副作用 トレンド
0post
2025.11.28 22:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
デエビゴとかいう薬、ガチで神過ぎる
俺史上最高の薬
・飲むとすぐ寝られる
・ノンレム睡眠が強化されて夢が鮮明に残るので睡眠の体感時間が長い(3時間しか寝てないのに6時間くらい寝た気分になれる)
・毎日飲んでOK
・副作用極小
※僕が飲んでるのは5mgです
※個人の体験談です November 11, 2025
18RP
フッ素は歯を強くする?危険?
歯医者に行くと虫歯予防のためにフッ素を塗られる
歯磨き粉にフッ素が入っている
フッ素加工のブライパン
フッ素の副作用には斑状歯、骨の発育不全、骨折率の増加、ダウン症、ガン、痴呆が確認されている
スウェーデン、ドイツ、オランダなどではフッ素の使用を中止 November 11, 2025
7RP
ここで掲載されている参政党の比較表は、評価軸そのものを自党で設定し、その基準に沿って他党を○×で裁く構造になっています。条文番号の羅列だけで優劣を決め、中身も副作用も示さない情報の扱いはあまりに雑で、偏向報道について批判している貴党のスタンスと矛盾しています。
外交や安全保障は、国内の対立を煽ったり、感情に訴える単純な比較で判断すべき領域ではありません。権限の強化には必ず人権との緊張関係があり、国際法や民主統制の観点からも丁寧に検討する責任があります。
その手続きを飛ばし、複雑な問題を○×で塗り分けてしまうやり方は、有権者の理解を歪め、民主政治に対して不誠実です。安全保障を真剣に考えるなら、まず情報を正確に扱い、議論の前提を共有することから始めるべきです。
安全保障について関心が高まっているこのタイミングだからこそ、同じ方向を向いている(とするならば)党同士が単純記号で優劣を競うのではなく、他党や国民に対しても誠実な姿勢で建設的な議論を進めてほしい。 November 11, 2025
4RP
マスコミって、金融緩和をしているときは利上げしろだのアベノミクスの副作用だの騒ぎ、利上げしたら国債の買い手不在だのリバライガーだの騒ぐよね。
金利は上がってほしいの?下がってほしいの?上がっても下がっても叩くゴミ共。
ちなみに金利は上がろうが下がろうが国債償還に問題はない。 https://t.co/4Rpw3yukbL November 11, 2025
2RP
【オーソモレキュラー療法の光と影 『正しい分子を正しい量で』は科学か信仰か】
🟥 概要
オーソモレキュラー療法は「体内に存在する物質の濃度を調整して病気を治す」とする代替医療で、主に高用量ビタミンやミネラルを用いるが、科学的根拠は乏しく安全性に懸念があると批判されている。
🟥 定義と起源
🔹定義:支持者は「正しい分子を正しい量で」治療すると主張する療法で、体内に通常存在する物質の濃度を変えることを目的とする。
🔹歴史:1950年代に精神科領域で始まり、当初はニコチン酸(ビタミンB3)などのメガビタミン療法として発展した。
🟥 実践内容と主張
🔹手法:高用量ビタミン・ミネラル投与、ホルモン補充、特定食事療法、点滴療法などを組み合わせることが多い。
🔹主張:多くの病気は「分子の不均衡」が原因であり、栄養素の大量補給で改善するとされる。
🟥 科学的評価とリスク
🔸根拠の弱さ:十分な臨床試験や再現性のあるデータが不足していると指摘される。
🔸安全性:長期・高用量のサプリ摂取は副作用や有害事象を引き起こす可能性があり、医療監督なしの使用は危険である。
🟥 まとめ
興味がある場合は医師と相談し、既存治療を中断せず、血液検査や専門家の監督のもとで慎重に判断することが重要。
🔗https://t.co/XE0vi7fOvo
Orthomolecular Therapy November 11, 2025
1RP
CAR-Tの量も減ってきたとのことで、副作用も落ち着いてきました。点滴も栄養から水に切り替わり、これから少しずつ食事が摂れるようになってくると思います。みなさまの元気玉や応援メッセージが効いてきました。本当にありがとうございます。#神経芽腫 #Roma https://t.co/e0vAV05fs5 November 11, 2025
1RP
11月は薬剤耐性(AMR)対策推進月間です!
抗菌薬は決められた内服期間を守らなかったり、処方されてない抗菌薬を飲んだりしてしまうと効果がないだけでなく副作用や耐性菌のリスクが増えてしまいます⚠️
抗菌薬は処方箋通り正しい期間・正しい量で使用しましょう✨ https://t.co/EhNxUHGSfR November 11, 2025
1RP
これらは、ファイザーが必死に75年間封印・隠蔽しようとした、何千もの副作用が記載された公開されたファイザーの文書です。 https://t.co/DJlxuNn1aS November 11, 2025
1RP
記事を一部引用→→
大阪府保険医協会が会員に対して行った調査によると、回答した医療機関の4割が「これまで市販薬(OTC医薬品など)を服用し、副作用が出たり重症化したりして来院した患者がいる」と答えています。 https://t.co/GESp8tGFNS November 11, 2025
1RP
@flowerletter14 こっとちゃん、こんはわんは。
やっと副作用が完璧に抜けてめちゃくちゃ調子が良い日を送ってます😊
今日も素敵な1日でした。お疲れ様でした⭐︎ November 11, 2025
@BuzzLogicCEO デエビゴ効く人羨ましいですね。自分は悪夢すごいし翌日に尋常じゃないくらいのダルさがあるので辞めました、明記してる副作用の半分はくらいましたね、自分は元々夢は見る方だったのですがデエビゴの呼吸抑制の副作用でやたらと窒息する夢を見るようになり辛かったです。いい薬なんですけどね November 11, 2025
トリンテリックス増量 2日目(30日目)
服薬後2〜30分すると乗り物酔いに似た気持ち悪さが明確に有り
3時間くらいするとおさまってくる
0.5錠を服用した1ヶ月で副作用に慣らされたなあと思う
慣れた
(でも気持ち悪いもんは気持ち悪いので副作用は消えておくれ…頼む) November 11, 2025
お父さん絶対に大丈夫!!!絶対に無事に病気完治する!!!絶対に治療上手くいく!!!絶対に大きな副作用でない!!!絶対にこれからも元気で一緒に長生きできる!!!お父さん絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に大丈夫!!!!! November 11, 2025
@mezashi_phalab 面白そうだなと思います。
ちなみに精神科って心電図のオーダーは出ますか?
あまり出ないイメージですが、薬の副作用で循環器系に出やすいものがあればオーダーするのでしょうか?そうすると定期的にオーダーが必要になったりしますよね。 November 11, 2025
@Kindsense777 こんばんは🙇♀️
私はトセットより若干吐き気と嘔吐の
少ないツートラムとタリージェ10を
服用しますがツートラムはあまり飲みません。
両薬共に副作用が酷いです。
ふらつき、眠気、目眩、吐き気、体重増加、
物忘れもある様に感じます。 November 11, 2025
ただいま〜!!
今日も頑張った〜!!
今日は胃カメラもやって今の胃の状態をチェックしてもらった。
とても良い結果で嬉しかった💮
そして今回は美味しいお寿司も食べて来た🍣💕
ご褒美ご褒美😊✨
また明後日くらいから激しい副作用との戦いになるだろうけど、頑張って乗り切るぞ!!っと。 https://t.co/qiuEp86AHG November 11, 2025
@yellow_gaku 喋るとしわがれ声みたいになった事はありますが閉塞感は無かったかも🤔
ソレが酷いと副作用というよりもはやアレルギーの可能性とみれて怖いです😱 大変でしたね😫
今は症状は落ち着いてますか?💦
yellowさんの副作用が短期間で完璧に治まりますようにッ🙏✨
私も来週は頑張りたいです✨ November 11, 2025
私の場合、ですが
ガンが分かった時にはステ4
平均余後は2年半で、今、2年9ヶ月め
2年目までは痛みもなくて抗がん剤の副作用がつらいくらい
2年半過ぎた頃からガンの痛みが出てきて明らかに違うフェーズになった
同時期に罹患したステ4の仲間のみなさんもつらい時期にきてる
みんながんばろうね💪 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






