員会で聞くことになるのよ。
(なお、本会議は基本、採決の場)
そうなると「野党の党首に聞く」ってことは、まず持って石丸の前提は与党側なのね。
しかも執行に関する答弁になるから、委員会に出席してるのは政府側の議員は参考人でもない限り閣僚、副大臣、政務官なの。
で、彼らは質問する側じゃなくてされる側なの。だから国会議員の「質疑」の質と言われると、高卒以上の人は、石丸が丁寧に場面設定をしない限り、「あ、野党の国会議員が委員会で、政府に質問するという設定だね」
と、理解するよ?
まさか石丸は所属委員会で、答弁席(閣僚が座る)に野党議員を座らせて質問しようとでも言うのかね。議会を倒置させると言うの?
で、残るは与党と野党との党首討論になる。
与党の党首がどんな職業の人か、言わなくても分かるよね?
これらの常識を前提に、もう一度動画を見たらいいと思うよ?
大好きなリハックに国会議員を呼びつけて質問するならわかるけど、それ、今でもできるじゃん。 November 11, 2025
寄付金やめよ。
林芳正総務相の政治団体、100万円の寄付金収入を不記載…高橋克法・総務副大臣も(読売新聞オンライン) https://t.co/chu5PZe2i1 November 11, 2025
"林芳正総務相の政治団体、100万円の寄付金収入を不記載…高橋克法・総務副大臣も" - 読売新聞 #SmartNews https://t.co/b0r7PIilNr November 11, 2025
@nihonpatriot 人口90万人の都市にま50万人のインド人
【北九州市インド人受け入れへ】インド政府の訪日団が九州の経済団体と懇談、交流促進を確認…副大臣「直行便の就航も念頭に協力関係を」日印投資10兆円・人材交流50万人へ[読売] https://t.co/131lJWltGO November 11, 2025
@nihonpatriot 人口90万人の都市にインド人50万人
北九州「シン修羅の国」へ
【北九州市インド人受け入れへ】インド政府の訪日団が九州の経済団体と懇談、交流促進を確認…副大臣「直行便の就航も念頭に協力関係を」日印投資10兆円・人材交流50万人へ[読売] https://t.co/131lJWltGO November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



